JPH02115655A - 電気温水器 - Google Patents

電気温水器

Info

Publication number
JPH02115655A
JPH02115655A JP63269879A JP26987988A JPH02115655A JP H02115655 A JPH02115655 A JP H02115655A JP 63269879 A JP63269879 A JP 63269879A JP 26987988 A JP26987988 A JP 26987988A JP H02115655 A JPH02115655 A JP H02115655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
hot water
time
deltat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63269879A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yasuda
保田 忠男
Michiyuki Fujishima
藤島 通行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63269879A priority Critical patent/JPH02115655A/ja
Publication of JPH02115655A publication Critical patent/JPH02115655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気温水器に関するものである。
(従来の技術) 以下、図面を参照しながら、従来の電気温水器の一例を
説明する。
第3図は、従来の電気温水器のシステム構成図である。
1は貯湯タンク、2は貯湯タンク1の下部に設けた給水
管、3は給水管の途中に設けた減圧弁であり、水道水は
、減圧弁3、給水管2を通って、貯湯タンクl内に給水
される。4は貯湯タンク1内の水を排水する排水弁、5
は貯湯タンク1上部に設けた給湯口、6は給湯口に取り
付けた安全弁、7は給湯管である。8は貯湯タンク1下
部に設けたヒータ、9はヒータ8に設けた保安器、10
は貯湯タンクl下部に設けた湯温サーミスター、11は
制御器である。なお12は給湯弁、13は水道元栓、1
4は貯湯タンク1を防食する電極である。
以上のように構成された電気温水器について以下その動
作を説明する。
まず、水道元栓13を開成すると水道水は減圧弁3で0
.6kg/mに減圧されて、給水管2から貯湯タンク1
内に通水され、貯湯タンク1が満水になると給湯口5給
湯管7を通って、台所等に給湯される。給湯弁12を閉
成すると給湯は停止する。なお貯湯タンクl内は安全弁
6で0.9 kg / cIa以下になっている。次に
、制御器11を人にすると、ヒータ8が通電され、貯湯
タンクl内の水を、設定温度まで沸き上げる。湯温サー
ミスター10が設定された抵抗値になると、制御器11
が沸き上がりを検知してヒータ8の通電を停止する。保
安器9は、湯温サーミスター10及び制御器11が故障
した時、ヒータ8の通電を停止する安全装置である。な
お貯湯タンク1は電極14から防食電流を流して防食上
されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のような構成では、使い始めに、水
が貯湯タンク1内に入っていないのに、ヒータ8へ通電
されて、ヒータ8が空焼になり、故障する場合がある。
又、長期間使用しない時、貯湯タンク1内の汚れを取り
除く為に、貯湯タンクl内を全部排水する場合があり、
同じ様に空焼事故が行こる危険があった。空焼になると
ヒータ8の表面に設けた保安器9が動作して通電を停止
する。保安器9は、現在バイメタルを内蔵した手動復帰
タイプのサーモスタットが、使用されているのが、はと
んどである。
したがってヒータ8の発熱を伝熱作用により検知して動
作させている為、感知動作に遅れが生じて、ヒータ8の
熱変形及び、絶縁低下を防止することができず、安全ス
イッチの機能しか果たせず、空焼かあった時はヒータ8
を交換する必要があった。
本発明は上記課題に鑑み、安全性の高い電気温水器を提
供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明は貯湯タンクと、ヒー
タと、ヒータの温度を検出する温度検出手段と、ヒータ
への通電を停止する制御手段を備え、制御手段は温度検
出手段により異なる時間に得た複数の温度データを演算
し、その結果を利用してヒータへの通電を制御するもの
である。
(作用) 本発明は上記した構成によって、ヒータの空焼発生時に
、ヒータの温度上昇を適格に検出し、検出された温度を
演算し、ヒータを制御できるため、ヒータが通電開始し
て温度が上がりすぎて、故障する前に、通電を停止する
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成について、図面を参照し
ながら説明する。なお、従来例と同一部品には、同一符
号を付し、その詳細な説明を省略する。
第1図、第2図において、ヒータ8の表面で温度上昇が
早い部分に温度を検出する検出手段15を設ける。また
、その検出手段15の検出時間を制御する制御手段16
を設ける。制御手段16はヒータ8に通電されたことを
検知し、ある時間1.経過後、温度の検出手段15で、
ヒータ8の温度T1を検出する。T、検出後、時間t2
が経過すると再度、温度の検出手段15で、ヒータ8の
温度T2を検出する。
このT、、T、の温度差の比較判定を、制御器11で行
なうことにより、通常の湯温上界か空焼の場合の温度上
昇かを瞬時に判断し、ヒータ8の制御を行なう。
以上のように構成された本実施例について、以下その動
作について説明する。
制御手段16にヒータ8へ通電されたことが検知される
と、タイマ一部がカウントを始め、ある時間ム、(本実
施例では、15sec)経過後、ヒータ8の温度T2を
温度検出手段15で検出する。なおこのT2の値はメモ
リ一部に記憶される。さらにある時間tz  (本実施
例では、45sec)経過後、温度検出手段15は温度
T2検出する。それから演算部がΔT=72−T、を計
算し、比較部がΔT2と予め入力されている基準値へT
0を比較する。
本実施例では、空焼時は、TI =約り0℃、T2:約
100℃であり、温度差ΔT:約80℃が生じる。
また、通常の湯沸し時はT1 :約18℃、T2 :約
18℃であり、はとんど温度上昇しない(ΔT=0)。
このため、制御手段16の比較部はΔT〉ΔT0、(1
0℃)、と仮に判定基準をおいて、この温度上昇をこえ
る場合は、異常空焼と判断して、駆動部に信号を送り制
御器11を介してヒーター8を通電停止する。これ以外
の場合は、通電を経続し湯温サーミスター10で湯温を
検知し、制御器11で、沸き上げ停止する。
ヒータは、銅パイプがNiメッキ品では40e’Cでメ
ツキが変色し、又、シリコン樹脂で端部を絶縁封口しで
あるため、200℃以下であれば問題ない。
以上のように、異常空焼が生じた場合でも、極短時間内
にヒータ8の通電を停止できるため、空焼事故による、
ヒータ8交換や経時的な絶縁低下や、ヒータ熱変形によ
る腐食断線事故を未然に防止することができる。
(発明の効果) 以上の実施例の説明より明らかなように本発明によると
、下記の効果を得ることができる。
(1)  従来のバイメタル式保安器に比べて、高情度
の保安機能を実現できるため、空焼時のヒータ破壊、を
防止でき、安全性が優れている。
(2)  空焼後でも空焼検知が即座に行えるのでヒー
タの損傷はなく、したがって従来のようなヒータの交換
が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気温水器のシステム
構成図、第2図は同電気温水器のヒータの時間−温度構
成図、第3図は従来の電気温水器のシステム構成図であ
る。 l・・・・・・貯湯タンク、8・・・・・・ヒータ、1
5・・・・・・温度検出手段、16・・・・・・制御手
段 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第1図 !・−It?偽ダンク 8・−ヒータ IO−:A 渫ブーミス!− 11−−一制 11焉、 ts−2墓屓杖出手硬 /6−・智■御子役 第2図 ヒーグ通ノ叱吟間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貯湯タンクと、ヒータと、前記ヒータの温度を検出する
    温度検出手段と、前記ヒータへの通電を停止する制御手
    段を備え、前記制御手段は温度検出手段により異なる時
    間に得た複数の温度データを演算し、その結果を利用し
    てヒータへの通電を制御することを特徴とする電気温水
    器。
JP63269879A 1988-10-26 1988-10-26 電気温水器 Pending JPH02115655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269879A JPH02115655A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269879A JPH02115655A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 電気温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115655A true JPH02115655A (ja) 1990-04-27

Family

ID=17478481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269879A Pending JPH02115655A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115655A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130343A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd 電気温水器
JPH0526510A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気温水器
CN114111055A (zh) * 2020-09-01 2022-03-01 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器及其干烧检测方法、及计算机可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746247B2 (ja) * 1975-04-04 1982-10-02
JPS62102027A (ja) * 1985-10-25 1987-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空焚安全装置
JPH01208657A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Takara Standard Kk 電気温水器の故障モニタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746247B2 (ja) * 1975-04-04 1982-10-02
JPS62102027A (ja) * 1985-10-25 1987-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空焚安全装置
JPH01208657A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Takara Standard Kk 電気温水器の故障モニタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130343A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd 電気温水器
JPH0526510A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気温水器
CN114111055A (zh) * 2020-09-01 2022-03-01 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器及其干烧检测方法、及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308009B1 (en) Electric water heater with electronic control
US7099572B2 (en) Water heating system and method for detecting a dry fire condition for a heating element
US6064801A (en) Heating element assembly for water heater with IC controller and temperature sensor mounted in thermal relation
US6137955A (en) Electric water heater with improved heating element
KR102216717B1 (ko) 전기 보일러의 순환이상 제어장치 및 그 제어방법
JPH02115655A (ja) 電気温水器
JP2523849B2 (ja) 電気温水器
JP4232390B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2697249B2 (ja) 電気温水器
JPH04203752A (ja) 空焚き防止装置
JP2540995B2 (ja) 電気温水器の制御装置
JP2517549Y2 (ja) 温水タンク
JPS61175440A (ja) 貯湯式給湯装置
US20190201282A1 (en) Spa control with novel heater management system
KR200488486Y1 (ko) 전열 침구류용 과열 방지 장치
JPH0122553B2 (ja)
JPS586165Y2 (ja) セントラルヒ−テイングシステムにおける凍結防止装置
JPH10197068A (ja) 電気温水器
JP2876827B2 (ja) 電気温水器
JPS5818126Y2 (ja) デンキカネツキ
JP2002054848A (ja) 貯湯式給湯機
KR970032587A (ko) 전기밥솥의 이상공정 제어장치 및 그 방법
JP2861543B2 (ja) 電気温水器の加熱装置
JPS6034009B2 (ja) 温水ボイラの制御装置
JPH0828960A (ja) 給湯器およびその連続沸騰検知方法