JPH0211265A - 抵抗拡散接合法 - Google Patents

抵抗拡散接合法

Info

Publication number
JPH0211265A
JPH0211265A JP4663988A JP4663988A JPH0211265A JP H0211265 A JPH0211265 A JP H0211265A JP 4663988 A JP4663988 A JP 4663988A JP 4663988 A JP4663988 A JP 4663988A JP H0211265 A JPH0211265 A JP H0211265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
brazing metal
thermal conductivity
interposed
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4663988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kuriyama
和也 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4663988A priority Critical patent/JPH0211265A/ja
Priority to PCT/JP1989/000172 priority patent/WO1989007999A1/ja
Priority to EP89902550A priority patent/EP0389625A1/en
Priority to KR1019890701979A priority patent/KR900700230A/ko
Publication of JPH0211265A publication Critical patent/JPH0211265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は銅あるいは銅合金等の耐摩耗性摺動材と鋼等の
母材とを接合する方法に関し、特に被接合部材が高熱伝
導率である場合の抵抗拡散接合法に関するものである。
(従来の技術) 従来、斜板型油圧ポンプのピストンシューのように1局
所的に高い耐摩耗性を要求される部品の製造方法には次
のようなものがある。
(1)  肉盛1容接法 (2)  二相焼結法 (3)  熱処理法 (4)  拡散接合法 (5)  ロー付法 (6)  鋳込み (発明が解決しようとする課題) 前記、従来の技術に於ては、第(1)、 (3)、 (
5)(6)項では仕上げ加工環、後加工を行う必要があ
り、第(3)、 (6)項では適用できる材料の範囲が
制限され、また5第(2)、 (41項では加工装置、
加熱装置及びその制御装置等大がかりな設備が必要とな
ったり、生産性が低いと言う欠点があった。
また、第(6)項では能率が悪いだけでなく、接合強度
も期待できないという問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は1前記従来の課題を解決するためになされたも
ので、熱伝導率の大きい被接合部材lと電極5aとの間
に導電性の断熱材4を介在させたことを特徴とする抵抗
拡散接合法に関する。
(作用) 前記構成に於て、被接合部材1及び2の間にロー材3を
入れて、これら被接合材1及び2を画電極5a及び5b
にて加圧しながら通電することにより、被接合部材1及
び2と、その間にあるロー材3のジュール熱によって、
ロー材3が溶融し、被接合部材l及び2に拡散すること
によって、接合強度が得られる。
しかし、特に被接合部材l及び2の少くとも一方がCu
のように高熱伝導率の材質であると。
第5図に示す溶接材の温度を示すグラフより明らかなご
とく電i5a及び5bは耐久性向上のために冷却されて
いるため、前記ジュール熱が電極58又は5bを伝わっ
て放出され、ロー材3が被接合部材l及び2に十分拡散
されず接合強度が得られない。
本発明は、前記のようにジュール熱が放出されるのを防
ぐため、被接合部材1又は2と、電極5a又は5b間に
導電性の断熱材4を介在させることによって、被接合部
材1及び2にロー材が十分に拡散され、接合強度を向上
させるものである。
(実施例) 以下1本発明の実施例につき、第1図乃至第4図に基づ
いて詳述する。
第1図に於て、1はCu材、2は5S41材3は比抵抗
及び拡散性の高いNi系ロー材である。
111記、Ni系ロー材3を介在したCu材1及び5S
41材2を、Cu材1側にはタングステン材4を介して
1両側からCu電極5a及び5bにより加圧しながら通
電した。
本実施例に於ては、熱伝導率の高いCu材1側には導電
性断熱材4を介在させたため5 Ni系ロー材3を溶融
させるためのジュール熱が電極5aに放出されるのを防
止し、第3図に示すようにCu材1及び5S41材2の
接合面全域2bに亘って均一な熱影響があり、Ni系ロ
ー材3がCu材1及びSS41材2に良く拡散して、高
い接合強度が得られる。
なお タングステン材4を介在せずにCu電極5aで直
接Cu材1を加圧して通電した場合は、第2図に示され
るように熱影響をあまり受けない部分2aが生し、この
部分は十分にNi系ロー材3が拡散しないため、接合強
度が低くなる。
前記9本実施例の抵抗拡散接合法によるN1系ロー材3
の発熱と接合後の剪断強度の測定値を第4図に示す。
第4図に於て、タングステン材4が無い場合には殆んど
□接合強度が得られず、また、タングステン材4を使用
すれば、Ni系ロー材3の発熱量が約240XIO’ 
A−seeになると。
Cu材lと同し接合強度が得られることが解る。
(発明の効果) 以上の通り1本発明は次のような効果を得るごとができ
る。
(1)接合面全面に亘って高い拡散性が得られるので、
鉄−銅のような比抵抗、熱伝導率の大きく異なる異種材
の抵抗拡散接合が可能となる。
(2)前筒(1)項の結果、高能率、高強度の接合が可
能となる。
(3)低入熱の接合法であるため、接合後の変形が少な
く、後加工を廃止できる。
(4)前(3)項により、材料歩留りが向上する。
(5)耐摩耗性、高強度等、各々の特性を持つ材質を容
易に複合化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明の抵抗拡散溶接法の実施例を示す図、
第2図は、導電性断熱材を使用しないときの接合部を示
す図5第3図は導電性断熱材を使用したときの接合部を
示す図、第4図は本発明の実施例による接合強度を示す
図、第5、図はCu材とSS41材の熱伝導率の差異を
示す図である。 l・・・Cu材    2・・・SS41材2a・・・
熱影響を受けてない部分 2b・・・熱影響を受けている部分 3・・・Ni系ロー材 ・・・タングステン材 ・・Cu電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱伝導率の大きい被接合部材1と電極5aとの間に、導
    電性の断熱材4を介在させたことを特徴とする抵抗拡散
    接合法。
JP4663988A 1988-02-29 1988-02-29 抵抗拡散接合法 Pending JPH0211265A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4663988A JPH0211265A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 抵抗拡散接合法
PCT/JP1989/000172 WO1989007999A1 (en) 1988-02-29 1989-02-21 Process for resistance diffusion junction
EP89902550A EP0389625A1 (en) 1988-02-29 1989-02-21 Process for resistance diffusion junction
KR1019890701979A KR900700230A (ko) 1988-02-29 1989-10-26 저항 확산 접합법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4663988A JPH0211265A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 抵抗拡散接合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211265A true JPH0211265A (ja) 1990-01-16

Family

ID=12752873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4663988A Pending JPH0211265A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 抵抗拡散接合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211265A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1982098A (en) Welding electrode
JP2008183620A (ja) プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法
JP2019136737A (ja) 異種金属板の接合方法
JP2001340972A (ja) 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法
JPH0211265A (ja) 抵抗拡散接合法
WO1989007999A1 (en) Process for resistance diffusion junction
JP2019126826A (ja) 異種金属板の接合方法
US2281446A (en) Electrical contact
JP2531052B2 (ja) 異種金属の抵抗溶接方法
JPH05207708A (ja) ロータ鉄心とロータバーの接合方法
JPH0747476A (ja) 銅相互の抵抗溶接方法
JP2741946B2 (ja) 銅乃至銅合金と鉄乃至鉄合金との抵抗溶接方法
US3284606A (en) Heat sink material and applications thereof
JP2841598B2 (ja) セラミックスの電気接合方法及び電気接合用インサート材
JPH08332576A (ja) 中空断面金属部材の抵抗溶接方法
JPH0970659A (ja) 熱圧着用ツール
JPS63317267A (ja) チタンクラッド鋼の製造方法
CN211276864U (zh) 一种恒温热压焊头
JP3078180B2 (ja) 熱圧着用受け治具
JPH01154880A (ja) 抵抗溶接方法
TWI645424B (zh) 分流電阻器之製造方法
JPS59218266A (ja) 二部材の接合方法
KR101766088B1 (ko) 클래드 시트 및 그 제조방법
JPH01176283A (ja) セラミックスの電気接合方法
JP3522434B2 (ja) パルスヒート方式溶接機のヒータツール構造