JP2001340972A - 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法 - Google Patents

高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法

Info

Publication number
JP2001340972A
JP2001340972A JP2000166387A JP2000166387A JP2001340972A JP 2001340972 A JP2001340972 A JP 2001340972A JP 2000166387 A JP2000166387 A JP 2000166387A JP 2000166387 A JP2000166387 A JP 2000166387A JP 2001340972 A JP2001340972 A JP 2001340972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
projection welding
welding
spacer
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000166387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanetaka Imai
兼敬 今井
Ryuichi Kusanagi
隆一 草薙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2000166387A priority Critical patent/JP2001340972A/ja
Priority to DE10126069A priority patent/DE10126069A1/de
Priority to KR10-2001-0030356A priority patent/KR100443803B1/ko
Priority to US09/870,883 priority patent/US6642471B2/en
Priority to GB0113384A priority patent/GB2364509B/en
Publication of JP2001340972A publication Critical patent/JP2001340972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/14Projection welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼入れ性の高い機械構造用鋼や高張力低合金
鋼を健全に溶接することができるプロジェクション溶接
方法を提案する。 【解決手段】 母材の片側または両方が高炭素鋼材また
は高張力低合金鋼材からなるプロジェクション溶接にお
いて、母材間に薄板またはめっき被膜からなるスペーサ
を介在させてプロジェクション溶接することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロジェクション溶
接により高炭素鋼材、高張力低合金鋼材を溶接する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】プロジェクション溶接は周知の通り、母
材の片側または両側に突起(プロジェクション)を作っ
てこの部分に大電流と加圧力を集中させ、母材の接触抵
抗と固有抵抗による抵抗発熱を利用し、溶接部を溶融せ
しめ、圧接を行うものであり、スポット溶接やシーム溶
接と同様な重ね抵抗溶接法の一種である。なお、突起を
作らずに母材の角、縁、先端、ふくらみなどを突起のか
わりに利用する場合もある。
【0003】このプロジェクション溶接法は、母材を加
圧しながら突起に電流を集中させて溶接する方法である
ので、電極可動部は突起の圧潰に追随できるように慣性
と摩擦の小さいこと、多点溶接の均等性のために電極全
域が均一に加圧されることが必要で、特に溶接機の剛
性、加圧機構の精度および即応性が重要であり、これら
の要求を満たす溶接機が必要であることから、専用のプ
ロジェクション溶接機が作られ使用されている。
【0004】また、プロジェクション溶接法は、前記し
たごとく溶接機の容量、性能の面から一段上のものを必
要とし、溶接設備費が高くつくことや、母材溶接部にか
なり精度の高い突起を作らなければならないという短所
があるが、以下に示す多くの長所を有する点で優れてい
る。 母材板厚がおのおの異なる場合でも溶接できる。す
なわち、熱容量がそれぞれ異なる母材の組合わせの場合
は、厚板側に突起を作ることにより、容易に熱平衡が得
られる。 異種金属の溶接ができる。この場合は、熱伝導率の
良い母材側に突起を作ることにより、容易に熱平衡が得
られる。 電極面積が広いので、機械的強度や熱伝導の面から
有利であり、電極の消耗が少ない。 電流と加圧力が各点に均一に負荷されるので、ばら
つきの少ない信頼度の高い溶接点が得られる。 多点同時溶接ができるので、作業速度が早く高能率
の溶接が行える。 特殊な電極または治具を使用することにより、複雑
な形状の部品溶接ができ、かつ組付け精度が高い。 鋼材・青銅・ステンレス鋼・ニッケル合金・アルミ
ニウム合金・鋼と黄銅、鋼と青銅など、溶接適用素材の
範囲が広い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したごとく、プロ
ジェクション溶接法は多くの長所を有するが、従来のプ
ロジェクション溶接法では、焼入れ硬化性の高い機械構
造用高炭素鋼どうし、あるいは高炭素鋼と高張力低合金
鋼との溶接には適用できないという欠点があった。前記
したプロジェクション溶接法の長所の中に、異種金属の
溶接ができ、鋼材・青銅・ステンレス鋼・ニッケル合金
・アルミニウム合金・鋼と黄銅、鋼と青銅など、溶接適
用素材の範囲が広いことが挙げられているが、この場合
の異種金属、溶接適用素材とは、あくまで溶接割れ等の
溶接欠陥が生じない材質、すなわちカーボン量の少ない
材質のものに限られ、カーボンが多く含まれているS4
5C、SCM、SCNM、HT780等の焼入れ性の高
い機械構造用鋼や高張力低合金鋼の場合は、プロジェク
ション溶接法を適用することが困難である。その理由
は、焼入れ性の高い機械構造用鋼や高張力低合金鋼を従
来の方法でプロジェクション溶接した場合は、本来抵抗
溶接は急熱急冷であるためS45Cクラスの高炭素含有
鋼では、母材中に多く含有されているカーボンにより、
溶接割れや硬度アップが著しく、溶接欠陥のない健全な
溶接部を得ることができないためである。そのため従
来、S45Cクラスの高炭素含有鋼や高張力低合金鋼の
溶接にプロジェクション溶接法を適用した実用例はな
い。
【0006】本発明は、上記した従来のプロジェクショ
ン溶接法の欠点を解消するためになされたもので、現状
のプロジェクション溶接機を使用して焼入れ性の高い機
械構造用鋼や高張力低合金鋼を健全に溶接することがで
きる高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション
溶接方法を提案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプロジェク
ション溶接方法は、母材の片側または両方が高炭素鋼材
または高張力低合金鋼材からなるプロジェクション溶接
において、母材間にスペーサを介在させてプロジェクシ
ョン溶接することを特徴とするものである。このプロジ
ェクション溶接における前記高炭素鋼材としては、焼入
れ性の高い機械構造用鋼(S45C、SCM、SCN
M、HT780等)であり、前記スペーサとしては、薄
板またはめっき被膜であることを特徴とするものであ
る。さらに、スペーサとして使用する薄板の肉厚は、5
0μm〜0.4mm、めっき皮膜の膜厚は、10〜10
0μmであることを特徴とし、前記めっき被膜をスペー
サとして使用する場合は、母材の少なくとも一方にめっ
き被膜を設けることを特徴とし、また、片方の母材にス
ペーサとして薄板とめっき被膜とを組合わせてプロジェ
クション溶接することも可能である。スペーサの材質と
しては、0.05%C以下の低炭素鋼または極低炭素
鋼、もしくは純ニッケルまたは純銅であることを特徴と
し、めっきの種類としては、鉄、ニッケル、銅のいずれ
でもよいことを特徴とする。なお、プロジェクション溶
接は、非酸化性ガスまたは還元性ガス雰囲気中、あるい
は真空中で行うこともできる。
【0008】本発明において、母材間にスペーサを介在
させてプロジェクション溶接する方法をこうじたのは、
溶接部における母材中のカーボン含有量をこのスペーサ
にて希釈することができて、カーボンによる溶接割れや
硬度アップを防止することができるためである。すなわ
ち、S45C、SCM、SCNM、等の焼入れ性の高い
機械構造用鋼やSHY(HT780)等の高張力低合金
鋼をスペーサを介在させずにプロジェクション溶接した
場合には、前記したごとく母材中に多く含有されている
カーボンにより溶接割れや硬度アップが著しいが、母材
間にスペーサを介在させてプロジェクション溶接した場
合は、突起が通電により徐々に潰れてナゲットが生成さ
れる際、スペーサも同時に溶融してナゲットに溶け込
み、その結果ナゲット中のカーボン量がスペーサの成分
にて希釈されるためである。
【0009】本発明で使用するスペーサとして、薄板ま
たはめっき被膜を用いることとしたのは、接合中央部に
薄い軟質層を形成させるためである。また、スペーサと
して使用する薄板の肉厚を50μm〜0.4mmに、め
っき皮膜の膜厚を10〜100μmにそれぞれ限定した
のは、薄板の場合肉厚が50μm未満では素材の価格が
高く、市場で容易に入手できない上、取り扱いも容易で
なく、他方、0.4mmを超えると加圧条件が一定の場
合、接合層の厚さは板厚に関係なくほぼ一定となり、不
必要に厚い場合には残りの金属が横にはみ出し接合形状
悪化の原因となるためである。また、めっき皮膜の場合
膜厚が10μm未満では加圧条件および電流条件によっ
ては、瞬時にめっきがはがれたような状態となり、実用
的でなく、他方、100μmを超えるとめっき層自体の
品質が悪くなる可能性が大となり、品質の良好な接合部
が得られなくなるおそれがあるためである。
【0010】また、本発明において、スペーサの材質と
して、0.05%C以下の低炭素鋼または極低炭素鋼、
もしくは純ニッケルまたは純銅を用いることとしたの
は、硬くて脆い金属間化合物をつくらず、延性のある軟
質層を接合部中央に形成し、切欠になりそうな形状の悪
い接合部が存在しても、この軟質層が緩衝材となり、切
欠疲労強度または切欠静的強度の低下を防ぐためであ
る。
【0011】なお、品質を特に重視する接合部を得る場
合には、本発明のプロジェクション溶接を非酸化性ガス
または還元性ガス雰囲気中あるいは真空中で行ってもよ
い。すなわち、接合部が高温のとき、大気にさらされる
と外表面あるいは内側が酸化したり、気孔を伴うおそれ
があり、また大気の酸素を吸収して材質劣化の原因とな
るため、高品質の接合部を得るためには、プロジェクシ
ョン溶接を非酸化性ガスまたは還元性ガス雰囲気中ある
いは真空中で行うのが好ましい。
【0012】また、プロジェクション溶接後、当該溶接
部に再度通電して抵抗発熱により硬度を下げて伸びや靭
性をさらに向上させることもできる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜図3は本発明に係るプロジ
ェクション溶接方法の実施例を示す説明図で、図1は厚
肉鋼板に薄板鋼板をプロジェクション溶接する方法の一
例を示す説明図、図2は厚肉鋼板に円筒体をプロジェク
ション溶接する場合の溶接前の状態を示す説明図、図3
は鋼管に円筒体をプロジェクション溶接する場合の溶接
前の状態を示す説明図であり、1は厚肉鋼板、2は薄板
鋼板、2−1、7−1、9−1は突起(プロジェクショ
ン)、3−1、3−2、3−3はスペーサ、4は可動電
極、5は固定電極、6は電源、7、9は円筒体、8は鋼
管である。
【0014】図1において、厚肉鋼板1および薄板鋼板
2は高炭素鋼材または高張力低合金鋼材からなってい
る。薄板鋼板2側に設けた突起(プロジェクション)2
−1と厚肉鋼板1との間に介在させるスペーサ3−1は
薄板またはめっき被膜からなり、薄板の場合は肉厚が5
0μm〜0.4mmのものを用い、めっき被膜の場合は
膜厚が10〜100μmのものである。スペーサ3−1
に薄板を用いる場合は、突起2−1と厚肉鋼板1との間
にその薄板を介在させればよいが、スペーサ3−1をめ
っき被膜で構成する場合は、突起2−1と厚肉鋼板1の
どちらか一方又は両方にめっき被膜を設ければよい。ま
た、スペーサ3−1はめっき被膜と薄板の両方で構成し
てもよく、さらにその場合、めっき被膜は突起2−1と
厚肉鋼板1のどちらか一方又は両方に設けることができ
る。また、スペーサの材質としては、0.05%C以下
の低炭素鋼または極低炭素鋼、もしくは純ニッケルまた
は純銅とする。
【0015】図1に示す本発明方法により厚肉鋼板1に
薄板鋼板2をプロジェクション溶接する場合は、薄板鋼
板2側に設けた突起(プロジェクション)2−1と厚肉
鋼板1との間にスペーサ3−1を介在させ、可動電極4
および固定電極5にて厚肉鋼板1と薄板鋼板2を重ねて
挟持した状態で可動電極4にて薄板鋼板2を加圧しなが
ら、電源6にて通電し突起2−1に電流を集中させて溶
接する。この時、母材である厚肉鋼板1と突起2−1の
接触抵抗と固有抵抗による抵抗発熱により突起2−1と
スペーサ3−1が溶融し、生成されるナゲットにスペー
サが溶け込むことにより、ナゲット中のカーボン量がス
ペーサの成分にて希釈されので、母材である厚肉鋼板1
と薄板鋼板2がS45C、SCM、SCNM、HT78
0等の焼入れ性の高い機械構造用鋼やSHY等の高張力
低合金鋼であっても、溶接割れが発生したり、硬度が上
昇することがなくなり、割れや亀裂等、溶接欠陥のない
健全な溶接部が得られる。
【0016】図2に示す実施例は、図1と同様のS45
C、SCM、SCNM等の焼入れ性の高い機械構造用鋼
やSHY(HT780)等の高張力低合金鋼からなる厚
肉鋼板1と円筒体7のプロジェクション溶接を例示した
もので、このプロジェクション溶接の場合も、円筒体7
の先端に形成した突起(プロジェクション)7−1と厚
肉鋼板1との間に、前記と同様のスペーサ3−2を介在
させ、図1に示す方法と同様、可動電極4および固定電
極5の間に厚肉鋼板1と円筒体7を挟持した状態で可動
電極4にて円筒体7を加圧しながらプロジェクション溶
接を行う。この実施例においても、母材である厚肉鋼板
1と円筒体7の突起7−1の接触抵抗と固有抵抗による
抵抗発熱により突起7−1とスペーサ3−2が溶融し、
生成されるナゲットにスペーサが溶け込むことにより、
ナゲット中のカーボン量がスペーサの成分にて希釈さ
れ、割れや亀裂等、溶接欠陥のない健全な溶接部が得ら
れる。
【0017】図3に示す実施例は、図1と同様のS45
C、SCM、SCNM等の焼入れ性の高い機械構造用鋼
やSHY(HT780)等の高張力低合金鋼からなる鋼
管8と円筒体9のプロジェクション溶接を例示したもの
で、このプロジェクション溶接の場合も、円筒体9の先
端に形成した突起(プロジェクション)9−1と鋼管8
との間に、前記と同様のスペーサ3−3を介在させ、図
1に示す方法と同様、可動電極4および固定電極5の間
に鋼管8と円筒体9を挟持した状態で可動電極4にて円
筒体9を加圧しながらプロジェクション溶接を行う。こ
の実施例においても、母材である鋼管8と円筒体9の突
起9−1の接触抵抗と固有抵抗による抵抗発熱により突
起9−1とスペーサ3−3が溶融し、ナゲット中のカー
ボン量がスペーサの成分にて希釈されることにより、割
れや亀裂等、溶接欠陥のない健全な溶接部が得られる。
【0018】
【実施例】実施例1 母材として、S45Cの焼入れ性の高い機械構造用鋼か
らなる厚鋼板(肉厚6mm)と、同材質の円筒体(外径
12mm、内径3、3mm、先端径6mm)とのプロジ
ェクション溶接を行った。その際スペーサとして、外径
6〜8mm、内径3mm、厚さ0.3mmのSPCC製
薄板、純ニッケル薄板、純銅薄板を用いた。本実施例に
おけるプロジェクション溶接条件を表1に、溶接結果を
表2にそれぞれ示す。なお表2には比較のため、同じ母
材をスペーサを用いずにプロジェクション溶接した結果
を併せて示す。表2に示す結果より明らかなごとく、ス
ペーサを用いずにプロジェクション溶接した場合には、
いずれも溶接割れが認められたのに対し、本発明はいず
れも溶接割れ等の溶接欠陥は認められず、健全な溶接部
が得られた。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】実施例2 母材として、SCMの焼入れ性の高い機械構造用鋼から
なる厚鋼板(肉厚6mm)と、同材質の円筒体(外径1
2mm、内径3、3mm、先端径6mm)とのプロジェ
クション溶接を行った。その際スペーサとして、膜厚2
0〜35μmの鉄めっき被膜、ニッケルめっき被膜、銅
めっき皮膜を用いた。本実施例におけるプロジェクショ
ン溶接条件を表3に、溶接結果を表4にそれぞれ示す。
なお表4には比較のため、同じ母材をスペーサを用いず
にプロジェクション溶接した結果を併せて示す。表4に
示す結果より明らかなごとく、スペーサを用いずにプロ
ジェクション溶接した場合には、いずれも溶接割れが認
められたのに対し、スペーサとしてめっき被膜を用いた
本発明は、実施例1と同様いずれも溶接割れ等の溶接欠
陥は認められず、健全な溶接部が得られた。
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明方法によれ
ば、従来、プロジェクション溶接によって健全な溶接部
が得られなかった焼入れ性の高い機械構造用鋼や高張力
低合金鋼をプロジェクション溶接によって溶接欠陥のな
い健全な溶接部を得ることができることにより、焼入れ
性の高い機械構造用鋼や高張力低合金鋼が用いられる各
種製品、例えば高品質高信頼性が要求される自動車用の
高圧燃料噴射管やプッシュロッド、ファン用十字シャフ
ト等の製造に多大な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプロジェクション溶接方法の一実
施例を示す説明図である。
【図2】本発明に係るプロジェクション溶接方法の他の
実施例を示す説明図である。
【図3】本発明に係るプロジェクション溶接方法の別の
実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 厚肉鋼板 2 薄板鋼板 2−1、7−1、9−1 突起(プロジェクション) 3−1、3−2、3−3 スペーサ 4 可動電極 5 固定電極 6 電源 7、9 円筒体 8 鋼管
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月22日(2001.6.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【実施例】実施例1 母材として、S45Cの焼入れ性の高い機械構造用鋼か
らなる厚鋼板(肉厚6mm)と、同材質の円筒体(外径
12mm、内径3.3mm、先端径6mm)とのプロジ
ェクション溶接を行った。その際スペーサとして、外径
6〜8mm、内径3mm、厚さ0.3μmのSPCC製
薄板、純ニッケル薄板、純銅薄板を用いた。本実施例に
おけるプロジェクション溶接条件を表1に、溶接結果を
表2にそれぞれ示す。なお表2には比較のため、同じ母
材をスペーサを用いずにプロジェクション溶接した結果
を併せて示す。表2に示す結果より明らかなごとく、ス
ペーサを用いずにプロジェクション溶接した場合には、
いずれも溶接割れが認められたのに対し、本発明はいず
れも溶接割れ等の溶接欠陥は認められず、健全な溶接部
が得られた。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】実施例2 母材として、SCMの焼入れ性の高い機械構造用鋼から
なる厚鋼板(肉厚6mm)と、同材質の円筒体(外径1
2mm、内径3.3mm、先端径6mm)とのプロジェ
クション溶接を行った。その際スペーサとして、膜厚2
0〜35μmの鉄めっき被膜、ニッケルめっき被膜、銅
めっき皮膜を用いた。本実施例におけるプロジェクショ
ン溶接条件を表3に、溶接結果を表4にそれぞれ示す。
なお表4には比較のため、同じ母材をスペーサを用いず
にプロジェクション溶接した結果を併せて示す。表4に
示す結果より明らかなごとく、スペーサを用いずにプロ
ジェクション溶接した場合には、いずれも溶接割れが認
められたのに対し、スペーサとしてめっき被膜を用いた
本発明は、実施例1と同様いずれも溶接割れ等の溶接欠
陥は認められず、健全な溶接部が得られた。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材の片側または両方が高炭素鋼材また
    は高張力低合金鋼材からなるプロジェクション溶接にお
    いて、母材間にスペーサを介在させてプロジェクション
    溶接することを特徴とする高炭素鋼、高張力低合金鋼材
    のプロジェクション溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記高炭素鋼材としては、焼入れ性の高
    い機械構造用鋼(S45C、SCM、SCNM、HT7
    80等)であることを特徴とする請求項1記載の高炭素
    鋼、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法。
  3. 【請求項3】 前記スペーサとしては、薄板またはめっ
    き被膜であることを特徴とする請求項1または2記載の
    高炭素鋼、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方
    法。
  4. 【請求項4】 スペーサとして使用する薄板の肉厚は、
    50μm〜0.4mm、めっき皮膜の膜厚は、10〜1
    00μmであることを特徴とする請求項3記載の高炭素
    鋼、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法。
  5. 【請求項5】 めっき被膜をスペーサとして使用する場
    合、母材の少なくとも一方にめっき被膜を設けることを
    特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項記載の高炭
    素鋼、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法。
  6. 【請求項6】 片方の母材にスペーサとして薄板とめっ
    き被膜とを組合わせてプロジェクション溶接することを
    特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1項記載の高炭
    素鋼、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法。
  7. 【請求項7】 スペーサの材質としては、0.05%C
    以下の低炭素鋼または極低炭素鋼、もしくは純ニッケル
    または純銅であることを特徴とする請求項1〜6のうち
    いずれか1項記載の高炭素鋼、高張力低合金鋼材のプロ
    ジェクション溶接方法。
  8. 【請求項8】 めっきの種類としては、鉄、ニッケル、
    銅のいずれかであることを特徴とする請求項1〜6のう
    ちいずれか1項記載の高炭素鋼、高張力低合金鋼材のプ
    ロジェクション溶接方法。
JP2000166387A 2000-02-06 2000-06-02 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法 Pending JP2001340972A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166387A JP2001340972A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法
DE10126069A DE10126069A1 (de) 2000-06-02 2001-05-28 Verfahren zum Buckelschweißen von kohlenstoffreichem Stahl und hochfestem niedriglegiertem Stahl
KR10-2001-0030356A KR100443803B1 (ko) 2000-06-02 2001-05-31 고탄소 강재, 고장력 저합금 강재의 프로젝션 용접 방법
US09/870,883 US6642471B2 (en) 2000-02-06 2001-05-31 Method for the projection welding of high-carbon steels and high-tension low-alloy steels
GB0113384A GB2364509B (en) 2000-06-02 2001-06-01 Method for the projection welding of high-carbon steels and high-tension low alloy steels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166387A JP2001340972A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340972A true JP2001340972A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18669716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166387A Pending JP2001340972A (ja) 2000-02-06 2000-06-02 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6642471B2 (ja)
JP (1) JP2001340972A (ja)
KR (1) KR100443803B1 (ja)
DE (1) DE10126069A1 (ja)
GB (1) GB2364509B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190569A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Origin Electric Co Ltd 抵抗溶接装置
JP2010137287A (ja) * 2006-10-06 2010-06-24 Origin Electric Co Ltd 高導電性被溶接物のプロジェクション溶接方法
JP2011088213A (ja) * 2010-11-26 2011-05-06 Origin Electric Co Ltd 高導電性金属材料の抵抗溶接方法
JP2016128173A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 新日鐵住金株式会社 抵抗スポット溶接方法
KR101831810B1 (ko) * 2017-06-23 2018-02-23 대우공업 (주) 용접 압흔 최소화를 위한 딤플 프로젝션 용접 방법
KR20190101547A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 백은기 스틸도어의 제조방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030060641A (ko) * 2002-01-10 2003-07-16 현대자동차주식회사 너트 용접방법 및 그 너트
JP2004358497A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Denso Corp 抵抗溶接方法およびその装置
DE102004016512A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Punktschweißen von zwei Blechteilen
FR2877247B1 (fr) * 2004-10-29 2007-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'assemblage d'une piece en acier et d'une piece en fonte
US7588837B2 (en) * 2005-04-29 2009-09-15 The Timken Company Welding together low and high carbon steels
US20080182119A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 General Electric Company Projection weld and method for creating the same
EP2114610A4 (en) * 2007-02-06 2017-02-22 Magna International Inc. Capacitor discharge weld for connecting tubular twist beam profiles to cast trailing arm via adapter ring
DE102007046709A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-09 Linde Ag Verfahren zum Fügen von Gegenständen
US20090120913A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Gm Global Technology Operations, Inc. System for and Method of Producing Invisible Projection Welds
CN102463402B (zh) * 2010-11-18 2014-04-02 成都植源机械科技有限公司 一种不开裂、不变形的中、高碳钢焊接工艺方法
US9010402B2 (en) 2012-05-09 2015-04-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method and apparatus for interlocking load carrying elements
PL3067147T3 (pl) * 2015-03-13 2020-09-21 Outokumpu Oyj Sposób zgrzewania przy użyciu przekładki, materiałów na bazie metalu nie ulegających zgrzewaniu ze sobą bezpośrednio
DE102015216013A1 (de) * 2015-08-21 2017-02-23 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Befestigungsverfahren für eine Buchse
CN110153550A (zh) * 2019-06-12 2019-08-23 祝康胜 一种装饰板点焊的方法
CN110449716A (zh) * 2019-08-03 2019-11-15 南京好龙电子有限公司 一种电阻焊焊接结构
CN111843150A (zh) * 2020-08-04 2020-10-30 桐乡辰宇机械股份有限公司 一种用于碰焊的气接头结构及碰焊设备和碰焊方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683147A (en) * 1971-04-19 1972-08-08 Armco Steel Corp Method of forge type welding
JPS5310935B2 (ja) * 1973-07-14 1978-04-18
US4118543A (en) * 1976-11-16 1978-10-03 Fenestra Reflectant foil insulated steel doors
US4305087A (en) * 1979-06-29 1981-12-08 International Rectifier Corporation Stud-mounted pressure assembled semiconductor device
US4480166A (en) * 1983-03-14 1984-10-30 General Motors Corporation Resistance welding of zinc-coated steel
JPS63126682A (ja) * 1986-11-15 1988-05-30 Fuji Heavy Ind Ltd プロジェクション溶接用位置決めピンへのセラミック皮膜の形成方法
WO1992001528A1 (en) * 1990-07-24 1992-02-06 Komatsu Ltd. Hot diffusion welding
US5136135A (en) * 1990-09-24 1992-08-04 Motorola, Inc. Welding design for plated, dissimilar metals
JPH05212552A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Mitsubishi Materials Corp 高炭素Fe基焼結合金製機械構造部品の溶接による製造方法
JPH0649504A (ja) * 1992-08-03 1994-02-22 Mitsubishi Materials Corp 溶接用焼結部品の製造方法
US5328527A (en) * 1992-12-15 1994-07-12 Trw Inc. Iron aluminum based engine intake valves and method of making thereof
US5473133A (en) * 1994-06-16 1995-12-05 Inland Steel Company Projection resistance welding method
WO1997010920A1 (fr) * 1995-09-18 1997-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de jointure par recouvrement de deux elements metalliques de type different et ayant des points de fusion differents
DE19606731C2 (de) * 1996-02-23 2000-12-07 Sinterstahl Gmbh Verfahren zum Verschweißen von Streusinter-Reibbelagsfolien
JP3740858B2 (ja) * 1997-09-16 2006-02-01 マツダ株式会社 接合金属部材及び該部材の接合方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190569A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Origin Electric Co Ltd 抵抗溶接装置
JP2010137287A (ja) * 2006-10-06 2010-06-24 Origin Electric Co Ltd 高導電性被溶接物のプロジェクション溶接方法
JP2011088213A (ja) * 2010-11-26 2011-05-06 Origin Electric Co Ltd 高導電性金属材料の抵抗溶接方法
JP2016128173A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 新日鐵住金株式会社 抵抗スポット溶接方法
KR101831810B1 (ko) * 2017-06-23 2018-02-23 대우공업 (주) 용접 압흔 최소화를 위한 딤플 프로젝션 용접 방법
KR20190101547A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 백은기 스틸도어의 제조방법
KR102038221B1 (ko) * 2018-02-23 2019-10-29 백은기 스틸도어의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2364509A (en) 2002-01-30
KR20010110152A (ko) 2001-12-12
DE10126069A1 (de) 2002-05-02
GB2364509B (en) 2002-07-24
US20020017554A1 (en) 2002-02-14
US6642471B2 (en) 2003-11-04
KR100443803B1 (ko) 2004-08-09
GB0113384D0 (en) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001340972A (ja) 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法
Liu et al. The mechanisms of resistance spot welding of magnesium to steel
US5302797A (en) Resistance welding of aluminum
WO2005000516A1 (ja) 圧入接合構造
JP2006289527A (ja) 圧入接合方法及び圧入接合部品
JP2006167801A (ja) 鋼材とアルミニウム材との異材接合体とその接合方法
JP2003251468A (ja) スポット溶接方法
JP7242112B2 (ja) 固相点接合方法及び固相点接合装置
CN110280880B (zh) 6061-t6铝合金与trip980高强钢异种合金电阻点焊方法
JP2531052B2 (ja) 異種金属の抵抗溶接方法
JP2005152958A (ja) 鋼材とアルミニウム材との異材接合体とその接合方法
JP6648791B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP4838491B2 (ja) 鋼材とアルミニウム材との異材接合体
CN111168204A (zh) 一种预置镍片的铜钢异种金属焊接方法
US11752567B2 (en) Capacitive discharge welding of dissimilar metals
JP2001096374A (ja) 鋼板と異種金属薄板の接合方法
JPH11245063A (ja) チタンクラッド鋼板の接合方法
JP7479757B2 (ja) スポット溶接方法
JPH067957A (ja) アルミニウム合金の抵抗スポット溶接方法
JP2005288487A (ja) スポット溶接法
JP2000239712A (ja) 異金属材料の接合方法
JP2783046B2 (ja) クラッドインサート溶接方法
JP2000126871A (ja) 鋳鉄と鋼材との溶接方法
JP2005288455A (ja) スポット溶接法
JPH0985465A (ja) アルミニウム合金材の溶接用電極および溶接方法