JP2008183620A - プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法 - Google Patents

プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008183620A
JP2008183620A JP2008014446A JP2008014446A JP2008183620A JP 2008183620 A JP2008183620 A JP 2008183620A JP 2008014446 A JP2008014446 A JP 2008014446A JP 2008014446 A JP2008014446 A JP 2008014446A JP 2008183620 A JP2008183620 A JP 2008183620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal substrate
metal
projection
substrate
weld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008014446A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Douglas Arnett
マイケル・ダグラス・アーネット
Srikanth Chandrudu Kottilingam
スリカンス・チャンドルドュ・コッティリンガム
Gitahi Charles Mukira
ジタヒ・チャールズ・ムキーラ
Gene Arthur Murphy Jr
ジーン・アーサー・マーフィー,ジュニア
Daniel Anthony Nowak
ダニエル・アンソニー・ノワク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008183620A publication Critical patent/JP2008183620A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/14Projection welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12347Plural layers discontinuously bonded [e.g., spot-weld, mechanical fastener, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】プロジェクション溶接方法を開示する。
【解決手段】本プロジェクション溶接方法は、第1の金属基材(12)、第2の金属基材(14)、並びに第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)とは別体の突起材(16)を準備する段階と、第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)の間に金属突起材(16)を配置する段階と、第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)の少なくとも一方に電流(26)及び圧力(36)を加える段階と、電流(26)及び圧力(36)を加えることによって金属突起材(16)を溶融させる段階と、上記溶融によって第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)の間に溶接部(10)を形成する段階と、溶接部(10)によって第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)を固定結合する段階とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は広義には溶接法に関し、具体的には、プロジェクション溶接法に関する。
プロジェクション溶接法は、2枚の重ね合わせた金属板を接合するための公知の方法である。従来のプロジェクション溶接法では、金属板の一方に小さい突起を設けかつその先端が他方の金属板と接触するように小さい突起を金属板の側面と直角方向に延びるようにする。突起と整列させて金属板の一方と接触した状態で電流発生装置(溶接ガンの電極のような)を押圧し、電極に外力及び溶接電流の組合せを加えて、突起を押し潰しかつ突起によって形成された接触領域で2枚の金属板を接合する溶接ナゴットが形成されるようにする。
抵抗プロジェクション溶接法は固相接合法であり、固相接合法はアーク溶接方法で必要とされる予熱の必要がない。プロジェクション溶接法はまた高速であり、製造時間が短縮される。しかし、金属の特性によっては、この方法では金属を互いに直接溶接することができない。さらに、例えば銅のような高伝導性材料では、接合を形成するのが極めて困難である。接合部から急速に離れるように熱が伝導されて、欠陥を有する接合部が形成される。そのため、溶接部で溶解不足を招き多孔を生じるおそれがある。それにもかかわらず、銅接合部は多くの用途において、特にMRI装置の電磁コイルにおいて不可欠なものである。
米国特許第6791056号公報 米国特許第6506998号公報 米国特許第6303893号公報 米国特許第6198065号公報 米国特許第5783794号公報 米国特許第5473133号公報 米国特許第4850214号公報 米国特許第4728769号公報 米国特許第4495397号公報 米国特許第4417122号公報 米国特許第4273983号公報
従って、一段と効率的な接合部の形成法に対するニーズと、互いに直接溶接することができないプロジェクション溶接金属のための手段に対するニーズが存在する。
本明細書では、プロジェクション溶接方法であって、第1の金属基材、第2の金属基材、並びに第1の金属基材及び第2の金属基材とは別体の突起材を準備する段階と、第1の金属基材と第2の金属基材の間に金属突起材を配置する段階と、第1の金属基材及び第2の金属基材の少なくとも一方に電流及び圧力を加える段階と、電流及び圧力を加えることによって金属突起材を溶融させる段階と、上記溶融によって第1の金属基材と第2の金属基材の間に溶接部を形成する段階と、溶接部によって第1の金属基材及び第2の金属基材を固定結合する段階とを含む方法について開示する。
また、プロジェクション溶接部であって、第1の金属基材、第2の金属基材、第1の金属基材及び第2の金属基材とは別体の突起材、並びに第1の金属基材と第2の金属基材と突起材との混合物を含むプロジェクション溶接ナゲットを含むプロジェクション溶接部についても開示する。
さらに、プロジェクション溶接方法であって、第1の金属基材、第2の金属基材、並びに第1の金属基材及び第2の金属基材とは別体の突起材を準備する段階と、第1の金属基材に金属突起材を付着させる段階と、上記突起材を付着させた第1の金属基材及び第2の金属基材を、第1の金属基材と第2の金属基材の間に突起材が配置されるように配置する段階と、第1の金属基材及び第2の金属基材の少なくとも一方に電流及び圧力を加える段階と、電流及び圧力を加えることによって金属突起材を溶融させる段階と、上記溶融によって第1の金属基材と第2の金属基材の間に溶接部を形成する段階と、溶接部によって第1の金属基材及び第2の金属基材を固定結合する段階とを含む方法についても開示する。
以下の説明は、限定的なものではない。添付図面では、同様の要素には同じ符号を付している。
図1〜図3を参照すると、プロジェクション溶接部10を示しており、このプロジェクション溶接部10は、第1の金属基材12、第2の金属基材14及び金属突起材16を含む。図(特に図3)に示すように、金属突起材16は、プロジェクション溶接法によって第1の基材12を第2の基材14に固定結合する。溶接プロセスを行う方法の例示的な実施形態を以下に説明する。
図1を参照すると、溶接前のプロジェクション溶接部10の部品を示す。図に示すように、第1の基材12、第2の基材14及び突起材16はすべて互いに別体である。第1の基材12と第2の基材14は、同じ組成又は異なる組成の任意の金属(又は複数種の合金)でよく、例えば、特に限定されないが、炭素、鋼、アルミニウム及び銅などでよい。例示的な実施形態では、これらの基材12及び14は、図に示すように実質的に平板である。突起材16も任意の金属又は所望の組成の複数種の合金からなるものでよく、ワイヤ、メッシュワイヤ(いずかをコア構造としても、或いはフラックスで被覆してもよい。)、パウダ、その他の所望の材料で形成できる。ある例示的な実施形態では、銀メッシュの突起材を鋼基材とアルミニウム基材の間に配置する。突起材16の形態及び金属組成は、第1の基材12及び第2の基材14の特性に基づいて第1の基材12と第2の基材14の間に強固なプロジェクション溶接部を形成するように選択される。突起16の形状も所望の形状であればよく、例えば特に限定されないが、円錐台形又は部分球形とし得る。
図2を参照すると、突起材16を選択して基材12及び14間に配置したら、両基材12及び14は突起16と接触(又は近接)して基材12及び14のプロジェクション溶接の準備が整う。この接触(又は近接)は突起16の両端18及び20で起こり(図1参照)、これらの端部18及び20はそれぞれ第1の基材12及び第2の基材14の内面22及び24と接触する。プロジェクション溶接法は、次いで基材12及び14の少なくとも1つに電流26及び圧力36を加えることによって達成できる。この図2の例示的な実施形態では、電流26及び圧力36は、電極28及び30によって両方の基材12及び14に加えられる。この実施形態では、電極28及び30は突起材16と整列しており、突起材16と整列した状態で電流を供給する。上述のように、電極28及び30は、ここでも同様に突起16と整列した状態で基材12及び14に圧力を与えて、プロジェクション溶接プロセスを一段と迅速化する。
次に図3を参照すると、基材12及び14に電流26及び圧力36を加えることによって、突起材16を完全に溶融させた溶接部32が形成される。電流26及び圧力36によって発生した熱により形成されたこのような溶接部32は、基材12及び14と突起材16との混合物を含むプロジェクション溶接ナゲット33を形成する。溶接部32は、プロジェクション溶接プロセスによって第1の基材12及び第2の基材14を固定結合する。
基材12及び14の少なくとも一方に電流26を加える前に、別体の突起16の一端18又は20は、例えば特に限定されないが従来の溶接のようなあらゆる望ましい手段で基材表面22又は24の一方に最初に固定してもよい。次に他方の表面22又は24を他端18又は20に近接(又は接触)して配置して、電流26及び圧力36を加えればよい。上述の通り、電流26及び圧力36によって溶接部が形成され、突起材16は完全に消耗される。従って、基材12及び14の一方について述べたように、電流及び圧力を加える前(つまりプロジェクション溶接ナゲット33の形成前)に基材12及び14の一方又は両方に突起16を固定した場合でも、突起(例えば、突起16のような)は基材12及び14とは別体のものといえる。突起16も、基材12及び14の一方又は両方と同じ組成であってもよく、電流及び圧力を加える前に基材12及び14の一方又は両方に突起16を固定するか否かとは無関係に、基材12及び14とは別体のものであるといえる。
図4を参照すると、基材12と14は、上述のプロジェクション溶接プロセスで形成された複数の溶接部10で互いに溶接できる。複数の溶接部10は互いに離隔した複数の突起材片16を含む。
図5を参照すると、プロジェクション溶接法100を示しており、本方法100は、操作ブロック102で示すように、第1の金属基材12、第2の金属基材14、並びに第1の金属基材12及び第2の金属基材14とは別体の突起材16を準備する段階を含む。本方法100はさらに、操作ブロック104で示すように、第1の金属基材12及び第2の金属基材14間に金属突起材16を配置する段階と、第1の金属基材及び第2の金属基材の少なくとも一方に電流及び圧力を加える段階と、電流及び圧力を加えることによって金属突起材16を溶融させる段階とを含む。本方法100は、操作ブロック106で示すように、上記溶融によって第1の金属基材12及び第2の金属基材14間に溶接部32を形成する段階と、溶接部32によって第1の金属基材12及び第2の金属基材14を固定結合する段階も含む。
例示的な実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明の技術的範囲から逸脱することなくその要素に様々な変更を加えることができ、その要素を均等物で置き換えることができることは当業者には明らかであろう。さらに、本発明の技術的範囲から逸脱することなく特定の状況又は物質を本発明の教示に適合させるため多くの修正を加えることができる。従って、本発明は、本発明を実施するための最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は記載した特許請求の範囲の技術的範囲に属するあらゆる実施形態を包含する。さらに、特記しない限り、第1、第2などの用語は順序又は重要性を示すのではなく、ある要素を他の要素と区別するために用いる。
例示的な実施形態に係るプロジェクション溶接部の概略分解側面斜視図。 通電中のプロジェクション溶接部の要素の概略側面斜視図。 プロジェクション溶接部の概略側面図。 複数プロジェクション溶接部の概略側面図。 プロジェクション溶接法を示すブロック図。
符号の説明
10 プロジェクション溶接部
12 第1の金属基材
14 第2の金属基材
16 金属突起材
18 金属突起材の端部
20 金属突起材の反対側端部
22 内面
24 内面
26 電流
28 電極
30 電極
32 溶接部
33 溶接ナゲット
36 圧力
100 プロジェクション溶接法
102 操作ブロック
104 操作ブロック
106 操作ブロック

Claims (10)

  1. プロジェクション溶接方法であって、
    第1の金属基材(12)、第2の金属基材(14)、並びに第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)とは別体の突起材(16)を準備する段階と、
    第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)の間に金属突起材(16)を配置する段階と、
    第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)の少なくとも一方に電流(26)及び圧力(36)を加える段階と、
    電流(26)及び圧力(36)を加えることによって金属突起材(16)を溶融させる段階と、
    上記溶融によって第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)の間に溶接部(10)を形成する段階と、
    溶接部(10)によって第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)を固定結合する段階と
    を含んでなる方法。
  2. 前記金属基材が同一の合金母材からなる、請求項1記載の方法。
  3. 第1の金属基材(12)が鋼であり、第2の金属基材(14)がアルミニウムであり、金属突起材(16)が銀又は銅合金である、請求項1記載の方法。
  4. 金属基材が異なる合金母材からなる、請求項1記載の方法。
  5. 金属突起材(16)がワイヤ、メッシュ及びパウダの少なくとも1つである、請求項1記載の方法。
  6. 金属突起材(16)が複数種の合金を含む、請求項1記載の方法。
  7. 第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)が略平坦であり、金属突起材(16)が互いに離隔した複数の突起材片である、請求項1記載の方法。
  8. 第1の金属基材(12)、
    第2の金属基材(14)、
    第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)とは別体の突起材(16)、並びに
    第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)と突起材(16)との混合物を含むプロジェクション溶接(10)ナゲット
    を含んでなるプロジェクション溶接部(10)。
  9. プロジェクション溶接方法であって、
    第1の金属基材(12)、第2の金属基材(14)、並びに第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)とは別体の突起材(16)を準備する段階と、
    第1の金属基材(12)に金属突起材(16)を付着させる段階と、
    上記突起材(16)を付着させた第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)を、第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)の間に突起材(16)が配置されるように配置する段階と、
    第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)の少なくとも一方に電流(26)及び圧力(36)を加える段階と、
    電流(26)及び圧力(36)を加えることによって金属突起材(16)を溶融させる段階と、
    上記溶融によって第1の金属基材(12)と第2の金属基材(14)の間に溶接部(10)を形成する段階と、
    溶接部によって第1の金属基材(12)及び第2の金属基材(14)を固定結合する段階と
    を含んでなる方法。
  10. 金属突起材(16)を第1の金属基材(12)に付着させる段階が、溶接法によって達成される、請求項9記載の方法。
JP2008014446A 2007-01-30 2008-01-25 プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法 Withdrawn JP2008183620A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/668,559 US20080182119A1 (en) 2007-01-30 2007-01-30 Projection weld and method for creating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008183620A true JP2008183620A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39423702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014446A Withdrawn JP2008183620A (ja) 2007-01-30 2008-01-25 プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080182119A1 (ja)
EP (1) EP1952930A1 (ja)
JP (1) JP2008183620A (ja)
KR (1) KR20080071518A (ja)
CN (1) CN101234453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019130589A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 本田技研工業株式会社 異なる金属部分を融接するためのuam遷移
US11465390B2 (en) 2020-03-02 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Post-process interface development for metal-matrix composites

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090120913A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Gm Global Technology Operations, Inc. System for and Method of Producing Invisible Projection Welds
JP5839825B2 (ja) * 2011-04-19 2016-01-06 日本発條株式会社 プロジェクション溶接装置、プロジェクション溶接方法、及びプロジェクション溶接構造
CN102699507A (zh) * 2012-06-18 2012-10-03 沈阳铁路信号有限责任公司 带镀层点焊方法
US9937582B2 (en) * 2014-04-17 2018-04-10 Nsk Ltd. Resistance welding device and resistance welding method
CN105269138B (zh) * 2014-06-24 2018-10-30 东风商用车有限公司 一种金属焊接方法
CN106601971A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 江苏久兴源新能源科技有限公司 一种电池连接片及其与动力电池组的制作方法
CN108747064A (zh) * 2017-04-18 2018-11-06 上海交通大学 电阻凸焊复合连接方法及其系统
US10532420B2 (en) * 2017-09-12 2020-01-14 GM Global Technology Operations LLC Resistance spot welding of copper workpieces
CN110449716A (zh) * 2019-08-03 2019-11-15 南京好龙电子有限公司 一种电阻焊焊接结构
US11590601B2 (en) * 2019-09-20 2023-02-28 GM Global Technology Operations LLC Method of joining steel work-pieces having different gauge ratios

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1509384A (en) * 1923-03-22 1924-09-23 Thomas E Murray Welding
GB1199562A (en) * 1966-06-08 1970-07-22 Pressed Steel Fisher Ltd Improvements relating to Resistance Welding.
US3614375A (en) * 1968-05-08 1971-10-19 Otto Alfred Backer Welding of sheet metal coated with layers
JPS5310935B2 (ja) * 1973-07-14 1978-04-18
US4495397A (en) * 1980-02-11 1985-01-22 Paul Opprecht Projection for resistance welding of soft metals
US4417122A (en) * 1981-07-30 1983-11-22 Newcor, Inc. Resistance welding system for projection welding
JPH0244947Y2 (ja) * 1985-04-16 1990-11-28
US5066845A (en) * 1989-09-11 1991-11-19 Alcotec Wire Company Resistance welding electrode coated with ceramic layer
US5302797A (en) * 1991-08-30 1994-04-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Resistance welding of aluminum
US5783794A (en) * 1993-11-15 1998-07-21 Nippon Steel Corporation Method and material for resistance welding steel-base metal sheet to aluminum-base metal sheet
US5473133A (en) * 1994-06-16 1995-12-05 Inland Steel Company Projection resistance welding method
DE19541090A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Niepenberg Dalex Werke Verfahren und Vorrichtung zum Widerstandsschweißen
US6621037B2 (en) 1997-10-16 2003-09-16 Magna International Inc. Welding material with conductive sheet and method
US6281466B1 (en) * 1999-06-28 2001-08-28 Newcor, Inc. Projection welding of an aluminum sheet
JP2001340972A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Usui Internatl Ind Co Ltd 高炭素鋼材、高張力低合金鋼材のプロジェクション溶接方法
US6303893B1 (en) * 2000-07-21 2001-10-16 Perks Mfg Engineering Company Resistance projection welder and method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019130589A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 本田技研工業株式会社 異なる金属部分を融接するためのuam遷移
JP7224871B2 (ja) 2018-02-01 2023-02-20 本田技研工業株式会社 異なる金属部分を融接するためのuam遷移
US11465390B2 (en) 2020-03-02 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Post-process interface development for metal-matrix composites

Also Published As

Publication number Publication date
US20080182119A1 (en) 2008-07-31
KR20080071518A (ko) 2008-08-04
EP1952930A1 (en) 2008-08-06
CN101234453A (zh) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183620A (ja) プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法
JP2008272825A (ja) 異種金属の接合方法及び接合構造
JP2013151018A (ja) 溶接方法
JP6032285B2 (ja) インダイレクトスポット溶接方法
MX2014010010A (es) Metodo para realizacion tecnologicamente optimizada de uniones soldadas.
JP2005515074A5 (ja)
CN110508958A (zh) 强劲反应冶金接合
JP3862640B2 (ja) アルミニウム系材の抵抗スポット溶接方法
JP2023013804A (ja) 摩擦攪拌接合及び抵抗溶接のための接合装置及び接合方法
JP5005220B2 (ja) 組電池における接続板の溶接方法
WO2014010606A1 (ja) スポット溶接用電極チップ
JP6037018B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP5034137B2 (ja) 溶接物の製造方法,台座および電池の製造方法
JP6516247B2 (ja) 片側スポット溶接方法
JP4224050B2 (ja) ヒーターチップの熱電対取付構造および熱電対取付方法
WO2021047307A1 (zh) 一种电机绕组多层导体的点焊方法
JP2022000315A (ja) ウェルドボンド継手の製造方法
US8426762B2 (en) Method of resistance butt welding using corrugated flux-filled metal inserts
WO2014080791A1 (ja) 一体部材の製造方法及び一体部材
JP5873402B2 (ja) スポット溶接用電極チップ
JP2008142722A (ja) 金属薄板と金属箔の抵抗溶接方法およびこれを用いた非水系二次電池の製造方法
JPH0747476A (ja) 銅相互の抵抗溶接方法
JP2014014862A (ja) スポット溶接用電極チップ
WO2022181592A1 (ja) 異種金属材の接合方法
US20220161352A1 (en) Capacitive discharge welding of dissimilar metals

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405