WO2014010606A1 - スポット溶接用電極チップ - Google Patents

スポット溶接用電極チップ Download PDF

Info

Publication number
WO2014010606A1
WO2014010606A1 PCT/JP2013/068785 JP2013068785W WO2014010606A1 WO 2014010606 A1 WO2014010606 A1 WO 2014010606A1 JP 2013068785 W JP2013068785 W JP 2013068785W WO 2014010606 A1 WO2014010606 A1 WO 2014010606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer edge
spot welding
edge portion
electrode tip
copper
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/068785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
村上 俊夫
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012155500A external-priority patent/JP5873404B2/ja
Priority claimed from JP2012155498A external-priority patent/JP5873402B2/ja
Priority claimed from JP2012155499A external-priority patent/JP5873403B2/ja
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Publication of WO2014010606A1 publication Critical patent/WO2014010606A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3009Pressure electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/36Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires

Definitions

  • the present invention relates to an electrode tip used for spot welding for joining metal plates by sandwiching and energizing two or more metal plates sandwiched between a pair of electrodes.
  • Spot welding is generally performed by stacking two or more metal plates, sandwiching them between a pair of electrodes from both sides of the overlapped portion, and flowing current to melt the bonding interface of the metal plates by resistance heating. .
  • the three main control factors in spot welding are the pressing force that presses the electrode against the metal plate, the current value, and the energization time.
  • the current value is a particularly important factor.
  • the diameter of the nugget formed by melting is small and the bonding strength is insufficient.
  • the current value is too high, splash occurs and the nugget diameter increases, but this is not preferable because the joint strength varies.
  • an appropriate current range (weldability lobe) for spot welding is from the current value at which the nugget diameter can be secured to the current value at which dust starts to occur. If this appropriate current range (weld lobe) can be expanded, spot welding is facilitated.
  • Electrodes Electrodes
  • welding lobe current range
  • Patent Document 1 discloses a composite electrode for spot welding in which a central portion is made of a copper-based material and an outer edge portion is made of an iron-based material.
  • the composite electrode described in Patent Document 1 is composed of two kinds of materials having different conductivities so as to receive a pressing force at the time of welding at the outer edge portion and to pass an electric current through the central portion.
  • a workpiece can be energized with a high current density, and a nugget of a necessary size can be easily obtained.
  • the enlargement of the diameter of the central portion is effectively suppressed, the sound welding quality can be maintained, and the electrode life is greatly improved.
  • Patent Document 2 discloses a spot welding electrode in which a central portion is made of a copper-based material and an outer edge portion is made of ceramics or cermet.
  • the electrode described in Patent Document 2 is also made of two materials having different electrical conductivity so that the outer edge portion receives the applied pressure during welding and allows current to pass through the central portion. This effectively suppresses the expansion of the diameter of the central part even if repeated continuous dots are repeated for a long time. As a result, the necessary current density can always be ensured without energizing a special large current, resulting in sound welding quality. It is described that can be maintained stably.
  • Patent Document 3 discloses an electrode for resistance spot welding used for resistance spot welding of an aluminum or aluminum alloy plate, a material obtained by performing metal plating on these surfaces, or a plated steel plate.
  • the electrode for spot welding is made of a metal having a conductivity of 75 (IACS%) or more and a diameter of 2.5 ⁇ t 1/2 (mm) or more.
  • IACS% conductivity of 75
  • mm diameter of 2.5 ⁇ t 1/2 (mm) or more.
  • Use wood Use wood.
  • the periphery of the core material is covered with a metal having a conductivity lower than that of the core material by 40 (IACS%) or more and a melting point higher than that of the aluminum or aluminum alloy or the plated metal.
  • a copper-based material is exemplified as the core material
  • iron, stainless steel, titanium, nickel, nickel alloy, molybdenum, and tungsten are exemplified as the covering material.
  • the electrode described in Patent Document 3 is also composed of two kinds of materials having different conductivities so as to receive the applied pressure at the time of welding at the outer edge portion and pass the current through the central portion. Yes. It is described that the electrode life can be dramatically improved by preventing the generation of dust.
  • the electrode for spot welding described in Patent Documents 1 to 3 is common in that the welding pressure is received at the outer edge portion and the current is passed through the center portion.
  • the electrode for spot welding disclosed in Patent Documents 1 and 3 uses a metal material for the outer edge portion, the thermal conductivity is sufficiently high. Therefore, such a spot welding electrode has a function of preventing generation of surface dust by a cooling action from the outer edge portion.
  • the insulating property is insufficient, the nugget region is enlarged, the molten metal cannot be prevented from popping out, and the generation of medium dust cannot be effectively prevented.
  • the electrode for spot welding disclosed in Patent Document 2 uses ceramics or cermet at the outer edge portion, the insulating property is sufficiently high. Therefore, such an electrode for spot welding has a function of preventing generation of intermediate dust by preventing the molten metal in the nugget region from jumping out between the members to be welded.
  • the thermal conductivity is low, the cooling action from the outer edge is insufficient, and the generation of surface dust cannot be effectively prevented.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide an electrode tip for spot welding that can further expand the appropriate current range (weld lobe) of spot welding.
  • the invention according to the first invention of the present application includes a central portion formed from a copper-based material, an outer edge portion formed from a material having an electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more and a thermal conductivity of 80 W / (m ⁇ K) or more, It is an electrode tip for spot welding characterized by including these.
  • the central portion includes a cylindrical portion on the front end side and a flange portion on the rear end side, and an inner peripheral portion of the outer edge portion is slidably fitted into the cylindrical portion, and the outer edge portion It is preferable that the rear-end part is connected to the flange part of the said center part via the pressurization adjustment member formed from the elastic body.
  • the invention according to the second invention of the present application has an electric resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more that is interposed between the center portion and the outer edge portion formed from a copper-based material, and the joint surface between the center portion and the outer edge portion.
  • An electrode tip for spot welding comprising: a non-conductive film.
  • the central portion has a cylindrical portion on the front end side and a flange portion on the rear end side, and an inner peripheral portion of the outer edge portion is slidably fitted to the cylindrical portion via the non-conductive film. It is inserted and it is preferable that the rear-end part of the said outer edge part is connected to the said flange part via the pressurization adjustment member formed from the elastic body.
  • the invention according to the third invention of the present application is a chip body formed of a copper-based material, a non-conductive film having an electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more that covers the outer edge side surface of the tip portion of the chip body, It is an electrode tip for spot welding characterized by including these.
  • the chip body has a central part and an outer edge part formed separately, and the central part includes a cylindrical part on the front end side and a flange part on the rear end side, and the front end part of the outer edge part
  • the surface is covered with the non-conductive film, the inner peripheral portion of the outer edge portion is slidably inserted into the cylindrical portion, and the rear end portion of the outer edge portion is formed of an elastic body. It is preferable that it is connected to the flange portion through the applied pressure adjusting member.
  • the electrode tip for spot welding according to the present invention (the first to third inventions of the present application), it is possible to prevent the occurrence of medium dust by preventing the molten metal in the nugget region from jumping out between the members to be welded. it can. Moreover, it becomes possible to prevent generation
  • the present inventors pressurize the periphery of the molten region formed by energizing while applying pressure with the electrode tip, thereby preventing a part of the melt from jumping out between the plates. It was thought that the occurrence could be prevented. Further, the present inventors cannot prevent the occurrence of surface dust by preventing the molten region from spreading to the surface of the metal plate around the electrode chip by cooling from the periphery of the electrode chip. I thought.
  • the present inventors examined a method for simultaneously performing two different actions of preventing the melt from jumping between the plates and preventing the molten region from expanding to the surface of the metal plate.
  • the present inventors considered that the electrode tip is divided into a central part and an outer edge part, the central part is made of a copper-based material, and the outer edge part is made of a material having both insulation and thermal conductivity.
  • the inventors of the present invention can press the overlapping portion on the periphery of the electrode tip at the outer edge portion when applying electricity while pressing the overlapping portion of the metal plate by the central portion. It was thought that the different actions could be realized.
  • the present inventors have considered that the electrode chip is divided into a central portion and an outer edge portion, and is configured to be insulated by interposing a non-conductive film on the joint surface. According to such a configuration, the inventors of the present invention can press the overlapping portion on the periphery of the electrode tip at the outer edge portion when applying electricity while pressing the overlapping portion of the metal plate by the central portion. It was thought that the different actions could be realized.
  • the present inventors considered that the outer edge side surface of the tip portion of the electrode tip is covered with an insulating film. According to such a configuration, the inventors, when energized while pressurizing the overlapping portion of the metal plate by the center side that is not coated with the insulating film, on the outer edge side coated with the insulating film, It was considered that the above two kinds of different actions can be realized by pressurizing the peripheral overlapping portion.
  • the electrode tip for spot welding according to the first invention of the present application is formed of a central portion formed of a copper-based material and a material having an electric resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more and a thermal conductivity of 80 W / (m ⁇ K) or more. And an outer edge portion.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of an electrode tip for spot welding according to an embodiment of the first invention of the present application.
  • reference numeral 1 denotes a central portion
  • reference numeral 2 denotes an outer edge portion.
  • the structure of the electrode tip may be either an integral type or a cap type. However, since the central portion 1 is in charge of energization, it is structured so as to be in direct contact with an energization part of an adapter or holder of a welding machine (not shown).
  • the outer edge portion 2 may have a structure in which part or all of the applied pressure applied from the base side of the electrode tip is directly or indirectly transmitted to the outer edge portion 2 via the center portion 1.
  • the center portion 1 and the outer edge portion 2 only need to be coupled to such an extent that the outer edge portion 2 does not fall off by continuous spot welding work, and is fitted by mechanical hammering, screwing by threading to the joint surface, or shrink fitting Various means such as tacking can be employed.
  • a truncated cone type is exemplified in this example, but any shape such as a radius type or a dome radius type may be adopted.
  • a copper-based material having a low electrical resistance that is, a high conductivity
  • Specific examples of the copper-based material include pure copper, copper-chromium alloy, alumina-dispersed copper, etc. that have improved strength and heat resistance while maintaining electrical conductivity.
  • spot welding high-strength steel sheets or the like it is necessary to increase the pressure in order to bring the joint surfaces into contact with each other. Therefore, it is recommended to select one having high strength and heat resistance.
  • the outer edge portion is made of a material having an electric resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more and a thermal conductivity of 80 W / (m ⁇ K) or more.
  • a material having an electric resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more and a thermal conductivity of 80 W / (m ⁇ K) or more include AlN, BeO, SiC—BeO, and the like.
  • the electrical resistivity of the material of the central portion is approximately 1 ⁇ 10 ⁇ 7 ⁇ ⁇ m. Therefore, as the material of the outer edge portion 2, a material having a significantly higher electric resistivity than 1 ⁇ ⁇ m, preferably 1 ⁇ 10 3 ⁇ ⁇ m or more, more preferably 1 ⁇ 10 6 ⁇ ⁇ m or more is used. .
  • the material of the outer edge portion 2 is 80 W / (m ⁇ K) or more, preferably 100 W / (m ⁇ K) or more, more preferably 120 W / (m ⁇ K) or more.
  • the center part 1 consists of the cylindrical part 1a on the front end side, and the flange part 1b on the rear end side.
  • the outer peripheral portion 2 has an inner peripheral portion 2a slidably inserted into the cylindrical portion 1a of the central portion 1, and a rear end portion 2b of the pressure adjusting member 3 made of an elastic body. And is connected to the flange portion 1b of the center portion 1.
  • octing is abbreviate
  • the pressure applied by the outer edge portion 2 can be adjusted by changing the type and structure of the elastic body, and the generation of medium dust can be further reliably prevented. This makes it possible to further expand the appropriate current range for spot welding.
  • Examples of the elastic body constituting the pressure adjusting member 3 include a coil spring, a leaf spring, rubber, and silicon rubber. However, an elastic body is sufficient if it has sufficient strength to withstand repeated repeated spot welding for a long time and can provide a difference in the applied pressure between the center portion 1 and the outer edge portion 2 of the electrode tip.
  • the material and form are not limited.
  • the electrode tip for spot welding according to the second invention of the present application has an electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ , which is interposed between the center portion and the outer edge portion formed from a copper-based material, and the joint surface between the center portion and the outer edge portion. and a non-conductive film of m or more.
  • FIG. 4 shows a schematic configuration of an electrode tip for spot welding according to an embodiment of the second invention of the present application.
  • reference numeral 1 ′ denotes a central portion
  • reference numeral 2 ′ denotes an outer edge portion
  • reference numeral 4 denotes a non-conductive film.
  • the structure of the electrode tip may be either an integral type or a cap type. However, since the central portion 1 ′ is in charge of energization, it is configured to be in direct contact with an energizing portion of a welding machine adapter or holder (not shown).
  • the outer edge portion 2 ′ part or all of the applied pressure applied from the base side of the electrode tip is transmitted directly or indirectly to the outer edge portion 2 ′ via the central portion 1 ′ and the nonconductive film 4.
  • the nonconductive film 4 interposed on the joint surface between the center portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′ is previously coated on the center portion 1 ′ side or the outer edge portion 2 ′ side of the joint surface. What is necessary is just to join 'and the outer edge part 2'.
  • the center portion 1 'and the outer edge portion 2' need only be joined to such an extent that the outer edge portion 2 'does not fall off in a continuous spot welding operation, and is engaged by mechanical hammering and screwed by threading to the joint surface.
  • Various means such as shrink fitting and tacking can be employed.
  • As the shape of the tip of the electrode tip a truncated cone type is exemplified in this example, but any shape such as a radius type or a dome radius type may be adopted.
  • a copper-based material having a low electrical resistance that is, a high conductivity
  • Specific examples of the copper-based material include pure copper, copper-chromium alloy, alumina-dispersed copper, etc. that have improved strength and heat resistance while maintaining electrical conductivity.
  • spot welding high-strength steel sheets or the like it is necessary to increase the pressure in order to bring the joint surfaces into contact with each other. Therefore, it is recommended to select one having high strength and heat resistance.
  • the outer edge portion 2 ' is not energized, but pressurizes the periphery of the nugget region and efficiently cools it. Therefore, a copper-based material having excellent thermal conductivity is used for the outer edge portion 2 '.
  • a copper-based material having excellent thermal conductivity is used for the outer edge portion 2 '.
  • the copper material in addition to pure copper, copper-chromium alloy, alumina-dispersed copper, etc. with improved strength and heat resistance can be used in the same manner as the central portion 1 '. Note that it is not always necessary to use the same copper-based material for the central portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′.
  • pure copper having excellent conductivity can be used for the central portion 1 '
  • a copper-chromium alloy or alumina-dispersed copper having excellent strength and heat resistance can be used for the outer edge portion 2'.
  • the non-conductive film 4 having high insulation may be disposed on the joint surface between the central portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′.
  • the material of the central portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′ has an electrical resistivity of about 1 ⁇ 10 ⁇ 7 ⁇ ⁇ m. Further, a material having a significantly higher electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ 10 3 ⁇ ⁇ m or more, more preferably 1 ⁇ 10 6 ⁇ ⁇ m or more is used. Examples of such materials include ceramics and synthetic resins. More specifically, ceramics include AlN, ZrO 3 , BeO, and SiC—BeO. Synthetic resins include polyethylene and Teflon (registered trademark). And the like.
  • the thickness of the non-conductive film 4 may be set to 0.001 mm or more in order to reliably prevent energization from the central portion 1 ′ to the outer edge portion 2 ′. However, if the thickness of the non-conductive film 4 is too large, the cooling action by the outer edge portion 2 ′ is diminished, so it is preferable that the thickness be 1.0 mm or less.
  • the non-conductive film 4 can be easily formed by appropriately selecting and using a known method according to the material used.
  • a method of performing a heat treatment after depositing a coating material on the joint surface between the central portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′, a method of plating the coating material on the joint surface, and adjusting a plate-like coating material to the shape of the joint surface For example, a method of attaching the processed material can be used.
  • the tip of the electrode tip according to the present invention is formed of only a copper-based material, except for the thickness of the non-conductive film 4. Thereby, even when the tip end is damaged by long-time spot welding, the tip end shape can be easily reproduced by brushing.
  • the center portion 1 ′ is composed of a cylindrical portion 1 a ′ on the front end side and a flange portion 1 b ′ on the rear end side.
  • the outer peripheral portion 2 ′ has an inner peripheral portion 2 a ′ slidably inserted into the cylindrical portion 1 a ′ of the central portion 1 ′ via the nonconductive film 4, and a rear end portion thereof. 2b 'shall be connected to flange part 1b' of center part 1 'via pressurization adjustment member 3' which consists of an elastic body.
  • Examples of the elastic body constituting the pressure adjusting member 3 ′ include a coil spring, a leaf spring, rubber, silicon rubber, and the like. However, as long as it has sufficient strength to withstand repeated repeated spot welding spots for a long time and can provide a difference in pressure between the center portion 1 'and the outer edge portion 2' of the electrode tip,
  • the material and form of the elastic body are not limited.
  • the non-conductive film 4 is covered and insulated on the center portion 1 ′ side is shown, but instead, the outer edge portion 2 ′ side is covered.
  • the same insulating action can be obtained.
  • membrane 4 is interposed between the flange part 1b 'of center part 1', and the coil spring 3 'as a pressurization adjustment member, and it insulates. showed that.
  • An electrode tip for spot welding according to the third invention of the present application is a non-conductive film having an electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more, covering a tip body formed of a copper-based material and the outer edge side surface of the tip portion of the tip body. And.
  • FIG. 7 shows a schematic configuration of an electrode tip for spot welding according to an embodiment of the third invention of the present application.
  • reference numeral 1 "indicates a chip body, and reference numeral 2" indicates a non-conductive film.
  • the structure of the electrode tip may be either an integral type or a cap type.
  • the shape of the tip of the electrode tip is exemplified in this example, but any shape such as a radius shape or a dome radius shape may be adopted.
  • a copper-based material having a low electrical resistance that is, a high electrical conductivity.
  • a copper-based material having a low electrical resistance that is, a high electrical conductivity.
  • pure copper, copper-chromium alloy, alumina-dispersed copper, etc. that have improved strength and heat resistance while maintaining electrical conductivity can be used. Since it is necessary to increase the applied pressure to bring the surfaces into sufficient contact, it is recommended to select one with high strength and heat resistance.
  • a material having an electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more is used for the non-conductive film 2 ′′.
  • a material having an electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more include ceramics such as AlN, ZrO 3 , BeO, SiC—BeO, Examples thereof include heat-resistant resins such as polyethylene and Teflon (registered trademark).
  • the reason why the electrical resistivity of the nonconductive film 2 "is 1 ⁇ ⁇ m or more is as follows.
  • the metal to be welded is deformed by this, and molten metal is ejected to the outside from between the resulting plates, so in order to suppress the middle dust, the outer periphery of the spot welded portion is energized. It is only necessary to prevent the molten metal in the nugget region from being ejected from between the plates to the outside. For this reason, the outer edge side surface of the electrode tip body 1 ′′ has a high insulation property, that is, has an electric resistivity. What is necessary is just to coat
  • the electrical resistivity of the material of the chip body 1 ′′ is approximately 1 ⁇ 10 ⁇ 7 ⁇ ⁇ m.
  • the material of the non-conductive film 2 ′′ is A material having a significantly high electrical resistivity of 1 ⁇ ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ 10 3 ⁇ ⁇ m or more, more preferably 1 ⁇ 10 6 ⁇ ⁇ m or more is used.
  • the thickness of the non-conductive film 2 " is preferably thick in order to ensure insulation. However, if the thickness of the non-conductive film 2" is too thick, the cooling action by the copper-based material is diminished. Therefore, the thickness of the non-conductive film 2 ′′ is preferably determined within the range of 0.001 to 1.0 mm depending on the material to be used. Accordingly, it can be easily formed by appropriately selecting and using a known method. For example, a method of performing a heat treatment after depositing a coating material on a required portion of the electrode tip end surface, a method of plating a coating material on the required portion, and processing a plate-shaped coating material according to the shape of the required portion A method of pasting can be used.
  • the chip body 1 ′′ is illustrated as an integral unit. However, in the second embodiment, the chip body 1 ′′ is divided into a central portion 11 and an outer edge portion 12, as shown in FIG. Are formed separately.
  • the center portion 11 is composed of a cylindrical portion 11a on the front end side and a flange portion 11b on the rear end side.
  • the outer edge portion 12 has a tip surface 12c covered with a non-conductive film 2 ′′.
  • the inner peripheral portion 12a of the outer edge portion 12 is slidably fitted into the cylindrical portion 11a of the center portion 11. It is assumed that the rear end portion 12b of the outer edge portion 12 is connected to the flange portion 11b of the central portion 11 via a pressure adjusting member 3 ′′ made of an elastic body.
  • the pressure applied by the outer edge portion 12 can be adjusted by changing the type and structure of the elastic body constituting the pressure adjusting member 3 ′′. Can be reliably prevented, and the appropriate current range of spot welding can be further expanded.
  • Examples of the elastic body constituting the pressure adjusting member 3 ′′ include a coil spring, a leaf spring, rubber, silicon rubber, etc. However, it has sufficient strength to withstand repeated repeated spot welding points for a long time. And the material and form of an elastic body are not ask
  • Example 1 according to the first invention of the present application
  • a dome radius-shaped cap-type chip was used as the form of the electrode chip.
  • FIGS. 3A, 3B, and 3C show a schematic configuration of the electrode tip used in Example 1.
  • the entire chip is made of pure copper (copper material).
  • the central portion 1 is formed of a copper-based material
  • the outer edge portion 2 is formed of a material other than the copper-based material.
  • the central portion 1 is formed of a copper-based material
  • the outer edge portion 2 is formed of a material other than the copper-based material
  • the outer edge portion 2 is coupled to the central portion 1 by a coil spring (elastic body) 3. Yes.
  • the welding conditions are as follows. ⁇ Total pressure: 400kN ⁇ Electrode holder: Copper-chromium alloy ⁇ Initial pressurization time: 0.90 seconds ⁇ Energization time: 0.25 seconds ⁇ Current value: 4 to 12 kA -Welded steel sheet: Steel type ... JSC980Y (Japan Iron and Steel Federation Standard) Composition: 0.20C-1.0Si-2.0Mn Thickness ... 1.2mm Tensile strength: 1020 MPa
  • spot welding was performed by sequentially increasing the welding current from the low current side using each electrode tip on the two steel plates to be welded. Then, a minimum current value at which the nugget diameter (unit: mm) is 4 ⁇ t (where t: plate thickness [unit: mm]) and a limit current value at which dust starts to occur were obtained. Further, the type of dust was identified by observing a cross section of the joint obtained in the test in which the dust was generated. And the case where the range (appropriate current range) from the minimum current value to the limit current value is 3.5 kA or more was judged as a good welding method.
  • Table 1 shows test conditions and measurement results.
  • test no. Reference numeral 1 is a reference example corresponding to spot welding using a conventional electrode tip in which the entire tip is made of the same material.
  • the Chile limit current of this reference example was 6.5 kA.
  • Test No. 2, 5, 8 to 15 are invention examples that satisfy all the requirements of the first invention of the present application.
  • the appropriate current range reaches 3.5 kA or more, which is significantly wider than the appropriate current range of the reference example.
  • test no. 3, 4, 6, and 7 are comparative examples that do not satisfy any of the requirements of the first invention of the present application.
  • the appropriate current range of these comparative examples is 2.0 to 3.0 kA, which is almost equal to or slightly wider than the appropriate current range of the reference example. Therefore, it turns out that sufficient improvement effect is not acquired.
  • the use of the spot welding electrode tip according to the first invention of the present application makes it possible to more reliably prevent the generation of dust.
  • the Chile limit current is greatly increased, and the appropriate current range (weld lobe) for spot welding can be greatly expanded.
  • Example 2 In this example, a dome radius-shaped cap-type chip was used as the form of the electrode chip.
  • 6A, 6B, and 6C show a schematic configuration of the electrode tip used in Example 2.
  • FIG. 6A the entire chip is integrally formed of pure copper.
  • FIG. 6 (b) the central portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′ are separated from each other by the nonconductive film 4.
  • FIG. 6C the central portion 1 ′ and the outer edge portion 2 ′ are isolated by the non-conductive film 4, and the outer edge portion 2 ′ is coupled to the central portion 1 ′ by the coil spring (elastic body) 3 ′. ing.
  • the welding conditions are as follows. ⁇ Total pressure: 400kN ⁇ Electrode holder: Copper-chromium alloy ⁇ Initial pressurization time: 0.90 seconds ⁇ Energization time: 0.25 seconds ⁇ Current value: 4 to 12 kA -Welded steel sheet: Steel type ... JSC980Y (Japan Iron and Steel Federation Standard) Composition: 0.20C-1.0Si-2.0Mn Thickness ... 1.2mm Tensile strength: 1020 MPa
  • spot welding was performed by sequentially increasing the welding current from the low current side using each electrode tip on the two steel plates to be welded. Then, the minimum current value at which the nugget diameter (unit: mm) is 4 ⁇ t (where t: plate thickness [unit: mm]) and the limit electric power / BR> value at which dust starts to occur are obtained. . Further, the type of dust was identified by observing a cross section of the joint obtained in the test in which the dust was generated. And the case where the range (appropriate current range) from the lowest current value to the limit current value is 3.0 kA or more was judged as a good welding method.
  • Table 2 shows the test conditions and measurement results of Example 2.
  • test no. Reference numeral 101 is a reference example corresponding to spot welding using a conventional electrode tip in which the entire tip is integrally formed. This reference example had a Chile limit current of 7.0 kA and an appropriate current range of 2.0 kA.
  • Test No. Reference numerals 102 to 105 and 108 to 116 are invention examples that satisfy all the requirements of the second invention of the present application.
  • the appropriate current range reaches 3.0 kA or more, which is significantly wider than the appropriate current range of the reference example.
  • test no. 106 and 107 are comparative examples that do not satisfy any of the requirements of the second invention of the present application.
  • the appropriate current range of these comparative examples is 2.0 to 2.5 kA, which is almost equal to or slightly wider than the appropriate current range of the above reference example, and it can be seen that a sufficient improvement effect is not obtained.
  • Example 3 according to the third invention of the present application
  • a dome radius-shaped cap-type chip was used as the form of the electrode chip.
  • FIGS. 9A, 9B, and 9C show a schematic configuration of the electrode tip used in Example 3.
  • FIG. 9A the entire chip is made of pure copper (copper material).
  • the chip body 1 ′′ is formed of a copper-based material, and the outer edge side surface of the chip body 1 ′′ is covered with a non-conductive film 2 ′′ made of a material other than the copper-based material.
  • the chip body 1 ′′ is composed of a central portion 11 and an outer edge portion 12 which are formed separately from each other with a copper-based material.
  • the front end surface 12c of the outer edge portion 12 is covered with a non-conductive film 2 ′′ made of a material other than a copper-based material.
  • the outer edge portion 12 is coupled to the center portion 11 by a coil spring (elastic body) 3 ′′.
  • a coil spring elastic body
  • the welding conditions are as follows. ⁇ Total pressure: 400kN ⁇ Electrode holder: Copper-chromium alloy ⁇ Initial pressurization time: 0.90 seconds ⁇ Energization time: 0.25 seconds ⁇ Current value: 4 to 12 kA -Welded steel sheet: Steel type ... JSC980Y (Japan Iron and Steel Federation Standard) Composition: 0.20C-1.0Si-2.0Mn Thickness ... 1.2mm Tensile strength: 1020 MPa
  • spot welding was performed by sequentially increasing the welding current from the low current side using each electrode tip on the two steel plates to be welded. Then, a minimum current value at which the nugget diameter (unit: mm) is 4 ⁇ t (where t: plate thickness [unit: mm]) and a limit current value at which dust starts to occur were obtained. Further, the type of dust was identified by observing a cross section of the joint obtained in the test in which the dust was generated. And the case where the range (appropriate current range) from the lowest current value to the limit current value is 3.0 kA or more was judged as a good welding method.
  • Table 3 shows the test conditions and measurement results of Example 3.
  • test no. Reference numeral 201 is a reference example corresponding to conventional spot welding using an electrode tip whose entire tip is made of the same material. This reference example had a Chile limit current of 6.5 kA and an appropriate current range of 2.0 kA.
  • Test No. Reference numerals 202 to 205 and 208 to 215 are invention examples that satisfy all the requirements of the third invention of the present application.
  • the appropriate current range reaches 3.0 kA or more, which is significantly wider than the appropriate current range of the reference example.
  • test no. 206 and 207 are comparative examples that do not satisfy any of the requirements of the third invention of the present application.
  • the appropriate current range of these comparative examples is 2.0 to 2.5 kA, which is almost equal to or slightly wider than the appropriate current range of the above reference example, and it can be seen that a sufficient improvement effect is not obtained.
  • the use of the spot welding electrode tip according to the third invention of the present application makes it possible to more reliably prevent the generation of dust.
  • the Chile limit current is greatly increased, and the appropriate current range (weld lobe) for spot welding can be greatly expanded.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

 本発明に係るスポット溶接用電極チップは、銅系材料から形成された中心部分と、電気抵抗率1Ω・m以上で且つ熱伝導率80W/(m・K)以上の材料(例えば、AlN、BeO、SiC-BeOなど)から形成された外縁部分と、を備える。

Description

スポット溶接用電極チップ
 本発明は、2枚以上重ねた金属板の両面を一対の電極で挟み込んで通電することにより金属板を接合するスポット溶接に用いられる電極チップに関する。
 スポット溶接は、一般に2枚以上の金属板を重ねたのち、その重ね合わせ部の両面から一対の電極で挟み込み、電流を流して抵抗発熱により金属板の接合界面を溶融させて接合するものである。
 スポット溶接で主要な3つの制御因子は、電極を金属板に押し付ける加圧力、電流値、通電時間である。
 このうち、電流値は特に重要な因子である。電流値が低すぎると、溶融して形成されるナゲットの径が小さく、接合強度が不足する。一方、電流値が高すぎると、チリ(splash)が発生しナゲット径は大きくなるが、継手強度がばらつくため好ましくない。このため、ナゲット径が確保できる電流値から、チリが発生し始める電流値までが、スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ(weldability lobe))となる。この適正電流範囲(ウェルドローブ)を広げることができるとスポット溶接が容易となる。
 スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)を広げることができる電極チップ(電極)として、従来種々の提案がなされている。
 例えば、特許文献1には、中心部分が銅系材料、外縁部分が鉄系材料からなるスポット溶接用複合型電極が開示されている。
 特許文献1に記載の複合型電極は、溶接時の加圧力を外縁部分で受け、電流を中心部分で通すように、導電率の異なる二種の材料で構成されている。これにより、高い電流密度で被溶接物に通電することができ、必要な大きさのナゲットを容易に得ることができると記載されている。また、連続打点を長時間繰り返しても中心部分の直径の拡大が有効に抑制され、健全な溶接品質を保つことができ、電極寿命が大幅に改善されると記載されている。
 また、特許文献2には、中心部分が銅系材料、外縁部分がセラミックスまたはサーメットからなるスポット溶接用電極が開示されている。
 特許文献2に記載の電極も、上記特許文献1と同様、溶接時の加圧力を外縁部分で受け、電流を中心部分で通すように、導電率の異なる二種の材料で構成されている。これにより、連続打点を長時間繰り返しても中心部分の直径の拡大が有効に抑制されるので、特別の大電流を通電しなくとも、常に、必要な電流密度を確保できる結果、健全な溶接品質を安定して維持することができると記載されている。
 また、特許文献3には、アルミニウムもしくはアルミニウム合金板、これらの表面に金属めっきを施した材料、またはめっき鋼板の抵抗スポット溶接に用いられる抵抗スポット溶接用電極が開示されている。ここで、被溶接板の板厚をtとした際、スポット溶接用電極は、導電率が75(IACS%)以上でその直径が2.5×t1/2(mm)以上の金属を芯材とする。この芯材の周囲は、芯材よりも導電率が40(IACS%)以上低く、かつ融点が前記アルミニウムもしくはアルミニウム合金、または前記めっき金属より高い金属により被覆される。実施例には、芯材として銅系材料、被覆材として鉄、ステンレス、チタン、ニッケル、ニッケル合金、モリブデン、タングステンが例示されている。
 特許文献3に記載の電極も、上記特許文献1および2と同様、溶接時の加圧力を外縁部分で受け、電流を中心部分で通すように、導電率の異なる二種の材料で構成されている。チリの発生を防止することで、電極寿命を飛躍的に向上することができると記載されている。
 上記特許文献1~3のスポット溶接用電極は、溶接時の加圧力は外縁部分で受け、電流は中心部分を通すように構成された点で共通している。
日本国特開平1-210179号公報 日本国特開平1-210180号公報 日本国特開平5-318140号公報
 しかしながら、特許文献1および3に開示されたスポット溶接用電極は、外縁部に金属材料を用いていることから、熱伝導率が十分高い。そのため、このようなスポット溶接用電極は、外縁部からの冷却作用により、表チリの発生を防止する機能は有する。しかしながら、絶縁性は不足するため、ナゲット領域が拡大し、溶融金属の飛び出しが阻止できなくなり、中チリの発生を効果的に防止することができない。
 一方、特許文献2に開示されたスポット溶接用電極は、外縁部にセラミックスまたはサーメットを用いていることから、絶縁性が十分高い。そのため、このようなスポット溶接用電極は、ナゲット領域の溶融金属が被溶接部材の間から飛び出すのを阻止することにより、中チリの発生を防止する機能を有する。しかしながら、熱伝導率が低いため、外縁部からの冷却作用が不足し、表チリの発生を効果的に防止することができない。
 したがって、従来のスポット溶接用電極には、いまだ改善の余地がある。スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)をさらに拡大しうるスポット溶接用電極チップの提供が強く要請されていた。
 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、その目的は、スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)をさらに拡大しうるスポット溶接用電極チップを提供することにある。
 本願第1発明に係る発明は、銅系材料から形成された中心部分と、電気抵抗率1Ω・m以上で且つ熱伝導率80W/(m・K)以上の材料から形成された外縁部分と、を備えることを特徴とするスポット溶接用電極チップである。
 前記中心部分は、先端側の円柱部と、後端側のフランジ部と、を有し、前記外縁部分の内周部が、前記円柱部に摺動可能に嵌挿されており、前記外縁部分の後端部が、弾性体から形成された加圧力調整部材を介して前記中心部分のフランジ部に接続されていることが好ましい。
 また、本願第2発明に係る発明は、いずれも銅系材料から形成された中心部分と外縁部分と、前記中心部分と前記外縁部分との接合面に介在する、電気抵抗率が1Ω・m以上の非導電性膜と、を備えることを特徴とするスポット溶接用電極チップである。
 前記中心部分は、先端側の円柱部と、後端側のフランジ部と、を有し、前記外縁部分の内周部が、前記非導電性膜を介して前記円柱部に摺動可能に嵌挿されており、前記外縁部分の後端部が、弾性体から形成された加圧力調整部材を介して前記フランジ部に接続されていることが好ましい。
 また、本願第3発明に係る発明は、銅系材料から形成されたチップ本体と、前記チップ本体の先端部の外縁側表面を被覆する、電気抵抗率1Ω・m以上の非導電性皮膜と、を備えることを特徴とするスポット溶接用電極チップである。
 前記チップ本体が、別体に形成された中心部分と外縁部分とを有し、前記中心部分は、先端側の円柱部と、後端側のフランジ部と、を含み、前記外縁部分の先端部表面が、前記非導電性皮膜で覆われており、前記外縁部分の内周部が、前記円柱部に摺動可能に嵌挿されており、前記外縁部分の後端部が、弾性体から形成された加圧力調整部材を介して前記フランジ部に接続されていることが好ましい。
 本発明(本願第1~第3発明)に係るスポット溶接用電極チップによれば、ナゲット領域の溶融金属が被溶接部材の間から飛び出すのを阻止することにより中チリの発生を防止することができる。また、電極外縁部から効率的に冷却することにより表チリの発生をも防止することが可能となる。これにより、スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)をさらに拡大できるようになった。
本願第1発明の第1実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけるAA線矢視図である。 本願第1発明の第2実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけるBB線矢視図である。 (a)(b)(c)は本願第1発明に係る実施例で用いた電極チップの概略構成を示す縦断面図である。 本願第2発明の第1実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけるCC線矢視図である。 本願第2発明の第2実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけるDD線矢視図である。 (a)(b)(c)は本願第2発明に係る実施例で用いた電極チップの概略構成を示す縦断面図である。 本願第3発明の第1実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけるEE線矢視図である。 本願第3発明の第2実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけるFF線矢視図である。 (a)(b)(c)は本願第3発明に係る実施例で用いた電極チップの概略構成を示す縦断面図である。
 上記課題を解決するため、本発明者らは、まず、チリ発生のメカニズムについて検討を行った。チリの種類には、重ね合わせた板間から発生する「中チリ(expulsion at edge)」と、金属板の表面から発生する「表チリ(surface flash)」とがある。2枚以上重ねた金属板の重ね合わせ部を表裏から一対の電極チップで押さえ込んで通電した際に、溶融領域(ナゲット領域)が大きくなりすぎるとその体積膨張により重ね合わせ部の板同士の間隔(以下、「板間」という。)が広がる。「中チリ」は、溶融物の一部がその板間から外に飛び出すことで発生する。一方、「表チリ」は、金属板の表面(重ね合わせ面でない面)まで溶融領域が広がることで発生する。
 したがって、本発明者らは、電極チップで加圧しつつ通電することで形成される溶融領域の周囲を加圧することで、溶融物の一部が板間から飛び出すのを阻止することにより中チリの発生を防止することができると考えた。また、本発明者らは、電極チップの周囲から冷却することで、電極チップ周囲の金属板表面まで溶融領域が広がることを阻止することで、表チリの発生を防止することができるのではないかと考えた。
 そして、本発明者らは、板間からの溶融物の飛び出し阻止および金属板表面までの溶融領域の拡大阻止という2種類の相異なる作用を同時に奏させるための方法を検討した。その結果、本発明者らは、電極チップを中心部分と外縁部分とに分け、その中心部分は銅系材料、その外縁部分は絶縁性と熱伝導性を兼ね備えた材料で構成することを考えた。本発明者らは、このような構成によれば、中心部分により金属板の重ね合わせ部を加圧しつつ通電する際に、外縁部分で電極チップ周縁の重ね合わせ部を加圧することで上記2種類の相異なる作用を実現できると考えた。
 また、本発明者らは、電極チップを中心部分と外縁部分とに分け、それらの接合面に非導電性膜を介在させて絶縁するように構成することを考えた。本発明者らは、このような構成によれば、中心部分により金属板の重ね合わせ部を加圧しつつ通電する際に、外縁部分で電極チップ周縁の重ね合わせ部を加圧することで上記2種類の相異なる作用を実現できると考えた。
 また更には、本発明者らは、電極チップの先端部の外縁側表面を絶縁皮膜で被覆するように構成することを考えた。本発明者らは、このような構成によれば、絶縁皮膜で被覆されていない中心側により金属板の重ね合わせ部を加圧しつつ通電する際に、絶縁皮膜で被覆された外縁側で電極チップ周縁の重ね合わせ部を加圧することで上記2種類の相異なる作用を実現できると考えた。
 そこで、本発明者らは、後記実施例にて説明する実証試験を行った結果、確証が得られたので、さらに検討を加え、本発明(本願第1~第3発明)を完成するに至った。以下、本願第1~第3発明を、それぞれ図面を参照しつつ詳細に説明する。
[第1発明]
 本願第1発明に係るスポット溶接用電極チップは、銅系材料から形成された中心部分と、電気抵抗率1Ω・m以上で且つ熱伝導率80W/(m・K)以上の材料から形成された外縁部分と、を備えることを特徴とする。
[本願第1発明に係る第1実施形態]
 図1は、本願第1発明の一実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す。ここで、符号1は中心部分、符号2は外縁部分を示している。
 電極チップの構造としては、一体型とキャップ型のいずれでもよい。しかしながら、中心部分1は、通電を受け持つため、図示しない溶接機のアダプタまたはホルダの通電部と直接接触するような構造とする。
 一方、外縁部分2は、電極チップの根元側から加えられる加圧力の一部もしくは全部が、直接、または中心部分1を介して間接的に外縁部分2に伝えられるような構造とすればよい。中心部分1と外縁部分2とは、連続的なスポット溶接作業で外縁部分2が脱落しない程度に結合していればよく、機械的叩き込みによる嵌合、接合面へのねじ切りによる螺合、焼き嵌め、鋲止めなど、種々の手段が採用できる。なお、電極チップ先端の形状としては、本例では円錐台型を例示したが、ラジアス型、ドームラジアス型など、いずれの形状のものを採用してもよい。
 次に、中心部分1には、スポット溶接の際に大電流をロスなく通電させるために、電気抵抗の小さい、すなわち、導電率の高い銅系材料を用いる必要がある。銅系材料としては、具体的には、純銅の他、導電率を保ちながら強度・耐熱性を高めた、銅-クロム合金、アルミナ分散銅などが使用できる。なお、高強度鋼板などをスポット溶接する際には接合面を十分に接触させるために加圧力を高める必要があるので、強度・耐熱性が高いものを選択するのが推奨される。
 一方、外縁部分は、電気抵抗率1Ω・m以上でかつ熱伝導率80W/(m・K)以上の材料とする。そのような材料としては、具体的には、AlN、BeO、SiC-BeOなどが挙げられる。
 スポット溶接の際に電極チップの中心部分1で加圧しつつ通電している領域の外側にまでも電流が流れてその外側領域が溶融または軟化すると、ナゲット領域が溶融する際の熱膨張の圧力で被溶接金属板が変形する。これにより生じる板間から溶融金属が外部に噴出することで、中チリが発生する。したがって、中チリを抑制するためには、スポット溶接部の外周部を通電することなく加圧して、ナゲット領域の溶融金属が板間から外部に噴出することを阻止すればよい。そのため、電極チップの外縁部分2に、絶縁性の高い、すなわち、電気抵抗率の高い材料を配置すればよい。ここで、中心部分の材料(例えば、純銅もしくは銅-クロム合金)の電気抵抗率は、およそ1×10-7Ω・mである。したがって、外縁部分2の材料としては、それより電気抵抗率が大幅に高い1Ω・m以上、好ましくは1×10Ω・m以上、さらに好ましくは1×10Ω・m以上の材料を用いる。
 一方、中チリを加圧により抑制できたとしても、電流値を高めた際に溶融領域が被溶接金属板の表面(接合面でない方の面)にまで広がると、表チリが発生する。この表チリを抑制するためには、溶融領域が被溶接金属板の表面にまで広がらないように、電極チップの外縁部分2から被溶接金属板の表面近傍を冷却する必要がある。効率的に抜熱するためには、電極チップの外縁部分2に熱伝導率の高い材料を用いることが有効である。具体的には、外縁部分2の材料としては、80W/(m・K)以上、好ましくは100W/(m・K)以上、さらに好ましくは120W/(m・K)以上の材料を用いる。
[本願第1発明に係る第2実施形態]
 前記第1実施形態では、電極チップの中心部分1と外縁部分2とを接合(固着)して一体化させた例を示した。しかしながら、第2実施形態では、図2に示すように、中心部分1が、先端側の円柱部1aと後端側のフランジ部1bとからなる。さらに、外縁部分2は、その内周部2aが、前記中心部分1の円柱部1aに摺動可能に嵌挿されているとともに、その後端部2bが、弾性体からなる加圧力調整部材3を介して中心部分1のフランジ部1bに接続されている。尚、加圧力調整部材3については、八チングを省略している。
 このような構成によれば、弾性体の種類や構造を変更することにより外縁部分2による加圧力が調整可能となり、中チリの発生をさらに確実に防止することができるようになる。これにより、スポット溶接の適正電流範囲をより拡大することが可能となる。
 加圧力調整部材3を構成する弾性体としては、コイルばね、板ばね、ゴム、シリコンゴム等を例示できる。しかしながら、スポット溶接の連続打点の長時間繰り返しに耐えるだけの十分な強度を有し、かつ、電極チップの中心部分1と外縁部分2とで加圧力の差異を付与できるものであれば、弾性体の材質および形態は問わない。
[第2発明]
 本願第2発明に係るスポット溶接用電極チップは、いずれも銅系材料から形成された中心部分と外縁部分と、前記中心部分と前記外縁部分との接合面に介在する、電気抵抗率が1Ω・m以上の非導電性膜と、を備えることを特徴とする。
[本願第2発明に係る第1実施形態]
 図4は、本願第2発明の一実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す。ここで、符号1’は中心部分、符号2’は外縁部分、符号4は非導電性膜を示している。
 電極チップの構造としては、一体型とキャップ型のいずれでもよいが、中心部分1’は、通電を受け持つため、図示しない溶接機のアダプタまたはホルダの通電部と直接接触するような構造とする。
 一方、外縁部分2’は、電極チップの根元側から加えられる加圧力の一部もしくは全部が、直接、または中心部分1’および非導電性膜4を介して間接的に外縁部分2’に伝えられるような構造とすればよい。中心部分1’と外縁部分2’との接合面に介在させる非導電性膜4は、あらかじめ前記接合面の中心部分1’側または外縁部分2’側に被覆しておき、その後、中心部分1’と外縁部分2’とを接合すればよい。中心部分1’と外縁部分2’とは、連続的なスポット溶接作業で外縁部分2’が脱落しない程度に結合していればよく、機械的叩き込みによる嵌合、接合面へのねじ切りによる螺合、焼き嵌め、鋲止めなど、種々の手段が採用できる。なお、電極チップ先端の形状としては、本例では円錐台型を例示したが、ラジアス型、ドームラジアス型など、いずれの形状のものを採用してもよい。
 次に、中心部分1’には、スポット溶接の際に大電流をロスなく通電させるために、電気抵抗の小さい、すなわち、導電率の高い銅系材料を用いる必要がある。銅系材料としては、具体的には、純銅の他、導電率を保ちながら強度・耐熱性を高めた、銅-クロム合金、アルミナ分散銅などが使用できる。なお、高強度鋼板などをスポット溶接する際には接合面を十分に接触させるために加圧力を高める必要があるので、強度・耐熱性が高いものを選択するのが推奨される。
 また、外縁部分2’は、通電はしないものの、ナゲット領域の周囲を加圧するとともに効率的に冷却する。そのため、外縁部分2’には、熱伝導性に優れた銅系材料を用いる。銅系材料としては、中心部分1’と同じく、純銅の他、強度・耐熱性を高めた、銅-クロム合金、アルミナ分散銅などが使用できる。なお、中心部分1’と外縁部分2’とでは、必ずしも同じ銅系材料を用いる必要はない。例えば、中心部分1’には導電性に優れた純銅を用い、外縁部分2’には強度・耐熱性に優れた銅-クロム合金あるいはアルミナ分散銅を用いることもできる。
 スポット溶接の際に電極チップの中心部分1’で加圧しつつ通電している領域の外側にまでも電流が流れてその外側領域が溶融または軟化すると、ナゲット領域が溶融する際の熱膨張の圧力で被溶接金属板が変形する。これにより生じる板間から溶融金属が外部に噴出することで、中チリが発生する。したがって、中チリを抑制するためには、スポット溶接部の外周部を通電することなく加圧して、ナゲット領域の溶融金属が板間から外部に噴出することを阻止すればよい。そのため、中心部分1’と外縁部分2’の接合面に絶縁性の高い、すなわち、電気抵抗率の高い非導電性膜4を配置すればよい。中心部分1’および外縁部分2’の材料(例えば、純銅もしくは銅-クロム合金)の電気抵抗率がおよそ1×10-7Ω・mであることから、非導電性膜3’の材料としては、それより電気抵抗率が大幅に高い1Ω・m以上、好ましくは1×10Ω・m以上、さらに好ましくは1×10Ω・m以上の材料を用いる。そのような材料としては、セラミックス、合成樹脂などが挙げられるが、より具体的には、セラミックスとしては、AlN、ZrO、BeO、SiC-BeOなど、合成樹脂としては、ポリエチレン、テフロン(登録商標)などが例示できる。また、非導電性膜4の厚みは、中心部分1’から外縁部分2’への通電を確実に阻止するため、0.001mm以上とすればよい。しかしながら、非導電性膜4の厚みが大きすぎると外縁部分2’による冷却作用が減殺されるので、1.0mm以下とするのが好ましい。なお、非導電性膜4は、その使用する材料に応じて、周知の方法を適宜選択して用いることにより容易に形成することができる。例えば、中心部分1’と外縁部分2’の接合面に皮膜材料を蒸着した後に熱処理する方法、前記接合面に皮膜材料をメッキする方法、板状の皮膜材料を前記接合面の形状に合わせて加工したものを貼り付ける方法などを用いることができる。
 このように、本発明に係る電極チップは、その先端の形状が、非導電性膜4の厚みの部分を除いて、銅系材料のみで形成される。これにより、チップ先端が長時間のスポット溶接によりダメージを受けた場合でも、チップ先端の形状をブラッシングで容易に再生させることができるという効果が得られる。
[本願第2発明に係る第2実施形態]
 前記第1実施形態では、電極チップの中心部分1’と外縁部分2’との接合面に非導電性膜4を介在させて接合(固着)し一体化した例を示した。しかしながら、第2実施形態では、図5に示すように、中心部分1’が、先端側の円柱部1a’と後端側のフランジ部1b’とからなるものとする。また、外縁部分2’は、その内周部2a’が、前記非導電性膜4を介して前記中心部分1’の円柱部1a’に摺動可能に嵌挿されているとともに、その後端部2b’が、弾性体からなる加圧力調整部材3’を介して中心部分1’のフランジ部1b’に接続されているものとする。
 このような構成を採用することで、弾性体の種類や構造を変更することにより、外縁部分2’による加圧力が調整可能となり、中チリの発生をさらに確実に防止することができるようになる。これにより、スポット溶接の適正電流範囲をより拡大することが可能となる。
 加圧力調整部材3’を構成する弾性体としては、コイルばね、板ばね、ゴム、シリコンゴム等を例示できる。しかしながら、スポット溶接の連続打点の長時間繰り返しに耐えるだけの十分な強度を有し、かつ、電極チップの中心部分1’と外縁部分2’とで加圧力の差異を付与できるものであれば、弾性体の材質および形態は問わない。
 なお、本実施形態では、図5に示すように、非導電性膜4を中心部分1’側に被覆して絶縁する例を示したが、これに代えて、外縁部分2’側に被覆しても同様の絶縁作用が得られる。また、本実施形態では、図5に示すように、中心部分1’のフランジ部1b’と加圧力調整部材としてのコイルばね3’との間に非導電性膜4を介在させて絶縁する例を示した。しかしながら、加圧力調整部材3’としてゴムあるいはシリコンゴムを用いる場合は、これらの材料はもともと絶縁性を有しているので、中心部分1’のフランジ部1b’と加圧力調整部材3’との間の非導電性膜4を省略することができる。
[第3発明]
 本願第3発明に係るスポット溶接用電極チップは、銅系材料から形成されたチップ本体と、前記チップ本体の先端部の外縁側表面を被覆する、電気抵抗率1Ω・m以上の非導電性皮膜と、を備えることを特徴とする。
[本願第3発明に係る第1実施形態]
 図7は、本願第3発明の一実施形態に係るスポット溶接用電極チップの概略構成を示す。ここで、符号1”はチップ本体、符号2”は非導電性皮膜を示している。
 電極チップの構造としては、一体型とキャップ型のいずれでもよい。また、電極チップ先端の形状としては、本例では円錐台型を例示したが、ラジアス型、ドームラジアス型など、いずれの形状のものを採用してもよい。
 次に、チップ本体1”には、スポット溶接の際に大電流をロスなく通電させるために、電気抵抗の小さい、すなわち、導電率の高い銅系材料を用いる必要がある。銅系材料としては、具体的には、純銅の他、導電率を保ちながら強度・耐熱性を高めた、銅-クロム合金、アルミナ分散銅などが使用できる。なお、高強度鋼板などをスポット溶接する際には接合面を十分に接触させるために加圧力を高める必要があるので、強度・耐熱性が高いものを選択するのが推奨される。
 一方、非導電性皮膜2”には、電気抵抗率1Ω・m以上の材料を用いる。そのような材料としては、具体的には、AlN、ZrO、BeO、SiC-BeOなどのセラミックスや、ポリエチレン、テフロン(登録商標)などの耐熱性樹脂などが挙げられる。非導電性皮膜2”の電気抵抗率を1Ω・m以上とするのは以下の理由による。
 スポット溶接の際に電極チップの中心部分1”で加圧しつつ通電している領域の外側にまでも電流が流れてその外側領域が溶融または軟化すると、ナゲット領域が溶融する際の熱膨張の圧力で被溶接金属板が変形する。これにより生じる板間から溶融金属が外部に噴出することで、中チリが発生する。したがって、中チリを抑制するためには、スポット溶接部の外周部を通電することなく加圧して、ナゲット領域の溶融金属が板間から外部に噴出することを阻止すればよい。そのため、電極チップ本体1”の外縁側表面を絶縁性の高い、すなわち、電気抵抗率の高い材料で被覆すればよい。チップ本体1”の材料(例えば、純銅もしくは銅-クロム合金)の電気抵抗率はおよそ1×10-7Ω・mである。このことから、非導電性皮膜2”の材料としては、それより電気抵抗率が大幅に高い1Ω・m以上、好ましくは1×10Ω・m以上、さらに好ましくは1×10Ω・m以上の材料を用いる。
 一方、中チリを加圧により抑制できたとしても、電流値を高めた際に溶融領域が被溶接金属板の表面(接合面でない方の面)にまで広がると表チリが発生する。この表チリを抑制するためには、溶融領域が被溶接金属板の表面にまで広がらないように電極チップ先端部の外縁側から被溶接金属板の表面近傍を冷却する必要がある。しかしながら、電極チップの外縁側は、その本体部分は銅系材料で形成されているものの、その先端部表面が非導電性皮膜2”で被覆されている。このように、電極チップの外縁側先端部表面が非導電性皮膜2”により電気的に絶縁されているので、スポット溶接時においても電極チップの外縁側には電流が流れず、抵抗発熱が発生しない。このため、電極チップの外縁側からは、熱伝導性の良好な銅系材料による冷却作用が発揮され、表チリの発生が抑制される。
 なお、非導電性皮膜2”の厚みは、絶縁性を確保するためには厚い方が好ましい。しかしながら、非導電性皮膜2”の厚みをあまり厚くしすぎると銅系材料による冷却作用が減殺されるので、非導電性皮膜2”の厚みは0.001~1.0mmの範囲内で、使用する材料に応じて適宜決定するとよい。また、非導電性皮膜2”は、その使用する材料に応じて、周知の方法を適宜選択して用いることにより容易に形成することができる。例えば、電極チップ先端部表面の所要部位に皮膜材料を蒸着した後に熱処理する方法、前記所要部位に皮膜材料をメッキする方法、板状の皮膜材料を前記所要部位の形状に合わせて加工したものを貼り付ける方法などを用いることができる。
[本願第3発明に係る第2実施形態]
 前記第1実施形態では、チップ本体1”が一体のものを例示した。しかしながら、第2実施形態では、図8に示すように、チップ本体1”が、中心部分11と外縁部分12とに分けて別体で形成される。そして、中心部分11は、先端側の円柱部11aと後端側のフランジ部11bとからなるものとする。一方、外縁部分12は、その先端部表面12cが非導電性皮膜2”で覆われている。外縁部分12の内周部12aは、中心部分11の円柱部11aに摺動可能に嵌挿されており、外縁部分12の後端部12bは、弾性体からなる加圧力調整部材3”を介して中心部分11のフランジ部11bに接続されているものとする。
 このような構成を採用することで、加圧力調整部材3”を構成する弾性体の種類や構造を変更することにより、外縁部分12による加圧力が調整可能となる。これにより、中チリの発生をさらに確実に防止することができるようになり、スポット溶接の適正電流範囲をより拡大することが可能となる。
 加圧力調整部材3”を構成する弾性体としては、コイルばね、板ばね、ゴム、シリコンゴム等を例示できる。しかしながら、スポット溶接の連続打点の長時間繰り返しに耐えるだけの十分な強度を有し、かつ、電極チップの中心部分11と外縁部分12とで加圧力の差異を付与できるものであれば、弾性体の材質および形態は問わない。
 本発明(本願第1~第3発明)に係るスポット溶接用電極チップの適用性について実証するため、スポット溶接機にて、種々の電極チップを用いて溶接試験を行った。
[本願第1発明に係る実施例1]
 本実施例では、電極チップの形態として、ドームラジアス形状のキャップ型チップを用いた。
 図3(a)(b)(c)は、実施例1で用いた電極チップの概略構成を示す。図3(a)では、チップ全体が純銅(銅系材料)で形成されている。図3(b)では、中心部分1が銅系材料、外縁部分2が銅系材料以外の材料で形成されている。また、図3(c)では、中心部分1が銅系材料、外縁部分2が銅系材料以外の材料で形成され、外縁部分2が中心部分1とコイルばね(弾性体)3で結合されている。
 そして、電極チップとして、図3(b)の形状を使用した場合は、外縁部分2の材料を種々変化させた。また、電極チップとして、図3(c)の形状を使用した場合は、外縁部分2の材料を種々変化させるとともに、コイルばね3のばね定数を変更した。これにより、中心部分1と外縁部分2との加圧力の比率を変化させて溶接実験を行った。なお、図3(a)(b)(c)における電極チップの各部の寸法に関し、d1=6mm、d2=16mm、L1=20mm、L2=10mm、L3=8mmである。
 溶接条件は以下のとおりである。
 ・全加圧力:400kN
 ・電極ホルダ:銅-クロム合金
 ・初期加圧時間:0.90秒
 ・通電時間:0.25秒
 ・電流値:4~12kA
 ・被溶接鋼板:鋼種…JSC980Y(一般社団法人 日本鉄鋼連盟規格)
        組成…0.20C-1.0Si-2.0Mn
        板厚…1.2mm
        引張強度…1020MPa
 そして、上記被溶接鋼板を2枚重ねしたものに対して、各電極チップを用いて、溶接電流を低電流側から順次増加させてスポット溶接を行った。そして、ナゲット径(単位:mm)が4√t(ただし、t:板厚[単位:mm])となる最低電流値と、チリが発生し始める限界電流値とをそれぞれ求めた。また、そのチリが発生した試験で得られた継手を断面観察してチリの種類を特定した。そして、最低電流値から限界電流値までの幅(適正電流範囲)が3.5kA以上の場合を、良好な溶接方法と判断した。
 表1は、試験条件および測定結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1において、試験No.1は、従来の、チップ全体が同一材料からなる電極チップを用いたスポット溶接に相当する参考例である。この参考例のチリ限界電流は6.5kAであった。
 試験No.2,5,8~15は、本願第1発明の要件を全て満たす発明例である。いずれの発明例も、チリ限界電流が大きく上昇した結果、適正電流範囲は3.5kA以上に達しており、上記参考例の適正電流範囲よりも大幅に広くなっていることがわかる。
 これに対して、試験No.3,4,6,7は、本願第1発明の要件のいずれかを満たさない比較例である。これらの比較例の適正電流範囲は2.0~3.0kAであり、上記参考例の適正電流範囲とほぼ同等か少し広い程度である。したがって、十分な改善効果が得られていないことがわかる。
 以上の結果より明らかなように、本願第1発明に係るスポット溶接用電極チップを用いることで、より確実にチリの発生を防止することができるようになる。その結果、チリ限界電流が大きく上昇し、スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)を大幅に拡大できる。
[本願第2発明に係る実施例2]
 本実施例では、電極チップの形態として、ドームラジアス形状のキャップ型チップを用いた。
 図6(a)(b)(c)は、実施例2で用いた電極チップの概略構成を示す。図6(a)では、チップ全体が純銅で一体に形成されている。図6(b)では、中心部分1’と外縁部分2’とが非導電性膜4で隔絶されて形成されている。図6(c)では、中心部分1’と外縁部分2’とが非導電性膜4で隔絶されるとともに、外縁部分2’が中心部分1’とコイルばね(弾性体)3’で結合されている。
 そして、電極チップとして、図6(b)の形状を使用した場合は、中心部分1’および外縁部分2’の材料と非導電性膜4の材料とを種々変化させた。また電極チップとして、図6(b)の形状を使用した場合は、中心部分1’および外縁部分2’の材料と非導電性膜4の材料とを種々変化させるとともに、コイルばね3’のばね定数を変更した。これにより、中心部分1’と外縁部分2’との加圧力の比率を変化させて溶接実験を行った。なお、図6(b)(c)では、中心部分1’と外縁部分2’の材料は同一である。また、図6(a)(b)(c)における電極チップの各部の寸法に関し、d1=6mm、d2=16mm、L1=20mm、L2=8mm、t=0.1mmである。
 溶接条件は以下のとおりである。
 ・全加圧力:400kN
 ・電極ホルダ:銅-クロム合金
 ・初期加圧時間:0.90秒
 ・通電時間:0.25秒
 ・電流値:4~12kA
 ・被溶接鋼板:鋼種…JSC980Y(一般社団法人 日本鉄鋼連盟規格)
        組成…0.20C-1.0Si-2.0Mn
        板厚…1.2mm
        引張強度…1020MPa
 そして、上記被溶接鋼板を2枚重ねしたものに対して、各電極チップを用いて、溶接電流を低電流側から順次増加させてスポット溶接を行った。そして、ナゲット径(単位:mm)が4√t(ただし、t:板厚[単位:mm])となる最低電流値と、チリが発生し始める限界電・BR>ャ値とをそれぞれ求めた。また、そのチリが発生した試験で得られた継手を断面観察してチリの種類を特定した。そして、最低電流値から限界電流値までの幅(適正電流範囲)が3.0kA以上の場合を、良好な溶接方法と判断した。
 表2は、実施例2の試験条件および測定結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2において、試験No.101は、従来の、チップ全体が一体に形成された電極チップを用いたスポット溶接に相当する参考例である。この参考例のチリ限界電流は7.0kA、適正電流範囲は2.0kAであった。
 試験No.102~105,108~116は、本願第2発明の要件を全て満たす発明例である。いずれの発明例も、チリ限界電流が大きく上昇した結果、適正電流範囲は3.0kA以上に達しており、上記参考例の適正電流範囲よりも大幅に広くなっていることがわかる。
 これに対して、試験No.106,107は、本願第2発明の要件のいずれかを満たさない比較例である。これらの比較例の適正電流範囲は2.0~2.5kAであり、上記参考例の適正電流範囲とほぼ同等か少し広い程度であり、十分な改善効果が得られていないことがわかる。
 以上の結果より明らかなように、本願第2発明に係るスポット溶接用電極チップを用いることで、より確実にチリの発生を防止することができるようになる。その結果、チリ限界電流が大きく上昇し、スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)を大幅に拡大できる。
[本願第3発明に係る実施例3]
 本実施例では、電極チップの形態として、ドームラジアス形状のキャップ型チップを用いた。
 図9(a)(b)(c)は、実施例3で用いた電極チップの概略構成を示す。図9(a)では、チップ全体が純銅(銅系材料)で形成されている。また図9(b)では、チップ本体1”が銅系材料で形成され、チップ本体1”の外縁側表面が銅系材料以外の材料からなる非導電性皮膜2”で被覆されている。また、図9(c)では、チップ本体1”が、いずれも銅系材料で別体に形成された中心部分11および外縁部分12からなる。外縁部分12の先端部表面12cは、銅系材料以外の材料からなる非導電性皮膜2”で被覆される。さらに、外縁部分12が、中心部分11とコイルばね(弾性体)3”で結合されている。
 そして、電極チップとして、図9(b)の形状を使用した場合は、非導電性皮膜2”の材料を種々変化させた。また、電極チップとして、図9(c)の形状を使用した場合は、非導電性皮膜2”の材料を種々変化させるとともに、コイルばね3”のばね定数を変更することで中心部分11と外縁部分12との加圧力の比率を変化させて溶接実験を行った。なお、図9(a)(b)(c)における電極チップの各部の寸法に関し、d1=6mm、d2=16mm、L1=20mm、L2=10mm、L3=8mm、t=0.1mm
 溶接条件は以下のとおりである。
 ・全加圧力:400kN
 ・電極ホルダ:銅-クロム合金
 ・初期加圧時間:0.90秒
 ・通電時間:0.25秒
 ・電流値:4~12kA
 ・被溶接鋼板:鋼種…JSC980Y(一般社団法人 日本鉄鋼連盟規格)
        組成…0.20C-1.0Si-2.0Mn
        板厚…1.2mm
        引張強度…1020MPa
 そして、上記被溶接鋼板を2枚重ねしたものに対して、各電極チップを用いて、溶接電流を低電流側から順次増加させてスポット溶接を行った。そして、ナゲット径(単位:mm)が4√t(ただし、t:板厚[単位:mm])となる最低電流値と、チリが発生し始める限界電流値とをそれぞれ求めた。また、そのチリが発生した試験で得られた継手を断面観察してチリの種類を特定した。そして、最低電流値から限界電流値までの幅(適正電流範囲)が3.0kA以上の場合を、良好な溶接方法と判断した。
 表3は、実施例3の試験条件および測定結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3において、試験No.201は、従来の、チップ全体が同一材料からなる電極チップを用いたスポット溶接に相当する参考例である。この参考例のチリ限界電流は6.5kA、適正電流範囲は2.0kAであった。
 試験No.202~205,208~215は、本願第3発明の要件を全て満たす発明例である。いずれの発明例も、チリ限界電流が大きく上昇した結果、適正電流範囲は3.0kA以上に達しており、上記参考例の適正電流範囲よりも大幅に広くなっていることがわかる。
 これに対して、試験No.206,207は、本願第3発明の要件のいずれかを満たさない比較例である。これらの比較例の適正電流範囲は2.0~2.5kAであり、上記参考例の適正電流範囲とほぼ同等か少し広い程度であり、十分な改善効果が得られていないことがわかる。
 以上の結果より明らかなように、本願第3発明に係るスポット溶接用電極チップを用いることで、より確実にチリの発生を防止することができるようになる。その結果、チリ限界電流が大きく上昇し、スポット溶接の適正電流範囲(ウェルドローブ)を大幅に拡大できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することが可能なものである。本出願は2012年7月11日出願の日本特許出願(特願2012-155498)、2012年7月11日出願の日本特許出願(特願2012-155499)、および2012年7月11日出願の日本特許出願(特願2012-155500)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1,1’,11…中心部分
1”…チップ本体
  1a,1a’,11a…円柱部
  1b,1b’,11b…フランジ部
2,2’,12…外縁部分
  2a,2a’,12a…内周部
  2b,2b’,12b…後端部
  12c…先端部表面
2”…非導電性皮膜
3,3’,3”…加圧力調整部材(弾性体)
4…非導電性膜
 

Claims (6)

  1.  銅系材料から形成された中心部分と、電気抵抗率1Ω・m以上で且つ熱伝導率80W/(m・K)以上の材料から形成された外縁部分と、を備えることを特徴とするスポット溶接用電極チップ。
  2.  前記中心部分は、先端側の円柱部と、後端側のフランジ部と、を有し、
     前記外縁部分の内周部が、前記円柱部に摺動可能に嵌挿されており、
     前記外縁部分の後端部が、弾性体から形成された加圧力調整部材を介して前記中心部分のフランジ部に接続されている請求項1に記載のスポット溶接用電極チップ。
  3.  いずれも銅系材料から形成された中心部分と外縁部分と、前記中心部分と前記外縁部分との接合面に介在する、電気抵抗率が1Ω・m以上の非導電性膜と、を備えることを特徴とするスポット溶接用電極チップ。
  4.  前記中心部分は、先端側の円柱部と、後端側のフランジ部と、を有し、
     前記外縁部分の内周部が、前記非導電性膜を介して前記円柱部に摺動可能に嵌挿されており、
     前記外縁部分の後端部が、弾性体から形成された加圧力調整部材を介して前記フランジ部に接続されている請求項3に記載のスポット溶接用電極チップ。
  5.  銅系材料から形成されたチップ本体と、前記チップ本体の先端部の外縁側表面を被覆する、電気抵抗率1Ω・m以上の非導電性皮膜と、を備えることを特徴とするスポット溶接用電極チップ。
  6.  前記チップ本体が、別体に形成された中心部分と外縁部分とを有し、
     前記中心部分は、先端側の円柱部と、後端側のフランジ部と、を含み、
     前記外縁部分の先端部表面が、前記非導電性皮膜で覆われており、
     前記外縁部分の内周部が、前記円柱部に摺動可能に嵌挿されており、
     前記外縁部分の後端部が、弾性体から形成された加圧力調整部材を介して前記フランジ部に接続されている請求項5に記載のスポット溶接用電極チップ。
PCT/JP2013/068785 2012-07-11 2013-07-09 スポット溶接用電極チップ WO2014010606A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155500A JP5873404B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 スポット溶接用電極チップ
JP2012-155499 2012-07-11
JP2012155498A JP5873402B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 スポット溶接用電極チップ
JP2012-155498 2012-07-11
JP2012155499A JP5873403B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 スポット溶接用電極チップ
JP2012-155500 2012-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014010606A1 true WO2014010606A1 (ja) 2014-01-16

Family

ID=49916058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/068785 WO2014010606A1 (ja) 2012-07-11 2013-07-09 スポット溶接用電極チップ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014010606A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045351A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 新日鐵住金株式会社 抵抗スポット溶接装置、複合電極及び抵抗スポット溶接方法
JP2020127958A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 日本製鉄株式会社 抵抗スポット溶接用電極、及び抵抗スポット溶接継手の製造方法
AU2017269344B2 (en) * 2016-05-26 2021-07-29 Qualcomm Incorporated Optimal tune away scheme for circuit switched calls on virtual subscriber identity module
JP7002097B1 (ja) 2021-02-19 2022-01-20 株式会社向洋技研 電極チップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248288U (ja) * 1988-09-30 1990-04-03
JPH06226465A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Honda Motor Co Ltd スポット溶接用電極
JP2000246459A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Nec Corp スポット溶接電極チップの絶縁処理構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248288U (ja) * 1988-09-30 1990-04-03
JPH06226465A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Honda Motor Co Ltd スポット溶接用電極
JP2000246459A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Nec Corp スポット溶接電極チップの絶縁処理構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045351A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 新日鐵住金株式会社 抵抗スポット溶接装置、複合電極及び抵抗スポット溶接方法
JPWO2015045351A1 (ja) * 2013-09-25 2017-03-09 新日鐵住金株式会社 抵抗スポット溶接装置、複合電極及び抵抗スポット溶接方法
AU2017269344B2 (en) * 2016-05-26 2021-07-29 Qualcomm Incorporated Optimal tune away scheme for circuit switched calls on virtual subscriber identity module
JP2020127958A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 日本製鉄株式会社 抵抗スポット溶接用電極、及び抵抗スポット溶接継手の製造方法
JP7002097B1 (ja) 2021-02-19 2022-01-20 株式会社向洋技研 電極チップ
JP2022127424A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 株式会社向洋技研 電極チップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8476549B2 (en) Method for bonding a seal member and dissimilar materials made from metals
WO2014010606A1 (ja) スポット溶接用電極チップ
JP2008183620A (ja) プロジェクション溶接部及びそれを形成する方法
US10611125B2 (en) Method for joining dissimilar metals and articles comprising the same
WO2015045351A1 (ja) 抵抗スポット溶接装置、複合電極及び抵抗スポット溶接方法
JP6032285B2 (ja) インダイレクトスポット溶接方法
JP5803116B2 (ja) インダイレクトスポット溶接方法
JP6094079B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP5873403B2 (ja) スポット溶接用電極チップ
JP6481044B2 (ja) サンドイッチパネルを溶接するための溶接電極、方法、および装置
US20190363328A1 (en) Robust Reaction Metallurgical Joining
JP5873404B2 (ja) スポット溶接用電極チップ
JP5873402B2 (ja) スポット溶接用電極チップ
JP6519510B2 (ja) スポット溶接物の製造方法およびそのための製造装置
JP5005220B2 (ja) 組電池における接続板の溶接方法
JP6037018B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP6060579B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP5906618B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP2009220168A (ja) 抵抗溶接用電極
CN107206538B (zh) 用于电阻焊焊接夹心板的方法和装置
JP6175041B2 (ja) スポット溶接方法
US20170252852A1 (en) Spot welding
KR20160054594A (ko) 저항 스폿 용접 방법 및 용접 구조물
WO2022181592A1 (ja) 異種金属材の接合方法
US20230311238A1 (en) Insulated electrode fixture for resistance welding and method of welding using same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13817552

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13817552

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1