JPH02112044A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH02112044A
JPH02112044A JP63264174A JP26417488A JPH02112044A JP H02112044 A JPH02112044 A JP H02112044A JP 63264174 A JP63264174 A JP 63264174A JP 26417488 A JP26417488 A JP 26417488A JP H02112044 A JPH02112044 A JP H02112044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication control
time
busy
data
baton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610797B2 (ja
Inventor
Toshihide Takahashi
俊秀 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63264174A priority Critical patent/JPH0610797B2/ja
Publication of JPH02112044A publication Critical patent/JPH02112044A/ja
Publication of JPH0610797B2 publication Critical patent/JPH0610797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、送信権を獲得した場合に送信データを送出
し、受信データを格納できる空いている受信バッファが
存在しない場合に、ビジー情報を送出して各端末装置間
で通信を行ないつつ、それぞれ異なった処理を行う端末
装置を含む分散処理システムにおける、端末装置ととも
に使用される通信制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の通信制御装置を多数(図においては3装
置としている)接続し九通信システムの構成図であシ、
図において、1は伝送路、2は伝送路1と各端末装置を
接続する結合器、3a〜3cは結合器2を介して伝送路
1に接続され、伝送路1から受信データを受け、また、
伝送路1に送信データを送出する通信制御部、4は送信
データを格納する送信バッファメモリ、5は受信データ
を一時格納する複数の受信バッファで構成された受信バ
ッファメモリ、6a〜6cは通信制御装置7a〜1cの
中央処理装置(以下、CPUという)であるが、一方で
CRT aやその他の周辺装置(図示せず)とともに種
々の処理を行う端末装置の主制御装置(以下、ホス)C
PUという)でもある。以下、通信制御装置7a〜7c
の一部である場合にはCPU。
端末装置の一部である場合にはホストcPUと記す。
7a〜7cは各端末装置における通信制御装置、8はホ
ス) CPU 6 aに接続され、受信バッファメモリ
5内のデータ等を表示するCRTである。
次に動作について説明する。各通信制御装置7a〜7c
の間では、バトン権とも呼ばれる送信権を示す清報が受
は渡しされている。今、例えば、通信制御装置7bにバ
トン権が渡シ、CPU 6 bがこれを認識した時に、
CPU 6 b K接続された送信バッファメモリ4に
送信データが存在したとすると、CPU 6 bは通信
制御部3bにこの送信データを送信させる。この送信デ
ータが、CRT8が接続されたホス) CPU 6 a
へ送シたいデータであったとすると、通信制御部3bは
、このホス) CPU 6 aを示すアドレス清報を付
加して、伝送路1に送出する。
通信制御装置7aの通信制御部3aは自局を示すアドレ
ス清報を認識したら、受信データを受信する旨をCPU
 6 aに通知する。この時、受信バッファメモリ5に
空いている受信バッファがあれば、通信制御装置7aは
この受信バッファに受信データを格納する。しかし、他
の通信制御装置Tcから受けたデータが処理未了で受信
バッファメモリ5に空いている受信バッファがない時に
は、 CPUGaは通信制御部3aにビジー情報を送出
させる。
通常、とのビジー情報には送信データを送出したホスト
CPU 6 bを示すアドレス情報が付加されているの
で、自局への情報であると認識した通信制御部3bは、
このビジー情報を受は入れ、CPU6bへ相手ビジーを
通知する。CPU 6 bは、通信システムにおいて定
められているバトン権の保持許可時間が経過していなけ
れば、送信データを再送する。ビジー情報を認識した時
に、保持許可時間が経過していれば、バトン権は既に、
次の通信制御装置7cに渡しているので、再送はしない
また、通信制御装置7bがバトン権を獲得した時に、送
信バッファメモリ4内に送信データがなければ、即座に
、バトン権を次の通信制御装置7cに渡す。
第5図は各通信制御装置7a”7cの送信データおよび
ビジー情報の送信タイミングの一例を示すタイミング図
である。図において、P、Qは通信制御装置7aの受信
バッファメモリ5に空き受信バッファがない状態を示す
。第5図において、まず、通信制御装置7bはバトン権
を獲得して、Tlのタイミングで送信データを伝送路1
に送出する。
通信制御装置7aはCRT8に:受信バッファのデータ
を転送しているので、受信バッファに空きはなく、送信
データを受は入れずにビジー情報を返送する。通信制御
装置7bはT2のタイミングで送信データを再送し、こ
の後、バトン権の保持許可時間が経過するまで繰シ返す
。バトン権の保持許可時間が経過したら、次の通信制御
部R7cにバトン権を渡す。この通信制御装置7cに送
信データがあれば、T4のタイミングで送信を行い、通
信制御装置7aに空いている受信バッファがあれば、こ
の送信データを受は入れる。この結果、再び受信バク7
アメモリ5に空きがなくなシ、通信制御装置γbにバト
ン権がもどってきて、T5のタイミングで前回送ろうと
した送信データを伝送路1に送出しても、ビジー情報が
返送される。従って、再度、Qの状態が解除されるか、
あるいはバトン権の保持許可時間が経過するまで、再送
を繰り返す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の通信制御装置は以上のように構成されているので
、受信側の端末装置のビジー状態がいつ解除されるか、
送信側の通信制御装置rbでは認識できないので、受信
側に受は入れられる可能性がない再送の回数が増え、伝
送路の使用効率が低下してしまうなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、不必要な再送をしないことによシ伝送路の使用
効率を向上させる通信制御装置を得ることを目的とする
なお、先行の類似技術として特願昭61−237145
号の特許出願に示されたものがある。
〔課題を解決する丸めの手段〕
この発明に係る通信制御装置は、データの受信時には、
受信バッファメモリに前記データを格納する領域が回復
するまでの所要時間を算出して、この所要時間をビジー
情報に付加するビジー期間算出手段と、ビジー情報を受
けた時には、バトン権の保持許可時間の残シ時間とビジ
ー情報に付加された所要時間とを比較し、保持許可時間
の残シ時間の方が小さい場合には、バトン権を次の通信
制御装置へ渡すために伝送路に返却する時間判定手段と
を備えたものである。
〔作用〕
この発明におけるCPUは、データを受信した時に受信
バッファメモリに空き受信バッファができるまでの時間
を演算し、ビジー情報を受信した時にはバトン権の保持
可能時間を算出して、この時間とビジー情報に付加され
た所要時間とを比較する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。この
実施例は第4図に示す従来の通信制御装置のCPU 6
 a〜6bのプログラムに追加を行ったもので、装置構
成は第4図に示す従来の通信制御装置と同一である。
第1図は受信バッファの内容をCRT 8に転送中に、
通信制御装置ybからデータを受信した場合の、通信制
御装置7aのCPU 6 aの動作を示すフローチャー
ト、第2図はビジー情報を認識した通信制御装置1bの
CPU 6 bの動作を示すフローチャート、第3図は
各通信制御装置7a〜7cおよび他の通信制御装置(図
示せず)の動作タイミングを示すタイミング図である。
次に動作について説明する。まず、データを受信してビ
ジー情報を伝送路1に送出する通信制御装置7aの動作
について、第1図に示すフローチャートおよび第3図に
示すタイミング図を参照して説明する。データを受信し
た時に、・受信バッファメモリ5に空いている受信バッ
ファがある場合には、データ受信処理へ移行する(ステ
ップ5TIO蒐第3図のPで示すように、空き受信バッ
ファがない場合には、現在、CRT8に格納内容を転送
中の受信バッファの残容量Aを求める(ステップ5TI
I)。
この残容量Aを、通信システム設置時に決定済の、受信
バッファからCRTへの転送速度で割りて、残シビジー
時間t8を得る(ステップ5T12〜5T13)。
この残シビジー時間taを、通信制御部3aにビジー情
報に付加させて伝送路1に送出させる(ステップ5T1
4 )。その結果、第3図に示すビジー情報Sが通信制
御装置7bに応答される。
次に、データを送信した通信制御装置7bの動作につい
て、第2図に示すフローチャートおよび第3図に示すタ
イミング図を参照して説明する。
データを送信した時に、バトン権の保持可能時間を測定
するために、CPU6bに内蔵されているタイマTAを
起動する(ステップ5T20 )。ビジー情報を受信す
る前は、バトン権の保持許可時間が経過するまでは、C
PU 6 bはホストCPU 6 bとして他の処理を
実行している(ステップ5T22〜5T23)。ここで
、バトン権の保持許可時間が経過したらタイマTAを停
止して(ステップ5T24)、バトン権を伝送路1に返
却する。ステップ5T21でビジー情報を認識したら、
タイマTAの値りを得た後、タイマTAを停止する(ス
テップ5T25)。
ここで、通信システムで定まっているバトン権の保持許
可時間から値りを引いて、バトン権の保持可能時間Eを
得て(ステップ5T26 )、この保持可能時間Eと受
信したビジー情報に付加されていた、通信制御装置7a
の残シビジー時間taとを比較しくステップ5T27 
) 、保持可能時間Eの方が小さくない場合には、バト
ン権の保持許可時間が経過する前に、通信制御装置7a
に空いた受信バッファができると判断して再送を行う(
ステップ5T28)。しかし、保持可能時間Eの方が小
さい場合には、バトン権の保持許可時間が経過する前に
、空いた受信バッファができる可能性がないので、バト
ン権をただちに伝送路1へ返却し、次の通信制御装置7
cがバトン権を得ることができる状態にする。
なお、上記実施例では通信制御装置Thに接続される周
辺装置としてCRT8を設けたものを示したが、同様に
処理時間が長い他の周辺装置であってもよい。
また、上記実施例では、時間判定手段を備えてバトン権
の返却タイミングを制御する場合について説明したが、
この返却するバトン権に予約権情報を付加し、通信制御
装置7a−7cKこの予約権情報判定手段を追加しても
よい。次の通信制御装置7cは、予約権情報判定手段に
より送信バックアメモリ4に送信データがあっても伝送
路1に送出させないようにする。この場合には、送信要
求の実行が発生順に正しく行われる通信制御装置7a〜
7cを得ることができる効果もある。
また第4図においては、通信制御装置7a 、7cには
受信バッファメモリ5か、通信制御装置7aには送信バ
ッファメモリ4が省略されているが、実際には全て同一
の通信制御装置7a〜7cである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、通信制御装置をビジ
ー期間算出手段とバトン権の返却タイミングを定める時
間判定手段とを備えて構成したので、送信データの不必
要な再送を止めることができ、伝送路の使用効率を向上
させることができるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例による通信制
御装置のCPUの動作を示すフローチャート、第3図は
この発明の一実施例による各通信制御装置の動作タイミ
ングを示すタイミング図、第4図は従来の通信制御装置
を接続した通信システムの構成図、第5図は従来の各通
信制御装置の動作タイミングを示すタイミング図である
。 1は伝送路、3a〜3cは通信制御部、4は送信バッフ
ァメモリ、5は受信バッファメモリ、6a〜6cはホス
トCPUを兼用したCPU、7a〜7cは通信制御装置
。 なお、図中、同一符号は同一 又は相当部分を示す、。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送路に接続する通信制御部と、送信データを格納する
    送信バッファメモリと、前記伝送路から前記通信制御部
    を介して受信した受信データを格納する受信バッファメ
    モリと、前記伝送路上を周回する送信権情報を前記通信
    制御部を介して獲得して前記送信データを前記通信制御
    部を介して前記伝送路に送出するとともに、前記伝送路
    から前記通信制御部を介してデータを受信した場合に、
    前記受信バッファメモリに前記データを格納する領域が
    存在しないことを検出して、ビジー情報を前記通信制御
    部を介して前記伝送路に送出する中央制御装置とを備え
    た通信制御装置において、前記受信バッファメモリに前
    記データを格納する領域が回復するまでの所要時間を算
    出して、この所要時間を前記ビジー情報に付加するビジ
    ー期間算出手段と、前記所要時間を含む前記ビジー情報
    を前記伝送路から受信した場合に、前記送信権情報の保
    持可能時間と前記所要時間とを比較して、前記保持可能
    時間がより小さい場合には前記送信権情報を前記伝送路
    に返却する時間判定手段とを備えたことを特徴とする通
    信制御装置。
JP63264174A 1988-10-21 1988-10-21 通信制御装置 Expired - Fee Related JPH0610797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264174A JPH0610797B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264174A JPH0610797B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112044A true JPH02112044A (ja) 1990-04-24
JPH0610797B2 JPH0610797B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17399490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264174A Expired - Fee Related JPH0610797B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610797B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610797B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430651A (en) Expandable and contractible local area network system
US4423414A (en) System and method for name-lookup in a local area network data communication system
US4410889A (en) System and method for synchronizing variable-length messages in a local area network data communication system
US5604866A (en) Flow control system having a counter in transmitter for decrementing and incrementing based upon transmitting and received message size respectively for indicating free space in receiver
JPH0771125B2 (ja) データ通信方法およびデータ通信システム
CN103650401A (zh) 一种移动终端内部通信方法
EP0886410A2 (en) Data communication method, data communication apparatus, and data communication program recording medium
JPH02112044A (ja) 通信制御装置
JPH054040Y2 (ja)
JP2005346175A (ja) コマンド通信装置およびコマンド通信方法
JP2776274B2 (ja) 中継計算機における仮想バッファ制御システム
JPH01161562A (ja) データ転送網のデータ再送方式
JPH01105640A (ja) データ伝送制御方式
JPH0234518B2 (ja)
JPH0671249B2 (ja) 情報伝送方式
JP2645134B2 (ja) 復旧信号リンクへのメッセージ送出制御方式
JPH0418652A (ja) データ通信システム
JPH10320345A (ja) バスコントローラ
JPH04268660A (ja) データ転送中継方式
JPH04111561A (ja) 通信方式
JPS6192063A (ja) 応答情報転送制御装置
JPS607305B2 (ja) 端末制御方式
JPS626557A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS6380359A (ja) 共有資源管理方法
JPH04150245A (ja) 受信応答制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees