JPH02109558A - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPH02109558A
JPH02109558A JP63264653A JP26465388A JPH02109558A JP H02109558 A JPH02109558 A JP H02109558A JP 63264653 A JP63264653 A JP 63264653A JP 26465388 A JP26465388 A JP 26465388A JP H02109558 A JPH02109558 A JP H02109558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
supercooled
container
storage material
small container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264653A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kimura
寛 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63264653A priority Critical patent/JPH02109558A/ja
Publication of JPH02109558A publication Critical patent/JPH02109558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/028Control arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、加熱が必要なときに、いつでも任意に熱を
発生させ、産業上をはじめ個人の日常生活上、広範囲の
需要に応じることができる蓄熱装置に関するものである
[従来の技術] 例えば特公昭60−173079号公報に発熱組成物と
して、鉄粉を用いたカイロ状の暖房具が記載されている
。これは鉄粉が空気中の酸素と化合して、酸化鉄に変化
する際の反応熱を暖房に利用するものであり、通常は鉄
粉と酸素との化学反応が速やかに進行するため、実用的
には各種添加剤を添加して化学反応の遅延を行わせてい
る。すなわち二のタイプのものは、空気の流通を妨げな
い通気性の袋内に発熱材料が包装されており、密封外装
を開放して上記袋を折り曲げたりして、発熱材料を強く
摩擦すると、外部空気に触れ、発熱材料が発熱を開始す
る。
また、他の実施例として、実開昭60−12086号公
報には、蓄熱体に塩水化物、例えば酢酸ナトリウム (
CH3COONa・3)(20,融点58℃、融解熱6
0 cat/g)  の融解潜熱を利用する蓄熱材があ
り、通常これは、密封装置中に核生成材(蓄熱材の過冷
却を防止し、固化を促進する物質)と共に封入され、実
用時にはその蓄熱材の融解は、密閉袋の外側に設けられ
た電気ヒータにより行われている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の鉄粉を用いた暖房具では、動作開始直後では化学
反応が緩やかであることから、使用後直ちに最高温度を
得ることが困難であった。また、酸素濃度の低い高山な
どでは反応が遅いため、発生熱量1発生温度ともに低地
に比べて小さく実用的には不十分であった。
また、電気ヒータと組み合わせた蓄熱材では、使用直前
に蓄熱材料を再融解しておく必要があり、この準備が煩
わしく、すぐの準備に間に合わないという課題があった
この発明は、上記のような課題を解消する蓄熱装置な辱
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る蓄熱装置においては、過冷却状態になし
得る液状蓄熱材と、この液状蓄熱材中に隔離され、小容
器中に密封され、過冷却状態の上記液状蓄熱材に触れた
とき、上記液状蓄熱材の固化を促進する核生成材とを、
大容器中に収納したものである。また、外部からの衝撃
により破損し、液状蓄熱材に触れて過冷却状態の上記液
状蓄熱材の固化を促進する核生成材を密封した小容器、
またはカブ七ルが複数個、上記液状蓄熱材を収納した大
容器中に同封したものである。
[作 用] この発明における蓄熱装置は、上記のように構成したの
で、必要時には小容器を破壊し、過冷却した液状蓄熱材
と、核生成材とが接触して融解潜熱の放出が生じるため
、使用後直ちに最高温度を得ることができ、また、液状
蓄熱剤と核生成材との接触により発熱するため、酸素濃
度が低い環境下においても、発生熱量、発生温度共に実
用上十分なものが得られる。
[実施例] この発明の一実施例を図について説明する。第1図にお
いて、(1)は過冷却し帰る液状蓄熱材(2)を収納す
る大容器であり、(3)は核生成材(4)を収納する小
容器である。核生成材(4〉を収納した小容器〈3〉は
、大容器(1〉の液状蓄熱材(2)中に浮遊していても
よいし、大容器(1)中に付着して保持されていてもよ
い。
なお、小容器(3〉は外部からの衝撃力によって、破れ
やすくする必要があるため、大容器(1)よりも膜厚の
薄いフィルムで構成したり、或は機械的にいく分弱いフ
ィルム材質で構成する二とが好都合である。なお、小容
器(3〉の輸送中の破損防止及び外部から破損させたい
時に破れやす(するため、核生成材と共に小量の空気、
または任意組成のガスを同封しておくことが、実用上好
都合である。なお、使用しない時は、第1図の様に構成
されており、小容器(3)に衝撃力を故意に加えない限
り、小容器が破損することもなく、したがって、工場出
荷時から客先に届(まで、輸送などには十分に耐えられ
るものである。
発熱させたい時には、例えばエンピッのような棒状物で
小容器(3)を強く押すと、小容器(3)が破損し、過
冷却した液状蓄熱材と核生成材とが接触するため、直ち
に融解潜熱の放出が生じる。また、小容器(3)を破っ
た後、大容器(1)を外部から押したり、振とうしたり
して、液体蓄熱材をよくかき混ぜた方が発熱が均一化さ
れる。しかし、特別にそのようなことをしなくても、塩
水化物蓄熱材の結晶成長速度は、十分に大きいので実用
上はなんら差しつかえがない。
第2図は他の実施例の要部を示し、核生成材を入れる容
器がカブ七ル状包装物である例を示した。
第2図(a)は平面図、第2図(b)は側面図である。
図において〈5)はプラスチック材質のカバー (6〉
はアルミ箔などの金属箔、(4)は核生成材であり、錠
剤などの包装によく使われているものである。
第2図においては、核生成材が10個人りなものを示し
たが、このように10個の核生成材を同封してお(と、
蓄熱装置は10回まで再使用が可能である。用いる過冷
却液状蓄熱材としては、CH3COONa・3H20系
蓄熱材(融点50〜58℃)や、CaCl2・6HO系
蓄熱材(融点20〜30℃)などが上げられている。核
生成付物質として前者には無水CH3COON aとN
a2HPO4などの混合物(特開昭57−147580
)などを用いる二とができ、また、後者にはBaZr0
゜などのバリウム塩(特開昭56−008484)を用
いると、実用上好都合である。すなわち、核生成材量は
、核生成を生じるために必要な量だけあれば十分であり
、通常蓄熱材100g〜数Kgに対して核生成材0.0
1g 以下である。 この程度の量なら、再融解時に蓄
熱材中に溶失するので、再使用においても蓄熱材成分は
安定に過冷却することができる。再使用時には次の核生
成物を取り出せばよく、カプセル状包装物の裏面がアル
ミiなどであれば、容易に破ることができる。なお、同
封すべき核生成材の個数は、第2図のように10個に限
定する必要はな(,100個以下の任意の数まで収納し
ておいてよいが、 100個以上を収納するのは実用的
とはいいがたい。
[発明の効果コ この発明は、以上説明したように、大容器内で過冷却に
なし得る液状蓄熱材と核生成材とを隔離して収納するよ
うにしたので、長期にわたって、蓄熱装置を安定に保存
することができ、必要時には核生成材を密封した小容器
を外部からの衝撃により破損し、直ちに融解潜熱をとり
出すことができ、酸素がなくても発熱に問題はない。ま
た、小容器、またはカプセルを複数個大容器中に同封す
るため、再使用が可能であり、したがって、食品の保存
や、暖房具として実用に供することができ、従来のもの
よりも広範囲に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による蓄熱装置を示す正面
図であり、第2図はこの発明の他の実施例による核生成
材を収納したカプセル状包装物を示すもので、その(a
)図は平面図、(b)図は側面図である。 図において(1)は大容器、(2〉は過冷却液状蓄熱材
、(釦は核生成材、(4)は核生成材(3)を収納する
小容器、(5)はプラスチック材質のカバー、〈6〉は
アルミ箔などの金属箔である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第 1 図 第 2 図 (a) (b) 1:大容器 2:過冷却i衾状蓄熱何 3:小容器 4:核生成材 4:核生成材 5ニブラスチツク材質のカバー 6二金属箔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過冷却状態になし得る液状蓄熱材と、この液状蓄
    熱材中に隔離され、小容器中に密封され、過冷却状態の
    上記液状蓄熱材に触れたとき、上記液状蓄熱材の固化を
    促進する核生成材とを、大容器中に収納したことを特徴
    とする蓄熱装置。
  2. (2)外部からの衝撃により破損し、液状蓄熱材に触れ
    て過冷却状態の上記液状蓄熱材の固化を促進する核生成
    材を密封した小容器、またはカプセルが複数個、上記液
    状蓄熱材を収納した大容器中に同封されていることを特
    徴とする請求項第1項記載の蓄熱装置。
JP63264653A 1988-10-19 1988-10-19 蓄熱装置 Pending JPH02109558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264653A JPH02109558A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264653A JPH02109558A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 蓄熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109558A true JPH02109558A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17406341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264653A Pending JPH02109558A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075024A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daio Paper Corp 温熱具及び温熱具の製造方法
JP2015102288A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 古河電気工業株式会社 発核装置及びその製造方法並びに発核装置を備えた蓄熱装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113451A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Tdk Electronics Co Ltd Humidifier
JPS568484A (en) * 1979-07-02 1981-01-28 Mitsubishi Electric Corp Heat-regenerating material
JPS57147580A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Mitsubishi Electric Corp Heat-storing material
JPS6012086B2 (ja) * 1976-01-20 1985-03-29 大日本インキ化学工業株式会社 湿潤剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012086B2 (ja) * 1976-01-20 1985-03-29 大日本インキ化学工業株式会社 湿潤剤
JPS55113451A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Tdk Electronics Co Ltd Humidifier
JPS568484A (en) * 1979-07-02 1981-01-28 Mitsubishi Electric Corp Heat-regenerating material
JPS57147580A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Mitsubishi Electric Corp Heat-storing material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075024A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daio Paper Corp 温熱具及び温熱具の製造方法
JP2015102288A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 古河電気工業株式会社 発核装置及びその製造方法並びに発核装置を備えた蓄熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3585982A (en) Self-heating composition
US6644383B2 (en) Self-heating/self-cooling package
NZ512410A (en) Controlled release liquid filled gelatin capsules comprising barrier, expandable and superpermeable layers and an orifice
JP2003525419A (ja) 可搬型加熱/冷却および小出し装置
US20030116452A1 (en) Trigger mechanism for self-heating/cooling packages or containers universally applied to both rigid and non-rigid packages and containers
JPH02109558A (ja) 蓄熱装置
JPH02127493A (ja) 蓄熱材
WO2002085748A1 (en) A self-cooling container, particularly for beverages
JPH02242739A (ja) 可融性材料のための容器
JPS6229475B2 (ja)
JPH0523504Y2 (ja)
JP2542118B2 (ja) 二酸化ウランを金属ウラン塊に転換する方法
JPH0625807Y2 (ja) 化学反応を利用した冷却袋
GB2033566A (en) A cooling pack and a process for its production
JP2003207243A (ja) 瞬間冷却剤
JPS6367837B2 (ja)
JPH0347857B2 (ja)
US2020072A (en) Method of packing acid sulphates and the like compounds
JP3291499B2 (ja) 瞬間冷却パック及び瞬間冷却パックを用いる急速冷却と保冷時間延長方法
US3537898A (en) Method for unclogging conduits
JPH0526454Y2 (ja)
JPS63234082A (ja) 携帯用冷却剤
JPS5847949A (ja) 携帯可能な熱源供給具
JP4100590B2 (ja) 潜熱蓄熱材組成物及び蓄熱方法
JPH01315480A (ja) 発熱組成物