JPS6229475B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229475B2
JPS6229475B2 JP53132728A JP13272878A JPS6229475B2 JP S6229475 B2 JPS6229475 B2 JP S6229475B2 JP 53132728 A JP53132728 A JP 53132728A JP 13272878 A JP13272878 A JP 13272878A JP S6229475 B2 JPS6229475 B2 JP S6229475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
liquid
mixture
hypo
supercooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53132728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5488871A (en
Inventor
Ii Torurotsuku Donarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kay Laboratories Inc
Original Assignee
Kay Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kay Laboratories Inc filed Critical Kay Laboratories Inc
Publication of JPS5488871A publication Critical patent/JPS5488871A/ja
Publication of JPS6229475B2 publication Critical patent/JPS6229475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/028Control arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0098Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body ways of manufacturing heating or cooling devices for therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • A61F2007/0276Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with separate compartments connectable by rupturing a wall or membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0292Compresses or poultices for effecting heating or cooling using latent heat produced or absorbed during phase change of materials, e.g. of super-cooled solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチオ硫酸ナトリウムを五水塩相として
のみ調整して過冷液体とする方法に関するもので
ある。
長い時間に亘つて実質的に一定温度の熱を発生
することが望ましい種々多くの場合がある。例え
ば、赤ん坊を入浴させたり、あるいは病院で手当
を受ける場合に長い時間一定の温度で熱を発生す
ることが望ましい。さらに赤ん坊の肉体的満足状
態を試験する目的で赤ん坊の静脈または動脈から
血液を取出し易くするために赤ん坊のかかとに特
定の温度の熱を与えることが望ましい。
予め定めそして実質的に一定の温度において長
い時間熱を発生させるための種々の試みが過去に
おいて行われた。最近まで、そのような熱を発生
させることは困難であつた。例えば、発熱性化学
反応を生じさせるために化学薬品を混合したが、
しかし発生した熱は望ましい温度より比較的高い
値に急速に最高に達しそして次に徐々に希望する
温度以下に下つた。化学反応の温度が希望する温
度よりも高い場合には、患者は火傷をし、または
その他の有害な影響を示すようになる。化学反応
の温度が希望するものよりも低い場合には、患者
は最適の有効な活性力を受けることができない。
過冷液体はしばしば実質的に一定の温度で熱を
発生することが知られている。過冷液体は特定の
温度において固体状態から液体状態に融解しそし
て次に特定の温度において液体状態から固体結晶
状態になり始める。過冷液体は結晶状態になつて
いく間熱を発生する。
過冷液体の好ましい性質は解明されてきたけれ
ども、限られた用途しかなかつた。これは過冷液
体にはあるいくつかの不利な点があるからであつ
た。例えば、過冷液体は実質的に一定の温度で理
論的に熱を発生するけれども、温度は必ずしも充
分正確には予定することができない。実例とし
て、ある条件下で、過冷液体は47.8℃(118〓)
の温度において熱を発生するであろうそして別の
場合には過冷液体はおよそ48.9℃(120〓)の温
度において熱を発生するであろう。医療の目的の
ような正確な温度が与えられるべき場合には、そ
のような温度の変化は大きな不安を生じそして患
者の安心感に悪影響がある。
過冷液体の使用について別の欠点がある。過冷
液体はいくらか不安定である、特に比較的低温に
暴されるとそうである。例えば、過冷液体が水の
氷点よりも下の温度にさらされる場合にはそれら
は自動的に作動して液体状態から固体結晶状態に
なつてくる。
本発明は上記の欠点を克服した過冷液体として
のチオ硫酸ナトリウムの五水塩を調製する方法を
与える。下記の方法によつて加工する場合には、
液体を水の氷点以下の温度にさらしたときでさえ
その液体は液体状態のままで存続するようにな
る。その上、液体は実質的に一定温度で作動して
液体状態から固体結晶状態となり、その温度値は
予め決めることができる。過冷液体は本発明方法
により得たチオ硫酸ナトリウム五水塩で構成する
ことが可能である。
下記方法によつて過冷液体を加工する場合には
エチレングリコールのような適した物質を過冷物
質に加えて過冷液体の安定性を高めそして過冷液
体の融点よりも低い希望する温度において過冷液
体中に熱を発生させることが可能である。エチレ
ングリコールと過冷液体との混合物を次いで過冷
液体の融点よりも著しく高い比較的高い温度に加
熱する。特定の温度における混合物に水を加えて
特定の値の比重を与えそして水酸化ナトリウムま
たは炭酸ナトリウムのような適当な物質を加えて
特定のPHを与える。
次いで混合物を特定の温度に維持する間に破断
しうる容器中に注ぎ入れる。次いで混合物を破断
しうる包装中で環境温度にまで徐々に冷却させそ
して混合物が環境温度まで冷えたときに分解促進
剤を別の容器中に入れる。次いで容器は過冷液体
の容器と分解促進剤とを相互に隔離された関係で
保持する。分解促進剤はほう酸ナトリウム五水塩
のような適した物質を指定することができる。
本発明の方法により得たチオ硫酸ナトリウム五
水塩を使用する物品の一態様において、小袋また
は小包10は過冷液体12を含む。小袋は一縁に
沿つて破断しうる密封14を備えており、この密
封は人が手で小袋を強打しまたは押しつぶすよう
な特殊な圧力にさらした場合に破断する。小袋1
0は容器16中に配置され、容器はまた過冷液体
用の分解促進剤18を含む。図から明らかなよう
に、分解促進剤18は小袋10中に過冷液体と隔
離された関係で配置される。
過冷液体12としては本発明によるチオ硫酸ナ
トリウム五水塩(以下ハイポという)の他に多数
の異なる物質を使用することができる。これらの
物質には硫酸ナトリウム十二水塩、燐酸水素ナト
リウム、クロム酸ナトリウム十水塩、塩化カルシ
ウム六水塩、含水塩化マグネシウム、硝酸マグネ
シウム六水塩および尿素/硝酸アンモニウムを含
む。容器16中の分解促進剤18はほう酸ナトリ
ウムが可能である。
小袋10が破断された際に、小袋中の過冷液体
12は分解促進剤18と混ざりそして液体状態か
ら固体結晶状態に移行し始める。このことは過冷
液体が結晶状態に変化する間実質的に一定温度で
熱を放出させることになる。過冷液体の結晶状態
への転化は長い時間に亘つて起りそのため容器1
6の表面に生じる温度はこの長い時間実質的に一
定である。
過冷液体が結晶状態へ移行し始めることによつ
て得られる特定の温度は別の物質を過冷液体中に
添加することによつて調節することができる。例
えば、エチレングリコールをハイポに加える場合
は生成する温度は添加するエチレングリコールの
量に従つて減少する。ハイポとエチレングリコー
ルの混合物がおよそ10重量%のエチレングリコー
ルを含有する場合には、ハイポが結晶状態に分解
促進されて生じる温度はおよそ40.0℃(104〓)
である。このことは小袋10中に含まれる液体が
実質的にハイポだけである場合に生じるおよそ
46.7℃(116〓)の温度からみて減少している。
およそ2重量%よりも少ない比較的少量のエチレ
ングリコールはまたハイポに入れると固体状態に
移行する際にハイポから生じる結晶の粒度を制限
するのに有効である。およそ2%の量のエチレン
グリコールは過冷液体の挙動によつて生じる結晶
の寸法を調節する。上記の目的のためのエチレン
グリコールの使用は1978年1月3日グスタフ、オ
ー、アルレニウスの出願した同時係属出願第
866695号中に開示され、そして本願の譲受人に譲
渡された。
小袋10中の混合物が広範囲の条件下で安定で
あり、予定した温度を発生するために混合物は下
記方法によつて加工される。第一段階として、混
合物中の過冷液体が汚染されないように不銹鋼の
ような適当な材料で造つた容器20中に混合物を
入れる。容器20は電熱しそして容器の中の混合
物が加工される間に汚染物が容器の中に決して入
らないようにするために密閉した頂部を用意する
とよい。次いで容器の中の混合物が過冷液体の融
点よりもかなり高い適温に達するように容器を電
気によつて加熱する。例えば、混合物はおよそ
82.2℃(180〓)のような適した温度に加熱する
ことが可能である。結晶形の過冷液体の融解が始
まる時から撹拌機22を作動させてよい。過冷液
体を含む混合物を過冷液体の融点よりも著しく高
い温度に加熱しそして加熱操作中混合物を撹拌す
ることによつて、総ての結晶は微小寸法のものさ
えその融解が促進される。このようにすれば過冷
液体は冷却された後でさえ確実に液体の形のまま
でいる一方このように処理しなければ微細結晶は
結晶化を開始することになる。その上、過冷液体
をおよそ82.2℃(180〓)の温度で加熱すること
によつて過冷液体は低温殺菌されるようになりそ
れによつて細菌の成長を防止する。
本発明によれば混合物の温度がおよそ82.2℃
(180〓)のような値に達しそして過冷液体中の結
晶の融解が実質的にその温度で完了したときに、
その温度において水を添加して比重を1.595±
0.005のような特定の値にする。過冷液体が環境
温度にまで冷却された後に過冷液体が過冷状態で
存続することを確実にするために混合物の比重を
このようにして調節する。比重に対して要求され
る特定の値を与えるには不十分な水を混合物に加
えると、過冷液体は自己始動して結晶状態になる
であろう。その上、混合物中の水不足は混合物中
の過冷液体が47.8℃(118〓)ではなくておよそ
48.9℃(120〓)の温度において結晶するように
なり、この温度は通常はハイポの融解および結晶
化温度である。
二水塩相のハイポの微結晶は既に過冷されたハ
イポ中に通常存在するということが最近判明し
た。そのような微結晶はしばしば望まれないとき
に過冷液体の結晶化が始動する核として働くよう
になる。このことはハイポ二水塩の微結晶が過冷
ハイポ中に存在する場合に過冷ハイポ液体が不安
定になる原因になる。
ハイポ二水塩の微結晶はおよそ74℃(165〓)
の融解温度を有することがまた最近判明した。本
発明に従えば、総てのハイポがα―五水塩相中と
なることを確実にするために十分な量の水をハイ
ポに加える。α―五水塩相の結晶の生成は二水塩
相を含めたその他の如何なる相の結晶の生成より
も5ないし10倍の熱を放出するのでハイポをα―
五水塩相に保つことが望ましい。
正しく認識すべきであるが、ハイポのα―五水
塩相の維持を確実にするためには十分な量の水を
加えるだけである。もしも追加の水が必要量以上
に加えられると、ハイポをα―五水塩相に維持す
ることに若干の追加の保証が与えられるであろう
がしかしハイポが希釈されて明示した量の液体の
結晶化によつて発生する熱は減少する。次いでハ
イポを少なくとも74℃(165〓)の温度に十分な
時間加熱して二水塩相のハイポの微結晶の総てを
融解させる。
次いでハイポを空気中で環境温度まで冷却しそ
してそのような熱が解放されそして利用された後
にハイポを結晶相状態で、熱の発生が必要となる
まで環境温度中でハイポを安定な状態で維持す
る。ハイポは結晶を少なくとも74℃(165〓)の
温度に明記した時間熱することによつてα―五水
塩相で液体状態に転化される。もしもハイポが密
閉容器中に維持される場合は水を添加する必要は
ない。このように、ハイポはα―五水塩相を伴つ
た液体状態とα―五水塩相を伴つた結晶状態の間
を何等水の添加なしで希望するだけ何回でも再循
環させることができる。
溶液のPHもまた混合物の温度がおよそ82.2℃
(180〓)のような特定の温度に維持されている間
特定の値に調節される。例えば、混合物のPHはお
よそ8ないし8.5の値に調節される。およそ8な
いし8.5の値にPHを調節することによつて、ハイ
ポは溶液に維持される。例えば、もしもハイポの
PHが明示した値に保たれなければ、ハイポは化学
的に分解しそして硫黄のコロイド状懸濁物を形成
するであろう。このコロイド状硫黄の懸濁は希望
しない時にハイポを核化することになりそのため
にハイポの溶液は不安定になる。さらに、8ない
し8.5のPHは液体の温度が環境値に戻つた後に液
体の再結晶化を防止する。ハイポをおよそ8ない
し8.5のPHに維持することは水酸化ナトリウムま
たは炭酸トナリウムのような適した物質の調節し
た量を混合物に加えることによつて得られる。水
酸化ナトリウムはおよそ25%の濃度を有し残りの
組成分は水である。炭酸ナトリウムはこれに対応
する濃度で用いることができる。
次に混合物をおよそ82.2℃(180〓)の昇温度
によつて管30を通してポンプで送るが管は混合
物の汚濁を防ぐために不銹鋼のような適した材料
で造る。次いで液体を貯蔵タンク32中に導入す
るがこれも混合物中に汚染物質の導入を防ぐため
に不銹鋼のような適した材料で造る。貯蔵タンク
32の温度は過冷液体の融点よりもかなり高い適
温に溶液を保持するように調節する。例えば、貯
蔵タンクの温度はおよそ85℃(185〓)±2.8℃
(5〓)の適温に保つとよい。
貯蔵タンク32は包装機34の上に配置して混
合物を包装機中に導入する。包装機は液体を小袋
10中に導入しそして小袋を過冷液体、水、水酸
化ナトリウムおよびエチレングリコールの混合物
で満たし、ついで包装を密封する。包装機を通過
して小袋中に入る液体はおよそ82.2℃(180〓)
のような適温に保つて小袋10の充填および密封
中に液体中で細菌が成長するのを防ぎそして希望
しない時に過冷液体の結晶生成のための核として
引続き寄与する微結晶の再生成を妨げる。
小袋10は環境条件下で室温まで徐々に冷却さ
せる。この冷却工程は4日もの長い時間かかるで
あろう。この長時間冷却の一つの目的は小袋10
の上に与えた密封の完全さを決定するための十分
な機会を与えるためである。もう一つの目的は過
冷液体が小さい核を形成し引続いて希望しない時
に過冷液体の結晶が生じるのを防ぐためである。
もしも混合物が環境温度以上である間に小袋が分
解促進剤18を伴つて容器16中に入れられた場
合には、過冷液体12は結晶化状態に移行開始す
る傾向がある。小袋10および分解促進剤18が
容器16中に挿入される前に過冷液体12が環境
温度にまで冷却されたことを保証することによ
り、過冷液体が分解促進剤の存在下で結晶化の状
態に移行するようになる如何なる傾向も防止され
ることになる。
実施例 チオ硫酸ナトリウム五水塩結晶を含む水性液を
74℃(165〓)に加熱し、結晶全てを融解して水
溶液を得た。得られた74℃の水溶液に、溶液の比
重が1.595になるまで水を加えた。これにより確
実にチオ硫酸ナトリウムをα―五水塩相とした。
次いでチオ硫酸ナトリウム(α―五水塩相)の溶
液、水、水酸化ナトリウムおよびエチレングリコ
ールの混合物を74℃で小袋に詰めた。水酸化ナト
リウムは混合物のPHが8.25を保つような量で混入
された。エチレングリコールは混合物あたり10重
量%であつた。それから小袋をゆつくりと室温ま
で冷却した。小袋を容器に入れ、開始剤を小袋内
の混合物とは隔てて容器に入れた。容器内におい
て混合物と開始剤を混合したとき、チオ硫酸ナト
リウムは結晶となり、熱を発生した。
本発明により得たチオ硫酸ナトリウム五水塩は
重要な利点を有する。これは実質的に一定であり
そして如何なる希望する温度においても予め定め
た温度を生じる過冷液体を与える。さらに、この
物質は環境温度において全く安定であり、たとえ
環境温度が水の氷点である0℃(32〓)以下であ
つても安定である。このようにして、過冷液体は
長距離を通して出荷することができそしてそのよ
うな長い輸送中も過冷状態を保つことができその
ためそのような輸送後において熱を発生させるた
めにすぐ使用することができる。そのような物質
の利点は一部はそのような物質を造るために使用
した方法の結果である。
本発明を開示しそして特定の応用を参照して例
解したが、包含される原理は多数のその他の応用
が可能でありこれはこの技術に熟練した人々にと
つては明らかなことであろう。従つて本発明は特
許請求の範囲によつて述べられるように限定され
るだけである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により得たチオ硫酸ナト
リウム五水塩を使用する物品の一態様の透視部分
断面図であり、第2図は第1図の2―2線に沿つ
た断面図であり、そして第3図は第1図の物品を
提供するのに使われる装置の概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 五水塩相だけのチオ硫酸ナトリウムを用い
    て、過冷液体として用いるチオ硫酸ナトリウムの
    水溶液を製造する方法において、 チオ硫酸ナトリウム五水塩の結晶を含む水性液
    を少なくとも74℃(165〓)の温度に充分な時間
    加熱してチオ硫酸ナトリウム五水塩の全ての結晶
    を融解し、 得られた水溶液をアルカリ性に保ち、 水溶液に水を加えて、この水溶液の比重を、チ
    オ硫酸ナトリウムが自発的結晶化を始めない特定
    の値に保ち、かつ 水溶液を長時間かけて周囲温度に冷却すること
    を特徴とする、上記方法。 2 溶液に水酸化ナトリウム及び炭酸ナトリウム
    からなる群から選ばれたアルカリを加えて約8以
    上の値にPHを維持する、特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 3 特定の比重が約1.595である、特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 4 加熱温度が約82.2℃(180〓)である、特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
JP13272878A 1977-10-31 1978-10-30 Method of treating supercooled liquid Granted JPS5488871A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84714177A 1977-10-31 1977-10-31
US94587178A 1978-09-26 1978-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5488871A JPS5488871A (en) 1979-07-14
JPS6229475B2 true JPS6229475B2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=27126687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13272878A Granted JPS5488871A (en) 1977-10-31 1978-10-30 Method of treating supercooled liquid

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5488871A (ja)
CA (1) CA1125493A (ja)
DE (1) DE2844810A1 (ja)
FR (1) FR2408808A1 (ja)
GB (1) GB2008554B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4451383A (en) * 1978-01-03 1984-05-29 American Hospital Supply Corporation Recyclable hot pad
US4272392A (en) * 1979-11-02 1981-06-09 The Dow Chemical Company Hydrated Mg(NO3)2 /MgCl2 reversible phase change compositions
IL61315A (en) * 1979-11-02 1983-07-31 Dow Chemical Co Hydrated mg(no3)2 reversible phase change compositions
DE3034608A1 (de) * 1980-09-13 1982-04-29 Helmut Dr.-Ing. 7261 Gechingen Wiedmann Verfahren zum transport von waermeenergie und speicher zur durchfuehrung des verfahrens
GR861877B (en) * 1985-07-20 1986-11-24 Wst Waermespeichertech Sa Latent heat energy store
DE4241214C1 (de) * 1992-12-08 1994-08-04 Fritz Werner Praezismaschbau Verfahren zur Herstellung von Latentwärmespeicherzellen eines Kraftfahrzeug-Wärmespeichers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1385075A (en) * 1921-07-19 Method of preventing crystallization of a melted mass of crystals
US3536058A (en) * 1968-10-16 1970-10-27 Peter J Hearst Chemical heat barrier for wet suits
US3951127A (en) * 1973-06-28 1976-04-20 Kay Laboratories, Inc. Constant temperature device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2408808A1 (fr) 1979-06-08
GB2008554B (en) 1982-07-21
GB2008554A (en) 1979-06-06
DE2844810C2 (ja) 1988-06-09
CA1125493A (en) 1982-06-15
JPS5488871A (en) 1979-07-14
DE2844810A1 (de) 1979-05-03
FR2408808B1 (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977202A (en) Cold pack device
US4451383A (en) Recyclable hot pad
US1894775A (en) Thermal composition of matter
US4560570A (en) Method for the preparation of a porous, solid or semisolid food product based on ground fish or meat raw materials
EP0062897B1 (en) Heat storage material
US4331556A (en) Heat storage material
JPS6229475B2 (ja)
US4361491A (en) Supercooled fluids and methods of producing such supercooled fluids
JPH02127493A (ja) 蓄熱材
US1887618A (en) Thermophoric mixture
GB2233081A (en) Heating or cooling device
JPS6114283A (ja) 蓄熱剤組成物
AU766894B2 (en) Thermal storage composition
JPH0788201B2 (ja) 滅菌・消臭用組成物及び滅菌・消臭方法
GB2055054A (en) Combination of chemicals and method for generating heat at a controlled temperature and a hot pack containing such a combination
US2475616A (en) Thiosulfate salts
CN111547683A (zh) 净化用试剂、装置和方法
JPS5860156A (ja) 化学カイロ
GB2033566A (en) A cooling pack and a process for its production
JPS6351520B2 (ja)
CA1119404A (en) Heat storage material
US3537898A (en) Method for unclogging conduits
JPH0232192A (ja) 簡易冷却剤
JPS617376A (ja) 結晶核形成材の活性化方法
JPS63234082A (ja) 携帯用冷却剤