JPH02109214A - 化合物系超電導線の製造方法 - Google Patents

化合物系超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH02109214A
JPH02109214A JP63262003A JP26200388A JPH02109214A JP H02109214 A JPH02109214 A JP H02109214A JP 63262003 A JP63262003 A JP 63262003A JP 26200388 A JP26200388 A JP 26200388A JP H02109214 A JPH02109214 A JP H02109214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
superconducting
wire
intermetallic compound
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63262003A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sugimoto
優 杉本
Tsukasa Kono
河野 宰
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Kenji Goto
謙次 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63262003A priority Critical patent/JPH02109214A/ja
Publication of JPH02109214A publication Critical patent/JPH02109214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業l二の1:1]用分野 1 本発明(」、核融合炉用)・ロイダルマグネット、粒子
加速機用マグネット、超電導発電機用マグネット等に利
用される化合物系超電導線の製造方法に関する。
「従来の技術J 従来、Cu合金からなる金属基地の内部?こ無数の極細
のN l) 3 S n超電導フィラメント・を配列し
た構造の超電導線か知られている。このN1.+3Sn
系の超電導線を製造するには、第5図に示すようなNb
ロッドからなる芯材1にCuあるいはCu−Sn合金か
らなろ管体2を被せて形成した複合体を複数本集合し、
次いでCu−Sn合金の管体3に挿入して縮径し、第6
図に示す1次素線4を作成−ケる。
次にこの1次索線4を複数本集合して第7図に示ずCu
−Sn合金の管体5に挿入17て縮径し、四に外周にS
nメブキ層6を第8図に示すように形成してメッキ素線
7を作成し、このメッキ素線7に拡散熱処理を施し、S
nを拡散さUてN t、+のフィラメントと反応させ、
N b3S n超電導フィラメントを生成さセることに
より第8図に示す超電導線8を製造、t−ることができ
る。
1 究明が解決しようと4″る課題−1Ari記υ゛法
で製造された超電導線8において、特に交流用どして製
造されたものは、超電導フィラメノl−の直径かIlt
m以下の小さいものとなり、超11^導−゛イーシメノ
ト間・1−)間隔ら小さくなるので、交流通電時に極細
t7−)超電導フィラメント間に結合電流か生じ易い傾
向がある。即ち、超電導電子の市J′−ベアか金属屑地
側にり、、 、7.、出し、隣接する超電導−?イリメ
ントの間て結合オろノーめに交流通電時の結合損失が増
大する問題があった。
本発明は11「j記課題を解決するためになされたしコ
・)−ご、超電導特性の安定化の面で優れ、交流通電時
の結、1損失が少なく、交流用として優れた化合物系超
電導線を製造する方法を提供することを目的卜4゛ろ。
課題を解決するための手段 1 本発明は前記課題を解決2゛るために、超電導金属間化
合物を構成4′ろ複数の元素のうち、少なくどb I 
−> 6D、 、IL素を告白゛した+、4料からなり
、溝部あるいは透孔などの収納部を長さ方向に形成した
長尺の母材を川音(7、この母材の収納部にFe、Ni
Cr、Mnなどの磁性元素の中から選択さイする1挿具
1−の元素を含有オる芯材を挿入(7て複合体を作成し
、この複合体を複数本集合した後に縮径加1を施す−L
程を必要回数行−・て索線を作成し、次いでこの素線に
前記金属間化合物を構成4′ろ元素のうち、残りの元素
からなるメ・ツギ層を形成し、更に拡散熱処理を施して
超電導金属間化合物を生成させるものである。
I−作用 j 超電導フィラメントが分散配列さねへ金IAJA地に磁
性元素が含有されているので、クーパー電子ベアが超電
導フィラメントから常電導金属基地側にしみ出した場合
に、磁性元素の6つ磁性モーメントによってペアがこわ
され、交流通電時に超電導フィラメントの間の金属基地
に流れようと一ケろ結合電流か抑制され、交流損失が減
少4−る。1り祠に形成゛4゛ろ収納部の数と大きさを
調節十ろことで磁性元素の含有量を自由に調節すること
かできろ9゜ニー実施例 1 第1図(A)ないし第1図(J)は、本発明方法をN1
1JSII系の超電導線の製造方法に適用[、ノコ−実
施例を説明4−るためのらのて、超電導線を製造するに
は、第1図に示4“Nbからなろロッド状の母(410
を用(\し、この母材10の外周にI;す祠1゜のL≧
さU向に沿−・°ζ1つ以−1−の溝部(収納部)+1
を7:l5O−ル加りあるいは切削加工などの方法によ
り第1図(I()に示すように形成する。ここで形成・
1゛ろ溝部11の数と大きさは必要に応じて適宜設定・
4゛ることかできる。
綺いて1〜尚部11に磁性元素あるいは磁性元素V)合
金か↓−なる芯材12を第1図(c)に示すように挿入
(5て複合体13を作成4−る。なお、芯材12を構成
・(゛る材料は、Sc、Ti、V、Cr、Mn、PeC
c)、N i、Sr、Y 、Cb、Zr、Rh、Pd、
Ce、Pr NdS m、I u、G (1,Tb、I
) y、I(o、E r、T mなどの磁性元素の中か
ら選択されろ1種、あるいは、2種以上か用いらイ1ろ
5、L′お、芯材12を合金から構成ずろ場i(’ +
J、Fc−Ni合金、Fe−Ni  Cr合金、FeM
n合金、P c−N i−Cr Mnなとを用いること
かできろ。
次に前記複合体13にN1)からなる管体14を第1図
(I〕)に示すように被せ、更にその外側に、純Cuあ
るいはCu−3O合金なとからなる管体I5を被U、更
に縮径加I4を施して第1図(1=:)に示4゛複合体
16を作成する。
次にこの複合体I6を第1図(F)に示4−ように複数
本集合しfコ後に縮径して第1図(G)に示4−1次素
線18を作成し、次いてこの1次索線I8を第1図C1
−1)に示すように複数本集合して純CuあるいはCu
−8O合金からなる管体19に挿入し、更に縮径して第
1図(、■)に示す2次素線20を作成する。この2次
索線20 i;I: CuあるいはCu5n合金の基地
の内部に無数のN bフィラメントが配列された構造と
なっている。続いてこの2次素線20の外周にSnのメ
ッキ層20aを形成して第1図(1)に示4メノギ素線
21を形成する。
続いてこのメソギ索線21を100℃以1−の温度でS
nの融点より6低い温度、よりに’f t 1〜< 1
.1180 r:〜2;20°Cて数十時間〜数百時間
加熱ずろ第1熱処理を行;)とともに、300〜450
 ℃て散)0口間加熱4゛る第2熱処理を行い、その後
に500− (’+ 50°(:で数1−時時間数数百
間加熱する最終1+、)、成熱処理を行−)。
以1の8段階の熱処理の場合、第1熱処理におし1てS
 (+の融【J、(よζ〕低い温度で加熱することによ
り、ノ Iキ層20aの溶(l落t5を[:ノノ止し戸
がらメ:lキ層:20 aのSnを2次素線20の内部
側に拡散さ1」ζメッキ層20aを消失さ且ろことがで
きろ。
1)1、第2熱処理において引き続き300〜450″
Cで1」[1熱4′るごとによりCu−Sn化合物の生
成をトII +L、 LらからSnを2次素線20の内
部側に十分に)υ、散きUろことかできる。そして最終
拡散熱処理を(i;)ごとにより2次素線20の内部の
Nbの極細−1イラメントとSl′lを反応さUてNb
3Sn超電導フrラノ〉・トを生成させ、第1図(J)
に示す構造のNbaSn超電導線Aを得ることかできる
この超電導線Δにあ−)では、熱処理によって芯+4’
 + 2υ)磁性元素か周囲の金属基地に拡散している
ので磁性元素を含有するCu−Sn合金からなる基地の
内部に極細のNbzSn超電導フィラメフィが配列され
た構造になっている3、なお、熱処理により磁性元素は
拡散防止層を通過して拡散しNb。
Sn超電導フィラメントを覆う5ノ、うにな−・ている
また、拡散し雉いような元素であ−、てら、芯+412
かNb3Sn−、’イラメントの周囲を囲むので後述゛
4゛る結合損失の減少効果を発揮4−る。
前記超電導線Aは液体l\リウムなとの冷媒によ−、て
極低温に冷却して使用6−ろ。そして、交流通電を行っ
た場合、金属基地に磁性元素が含(fさ21ているので
、超電導フィラメント間に生しる結合損失を低減させる
ことができる。ここで超電導線において交流通電時に超
電導電フィラメントの間に結合損失が生じるのは、交流
用の超電導線にあっては、超電導フィラメントか直径1
μm以lJ程度まで極細化さA1ており、このような極
細i子の超電導フィラメントからは、その周囲のCu−
Sn合金基地側に超電導電−rのクーパー電r−ベアが
しみ出し、隣接する超電導フィラメントの間で電子ベア
の結合がなされる)こめである。従って超電導フィラメ
ントの周囲のC+r−Sn合金基地内に磁性を有4゛ろ
丸木か自白′されていると前記クーパー電子のベアかそ
の磁性モーメントによりこわさイ1て結合か生じにくく
なり、交流損失が減少する。また、芯材12?こ形成す
る溝部11の数と大きさを調節−4゛るな1′)ば、金
属基地側に拡散さUる磁性元素のj、1kを所望の値に
調整できるので、交流通電時の結合損失を、J、’a整
一4゛ろことかでさる1、第2図はこの発明の製造方法
を安定化材付きの超電導線の製造方法に適用した例を説
明するためのらので、この例を実施して超電導線を製造
するには、無酸素銅などの純銅からなる安定化材22の
外周に、’l’a、Nl)などの金属材料からなる拡散
防止層23を彩成し、更にその外周にCu−Sn合金か
らなる被覆層24を形成して安定化導体25を作成する
。、 こごで前記拡散防止層23は、後工程で行う拡散熱処理
時に、安定化付22側に元素が拡散することを防止1−
1て安定化材22の汚染を防止するために設(jるもの
であり、その構成材料としては融点か800℃以」−の
金属材料であって、銅に対する反応性の低いT aやN
 bなどが好適に用いられろ。。
次にこの安定化導体25を複数本集合し、その外方に前
記の例で用いた1次素線15あるいは2次素線17を更
に複数本集合して束ね、そA1らをCu−Sn合金の管
体27に挿入し、これを縮径して素線を得、この素線に
Snメッキ層を形成して熱処理を@]−と安定化材付き
のl’1basn超電導線を製造することができる。
この超電導線においては中心部に設jJた安定化材22
に対4−るSnの汚染が防止されているので、安定化材
22の極低温における電気抵抗は1−分に低い値になり
、超電導線の安定性が十分に高いものとなる。更に、超
電導線の中心部に安定化(A22を複合した構造になっ
ているので超電導線の外方に新たに安定化材を添設ずろ
場合に比較してコンバクI−な構造にすることができる
第3図はこの発明の製造方法を安定化材付きの超電導線
の製造方法に適用した第2の例を説明するj−めのもの
で、この例を実施して超電導線を製造するには、前記の
例で用いた安定化導体25と同等の安定化導体25を用
意する。
次にこの安定化導体25を複数本集合して第3図に示4
−よ−)に逆)゛字−Lに配列1−1安定化導体21j
・の間に、前記の例で用いた1次素線15あるい(12
次素線17を更に複数本集合し、それらをC,uS1合
金の管体28に挿入し、全体を縮径して素線を作成した
後にSnメッキ層を形成して熱処理を施・4−と安定化
材付きの超電導線を製造する、二とがてさろ、、 第4図はこの発明の製造方法を安定化材付きの超電導線
の製造方法に適用した第3の例を説明するた於のt、の
で、無酸素銅などの純銅からなる安定化(イ30の外周
に、Ta、Nbなとの金属材料からなろW:数量止層3
1を形成して安定化導体を作成する。。
前記拡数量[l、層31を形成したならば、その全周に
かノコリ、前述の1次素線15あるいは2次素線17を
配列して添設上る1、素線を添設したならば、その外方
にCuあるいはCu−3n合金からなる管体33を第4
図に示すように被せ、この後に縮径加圧を施して得るべ
き超電導線と同等の線iM J−で縮径して素線を得る
3、 次にこの素線の外周にSnのメッキ層を形成して熱処理
を前述と同等の条件で施4゛ならば、超電導線を得るこ
とができる。
なお、前記の各側において(」、Nb3Sn系に本発明
方法を適用した例について説明したが、本発明方法を〜
’3Ga系などの他の化合物系超電導線の製造方法に適
用してもよいの(」勿論であろ4、なおまた、素線を集
合して縮径する工程(」必要回数繰り返し行−・でも差
し支えない。
「実施例」 直径7mm(7)Nbロッドの周まわりに90°おきに
4つの溝部(幅1mm、深ざl mm)を溝ロール加工
により形成し、その溝にFe−5wt%Mn合金からな
る直径0.8mmの芯材を埋め込み、更に全体を外径1
0mm、内径8vnのi’J b管に挿入し、更に、C
u−8w1%Sn合金からなる外径15mm、内径11
mmの管体に挿入し、続いて線引加工を施し直径1.0
mmまで縮径して1次素線を得た。
次に二の1次索線を91本束ねcu−8w1%Sn合金
からなる外径12 5mm、内径11.5mmの管体に
挿入し、その後線引加圧を行って直径1.0mmの2次
素線を得た1、以1−の集合線引工程を2回繰り返した
後に直径0.2mmまで線引加工を行って2次素線を得
た。この2次素線においては、757j本余り(91本
)(91本×91本ニア5万本)θ)Nb−フィラメン
トが複合されている。
次に前記2次素線に厚さ約5μmのSnメッキ層を形成
してメ・rギ素線とし、このメッキ素線を180℃に4
14間加熱してSnメッキ層を消失させ、更に4()0
℃で21−1間加熱して素線内部にSnの拡散を進行さ
U、次いで600°Cに7[」間加熱する熱処理を施し
て内部のN l)の極細フィラメントとSnを反応させ
てNb5S n超電導フィラメントを牛成さ1)、超電
導線を製造した。
以り説明し5たように製造されたNb、Sn超電導線の
臨界lA!1度(′I″C)を測定したところ、Tc(
ミツトポイン1−)−= 16.5 Kを示し、臨界電
流密度(Jc)をIOTの磁場中において測定したとこ
ろ、 4IC・・IxlO5Δ/cm’の優秀な値を示した。
「発明の効果」 以旧説明したように本発明によれば、超電導フィラメン
トの周囲に磁性元素を自存さ且ろので、交流通電時に超
電導フィラメントの周囲の金属基地に超電導電子のペア
のしみ出しが生じた場合であ−)でも、磁性元素の磁性
によ−〕で電子のペアがくずれ、交流通電時の結合電流
を抑制4−ろことかできる。従って交流通電時の損失が
少ない化合物系超電導線を得ることができる。また、芯
材の外周に形成する収納部の大きさと数を調節し、その
内部に挿入する芯材の大きさと数を調節することににり
磁性元素の添加量を自由に調節できるので、所望htの
磁性元素を添加して特性の優)また超電導線を製造でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)ないし第1図(、、I)は本発明の製造方
法の一例を説明するためのらので、第1図(A)は母l
4J)断面図、第1図(I3)は母Hに収納部を形成シ
ノニ状態を示す断mfi’1lffl、第1図(C)は
芯材と母材の複合状態を示電断面図、第1図(1〕)は
f+j材を管体に挿入した状態を示4−断面図、第1図
(E)は複11体の断面図、第1図(F)は複合体の集
合状態を71之セ断面図、第1図(G)は1次素線の断
面図、第1図(l()は1次素線の集合状態を示す断面
図、第1図(1)はメッキ素線の断面図、第1図(、I
)は超電導線の断面図、第2図ないし第4図はこの発明
を安定化+4付きの超電導線の製造方法に応用した例を
示゛4−もので、第2図は第1の例を説明するための断
面図、第3図は第2の例を説明するための断面図、第4
図は第3の例を説明するための断面図、第5図ないし第
9図は従来の超電導線の製造す法の一例を示すもので、
第5図は複合体の集合状態を4jセす断面図、第6図は
1次素線の断面図、第7図;」1次素線の集合状態を示
す断面図、第8図はメッキ素線の断面図、第9図は超電
導線の断面図である。 10 ・母材、11・溝部(収納部)、I2 芯材、1
3 ・複合体、16 複合体、18・ 1次素線、20
a  メッキ石、20・ 2次索線、22・安定化材、
25 安定化導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超電導金属間化合物を構成する複数の元素のうち、少な
    くとも1つの元素を含有した材料からなり、溝部あるい
    は透孔などの収納部を長さ方向に形成した長尺の母材を
    用意し、この母材の収納部に、Fe、Ni、Cr、Mn
    などの磁性元素の中から選択される1種以上の元素を含
    有する芯材を挿入して複合体を作成し、この複合体を複
    数本集合した後に縮径加工を施す工程を必要回数行って
    素線を作成し、次いでこの素線に前記金属間化合物を構
    成する元素のうち、残りの元素からなるメッキ層を形成
    し、更に拡散熱処理を施して超電導金属間化合物を生成
    させることを特徴とする化合物系超電導線の製造方法。
JP63262003A 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法 Pending JPH02109214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262003A JPH02109214A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262003A JPH02109214A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109214A true JPH02109214A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17369661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63262003A Pending JPH02109214A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3731374A (en) Method of fabricating a hard intermetallic superconductor by means of diffusion
JPH02276111A (ja) 化合物超電導体および化合物超電導体の製造方法
JPH0268820A (ja) ワイヤ又はケーブル形態の電気導線
JPS6047684B2 (ja) 超電導複合体およびその製造方法
US4743713A (en) Aluminum-stabilized NB3SN superconductor
JP2848618B2 (ja) 化合物系超電導線の接続方法
JPH02109214A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
US3437459A (en) Composite superconductor having a core of superconductivity metal with a nonsuperconductive coat
JP3158408B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JP3272017B2 (ja) 交流用超電導線およびその製造方法
JP2878390B2 (ja) 超電導発電機用Nb▲下3▼Sn超電導線の製造方法
JP2874132B2 (ja) 交流用Nb▲下3▼Sn超電導線の製造方法
JP2644854B2 (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JP2874955B2 (ja) 超電導発電機用Nb▲下3▼Sn超電導線の製造方法
JPH024931A (ja) Nb↓3X系超電導材の製造方法
Scanlan et al. Multifilamentary Nb 3 Sn for superconducting generator applications
JP2746960B2 (ja) Nb▲下3▼A1系超電導線の製造方法
JP3045517B2 (ja) 化合物系超電導撚線およびその製造方法
JP3265618B2 (ja) 化合物超電導線用の複合ビレット、及び化合物超電導線の製造方法
JP2845905B2 (ja) 交流通電用化合物系電導撚線
JPH02109213A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JPH02119014A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JP2742421B2 (ja) 超電導線およびその製造方法
JPH02152118A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JPH0290415A (ja) 化合物系超電導線の製造方法