JPH02109213A - 化合物系超電導線の製造方法 - Google Patents

化合物系超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH02109213A
JPH02109213A JP63262002A JP26200288A JPH02109213A JP H02109213 A JPH02109213 A JP H02109213A JP 63262002 A JP63262002 A JP 63262002A JP 26200288 A JP26200288 A JP 26200288A JP H02109213 A JPH02109213 A JP H02109213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
superconducting
superconductive
compound
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63262002A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sugimoto
優 杉本
Tsukasa Kono
河野 宰
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Kenji Goto
謙次 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63262002A priority Critical patent/JPH02109213A/ja
Publication of JPH02109213A publication Critical patent/JPH02109213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は、核融合炉用トロイダルマグネット、粒子加速
機用マグネット、超電導発電機用マグネット等にflI
用される化合物系超電導線の製造方法に関−七ろ、 [従来の技術 1 従来、Cu合金からなる金属基地の内部に無数の極細の
Nb5Sn超電導フィラメントを配列した構造の超電導
線が知られている。このNbzSn系の超電導線を製造
するには、第11図に示すように、N 1)cy ソl
’からなる芯材1にCuあるいはOuS n合金からな
ろ管体2を被0て形成シフノー複合体を複数本集合し、
次いで(’:、 u −S n合金の管体3に挿入して
V?i径し、第121X]iこ示ず1次素線4を作成4
“ろ、、次にこの1次素線4を複数本集合して第13図
に示4′3)、うにCU−811合金の管体5に挿入し
て縮i子し、更に外周にSnメッキ層6を形成して第1
4図に示すメッキ素線7を作成し、このメッキ素線7に
拡散熱処理を施してSnを拡散させ、Nb、8n超電導
フィラメントを生成さUて第15図に示−ケ超心導線8
金製IL’l’るご七ができる。
[−発明が解決しようとする課題」 前記方法で製造された超電導線8において、特に交流用
として製造されたものは、超電導フィラメントの直径が
171m以下の小さいものとなり、超電導フィラメント
間の間隔ら小さくなるので、極細の超電導フィラメント
間に結合電流が生じ易い傾向がある。即ら超重導電子の
電子ベアが金属板地側にしみ出j7、隣接する超電導フ
ィラメントの間で結合4−るために交流通電時の結合損
失が増大A−る欠点があった。また、前記構造の超電導
線8は安定化祠を具備していないために、実用に供する
場合は別途に良導電性の金属安定化材を添設する必要が
あり、導体が大型化する欠点があ−た。
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、
超電導特性の安定化の面で優れ、交流通電時の結合損失
が少なく、交流用として優れfコ化合物系超電導線を製
造オろ方法を提供することをll的とする。
「課題を解決4=るための手段 1 本発明は、[11j記課題を解決するために、超電導金
属間化合物を構成する複数の元素のうち、少なくと01
つの元素を含有する芯部ど、磁性元素を含aする金属被
覆層とを具備してなる複合体を形成し、この複合体を複
数本集合して縮径する加工を必要回数行つて金属基地の
内部にフィラメントを多数埋設j−2た構造の素線を作
成し、次にこの素線に前記超電導金属間化合物を構成す
る複数の元素の一′)ち、残りの元素を含有上ろメッキ
層を形成してメノギ素線を作成し、次いてこのメソギ素
線に拡散熱処理を施し、メッキ層の元素を素線の内部側
に拡散させて超?[導フィラメントを生成させろ乙ので
ある4、 1−作用 超電導フィラメントが分散配列さイまた金属基地に磁性
元素が含(丁されているので、クーパー電子ペアが超電
導フィラメントから常電導金属基地側にしみ出した場合
に、磁性元素のGつ磁気モーメントによってペアがこイ
つされ、交流通電時に超電導フィラメントの間の金属基
地に流れようとする結合電流が抑制され、交流損失が減
少ケる。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
第1図ないし第7図は、本発明方法をN1)3Sn超電
導線に適用した一実施例を示すしので、本発明方法を実
施して超電導線を製造するには、第1図に示if’ N
klからなる〔lツト状の芯材IOの外周に磁性元素を
添加したC u合金からなる管体11を被U、更にその
外側にCu−Sn合金からなる管体12を被せ、全体を
縮径して第2図にポケ複合体13を作成−2”る。ここ
でriij記管体11は、5cTi、V、CrJ4n、
Fc、Co、Ni、Sr、Y、Cb ZrRh、P d
、(、) e、P r、N d、 S m、E u、G
 d、 Tb、D y、lI。
1’: r、 i” mなどの磁性元素の1挿具]−を
Cuに添加してなるものである。なお、前記管体11に
おける磁t+元素の含Y丁晴は、超電導フィラメントを
囲む金属基地(この例の場合はCu合金)を構成する金
属、ル素に対して磁性元素が全率固溶するしのである場
合は、2重量%以Fか好ましく、金属間化合物を生しる
1:そ、号〕がある磁性元素の場合け05市にん以上か
好ましい。なおごごてごの例のよ−“)+、m C1u
(ハ全属括地を11いろ場合は、M nと二\Iなどか
Cuに対して全率固溶4−るのでMnまたij: N 
iを添加する場合に2重量%以下添加ケろらのとする。
次に前記複合体13を複数本第3図に示すように集合し
た後にCu−Sn合金などからなる管体1・1に収納し
て縮径し7、第4図に示す1次素線15を作成し、次い
でこの1次素線15を複数本集合して第5図に示夕よう
にCu−Sn合金なとからなる管体16に挿入し、更に
縮径して第6図に示す2次素線17を作成する。続いて
Aij記2次素線17の外周にSnのメッキ層18を形
成して第6図に小−七メツギ素線19を形成1“る1゜
続いてこのメゾギ素線19を100°C以」1の温度で
S nの融点よりし低い温度、より好まI、 <は18
0℃〜220℃で数十時間〜数百時間加熱ずろ第1熱処
理を行うとともに、300〜450°Cで数十時間加熱
する第2熱処理を行い、その後に500〜650℃で数
十時間〜数十時間加熱する最終拡散熱処理を行う。
以上の各段階の熱処理の場合、第1熱処理におい一ζS
nの融「ハより低い温度て加熱オることによリ、メッキ
層I8の溶は落ちを防止しなからメッキ層18のSnを
2次素線17の内部側に拡散さUてメ・ツキ層I8を消
失させることができる。、また、第2熱処理において引
き続き300〜450℃で加熱することによりCu −
S n化合物の生成を1t11 +t−LなからS n
を2次素線17の内部側に十分に拡散さUろごとができ
る。そして、最終拡散熱処理を行・′)ことにより2次
素線17の内部のNbの極細フィラメントとSnを反応
させてN b35 n超電導″フィラメントを生成さU
、第7図に示4−構造のNb、Sn超電導線20を得る
ことができる。この超電導線20にあ−)では、磁性元
素を含(■−4“ろCu−Sn合金からなる基地の内部
に極細のNb*Sn超電導フィラメントが配列された構
造にな、・ている。
iiQ記超電導線20は液体ヘリウノ、なとの冷媒によ
−)で極低温に冷却して使用する。そして、交流通電を
行−)た場合、金属基地に磁性元素が含Rされているの
で、超電導フィラメント間に生じろ結合損失を低減させ
ることができる。ここで超電導線においで交流通電時に
超電導複フィラメントの間に結合損失が生じるのは、交
流用の超電導線にあっては、超電導フィラメントが直径
0.]7zm程度まで極細化されており、このような極
細径の超電導フィラノン!・からは、その周囲の(/ 
u−8n合金法地側に超重導電子の電j−ペアかしみ出
し、隣接−d゛ろ超電導フィラメントの間で電子ペアの
結合がなされろためである。従って超電導フィラメント
の周囲のCu−Sn合金基地内に磁性を存する元素が含
(了されているどクーパー電子のペアが磁性元素の磁性
モーメントによりくずされて結合が生じにくくなり、交
流損失が減少する。
第8図はこの発明の製造方法を安定化材付きの超電導線
の製造方法に適用した例を説明するためのらので、この
例を実施して超電導線を製造するには、無酸素銅などの
純銅からなる安定化材22の外周に、Ta、Nbなどの
金属(A料からなる拡散防止層23を形成し、更にその
外周にCu−Sn合金からなる被覆層24を形成して安
定化導体25を作成する、。
ここで前記拡散防止層23は、後工程で行う拡散熱処理
時に、安定化材22側に元素が拡散・1−ろことを防止
して安定化材22の汚染を防11−4−るために設:J
ろらのであり、その構成+Aネ4としては融点か800
℃以−にの金属(オ料てあって、銅に対i−ろ反応性の
低い′I″aやNbなどか好適に用いられろ。
次にこの安定化導体25を複数本集合し、その外方に前
記の例で用し)た1次素線15あるt)は2次素線17
を更に複数本集合して束ね、それらをCuSn合金の管
体27に挿入し、これを縮i子して素線を得、この素線
にSnメッキ層を形成して熱処理を施すと安定化+A付
きのNb3Sn超電導線を製造することができる。
この超電導線においては中心部に設けた安定化材22に
対するSnの汚染が防止されているので、安定化材22
の極低温における電気抵抗は十分に低い値になり、超電
導線の安定性が1分に高いしのとなる。四に、超電導線
の中心部に安定化材22を複合した構造にな−)でいる
ので超電導線の外ノjに新たに安定化材を添設−4゛ろ
場合に比較し7てよりコンパクトな構造にすることがで
きる。
第9図(」この発明の製造方法を安定化材付きの超電導
線の製造方法に適用した第2の例を説明するためのらの
で、この例を実施して超電導線を製造するには、01j
記の例で用いた安定化導体25と同等の安定化導体25
を用依する。
次にこの安定化導体25を複数本集合して第9図に示す
ように逆Y字にに配列し、安定化導体25 の間に、1
11記の例で用いた1次素線15あるいは2次素線17
を更に複数本集合し、それらをCu−Sn合金の管体2
8に挿入し、全体を縮径して素線を作成した後にSnメ
ッキ層を形成して熱処理を施4′と安定化材(・jきの
超電導線を製造することかでさる。。
第10図はこの発明の製造方法を安定化材付きの超電導
線の製造方法に適用した第11の例を説明ケろためのら
ので、無酸素銅なとの純銅からなる安定化(430の外
周に、T a 、 Nbなとの金属何月からなる拡散量
+l−層31を形成1〜で安定化導体を作成する5゜ 前記拡散防止層3Iを形成したならば、その全周にわた
り、前述の1次素線15あるいは2次素線17を配列し
て添設する。素線を添設したならば、その外方にCuあ
るいはCu−Sn合金からなる管体:33を第9図に示
すよ・)に被せ、この後に縮径加にを施して得るべき超
電導線と同等の線径まで縮径して素線を得る4、 次にこの素線の外周にSnのメッキ層を形成して熱処理
を前述と同等の条件で施すならば、超電導線を得ること
ができる。
なお、前記の6例においては、N b3S n系に本発
明方法を適用した例について説明したか、本発明方法を
VJGa系などの他の化合物系超電導線の製造方法に適
用してもよいのは勿論である。なおまた、素線を集合し
て縮径する工程は必要回数繰り返し行っても差し支えな
い。
「実施例」 直径9mmのNbロッドにCcr1wt%Mn合金から
なる外径15++un、内径10mmのデユープを被せ
、その後に直径9mm土で縮径(7て複合材を作成ずろ
次いてこの複合+AをCu8w1%Sn合金からなる外
径15mm、内径10mmの管体に挿入し、縮径して直
径1.0mmの複合体を得ろ33次にこの複合体を91
本集合し、Cu−8wL%Sn合金からなる外径12.
5mm、内径11 5mmの管体に挿入し、縮径加工を
行−・て直径1.Ommの1次複合体を得る9゜次に同
様な集合工程と縮径工程をムう一度行、)で赤の数が約
8009の2次素線を作成(7た。
−・方、Cu8W[%Sn合金からなる外径12mm、
内径11mmのデユープとT’ aからなる外i¥10
mm、内径8mmのデユープと内径7mmの無酸素銅ロ
ソFを複合し、全体を1.Omm:4て縮iMして安定
化導体を得た。
次に前記安定化導体を37本集合し7て束ね、その外方
に1111記2次素線を54本配置した後にCu8w1
%Sn合金からなる外径12.5mm、内(Ml15m
mの管体に収納し縮径加圧を行って直径0.3+++m
の素線を得た。
次いでこの素線の外周に電気メ・ツギに、J:り厚さ8
μmのSnメブキ層を形成し、メッキ素線を作成した。
続いてこのメッキ素線を180°Cて5 l”、11 
let]加熱してSnメソギ層を消失さU゛、更に40
0℃で2[1間加熱して素線内部にSnの拡散を進行さ
せ、次いで600℃に7日間加熱する熱処理を施してイ
ンザイヂュ導体内部のNbの極細フィラメントとSnを
反応させてN b3S n超電導フィラメントを生成さ
U−で超電導線を製造した。
以」二説明したように製造されたN t> 38 n 
ji3電導線の臨界温度(’rc)を測定したところ、
Tc(ミツドポイント)=16.5Kを示し、臨界電流
密度(、Jc)を] OTの磁場中において測定したと
ころ1 、J c= I X l O’Δ/cm’の優秀な値を
示した。
1 発明の効果−1 以に説明したように本発明によれば、超電導フィラメン
トを囲む金属基地に磁性元素を含有させるので、交流通
電時に超電導フィラメン)・の周囲の金属基地に超電導
電子のペアのしみ出しが生じた場合であ−・てし、磁性
元素の磁性によって電子のベアかこわれ、交流通電時の
結合電流を抑制することができる。(Lって交流通電時
の損失が少ない化合物系超電導線を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明方法の一例を説明上ろため
の乙ので、第1図は芯材と管体の複合状態を示す断面図
、第2図は複合体の断面図、第3図は複合体の集合状態
を示す断面図、第4図は1次素線の断面図、第5図は1
次素線の集合状態を示す断面図、第6図はメッキ素線の
断面図、第7図は超電導線の断面図、第8図ないし第1
0図はこの発明を安定化材付きの超電導線の製造方法に
応用した例を示すもので、第8図は第1の例を説明干る
ための断面図、第9図は第2の例を説明するための断面
図、第1O図は第3の例を説明するための断面図、第1
1図ないし第15図は従来の超電導線の製造方法の一例
を示すしので、第11図は複合体の集合状態を示す断面
図、第12図はI・次素線の断面図、第13図は1次素
線の集合状態を示す断面図、第14図はメッキ素線の断
面図、第15図は超電導線の断面図である。 +0 芯材、11 管体、12・・・管体、 複合体、l 5−1次素線、17 メ・lキ層、19 メ・ツキ素線、 超電導線、22・安定化材、 安定化導体。 2次素線、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超電導金属間化合物を構成する複数の元素のうち、少な
    くとも1つの元素を含有する芯部と、磁性元素を含有す
    る金属被覆層とを具備してなる複合体を形成し、この複
    合体を複数本集合して縮径する加工を必要回数行って金
    属基地の内部にフィラメントを多数埋設した構造の素線
    を作成し、次にこの素線に前記超電導金属間化合物を構
    成する複数の元素のうち、残りの元素を含有するメッキ
    層を形成してメッキ素線を作成し、次いでこのメッキ素
    線に拡散熱処理を施し、メッキ層の元素を素線の内部側
    に拡散させて超電導フィラメントを生成させることを特
    徴とする化合物系超電導線の製造方法。
JP63262002A 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法 Pending JPH02109213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262002A JPH02109213A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262002A JPH02109213A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109213A true JPH02109213A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17369647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63262002A Pending JPH02109213A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 化合物系超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897776B2 (ja) ワイヤ又はケーブル形態の電気導線
JPH0377609B2 (ja)
US4055887A (en) Method for producing a stabilized electrical superconductor
US4743713A (en) Aluminum-stabilized NB3SN superconductor
US3836404A (en) Method of fabricating composite superconductive electrical conductors
US10128428B2 (en) Ternary molybdenum chalcogenide superconducting wire and manufacturing thereof
CA1036801A (en) Method for the manufacture of a superconductor having an intermetallic two element compound
KR102427970B1 (ko) Nb3Sn 함유 초전도체 와이어를 위한 분말 충전된 코어 튜브를 갖는 Nb 함유 로드 요소를 기반으로 하는 하위 요소, 및 관련된 제조 방법
JPH02109213A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JPH08180752A (ja) Nb3 Sn超電導線およびその製造方法
JP4013335B2 (ja) Nb3Sn化合物超電導体の前駆線材およびその製造方法、Nb3Sn化合物超電導導体の製造方法、並びにNb3Sn化合物超電導コイルの製造方法
JP2874132B2 (ja) 交流用Nb▲下3▼Sn超電導線の製造方法
US3437459A (en) Composite superconductor having a core of superconductivity metal with a nonsuperconductive coat
JP3272017B2 (ja) 交流用超電導線およびその製造方法
JP2878390B2 (ja) 超電導発電機用Nb▲下3▼Sn超電導線の製造方法
JP3059570B2 (ja) 超電導線及びその製造方法
JPH0377607B2 (ja)
JP2644854B2 (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JP2845905B2 (ja) 交流通電用化合物系電導撚線
JPH02109214A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JP2742421B2 (ja) 超電導線およびその製造方法
JP2719155B2 (ja) 超電導撚線の製造方法
JPH02152119A (ja) Nb↓3A1系超電導線の製造方法
JPH087681A (ja) A3 b型化合物超電導線およびその製造方法
JPH0419920A (ja) 超電導発電機用Nb↓3Sn超電導線の製造方法