JPH02109147A - メモリダンプ収集方式 - Google Patents

メモリダンプ収集方式

Info

Publication number
JPH02109147A
JPH02109147A JP63262655A JP26265588A JPH02109147A JP H02109147 A JPH02109147 A JP H02109147A JP 63262655 A JP63262655 A JP 63262655A JP 26265588 A JP26265588 A JP 26265588A JP H02109147 A JPH02109147 A JP H02109147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
privileged
memory
memory dump
dump collection
identification flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63262655A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sano
佐野 徹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63262655A priority Critical patent/JPH02109147A/ja
Publication of JPH02109147A publication Critical patent/JPH02109147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメモリダンプ収集方式に関し、特に計算機シス
テムにおけるシステム異常終了時のメモリダンプ収集方
式に関する。
〔従来の技術〕
計算機システムにおいては、オペレーティングシステム
(以下、O8と略記する)がシステム異常を検出した場
合、計算機システムを終了(あるいは再起動)させる前
に、システム異常原因解析のための資料としてメモリダ
ンプが収#5される。
従来、この種のシステム異常終了時のメモリダンプの収
集方式としては、以下のような方式がとられていた。
■ 仮想記憶の全メモリイメージ(主記憶」二に存在し
ない仮想ページも含めて)を収集する方式■ 主記憶の
全メモリイメージを収集する方式上記■の方式は、シス
テム異常終了原因の解析において主記憶上に存在してい
ない仮想ページのイメージは通常必要とされないことを
利用して、主記憶上に存在する仮想ページのイメージだ
けを収集して上記■の方式に比べてメモリダンプ収集時
間およびメモリダンプ収集量を削減するようにしたもの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
−F述した従来のメモリダンプ収集方式では、汎用大型
計算機の大規模化傾向に伴い実装される上記tαもさら
に大容量になってきているので、前記■の方式によって
も前記■の方式におけるシステム異常終了時のメモリダ
ンプ収集に長時間を要し、また大容量のメモリダンプ収
集ファイルも必要とするという問題点は根本的には解決
されないという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、システム異常終了時
のメモリダンプ収集において収集すべきメモリ量を削減
することができ、メモリダンプ収集時間が短縮されると
ともに、メモリダンプ収集ファイルのファイルサイズも
小さくて済むメモリダンプ収集方式を提供することにあ
る。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明のメモリダンプ収集方式は、計算機システムにお
けるシステム異常終了時のメモリダンプ収集方式におい
て、あるプロセスが特権プロセスである場合に該プロセ
スに対応する制御テーブル内の特権プロセス識別フラグ
を設定する特権プロセス識別フラグ設定手段と、この特
権プロセス識別フラグ設定手段により設定された前記特
権プロセス識別フラグを参照して対象プロセスが特権プ
ロセスか否かを判定する特権プロセス判定手段と、この
特権プロセス判定手段により特権プロセスであると判定
されたプロセスに対しては全メモリ領域を、特権プロセ
スでないと判定されたプロセスに対しては制御領域のみ
をメモリダンプ収集ファイルに収集するメモリダンプ収
集手段とを有する。
〔作用〕
本発明のメモリダンプ収集方式では、特権プロセス識別
フラグ設定手段があるプロセスが特権プロセスである場
合に該プロセスに対応する制御テブル内の特権プロセス
識別フラグを設定し、特権プロセス判定手段が特権プロ
セス識別フラグ設定手段により設定された特権プロセス
識別フラグを参照して対象プロセスが特権プロセスか否
かを判定し、メモリダンプ収集手段が特権プロセス判定
手段により特権プロセスであると判定されたプロセスに
対しては全メモリ領域を、特権プロセスでないと判定さ
れたプロセスに対しては制御領域のみをメモリダンプ収
集ファイルに収集する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
本実施例の対象となる計算機システムは、多重仮想記憶
方式を採用しており、各仮想空間はその用途に応じて以
下の2種類に分類される。
fl、l  システム仮想空間ニジステム共有モジュル
(OS中核部を含む)およびシステム共通の制御テーブ
ルが格納される。
(2)  プロセス仮想空間:プロセス固有の制御テー
ブル(以下、制御領域という)およびプロセス固有のコ
ード/データ部(以下、ユーザ領域という)が格納され
る。
また、プロセスの種類としては、特権プロセスと非特権
プロセスとが存在する。特権プロセスは、O8の一部(
例えば、ジョブ管理の処理を行うシステムプロセス)で
あって、システム仮想空間内の制御テーブルを参照/更
新する等の特権的動作を行うことができる。特権プロセ
スは、特権モード(本モードへの移行後に前述の特権的
動作が可能となる)に移行する場合、これを要求するだ
めのシステムコール(以下、特権モード移行システムコ
ールという)を発行する必要がある。一方、非特権プロ
セスは、ユーザプロセスあるいは特権的動作を必要とし
ないシステムプロセス(例えば、コンパイラ)である。
なお、本計算機システムにおいては、非特権プロセスの
誤動作がシステム異常終了を引き起こす可能性は希少で
あり、システム異常終了原因の解析において非特権プロ
セスのユーザ領域のメモリイメージは必要ない。一方、
非特権プロセスの制御領域については、その内容が乱れ
た場合にO3中核部の誤動作によりシステJ・異常終了
を引き起こす可能性があるため、解析資料として必要で
ある。制御領域はコ 、IJ′領域に比して少量であり
、ユーザ領域をメモリダンプの収集対象外とすることで
メモリダンプ収集量の大幅な削減が可能となる。
第1図は、本発明の一実施例に係るメモリダンプ収集方
式の構成を示すブロック図である。本実施例のメモリダ
ンプ収集方式は、特権プロセス識別フラグ設定手段1と
、特権プロセス判定手段2と、メモリダンプ収集手段3
と、メモリダンプ収集ファイル4と、メモリダンプ収集
モジュール5と、特権プロセス識別フラグ6とから、そ
の主要部が構成されている。
特権プロセス識別フラグ設定手段1は、特権モード移行
システl、コールの処理中に組み込まれている。
特権プロセス判定手段2およびメモリダンプ収集手段3
は、メモリダンプ収集モジュール5の一部として実装さ
れている。
メモリダンプ収集ファイル4は、メモリダンプを格納す
るためのファイルであり、磁気ディスク装置上のファイ
ルとして実現されている。なお、メモリダンプ収集ファ
イル4は、メモリダンプを磁気テープ等の他の媒体上に
収集するように実施することも可能である。
メモリダンプ収集モジュール5は、O8中核部がシステ
ム異常を検出し、処理続行不可能と判断した場合に呼び
出される。
第2図を参照すると、メモリダンプ収集手段3における
処理は、ダンプ対象仮想空間選択ステップ21と、シス
テム仮想空間判定ステップ22と、特権プロセス仮想空
間判定ステップ23と、制御領域メモリダンプ収集ステ
ップ24と、全領域メモリダンプ収集ステップ25と、
全領域メモリダンプ収集ステップ26と、全仮想空間処
理判定ステップ27とからなる。
次に、このように構成された本実施例のメモリダンプ収
集方式の動作について説明する。
特権プロセスが特権モードに移行する場合に、特権モー
ド移行システムコールを発行すると、特権プロセス識別
フラグ設定手段1は、特権モード移行システムコールを
発行した特権プロセスに対応するプロセス仮想空間の制
御領域中に存在する特権プロセス識別フラグ6を設定す
る。
一方、O8中核部がシステム異常を検出し処理続行不可
能と判断すると、メモリダンプ収集モジュール5が呼び
出される。呼び出されたメモリダンプ収集モジュール5
では、その主体であるメモリダンプ収集手段3がシステ
ム異常終了時に使用中であった各仮想空間についてその
種別に応じた範囲のメモリダンプ(ただし、主記憶上に
存在するもののみ)をメモリダンプ収集ファイル4に書
き込む。
詳しくは、メモリダンプ収集手段3は、まずメモリダン
プ収集対象となる仮想空間を1つ選択する(ステップ2
1)。次に、その仮想空間がシステム仮想空間かどうか
を判定しくステップ22)、システム仮想空間である場
合には、全領域のメモリダンプを収集する(ステップ2
6)、システム仮想空間でない場合(すなわち、プロセ
ス仮想空間の場合)には、特権プロセス判定手段2によ
りその仮想空間に対応するプロセスが特権プロセスかど
うかを判定する(ステップ23)。
特権プロセス判定手段2は、判定対象のプロセスに対応
するプロセス仮想空間の制御領域中に特権プロセス識別
フラグ6が設定されていれば、該当プロセスは特権プロ
セスであると判断する。逆に、特権プロセス識別フラグ
6が設定されていなければ、該当プロセスは非特権プロ
セスであると判断する。
特権プロセス判定手段2による判定結果が特Inプロセ
スである場合には、メモリダンプ収集手段3は、対応す
るプロセス仮想空間の全領域(制御領域およびユーザ領
域)のメモリダンプを収集する(ステップ25)。逆に
、特権プロセス判定手段2による判定結果が非特権プロ
セスである場合には、メモリダンプ収集手段3は、対応
するプロセス仮想空間の制御領域のみのメモリダンプを
収集するくステップ24)。
1つの仮想空間に対する処理が終了した後、メモリダン
プ収集手段3は、全仮想空間のメモリダンプ収集処理が
完了したかどうかを判定しくステップ27)、完了して
ない場合にはステップ21に制御を戻して未処理の仮悲
空間について上述の処理を繰り返し、完了している場合
には処理を終了する。
なお、上記実施例では、メモリダンプ収集対象を主記憶
上に存在する仮想ページのみに限定しているが、必要に
応じて仮想ページ全体(非特権プロセスのユーザ領域を
除く)を収集するように実施することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、特権プロセス識別フラグ
、特権プロセス識別フラグ設定手段および特権プロセス
判定手段を設けたことにより、システム異常終了時のメ
モリダンプ収集において収集すべきメモリ量を削減する
ごとができ、メモリダンプ収集時間が短縮されるので速
やかに次のシステム立上げを行うことができるとともに
、メモリダンプ収集ファイルのファイルサイズも小さく
て済むという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るメモリダンプ収集方式
の構成を示すブロック図、 第2図は第1図中のメモリダンプ収集手段における処理
を示す流れ図である。 図において、 1・・・特権プロセス識別フラグ設定手段、2・・・特
権プロセス判定手段、 3・・・メモリダンプ収集手段、 4・・・メモリダンプ収集ファイル、 5・・・メモリダンプ収集モジュール、6・・・特権プ
ロセス識別フラグである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 計算機システムにおけるシステム異常終了時のメモリダ
    ンプ収集方式において、 あるプロセスが特権プロセスである場合に該プロセスに
    対応する制御テーブル内の特権プロセス識別フラグを設
    定する特権プロセス識別フラグ設定手段と、 この特権プロセス識別フラグ設定手段により設定された
    前記特権プロセス識別フラグを参照して対象プロセスが
    特権プロセスか否かを判定する特権プロセス判定手段と
    、 この特権プロセス判定手段により特権プロセスであると
    判定されたプロセスに対しては全メモリ領域を、特権プ
    ロセスでないと判定されたプロセスに対しては制御領域
    のみをメモリダンプ収集ファイルに収集するメモリダン
    プ収集手段と を有することを特徴とするメモリダンプ収集方式。
JP63262655A 1988-10-18 1988-10-18 メモリダンプ収集方式 Pending JPH02109147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262655A JPH02109147A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 メモリダンプ収集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262655A JPH02109147A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 メモリダンプ収集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109147A true JPH02109147A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17378794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63262655A Pending JPH02109147A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 メモリダンプ収集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05225004A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Nec Corp 無編集高速ダンプ出力方式
US7383471B2 (en) 2004-12-28 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic memory dumping

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05225004A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Nec Corp 無編集高速ダンプ出力方式
US7383471B2 (en) 2004-12-28 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic memory dumping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197403B2 (ja) 計算機システムのアプリケーションプログラム障害発生時の制御方法
US5363502A (en) Hot stand-by method and computer system for implementing hot stand-by method
EP1730655B1 (en) Optimizing database access for record linkage by tiling the space of record pairs
EP1237088A2 (en) Storage system having trace information fetching structure and method of fetching trace information
JPH02109147A (ja) メモリダンプ収集方式
JPH10333944A (ja) メモリダンプ採取方式
JPH03125236A (ja) メモリダンプ収集方式
JPH02242447A (ja) メモリダンプ収集方式
JPS635780B2 (ja)
JPH03246643A (ja) ダンプサマリ編集処理方法
KR0142525B1 (ko) Dbms 상에서의 시스템 고장에 대비한 화일 삭제방법
JPH09330253A (ja) メモリダンプ方法及びそれを適用したメモリダンプシステム
JPH01300352A (ja) ダンプ領域指示制御方式
JP3109656B2 (ja) 可搬型記憶媒体の管理システムおよびそのシステムを実現するために使用する情報記憶媒体
JPH09134300A (ja) エラーログ編集システム
JPH05143422A (ja) 更新後ジヤーナル管理方式
JPH03255547A (ja) メモリダンプ出力方式
JP2501393B2 (ja) 直接メモリアクセス装置
JP4149033B2 (ja) 入出力エラーの処理方法および回復処理プログラムを記録した記録媒体
JPH06168079A (ja) データバックアップシステム
JPS59177662A (ja) 排他制御における排他単位の最適化方式
JPH10161915A (ja) 後発ジョブ優先の排他制御を実現するデータ引き継ぎ方法
JP2933011B2 (ja) ファイルの排他制御システム
JPS62229345A (ja) フアイル多重化方式
JPH0563824B2 (ja)