JPH0210898Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210898Y2
JPH0210898Y2 JP15289984U JP15289984U JPH0210898Y2 JP H0210898 Y2 JPH0210898 Y2 JP H0210898Y2 JP 15289984 U JP15289984 U JP 15289984U JP 15289984 U JP15289984 U JP 15289984U JP H0210898 Y2 JPH0210898 Y2 JP H0210898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
blow
vehicle body
discharge port
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15289984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166431U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15289984U priority Critical patent/JPH0210898Y2/ja
Publication of JPS6166431U publication Critical patent/JPS6166431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210898Y2 publication Critical patent/JPH0210898Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、原動機により駆動される走行輪によ
り自在に走行する車体に、飼料作物を刈取る刈取
装置と、刈取つた飼料作物を切截する切截機構
と、切截した飼料作物をシユートに吹上げる吹上
装置とを、前記原動機により駆動されるように装
架した自走式飼料収穫機についての改良に関す
る。
上述の飼料収穫機は、通常、トレラーあるいは
ワゴンなどの収納車を連結牽引して、それに、収
穫して切截し吹上装置のシユートから吹出す飼料
作物を収納せしめていくか、または自走運搬車を
追従あるいは伴走させてそれに収納していくよう
に使用する。
このことから、狭い圃場での収穫作業、あるい
は、枕地刈りや畦際刈りを行なう場合に、牽引連
結する収納車の旋回が困難になり、また、自走運
搬車の伴走が困難になることから、作業能率が著
しく悪くなる問題がある。
本考案は、この問題を解消せしめるためになさ
れたものであつて、狭い圃場や、枕地刈りまたは
畦際刈りをする場合には、収納車を牽引または伴
走させることなく、自走式飼料収穫機だけで、そ
れの刈取部により刈取り、切截機構により切截し
て吹上装置により吹上げる飼料作物を収納処理し
ていける状態に、簡単に切換え得る自走式飼料収
穫機の提供を目的とするものである。
そして、この目的を達成するための本考案によ
る自走式飼料収穫機は、原動機により駆動される
走行輪により自走する車体に、刈取装置及び切截
機構ならびに吹上装置とを装架せしめた自走式飼
料収穫機において、前記吹上装置に装設される吹
上シユートの上下の中間部位に、吐出口を具備す
る先端側が車体の近接位置において下方に向う補
助シユートの基端部を、該吹上シユートの内腔に
装設せる切換え板を介して接続し、車体には、底
部に排出口を具備するホツパーを、前記補助シユ
ートの吐出口の下方位置と格納位置とに旋回自在
に装架し、そのホツパーの下面側には前記排出口
から排出される飼料作物を受ける袋の支持装置を
装設し、その支持装置の下方には袋を支承する袋
受台を格納可能に装設して構成したことを特徴と
するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図は、走行型に構成した本考案による自走
式飼料収穫機Aの側面を示している。同図におい
てaは車体で、それの左右の両側にはクローラに
形成した走行輪b,bが装架してあり(第2図)、
前面側(第1図で左面側)には、前方に向けて突
出する機枠10にデバイダー11及び刈刃機構
(図面では明示していない)を装備せしめた刈取
装置cが装架してある。dは吹上装置で、ドラム
状のケーシング20とそれの肩部に装設せる吹出
筒部21に上下方向の回転軸線をもつて旋回自在
に接続する吹上用のシユート22と、前記ケーシ
ング20内に収容軸架される切截機構の回転刃及
び吹上用の回転翼ならびに受入口に臨む位置に前
記回転刃と対応させて固定装架される固定刃とよ
りなる従来公知のものであり、車体aの左右方向
における一側で前端に寄せた位置に装架してあ
る。そして、それのケーシング20の内面側の周
壁20aに開設される前記受入口(図面にては明
示していない)は、前述の刈取装置cで刈倒した
飼料作物を受入れて左右方向に移送するよう車体
aの前端部に装設される横移送装置(図面にては
明示していない)の搬送方向の終端部に連通して
いて、前記刈取装置cで刈取られた飼料作物を受
入れ切截処理しながら吹上げるよう作用する。な
お、ケーシング20内に装設する切截機構は、車
体aの前端部に装設する前述の横移送装置に組込
むなど吹上装置dの外に別に装設して、吹上装置
dを、切截処理した後の飼料作物を吹上げるよう
に構成する場合がある。eは車体aの上面の後端
側に寄せた位置に装設せる機筐状のフレームで、
内部には原動機(エンジン)及びそれの出力軸と
伝導するミツシヨン部が装設され、そのミツシヨ
ン部の出力軸は、前述の走行輪b,b及び刈取装
置cの刈刃機構及び吹上装置d及び切截機構なら
びに横移送装置と伝導機構を介し伝導している。
該フレームeには、図面にては省略しているが、
操縦装置が設けられる。
fは前述の吹上装置dの吹上用のシユート22
の上下方向における中間部位に接続した補助シユ
ートで、前記吹上用のシユート22を、第2図に
示している如く、それの先端の吐出口22aが吹
上装置dを装架した側と反対側における車体aの
側方に向けて突出する状態としたときに、該補助
シユートfの先端の吐出口30が、車体aの側方
の近傍位置において下方に向けて開口するよう小
さい曲率半径の円弧状に形成してある(第2図)。
そして、該補助シユートfの先端部31は、ゆる
やかな曲率で彎曲している前記吹上用のシユート
22の筒壁の下面側に開設した連通口22bに、
第3図に示している如く連通し、その連通口22
bの上縁側に設けた支軸40中心に回動して吹上
用のシユート22の内腔を横切る状態とその連通
口22bに沿う状態とに切換わるようシユート2
2内腔に装設される切換板4を介して、シユート
22の内腔と連通している。そしてこれにより、
前記切換板4を回動させて、それの回動端部をシ
ユート22の筒壁の上壁の内面側に寄せ、第3図
にて実線に示す状態とすることで、シユート22
内を吹上げられてくる飼料作物の切截片が、切換
板4から連通口22bを経て該補助シユートf内
に流入し、また、前記切換板4を第3図で鎖線に
示している如く連通口22bの内側に沿う状態と
することで、シユート22内を吹上げられてくる
飼料作物の切截片がシユート22の先端側の吐出
口22aから放出される状態となるようにしてあ
る。
gは前記補助シユートfの先端の吐出口30か
ら吐出してくる飼料作物を受けるよう車体に装設
せるホツパーで、底部には2つの排出口50,5
0が並設してあり、また、内部には該ホツパーg
の上部開放口51から受入れる飼料作物を前記2
つの排出口50,50に対し交互に誘導するよう
切換える切換シヤツター52が装設してあり、そ
の切換の操作は、該ホツパーgの外面に設けられ
るレバー53により行なわれる。そして、該ホツ
パーgは、第4図に示している如く、前述の機筐
状のフレームeの上面に立設せる支軸60に回転
自在に支持せしめた支持機枠6に支架されてい
て、それの回動を係止する係止ピン61を外して
支持機枠6を回動さすことにより、第4図にて実
線に示している如く、前述の補助シユートfの吐
出口30の下方に位置する車体aの側方に張出し
た状態位置と、第4図で鎖線に示している如く、
後面視において車体aの左右の巾内に格納された
状態位置とに切換わるようにしてある。
hはホツパーgの排出口50,50から排出さ
れる飼料作物の切截片を収納せしめる袋iを吊下
げ支持する袋支持装置で、ホツパーgの底部に前
後に一対に並列するよう吊杆70,70を装設し
て構成してあり、その吊杆70,70は基端側で
予備袋i……を支持するよう長く形成してある。
jは前記袋支持装置hに支持せしめた袋iの底
部を支承さす袋受台で、前記ホツパーgを側方に
張出させたときにそれの下方に位置するよう配位
して、車体aの底部の側面に、側方に張出すよう
装設してあり(第1図、第2図)、それの張出方
向の基端側に寄せた部位に設けた関節部80によ
り、第4図において鎖線に示している如く、折畳
み格納される。また、前記補助シユートfは、基
端部31の上縁側のセツトボルト33を外すこと
で、第4図にて鎖線に示している如くシユート2
2に沿う姿勢に格納される。
なお、図示する実施例装置において、90は機
筐状に形成したフレームeの後面の上部に設けた
操縦ハンドル、91は前記フレームeの後面下部
で一側に寄せた部位に装設した収納車連結用のヒ
ツチである。
上述の如く構成してある本考案による自走式飼
料収穫機は、次のように作用する。
狭い圃場、または枕地刈りあるいは畦際刈りを
行なうときは、シユート22を第2図に示してい
るように吐出口22aが車体aの側方に向う状態
とし、車体aに設けたホツパーgを車体aの側方
に張り出させて、そのホツパーgの上方の開放口
に、前記シユート22の途中に基端が接続してい
る補助シユートfの先端の吐出口30が臨む状態
とし、袋支持装置hに袋iを吊下げ、袋受台jを
車体aの側方に張出した状態としておいて、シユ
ート22の長手方向の途中に設けてある切換板4
を、第3図で実線に示す状態位置に切換え、この
状態で作業を行なう。
これにより、刈取装置cで刈取られ切截機構に
より切截されて吹上装置dにより吹上げられる飼
料作物の切截片は、シユート22の内腔の途中に
装設せる切換板4に誘導されて該シユート22の
筒壁に設けた連通口22bからそこに基端が接続
している補助シユートf内に流入して、車体aに
装架してあるホツパーgに入り、そのホツパーg
の排出口50から袋支持装置hに支持した袋i内
に収納されていくようになる。
このため、伴走する収納車または牽引する収納
車を要することなく、作業が行なえ、また、該自
走式飼料収穫機Aの車体aを、それの前記補助シ
ユートf及びホツパーgらが位置している側と反
対側が、畦畔に対面する状態として、走行さすこ
とで、畦の際まで支障なく飼料作物の刈取り収納
が行なえるようになる。
そして、広い圃場に入つたとき、または枕地刈
り、畦際刈りを終えて、通常の収穫作業に戻つた
ときは、前述のシユート22に設けた切換板4を
第3図で鎖線に示している状態に切換え、また、
補助シユートf及びホツパーgならびに袋受台j
を格納位置に切換えておくことで、通常の如く伴
走する収納車または牽引する収納車に、吹上装置
dで吹上げる飼料作物の切截片を収納させながら
の作業が行なえるようになる。
従つて、本考案手段によれば、従来伴走または
牽引する収納車を要することから、作業能率が著
しく悪かつた狭い圃場や、枕地刈り、畦際刈りの
作業が、円滑・迅速に行なえる自走式飼料収穫機
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施せる自走式飼料収穫機の
側面図、第2図は同上の後面図、第3図は同上の
要部の縦断後面図、第4図は同上の作用の説明図
である。 図面符号の説明、A……自走式飼料収穫機、a
……車体、b……走行輪、c……刈取装置、d…
…吹上装置、e……フレーム、f……補助シユー
ト、g……ホツパー、h……袋支持装置、i……
袋、j……袋受台、11……デバイダー、20…
…ケーシング、20a……周壁、21……吹出筒
部、22……シユート、22a……吐出口、22
b……連通口、30……吐出口、31……基端
部、33……セツトボルト、4……切換板、40
……支軸、50……排出口、51……開放口、5
2……切換シヤツター、53……レバー、60…
…支軸、61……係止ピン、70……吊杆、80
……関節部、90……操縦ハンドル、91……ヒ
ツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原動機により駆動される走行輪により自走する
    車体に、刈取装置及び切截機構ならびに吹上装置
    とを装架せしめた自走式飼料収穫機において、前
    記吹上装置に装設される吹上シユートの上下の中
    間部位に、吐出口を具備する先端側が車体の近接
    位置において下方に向う補助シユートの基端部
    を、該吹上シユートの内腔に装設せる切換え板を
    介して接続し、車体には、底部に排出口を具備す
    るホツパーを、前記補助シユートの吐出口の下方
    位置と格納位置とに旋回自在に装架し、そのホツ
    パーの下面側には前記排出口から排出される飼料
    作物を受ける袋の支持装置を装設し、その支持装
    置の下方には袋を支承する袋受台を格納可能に装
    設したことを特徴とする自走式飼料収穫機。
JP15289984U 1984-10-09 1984-10-09 Expired JPH0210898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15289984U JPH0210898Y2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15289984U JPH0210898Y2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166431U JPS6166431U (ja) 1986-05-07
JPH0210898Y2 true JPH0210898Y2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=30710944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15289984U Expired JPH0210898Y2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210898Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025166B2 (ja) 2017-09-28 2022-02-24 住友化学株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166431U (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1278923C (en) Offset reel arrangement for triplex greens mower
US5174595A (en) Four wheel steering mechanism
US3822534A (en) Front mounted harvester
US7730706B2 (en) Lawn mower with pivotable grass collector
EP0532068B1 (en) Grass-mowing tractor for the maintenance of grass lawns
US4084394A (en) Harvester
JPH0210898Y2 (ja)
US4314435A (en) Foliage trimmer
US6035619A (en) Combination gearbox drive system for a disc mower conditioner
JPS6350964B2 (ja)
JPH0233644Y2 (ja)
US5018345A (en) Crop harvester having angular draft tongue for accommodating sharp turns
JPH05227819A (ja) トラクタモーアの集草シュータ
JPH0140438Y2 (ja)
JPH11275927A (ja) 芝刈機における伝動装置
JPS6340110Y2 (ja)
JPH11275924A (ja) 草刈り装置
US2603932A (en) Lawn mower
JPH0313141Y2 (ja)
JPH11253026A (ja) 芝刈機
JPH02295407A (ja) 乗用芝刈機
JPH0137391Y2 (ja)
JP2682975B2 (ja) 草刈機
JPH0530837A (ja) 草刈機
JPS6036014Y2 (ja) 刈取装置