JPH02107670A - 外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法 - Google Patents

外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法

Info

Publication number
JPH02107670A
JPH02107670A JP63260932A JP26093288A JPH02107670A JP H02107670 A JPH02107670 A JP H02107670A JP 63260932 A JP63260932 A JP 63260932A JP 26093288 A JP26093288 A JP 26093288A JP H02107670 A JPH02107670 A JP H02107670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
aluminum hydroxide
weight
exterior
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260932A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyuki Oshiro
宗幸 大代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63260932A priority Critical patent/JPH02107670A/ja
Publication of JPH02107670A publication Critical patent/JPH02107670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、刻印部を鮮明な白色に発色させるための外装
用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング
方法に関するものである。
(従来技術) 従来の外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザー
マーキング方法は、液状樹脂にシリカ。
アルミナ等を添加した外装用樹脂で、セラミックコンデ
ンサ等の電子部品素子を被覆し、その後レーザー光t!
:照射することにとってレーザーマーキングを行ってい
た。
(従来技術の問題点) しかしながら、上述した液状樹脂、電子部品および電子
部品のレーザーマーキング方法では、主に白色に発色す
るが、白色度に欠けるため刻印部が鮮明ではなかった。
そこで本発明は、上述した問題点を解決し得るものであ
り、刻印部を鮮明な白色に発色させるための外装用樹脂
、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法を
提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の外装用樹脂は、液状樹脂100重量%に対して
、5重量%〜10重量%の水酸化アルミニウム粉末を添
加したことを特徴とする。
また、本発明の電子部品は、液状樹脂100重量%に対
して、5重量%〜10重量%の水酸化アルミニウム粉末
を添加した外装用樹脂によって被覆されたことを特徴と
する。
さらに、本発明の電子部品のレーザーマーキング方法は
、液状樹脂100重量%に対して、5重量%〜10重量
%の水酸化アルミニウム粉末を添加した外装用樹脂によ
って被覆された電子部品の外装部を、レーザー光を照射
することによって燃焼、気散し、刻印部を形成したこと
を特徴とする。
(作用) 本発明によれば、液状樹脂100重量%に対して、5重
量%〜10重量%の水酸化アルミニウム粉末を添加した
外装用樹脂を得ることができ、これを電子部品の外装用
として用いることができる。
また、この外装用樹脂で電子部品の外装部を形成し、こ
の外装部にレーザー光を照射すれば、レーザー光の熱で
水酸化アルミニウムが脱水分解反応を起こす。そして、
この脱水分解反応によって刻印部にAl2O3粒子が析
出するので、刻印部が細かく荒らされ乱反射し易くなる
(実施例) 以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。
まず、液状樹脂としてアクリル樹脂を用い、このアクリ
ル樹脂100重量%に対して、10重量%の水酸化アル
ミニウム粉末を添加した後、撹拌することによって外装
用樹脂を得た。
次に、外装部が形成されていないセラミックコンデンサ
、バリスタ、サーミスタ等の電子部品素子に、前工程で
得た外装用樹脂を浸漬等の方法で被覆し、電子部品を得
た。
次に、電子部品の外装部に刻印パターンをマスクし、C
02レーザー光を照射することによって刻印部を形成し
た。この工程をさらに詳細に説明すれば、C02レーザ
ー光が照射された刻印部は700℃〜800℃の高温と
なり、この熱によって刻印部のアクリル樹脂は瞬時に燃
焼、気散するが、水酸化アルミニウム粉末はC02レー
ザー光の熱によって、 2AI2(011)  → Al2O3+3H20とい
った脱水分解反応を起こし、刻印部にAl2O3粒子が
析出する。したがって、この析出したAl2O3粒子に
よって刻印部が細かく荒らされ乱反射し易くなる。そし
て、この刻印部に可視光が照射されると、乱反射により
鮮明な白色に発色するようになる。
なお、上述した実施例では、液状樹脂として熱可塑性の
アクリル樹脂を用いたものを示したが、これに限るもの
ではなく、アクリル樹脂以外の熱可塑性樹脂あるいは熱
硬化性樹脂を用いてもよい。
また、レーザー光で刻印部を形成する手段として、C0
2レーザー光の他にYAGレーザー光等を用いてもよい
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の外装用樹脂、電子部品お
よび電子部品のレーザーマーキング方法によれば、どん
な液状樹脂からでも刻印部が鮮明な白色に発色する外装
用樹脂、電子部品を得ることができ、これに対してイン
クを使用せず非接触でマーキング出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液状樹脂100重量%に対して、5重量%〜10
    重量%の水酸化アルミニウム粉末を添加したことを特徴
    とする外装用樹脂。
  2. (2)液状樹脂100重量%に対して、5重量%〜10
    重量%の水酸化アルミニウム粉末を添加した外装用樹脂
    によって被覆されたことを特徴とする電子部品。
  3. (3)液状樹脂100重量%に対して、5重量%〜10
    重量%の水酸化アルミニウム粉末を添加した外装用樹脂
    によって被覆された電子部品の外装部を、レーザー光を
    照射することによって燃焼,気散し、刻印部を形成した
    ことを特徴とする電子部品のレーザーマーキング方法。
JP63260932A 1988-10-17 1988-10-17 外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法 Pending JPH02107670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260932A JPH02107670A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260932A JPH02107670A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107670A true JPH02107670A (ja) 1990-04-19

Family

ID=17354772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260932A Pending JPH02107670A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02107670A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107820U (ja) * 1991-02-28 1992-09-17 株式会社指月電機製作所 電子部品
US5792807A (en) * 1993-01-19 1998-08-11 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition adaptable or suitable for being marked and molding thereof
CN104908143A (zh) * 2015-03-23 2015-09-16 济南大学 一种激光烧结3d打印快速成型氧化铝粉末的制备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107820U (ja) * 1991-02-28 1992-09-17 株式会社指月電機製作所 電子部品
US5792807A (en) * 1993-01-19 1998-08-11 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition adaptable or suitable for being marked and molding thereof
CN104908143A (zh) * 2015-03-23 2015-09-16 济南大学 一种激光烧结3d打印快速成型氧化铝粉末的制备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000826B1 (ko) 레이저 마킹 방법
KR950000631B1 (ko) 세라믹 물질, 유약층, 유리질 세라믹스 및 유리의 레이저 마아킹(Laser marking)
JPS6141320B2 (ja)
JPH02107670A (ja) 外装用樹脂、電子部品および電子部品のレーザーマーキング方法
JPH0592657A (ja) レーザーマーキング方法及びレーザーマーキングされた成形品
KR900014638A (ko) 기판위에 막패턴을 형성하는 방법 및 패널기판의 제조방법
JPS63239059A (ja) レ−ザマ−キング方法
JP2873249B2 (ja) レーザー光線の照射で黒色にマーキング可能な樹脂組成物
FI873945A (fi) Foerfarande foer framstaellning av vaermebestaendiga strukturerade skikt.
WO2021157231A1 (ja) 加飾したアルミニウム基材の製造方法および加飾したアルミニウム基材
JPS60166488A (ja) マーキング用材料
JPH021374B2 (ja)
JPS6047065A (ja) 成形用樹脂組成物
JPH0321485A (ja) レーザーマーキング部分の耐汚染性向上方法
JPS5224397A (en) Method of manufacturing dial plates or name plates
EP0332880A3 (de) Verfahren zur Herstellung von Metalltonern
JPH01215589A (ja) レーザーマーキング方法
SU857201A1 (ru) Паста тиглеографа дл нанесени надписей
KR960022722A (ko) 고콘트라스트로 각인된 실리콘 제품의 제조 방법
JPH03124051A (ja) レーザーマーキング可能な多層封止電気・電子部品
US1592394A (en) Copying and prinping paper and method of use
DE3870638D1 (de) Duennschicht-zusammensetzungen fuer maske.
KR880003759Y1 (ko) 거울벽지
ES2031179T3 (es) Tablero decorativo y metodo de producirlo.
US220435A (en) Improvement in processes of producing colored pictures upon linen or other material