JPH02106013A - モールドチップタンタル固体電解コンデンサ - Google Patents

モールドチップタンタル固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH02106013A
JPH02106013A JP25969688A JP25969688A JPH02106013A JP H02106013 A JPH02106013 A JP H02106013A JP 25969688 A JP25969688 A JP 25969688A JP 25969688 A JP25969688 A JP 25969688A JP H02106013 A JPH02106013 A JP H02106013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode terminal
low
capacitor
mold resin
capacitor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25969688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hasegawa
長谷川 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25969688A priority Critical patent/JPH02106013A/ja
Publication of JPH02106013A publication Critical patent/JPH02106013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、たとえばハイブリッドIC回路などで用い
られるモールドチンブタンタル固体電解コンデンサに関
するものである。
〔従来の技術〕
従来より、タンタル金属を陽極体とし、その表面に陽極
酸化によって酸化皮膜を形成して誘電体とし、この酸化
皮膜に固体の電解質を密接させて陰極として構成したタ
ンタル固体電解コンデンサが用いられている。このよう
なタンタル固体電解コンデンサは、モールド樹脂による
外装が施され、フェイスボンディングに適した端子構造
とされて、ハイブリッドIC回路に組み込むためのチッ
プコンデンサとして構成されることがある。
このようなモールドチップタンタル固体電解コンデンサ
(以下、「チップコンデンサ」という)の基本的な構成
は第4図に示されている。また第5図には第4図に示さ
れた構成の参照符号S1で示された部分の構成が拡大し
て示されている。このチップコンデンサは、コンデンサ
素子1と、このコンデンサ素子lから導出された陽極導
出綿2と、この陽極導出線2に接続された陽極端子3と
、コンデンサ素子lの陰極層4表面に導電接合材5によ
って接続された陰極端子6とを、前記陽極端子3および
陰極端子6が外部に導出されるようにモールド外装を施
してモールド樹脂7内に収納して構成されている。コン
デンサ素子1の陽極導出線2の導出部分近傍には、テフ
ロンなどからなる絶縁板8が設けられている。
コンデンサ素子1はタンタル粉末を成形して真空中で焼
成したものに酸化皮膜を形成してこれを誘電体とし、こ
の酸化皮膜の表面に二酸化マンガンなどの電解質層9を
形成し、さらにカーボン層、陰極層4を積層させて構成
されており、このコンデンサ素子1から導出された前記
陽穫導出線2はタンタル金属からなっている。陽極端子
3および陰極端子6は、ニッケル、洋白、4270イ、
またはステンレスなどに銅下半田めっきを施して、それ
ぞれ半田めっき層3a、6aを形成したものである。ま
た前記モールド樹脂7としてはエポキシ樹脂やシリコー
ン樹脂などが用いられる。さらに前記導電接合材5はた
とえば、導電性接着剤や半田(クリーム半田を含む)な
どである。前記半田めっき層3a、6aは、陽極端子3
および陰極端子6と配線基板などとの接続、ならびに陰
極端子6とコンデンサ素子lの陰極1!J9との導電接
合材5を介する接続を、良好に行わせる目的で、陽極端
子3および陰極端子6の各全表面に形成されている。
最近では、上述のようなチップコンデンサにおいて、陰
極端子6とコンデンサ素子lの陰極層4とを、低融点合
金材料からなるヒユーズを介在させて接続したものも提
案されている。このようなヒユーズを設けたチップコン
デンサでは、たとえばコンデンサ素子1に短絡が生じた
りなどするときには、前記ヒユーズに大電流が流れてこ
のヒユーズがン容断し、これによってこのチップコンデ
ンサの周辺の回路部品が焼i貝などすることが防がれる
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようなチップコンデンサは、気相方式。
赤外方式、フロ一方式、またはりフロ一方式などの実装
形態で、たとえばプリント基板に半田付けされて実装さ
れる。ところが前述の各実装形態では、チップコンデン
サは230“0〜270°Cの雰囲気中に5秒〜1分間
放置される。このときモールド樹脂7内の陽極端子3お
よび陰極端子6表面の半田めっき層3a、5aが熔融し
、モールド樹脂7外に微少な半田球として溶出する。ま
た上述のヒユーズを設けたチップコンデンサでは、この
ヒユーズが溶融して、モールド樹脂7外に球状になって
溶出する。すなわち陽極端子3および陰極端子6表面の
半田めっき層3a、6aが溶融すると、モールド樹脂7
と陽極端子3および陰極端子6との間に溶融した半田ま
たはヒユーズが溶出するためのいわば通路が形成される
ことになる。
前記モールド樹脂7外に析出する溶融した半田またはヒ
ユーズが、回路配線を形成したプリント基板上に落下す
ると、回路配線の短絡などの故障の原因となる。したが
って従来のチップコンデンサは、プリント基板などに必
ずしも良好に実装することができなかった。
この発明の目的は、実装時などにおける溶融金属のモー
ルド樹脂外への溶出を防ぎ、良好な実装B様を実現する
ことができるモールドチンブタンタル固体電解コンデン
サを提供することである。
〔課題を解決するための手段] この発明のモールドチップタンタル固体電解コンデンサ
は、陰極端子および陰極端子のモールド樹脂外に導出さ
れる部分、ならびに陰極端子のコンデンサ素子との接続
部分に低溶融点合金被覆層を形成し、残余の陽極端子お
よび陰極端子表面にモールド樹脂を密着させ、前記陰極
端子のコンデンサ素子との接続部分に形j反した低溶融
点合金波NNに密着して低温度溶融高分子材料を配置し
たことを特徴とする。
〔作用〕 この発明の構成によれば、配線基板およびコンデンサ素
子などに対する接続を良好に行わせるために、陽極端子
および陰極端子表面に形成される低溶融点合金被覆層は
、陽極端子および陰極端子のモールド樹脂外に導出され
た部分、ならびに陰極端子のコンデンサ素子との接続部
分のみに形成される。陽極端子および陰極端子表面の残
余の部分、すなわちモールド樹脂内に位置する陽極端子
および陰極端子表面のうち、陰極端子のコンデンサ素子
との接続部分以外の部分にはモールド樹脂が密着される
。前記陰極端子のコンデンサ素子との接続部分に形成さ
れた低溶融点合金被覆層に密着して低温度溶融高分子材
料が配置される。
このモールドチップタンタル固体電解コンデンサがその
実装時などにおいて高温の雰囲気中に比較的長い時間に
わたって放置されるなどして、モールド樹脂内の低溶融
点の金属が溶融しても、陰極端子の前記接続部分以外の
陰極端子表面はモールド樹脂に密着されているので、前
記接続部分に形成した低溶融点合金被覆層などの低溶融
点金属がモールド樹脂外に溶出するための通路が形成さ
れておらず、したがってモールド樹脂外に溶融金属が溶
出することはない。
また前記接続部分近傍の低溶融点合金被覆層が高温にな
って溶融するときには、この低溶融点金被i層に密着し
て配置される低温度溶融高分子材料もまた溶融し、した
がって前記接続部分近傍の低溶融点合金被覆層などの体
積が増大しても、この体積の変化量は1n記低温度溶融
高分子材料によって吸収されるので、モールド樹脂の破
裂などが生じることはない。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例のモールドチップタンタル
固体電解コンデンサ(以下、「チップコンデンサ」とい
う)の基本的な構成を示す断面図であり、第2図は第1
図に示された構成の参照符号S2で示された部分の構成
を拡大して示す断面図である。このチップコンデンサは
、タンタル粉末を成形して真空中で焼成したものに酸化
皮膜を形成してこれを誘電体とし、この酸化皮膜の表面
に二酸化マンガンなどの電解質jlJ11を形成し、さ
らにカーボン層、陰極層12を積層させて構成したコン
デンサ素子13を備えている。このコンデンサ素子13
からは、タンタル金属からなる陽極導出!!14が導出
されており、この陽極導出線14に陽極端子15が溶接
される。コンデンサ素子13の前記陽極導出線14の導
出部分近傍には、テフロンなどからなる絶縁板16が設
けられている。
コンデンサ素子13の陰極層12表面には一部を除いて
、絶縁被覆層17がディッピング、塗布5またはシート
貼付けなどによって形成されている。
前記絶縁被覆N17が形成されない陰極層12表面には
、板状または線状に構成した低融点合金材料からなるヒ
ユーズ18の一方の端部18aが導電接合材19によっ
て接続される。この導電接合材19は導電性接着剤や半
田(クリーム半田を含む)などである。
前記ヒユーズ18は前記絶縁被覆Ft17表面に沿って
コンデンサ素子13に巻き掛けられるようにして配置さ
れ、その他方の端部18bは、前記一方の端部18aと
はコンデンサ素子13に対して反対側で、陰極端子20
に導電接合材19と同様な導電接合材21によって接続
される。前記絶縁被覆層17はヒユーズ18と陰極層1
2表面との間を絶縁し、ヒユーズ18の所望の溶断特性
を得るために必要な長さを確保する目的で設けられてい
る。
上述のような接続の後に、前記陽極端子15および陰極
端子20を外部に導出するようにして、エポキシ樹脂や
シリコーン樹脂などのモールド樹脂22によるモールド
外装が施される。@記陽極端子15および陰極端子20
は、エンケル。洋白。
4270イ、またはステンレスなどに、消下半田めっき
を施して形成する半田めっき層を実施例とする低溶融点
合金被覆層(以下、「半田めっき層」ともいう)15a
 ;20a、20bをそれぞれ形成したものである。陽
極端子15において、前記半田めっきJW15aは、モ
ールド樹脂22外に導出された部分の表面にのみ形成さ
れ、モールド樹脂22内の部分の表面には形成されない
。また陰極端子20においては、モールド樹脂22外に
導出された部分、およびコンデンサ素7’13の陰極7
112との接続部分23にのみそれぞれ半田めっき層2
0b、20aが形成される。したがって陽掻端子15の
モールド樹脂22内に収納される部分、および陰極端子
20の接続部分23とそのモールド樹脂22外に導出さ
れた部分との間の部分には、モールド樹脂22が密着さ
れることになる。
前記接続部分23において、この接続部分23を被覆し
て形成される半田めっき層20aに密着して、ポリプロ
ピレン、エチレンビニルアセテ−1・(EVA)、 ポ
リアミドナイロンなどのホットメルト材を実施例とする
低温度溶融高分子材料24が配置される。この低温度溶
融高分子材料24は、その軟化温度が140°C〜22
0°Cに、また液状化温度が180°C〜290°Cに
選ばれている。この温度条件は、このモールド外装など
のチップコンデンサの組立工程において、軟化または液
状化しないようにし、半田めっき層20aおよびヒユー
ズ18の溶融時には液状化させておくための温度条件で
ある。
上述のようなチップコンデンサにおいて、たとえばコン
デンサ素子13に短絡が生じたりなどするときには、前
記ヒユーズ18に大電流が流れ、このときに発生する熱
によってこのヒユーズ18が溶断する。このようにして
、コンデンサ素子13の短絡などの故障や、セットへの
逆挿入などに起因してヒユーズ1日に大電流が流れると
きには、このヒユーズ18を溶断させることによって、
周辺の回路部品の焼損などを防ぐことができる。
上述のようなこの実施例のチップコンデンサは、気相方
式、赤外方式、フロ一方式、またはりフロ一方式などの
実装形態で、たとえばプリント基板に半田付けされて実
装される。これらの各実装形態では、チップコンデンサ
は230°C〜270°Cの雰囲気中に5秒〜1分間放
置される。このとき陰極端子20の前記接続部分23に
形成された半田めっき層20aは熔融する。ところが、
モールド樹脂22内で前記接続部分23以外の陰極端子
20には、モールド樹脂22が密着しているので、半田
などの溶融金属がモールド樹脂20外に溶出するための
通路が形成されておらず、したがって前記熔融金属はモ
ールド樹脂22外には溶出しない。
前記接続部分23に関連して設けられた低温度溶融高分
子材料24は、半田めっきJi20aが溶融する温度で
は既に溶融している。したがって前記半田めっき層20
aの体積が溶融および温度上昇によって増大するときに
は、この体積の変化量をこの低温度溶融高分子材112
4に吸収させることができる。さらにヒユーズ18の溶
断時においても同様であって、?容量したヒユーズ18
が、モールド樹脂22外に溶出することはなく、またヒ
ユーズ18の体積の増大は低温度?′8融高分子材料2
4によって吸収されるので、モールド樹脂22が破裂な
どすることはない。
以上のようにこの実施例のチップコンデンサによれば、
モールド樹脂22外に溶融金属が導出されることはなく
、したがってこのチップコンデンサのプリント基板への
実装時に、このプリント基板に形成された回路配線に短
絡などを生しさせることはなく、良好な実装態様を実現
することができる。さらにヒユーズ18や半田めっき層
20aが溶融するときにも、コンデンサ素子13は外部
の雰囲気に触れることがなく、したがってその耐久性が
向上される。
第3図はこの発明の他の実施例のチップコンデンサの一
部の基本的な構成を拡大して示す断面図である。この実
施例は前述の第1実施例に類似するので対応する部分に
は同一の参照符号を付して示す。前述の第1実施例では
、ヒユーズ1日を設けたチップコンデンサについて説明
したが、この発明はヒユーズを設けないチップコンデン
サに対しても好適に実施することができ、その場合には
この第3図に示されるように、接続部分23を、半田め
っき層20aおよび導電接合材21によって、直接にコ
ンデンサ素子13の陰極層12に接続すればよい。この
ときヒユーズを用いていないので、陰極層12を絶縁被
覆層17で被覆する必要はない。
〔発明の効果〕
この発明のモールドチップタンタル固体電解コンデンサ
によれば、その実装時などにおいて高温の雰囲気中に比
較的長い時間にわたって放置されるなどして、モールド
樹脂内の低溶融点の金属が溶融しても、陰極端子のモー
ルド樹脂内に収納される部分であってコンデンサ素子と
の接続部分以外の陰橿端子表面はモールド樹脂に密着さ
れているので、前記接続部分に形成した低溶融点合金波
i層などの低溶融点金属がモールド樹脂外に溶出するた
めの通路が形成されておらず、したがってモールド樹脂
外に溶融金属が溶出することはない。
また前記接続部分近傍の低溶融点合金被覆層が高温にな
って熔融するときには、この低溶融点合金被覆層に密着
して配置される低温度溶融高分子材料もまた溶融し、し
たがって前記接続部分近傍の低溶融点合金被覆層などの
体積が増大しても、この体積の変化量は前記低温度溶融
高分子材料によって吸収されるので、モールド樹脂の破
裂などが生じることはない。
このようにして、この発明のモールドチップタンタル固
体電解コンデンサはそのプリント基板などへの実装時な
どに、このプリント基板に形成された回路配線に短絡な
どを生しさせることはな(、したがって良好な実装態様
を実現することができる。さらにコンデンサ素子はモー
ルド樹脂内に密封されることになるので、耐湿性が向上
される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のモールドチップタンタル
固体電解コンデンサの基本的な構成を示す断面図、第2
図はその一部の構成を拡大して示す断面図、第3図はこ
の発明の他の実施例の一部の基本的な構成を拡大して示
す断面図、第4図は従来のモールド(’ノブタンタル固
体電解;ノンデンサの基本的な構成を示す断面図、第5
図は第4図に示された構成の一部を拡大して示す断面図
である。 13・・・コンデンサ素子、15・・・陽極端子、18
・・・ヒユーズ、20・・・陰極端子、22・・・モー
ルド樹脂、23・・・接続部分、24・・・低温度?8
融品分子材t−1,15a、20a、20b−・・半田
めっき層(低溶融点合金被覆層) 1、z改I3:tj

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンデンサ素子に陽極端子と陰極端子とを接続し、この
    陽極端子と陰極端子とがモールド樹脂外に導出されるよ
    うにモールド外装を施したモールドチップタンタル固体
    電解コンデンサにおいて、前記陽極端子および陰極端子
    のモールド樹脂外に導出される部分、ならびに陰極端子
    のコンデンサ素子との接続部分に低溶融点合金被覆層を
    形成し、残余の陽極端子および陰極端子表面にモールド
    樹脂を密着させ、前記陰極端子のコンデンサ素子との接
    続部分に形成した低溶融点合金被覆層に密着して低温度
    溶融高分子材料を配置したことを特徴とするモールドチ
    ップタンタル固体電解コンデンサ。
JP25969688A 1988-10-15 1988-10-15 モールドチップタンタル固体電解コンデンサ Pending JPH02106013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25969688A JPH02106013A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 モールドチップタンタル固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25969688A JPH02106013A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 モールドチップタンタル固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106013A true JPH02106013A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17337656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25969688A Pending JPH02106013A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 モールドチップタンタル固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130314845A1 (en) * 2010-05-26 2013-11-28 Kemet Electronics Corporation Method of Improving Electromechanical Integrity of Cathode Coating to Cathode Termination Interfaces in Solid Electrolytic Capacitors
JP2015133348A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ、電子部品モジュール、固体電解コンデンサの製造方法および電子部品モジュールの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130314845A1 (en) * 2010-05-26 2013-11-28 Kemet Electronics Corporation Method of Improving Electromechanical Integrity of Cathode Coating to Cathode Termination Interfaces in Solid Electrolytic Capacitors
US9748043B2 (en) * 2010-05-26 2017-08-29 Kemet Electronics Corporation Method of improving electromechanical integrity of cathode coating to cathode termination interfaces in solid electrolytic capacitors
JP2015133348A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ、電子部品モジュール、固体電解コンデンサの製造方法および電子部品モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935848A (en) Fused solid electrolytic capacitor
US4093972A (en) Anode termination means for an electrical device component
JPS62293707A (ja) キャップ付き電子部品
US5068706A (en) Semiconductor device with fuse function
JP3958913B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US5478965A (en) Fused chip-type solid electrolytic capacitor and fabrication method thereof
JPS5934130Y2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH04369821A (ja) ヒューズ付きチップ状固体電解コンデンサ
JPH02106013A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JPH0442914A (ja) チップ型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH0616471B2 (ja) ヒユ−ズ機構内蔵型固体電解コンデンサ
JPS6160570B2 (ja)
JPH0519292B2 (ja)
JPH02106020A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JP2641746B2 (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JPH02276229A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JPH0236265Y2 (ja)
JPH0115176Y2 (ja)
JP2961734B2 (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
KR960009064Y1 (ko) 세라믹 코팅층이 형성된 탄탈륨 고체 전해 콘덴서
JPH02106024A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JPH02276228A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JPS6017901Y2 (ja) 電子部品
JPH01261813A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ
JPH02106023A (ja) モールドチップタンタル固体電解コンデンサ