JPH0210528Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210528Y2
JPH0210528Y2 JP1983041259U JP4125983U JPH0210528Y2 JP H0210528 Y2 JPH0210528 Y2 JP H0210528Y2 JP 1983041259 U JP1983041259 U JP 1983041259U JP 4125983 U JP4125983 U JP 4125983U JP H0210528 Y2 JPH0210528 Y2 JP H0210528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
photographic print
print
prints
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983041259U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4125983U priority Critical patent/JPS59147145U/ja
Publication of JPS59147145U publication Critical patent/JPS59147145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210528Y2 publication Critical patent/JPH0210528Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、焼付け現像処理済みの長尺写真印画
紙、すなわち個々一枚一枚の写真印画がつながつ
て形成された長尺の写真印画における個々一枚一
枚の写真印画を順次に検査する検査装置の改良に
関するものである。
従来より、現像所等においては、ロール状に巻
かれた焼付け現像処理済みの長尺写真印画紙、す
なわち一枚一枚の写真印画が僅かの間隙などをお
いてつながり、ロール状に巻かれている長尺の写
真印画を、NIP−300D等という名称を付して、
本出願人が市販している検査装置の検品台に沿つ
て走行せしめ、この長尺の写真印画における一枚
一枚の写真印画の良否を判定し、焼直しなどの必
要な不良の写真印画には、長尺の写真印画を停止
させ、グラフアイト(黒鉛)ペンなどを使用し、
それなりの標識を付けておき、その後オートカツ
ターでカツトし、一枚一枚のシート状の写真印画
となし、これをオートセレクターにて振り分けて
いた。
しかし、上記のように、グラフアイトペンを使
用して不良な写真印画にチエツクを施す場合に
は、このチエツクが不完全であれば、オートセレ
クターにて選別されずに、この汚れた写真印画が
良質の写真印画中に混入し、お客に不快感なり不
信感なりを抱かせたり、またチエツクが完全であ
つても、このチエツクの施された長尺の写真印画
が巻き取られる際に、グラフアイトが他の写真印
画に転写し、良好な他の写真印画を汚したり、あ
るいはうすれたりし、オートセレクターによる振
り分け時に検出ミスを誘発せしめ、良好な写真印
画を不良品として振り分ける不経済性を招来した
り、あるいは不良な写真印画を良品中に混入さ
せ、上記不完全時と同様の結果を招来させたりす
る原因ともなつていた。これらを避ける手段とし
て、黒鉛を塗つたテープや赤外線を通さない素材
のテープなどを貼着する仕方等も考えられるもの
の、手数と時間を考慮したとき、到底実用に供し
得るものではなかつた。
本考案は、上述の如き実情に鑑み、個々一枚一
枚の写真印画がつながつた長尺の写真印画を案内
走行せしめて個々一枚一枚の写真印画の良否を検
査せしめる検品台に沿つてガイドレールを設置
し、このガイドレールには、前記個々一枚一枚の
写真印画の間に施されたカツトマークに合わせる
指標と、前記カツトマークに沿つた切断線より不
良な写真印画側にポンチ孔を施す穿孔用ポンチを
備えたマーク付与部材を摺動自在に配装し、不良
な写真印画にはポンチ孔を施すことによつて、上
述の如き不便なり難点、あるいは欠点なり欠陥な
りをもたらすことのない写真印画の検査装置の提
供を可能ならしめたもので、以下本考案を前記
NIP−300D等の如き検査装置に実施した図示の
実施例によつて、本考案を詳細に説明することと
する。
図において、Pはロール状に巻かれた焼付け現
像処理済みの長尺写真印画紙、すなわち一枚一枚
の個々の写真印画p1,p2…が僅かの間隙などをお
いてつながり、ロール状に巻かれた長尺の写真印
画で、その一側にはカツトマークC1,C2,…が
付されており、Xは長尺の写真印画Pにおける一
枚一枚の写真印画p1,p2,…の良否を検査するた
めの写真印画の検査装置である。
ところで、Xなる写真印画の検査装置におい
て、1は機体機枠にして、2は機体機枠1の一側
後方(第1図において左方)より約40〜60゜前後
の上り勾配をもつて延出され、ロール状に巻かれ
た長尺の写真印画Pを回転自在に支承する繰出し
軸、3は機体機枠1の他側後方(第1図において
右方)より繰出し軸2と平行に延出された巻取り
軸、4は繰出り軸2と巻取り軸3との間に設置さ
れ、繰出し軸2側より巻取り軸3側に巻取られる
長尺の写真印画Pにおける個々一枚一枚の写真印
画p1,p2,p3,…を検査するための検品台で、そ
の上面板5は巻取り軸3で巻取られる長尺の写真
印画pの案内走行用に供せられるものであり、そ
の下方側となる機体機枠1寄りには、長尺の写真
印画Pの走行方向に沿つて、後述から明らかとな
る平行な二条のスリツト6,7(第2図参照)が
施されており、8は機体機枠1に設けられた巻取
り軸駆動用、繰出し軸逆転用、それらの回転速度
調節用、停止用等の各種のスイツチボタンであ
る。
さらに、9,9は長尺の写真印画Pの走行方向
と平行となるよう、換言すればスリツト6,7と
平行となるように機体機枠1内に設置されたガイ
ドレールで、このガイドレール9,9には、後述
のマーク付与部材10が摺動自在に装着されてい
る。
マーク付与部材10は、基部側にガイドレール
9,9の嵌入用孔12,12を備え、自由端部側
が前記検品台4の上面板5上に延びている本体部
11を主体とし、これには、スイツチボタン13
を押したときに作動し、スリツト6に対面してい
て常時スリツト6から離間する方向に付勢せしめ
られているポンチ15をスリツト6方向に電磁作
用によつて牽引し、前記停止用のスイツチボタン
により上面板5上に停止せしめられた長尺の写真
印画Pにリジエクト用の標識としてのポンチ孔を
開孔せしめるためのソレノイド14や、スイツチ
ボタン16を押したときに作動し、スリツト7に
対面していて常時スリツト7から離間する方向に
付勢せしめられているポンチ18をスリツト7方
向に電磁作用によつて牽引し、前記同様上面板5
上に停止せしめられた長尺の写真印画Pにメーク
オーバー用の標識としてのポンチ孔を開孔せしめ
るためのソレノイド17等の穿孔用ポンチ等の
外、マーク付与部材10の定置せしめる位置を定
めるために、長尺の写真印画Pに施されたカツト
マークC1,C2,…に合わせる指標19が本体部
11の自由端部側に設けられている。そして、こ
の指標19をいずれか一つのカツトマークC1
C2,…に合わせ、ポンチ15なりポンチ17な
りで開孔せしめたポンチ孔は、第4図に示したよ
うに、長尺の写真印画Pにおける写真印画p1
p2,…の間の隙間にして、カツトマークc1,c2
…を検出してカツトしたときの切断線上、すなわ
ち一例として仮想線で図示した切断線Xo-1やXo
上とならないようにしてある。
したがつて、これが使用にあたつては、前記し
た本出願人の製造販売に係るNIP−300D等と同
様に、繰出し軸2にロール状に巻かれた長尺の写
真印画Pを装架し、その先端を検品台4の上面板
5に添わせて巻取り軸3に巻き、巻取り速度、す
なわち上面板5上を走行せしめられる長尺の写真
印画の走行速度を調節したりして巻取り軸駆動用
のスイツチボタンを押して巻取り軸を駆動し、長
尺の写真印画Pを上面板5上で走行させて検査
し、第4図に示すように、リジエクトと思われる
不良の写真印画po-1があれば停止用のスイツチボ
タンを押して長尺の写真印画Pを停止させ、マー
ク付与部材10の指標19をカツトマークco-1
合わせてよりスイツチボタン13を操作し、ソレ
ノイド14を作動させ、ポンチ15を付勢力に抗
して牽引下降させ、後で行なうカツトマークco-1
を通る切断線xo-1より写真印画po-1寄りに、セレ
クターによるリジエクト用の検出標識としてのポ
ンチ孔21を検品台4における上面板5のスリツ
ト6を利用して穿設せしめ、また次の写真印画po
がメークオーバーを要する写真印画であると思わ
れるものであるときは、マーク付与部材10の指
標19をカツトマークcoに合わせてよりスイツチ
ボタン16を操作し、ソレノイド17によりポン
チ18を付勢力に抗して牽引下降させ、検品台4
における上面板5のスリツト7を利用して、メー
クオーバー用の検出標識としてのポンチ孔22
を、後で行なうカツトマークcoを通る切断線xo
り写真印画po寄りに穿設せしめるのである。
以上の記載から明らかなように、個々一枚一枚
の写真印画がつながれて長尺となされた写真印画
を所定の方向に走行せしめて行なう検査の際、不
良な写真印画があれば、マーク付与部材はガイド
レールに沿つて移動自在であるから、その停止位
置についての考慮を要することなく、長尺の写真
印画を停止させ、指標を利用して不良な写真印画
に対しての所要位置へのマーク付与部材の移動が
迅速かつ正確にでき、この移動操作に続いて、マ
ーク付与部材が備えている穿孔用ポンチを操作
し、不良な写真印画に対しては、その旨を表示す
る標識として、ポンチ孔を穿孔するようにした本
考案によるときは、グラフアイトペン等を使用し
た人の手による従来よりのこの種の写真印画の検
査装置におけるが如く、オートセレクターにて選
別されずに、この汚れた写真印画が良質、適正な
写真印画中に混入し、お客に不快感なり不信感な
りを抱かせることの不確実さは勿論のこと、他の
良質、適正な写真印画を汚し、オートセレクター
による振り分け時の検出ミスを誘発せしめるグラ
フアイトの転写といつたような事態をもたらすこ
ともない写真印画の検査装置の提供が可能となつ
た。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る写真印画の検査装置の一実
施例を示すものにして、第1図はその一部を切欠
して示した斜面図で、第2図は第1図中の−
線に沿つて切断して要部のみを示した要部説明用
図、第3図は第2図中の一部の拡大図、第4図は
本考案に係る写真印画の検査装置にて検査された
長尺の写真印画の一部分の平面図である。 X:長尺の写真印画の検査装置、1;機体機
枠、2;繰出し軸、3;巻取り軸、4;検品台、
5;上面板、6,7;スリツト、8;各種のスイ
ツチボタン、9;ガイドレール、10;マーク付
与部材、11;本体部、12;嵌入用孔、13,
16;スイツチボタン、14,17;ソレノイ
ド、15,18;ポンチ、19;指標、P:長尺
の写真印画、p1,p2,p3,…;個々の写真印画、
c1,c2,…co-1,co;カツトマーク、xo-1,xo
切断線、21,22;ポンチ孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 焼付け現像処理済みの長尺写真印画紙、すなわ
    ち個々一枚一枚の写真印画がつながつた長尺の写
    真印画を案内走行せしめて個々一枚一枚の写真印
    画の良否を検査せしめる検品台に沿つて配置した
    ガイドレールには、前記個々一枚一枚の写真印画
    の間に施されたカツトマークに合わせる指標と、
    前記カツトマークを通る切断線より不良な写真印
    画側にポンチ孔を施す穿孔用ポンチとを備えたマ
    ーク付与部材を摺動自在に装着せしめたことを特
    徴とする写真印画の検査装置。
JP4125983U 1983-03-24 1983-03-24 写真印画の検査装置 Granted JPS59147145U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125983U JPS59147145U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 写真印画の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125983U JPS59147145U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 写真印画の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147145U JPS59147145U (ja) 1984-10-01
JPH0210528Y2 true JPH0210528Y2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=30171852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125983U Granted JPS59147145U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 写真印画の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147145U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765338U (ja) * 1980-10-08 1982-04-19
JPH0123136Y2 (ja) * 1981-04-30 1989-07-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147145U (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961781A (en) Foldable-sheet processing systems
US5989707A (en) Printed label, method and apparatus for manufacturing printed labels, and method and apparatus for attaching printed labels
US5062340A (en) Cutting and positioning apparatus
EP0800926B1 (en) Machine for performing a predefined work operation on a strip of sheet material with a length of consumable web
JPH0210528Y2 (ja)
US3875861A (en) Photofinishing and imprinting process
US4056426A (en) Paper salvaging machine with improved splicing board
US2742963A (en) Photographic print chopper
JPH0210529Y2 (ja)
DE3322958A1 (de) Vorrichtung und verfahren fuer das zusammenkleben belichteter photographischer filme und fuer das codieren der zusammengeklebten filme und der zugehoerigen huellen mit informationen
JPS6027588A (ja) 自動ナンバリング装置
JPH0134196Y2 (ja)
JPH0631693A (ja) 欠点検査装置を備えたスリッター
JP4824226B2 (ja) 台紙無しラベル連続体
DE2724863A1 (de) Vorrichtung zum abfertigen von kopierauftraegen
JPS59135455A (ja) 写真フイルム加工方法及び装置
JPH0238280Y2 (ja)
DE3927162A1 (de) Vorrichtung zum automatischen auf- und abspannen von aufzeichnungsmaterial und betriebsweise der vorrichtung
JP2679891B2 (ja) フィルム貼り込み装置
DE4213462C2 (de) Bedrucken von Endlosstreifen
SU52395A1 (ru) Устройство дл автоматического изготовлени фильмпаков
JPS5824480A (ja) 感熱転写印刷装置
US5452051A (en) Film tabbing apparatus
JPH0626512Y2 (ja) テープの自動巻取り装置
JPH10254117A (ja) 画像ロール検査装置