JPH02104596A - アムフイレグリン - Google Patents

アムフイレグリン

Info

Publication number
JPH02104596A
JPH02104596A JP1014232A JP1423289A JPH02104596A JP H02104596 A JPH02104596 A JP H02104596A JP 1014232 A JP1014232 A JP 1014232A JP 1423289 A JP1423289 A JP 1423289A JP H02104596 A JPH02104596 A JP H02104596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amphiregulin
protein
cells
growth
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014232A
Other languages
English (en)
Inventor
Mohammed Shoyab
モハメド ソーヤフ
Vicki L Mcdonald
ビツキー エル マクドナルド
James G Bradley
ジエームス ジー ブラドレイ
Greg Plowman
グレグ プローマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncogen LP
Original Assignee
Oncogen LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/297,816 external-priority patent/US5115096A/en
Application filed by Oncogen LP filed Critical Oncogen LP
Publication of JPH02104596A publication Critical patent/JPH02104596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/485Epidermal growth factor [EGF] (urogastrone)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/495Transforming growth factor [TGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/108Plasmid DNA episomal vectors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔1,緒論〕 本発明は、新規な生長調節糖蛋白であるアムフイレグリ
ン(A判i(デーg%L4%)の製造及び用途に関する
。本発明の蛋白は、三、四の腫瘍由来の細胞株の生長を
強(阻害する一方、三、四の他の細胞株の細胞生長を促
進する。この二機能性生長調節剤の広い治療上の応用が
記載され、傷の治療並びに癌の診断及び治療を含むがそ
れに限定されない。 〔29発明の背景〕 細胞の生長及び分化は、多くの刺激、阻害及び共生の因
子及びホルモンにより開始、促進、維持そして調節され
るようにみえる。細胞のホメオスタシスメカニズムの転
換及び/又は分解が、@瘍生成を含む生長に関する疾患
の基本的な原因と思われる。生長修飾因子は、広範囲の
病理学上及び生理学上のプロセス(信号導入、細胞伝達
、生長及び発育、胚形成、免疫反応、造血、細胞の生存
及び分化、炎症、組織の補修及びリモデリング、動脈硬
化及び癌を含む)に関係がある。もつともなことと思わ
れるように、癌の診断、予後及び治療における使用の可
能性のために、生長修飾因子な単離、確認しそしてその
機能的メカニズムを規定することに大きな関心がある。 その上、これらの因子の知識を得ることは、正常な生長
のコントロールの背後の基本的なメカニズム及び癌細胞
におけるその損失の理解を助げろだろう。 上皮生長因子(EGP’)、形質転換生長因子−α(T
GFα)、血小板由来生長因子(PDGF)、線維芽細
胞生長因子(FGF)、神経生長因子(NGF)、形質
転換生長因子β(TGFβ)、インスリン生長因子I及
び■(IGFI、IGFTI)、造血生長因子例えばエ
リスロポイエチン、コロニー刺激因子(C5F1及び2
)、インターロイキン類(IL−1〜6)、インターフ
ェロン類(IFNα、β、γ)、腫瘍壊死因子α及びβ
(TNFα、β)、ロイコレグリン、オニコスタチンに
並に他の駆足のより明確でない因子は、正常な生理学上
の条件又は外因性の刺激への反応の何れかで種々の細胞
のタイプにより生成される生長及び分化の修飾蛋白であ
る。これらの因子の多(は、オートクリン(α%toe
デisa )及びバラクリン(PGrG6−デ4ss 
)のやり方で働(ように思われる。(論説として次のも
のをか照。 Go1&atin、 at al、、 1986、C’
a%asr Ram 、 46 :1015−1029
; Rog−%<F%デt、1986、5eia−nc
a  234 : 161−66 ;Pardaar 
 1987、Cas−cmrRaa、47:14B8 
1491;、5IScAa、1986、Sat、 At
phmr、 254 :40−47 :MarahaL
L、 1987、Ca1l  50 : 5−6 ;M
alahmr asd Andgraos。 1987、Ca1l  30ニア15−720:Cra
ming asdMtrNsrlas、 1985、B
toeham、 J、226 :345−360 ;l
1athas、 1987、/、 C14%、 l5v
ast、 79 :319−326 ;5pors  
asd  Roberts、1986、J。 CH外、I外νaat、78:329 332;CJj
d、1987、Nat%re、326 : 330−3
31 ;Hastlar  asd  Car−ami
、1987、IVev Egg、J、Mad、316 
: 379−385 fatsatais、J、Ca1
1.Biochgm、、33:213−224;Zar
lisg、at  al、、1987、proo。 Natl、Aaad、Sai、U、S、A、83;97
39−9744;5pots and Todaro、
1985、N、Egg、J、MarL。 303 :878−880 ;5porn  asd 
 Roberts、1985、Natsra  313
  二 745−747) 。 生物学上活性なホルボール(phorbol)エステル
例えば12−(、J−テトラデカノイル−ホルポール−
13−アセテート(TPA)は、生体内における腫瘍プ
ロモーターの可能性がありそして生体外釜に生体内にお
ける広範囲の生物学的及び生化学的反応を明らかにしそ
して調節する(Blsmbmrg、1981、Crtt
、Raw、Toxicer、9 :153−197;S
laga、1983、Cancer  5srv、2 
:595−612)。TPAがヒト胸部腺癌細胞株MC
F−7の生長を阻害することは、かなり長い間知られて
きている。 さらに、TPAは、又TPAが処理した細胞が分泌細胞
の形態学的特徴を示す限り、MCF−7細胞の形態を変
える(Oshorna、 at al、、 1981、
J、 Cl1n、 l5vaat。 67:943 951;Valatta  at tL
j、、1987、Cancer  Egg、47:16
15−1620)。 〔31発明の要約〕 本発明は、異常な二機能性細胞生長調節活性を示す新規
な細胞生長調節因子であるアムフイレグリンに関する。 アムフイレグリンは、腫瘍細胞の生長を阻害ししかも成
る正常な細胞の生長を増強する。アムフイレグリンは、
平均分子量22,500ダルトンを有する非常に親水性
の糖蛋白であり、2種の明確に異るが機能的に同等な形
である先端を切った形及びより大きな形で生ずる。大き
な形で見いだされる追加の6個のN末端残基以外に、2
aの形はアミノ酸レベルで完全に同等である(第12図
)。本発明は、TPA処理MCF−7細胞が糖蛋白(,
4431扁平上皮癌細胞株及び他の肺癌細胞株の生長を
阻害するばかりか正常のヒト線維子細胞及び成る他の細
胞株の生長を増強する)を放出するという本発明者の発
見に一部基く。 本発明は、アムフイレグリンが同定され均一になるまで
精製されそして十分に構造的且機能的に特徴付けられる
実施例により記載される。他の実施例では、アムフイレ
グリンプレカーサーをエンコードするeD NA及びゲ
ノムクローンの単離及び配列化が記載される。これらの
クローンは、形質転換された細菌及びトランスフェクシ
ョンされた真核宿主の細胞に生物学的に活性なアムフイ
レグリンの高いレベルの合成を導きうる発現ベクターを
製造するのに用いられた。 このユニークな因子に関する広範囲の用途は、下記の本
発明により包含される。 〔4、図面の簡単な記述〕 第1図は、製品及び洗液の標品逆相HPLCである。 第2図は、第1図からのプールされた画分47〜62の
半標品逆相HPLCである。 第3A図は、先の工程からのブール■の分析逆相HPL
Cである。 第3B図は、先の工程からのプール璽の分析逆相HPL
Cである。 第4図は、バイオ・シル(Bイ@−:3tL)TSK2
50カラムの第3A及び3B図からの両分のゲル浸透ク
ロマトグラフィである。クロマトグラフィは以下の(6
,3,2,)項で記載したように行われた。(A)濃縮
した両分350HPLC(第3A図) ; (B)濃縮
した両分36のHPLC(第3A図);(c’)a縮し
た画分37のHPLC(第3A図) ; (D>濃縮し
た画分41及び42を一緒にしたもののHPLC(第3
B図)。 第5図は、バイオ−シルTSK250カラムのゲル浸透
HPLCによる精製AR及びS−ピリジルエチル化−A
E(SPE−AR)の分析である。クロマトグラフィは
、下記の(6、3、2,)項に記載されたように行われ
た。用いた分子量マーカーは、オポアルブミン、43k
D’、キモトリプシノーゲンA、25kD;リボヌクレ
アーゼ、14kD;そしてインスリン、6kD、(A)
AR; (B)SPE−AR0第6図は、逆相ウルトラ
ボアRPFIC03カラム(4,6×75圃)のAE及
び5PE−ARの分析である。勾配は、室温で1jE7
!/分の流速で一次溶媒0.1%TFAと第二次溶媒ア
セトニトリル(0,1%TFAを含む)との間で行われ
た。11の両分を集めた。(A)AR; (B)SPE
−AR0第7図は、AR蛋白のfiDFl−PAGE分
析である。(A)不連続なバッファー系を有する15%
5DS−PAGEゲル(0,75WX 18ctnX 
15−バイオ・ラッド)を30ミリアンペアの一定電流
で操作した。用いた分子量マーカーは、ホスホリラーゼ
E、92.5kD:BSA、66.2kD:オボアルブ
ミン、43kD;炭酸脱水酵素、31kD:キモトリプ
シノーゲンA、25.7kD:大豆トリプシンインヒビ
ター、21.5kD:ラクトグロブリン、18.4&j
);リゾチーム、14.40);アプロトニン、6.2
0);インスリンサブユニット、3kDoV−ン1:A
R;レーン2:NG−AR;レーン3:!IPE−AR
;レーン4:NG−8PE−AE、(E)20チ5DS
−PAGEミニゲル(0,75mX 10cmX 7 
tsn )を200ボルトの一定電圧で操作した。前記
と同じ分子量マーカーを用いた。V−ン1:AR:レー
ン2 :NG−AR;レーン3:ホスホリノf−ゼ処理
NG−AE、デp HPLCで分離。 第8図は、+!′I標識ARのIEF分析である。4.
65〜9.6のPI値を有する下記の標準を用いた。フ
ィコシアニン、4.65;β−ラクトグロブリンB、 
5.1 ;ウシ炭酸脱水酵素、6.l:ヒト炭酸脱水酵
素、6.5;ウマミオグロビン、7.0;クジラミオグ
ロビン、8.05;α−キモトリプシン、8.8;チト
クロームC,9,6゜ 第9図で、(A)A43L細胞のDNAへの1251−
デオキシウリジン添加の阻害に関するAEの投与量・反
応曲線であり、ω)ヒト包皮線維芽細胞(サカモト)の
DNAへのIf! /−デオキシウリジン添加の刺激に
関するARの作用である。 第10図は、ネズミEGF及びARによる固定化A43
1細胞又はA431血漿膜への”I−EGF結合の競合
である。結合アッセイ+L下記の[:6.1.5.]項
に記載したように行われた。1穴当り100μを又は5
0μtのサンプルがそれぞれ固定化細胞又は膜とのアッ
セイに用いられた。 記号   レセプター源   競合物 ・     固定化細胞     EGFム     
固定化細胞     ARo        1[EG
F Δ       膜        AR第11図は、
AR及びヒトEGF〔カイト(Kyl)及びドーリット
ル(Daolittlm))のヒトロバシー分析である
。 (A)AR(残基1〜84);(B)AR(残基44〜
84);(C)EGF(残基1〜53);(D)ARプ
レカーサー(残基1〜252 ) ; (E)ヒトAR
(残基1〜84)及びEGF(残基1〜53)の比較〔
アライメントは第13図により、七のため成熟ARの残
基46であるシスティンは成熟EGFの残基6のシステ
ィンに一致する〕。 第12図は、成熟AR及び先を切られたARのアミノ酸
配列である。アミノ酸に関する標準の単一の字コードが
用いられている。アラニン(A) ;アルギニン(R)
;アスパラギン(N);アスパラギン酸CD) ;シス
ティン(の;グルタミン(Q) ;グルタミン酸(E)
;グリシンCG) ;ヒスチジン(H);イソロイシン
(I);ロイシン(L);リジン(K) ;メチオニン
億);フェニルアラニンCF);−fロリン<p> ;
セリンC3) ;スレオニン(T);トリプトファン(
イ);チロシンCY)及びバリン<V>。 第13図は、アムフイレグリン(AR)及びEGFスー
パーファミリーのメンバーのアミノ酸配列の比較である
。 第14図では、(A)セルロース(○−○)、変性DN
Aセルロース(ローロ)、 天然DNAセルロース(Δ
−Δ)へのIts (−AB結合である。(B)セルロ
ース(O−○)及びDNA−セルロース(ローロ)への
l2SI−AR結合をセルロース(Δ−Δ)及びDNA
−セルロース(−)への”’I−EGF結合と比較して
いる。 第15図は、固相技術により生じた合成アムフイレグリ
ンペプチドである。残基166〜184(4259)、
108〜130(A264)、31〜50(屋279)
、71〜90 (4280)及び221〜240(屋2
81)に相当する5種のペプチドが固相合成により生成
され次に逆相HPLCにより精製された。 第16図は、ヒトアムフイレグリンをエンコードしたa
DNAクローンpAR1のヌクレオチド及び演鐸アミノ
醗配列である。 第17図は、ヒトアムフイレグリンゲノム配列である。 第18図は、ゲノム配列に関するAR分子のエクンン構
造及び蛋白ドメインの概略図である。 第19図は、pDcHEAR1発現ベクターのヌクレオ
チド配列である。 第20図は、pTacAPARlのヌクレオチド配列で
ある。 第21図は、pTacAPHILEのヌクレオチド配列
である。 〔50発明の詳細な記述〕 本発明は、アムフイレグリン(AR)、さらにヌクレオ
チド配列二ンコーディングAR及びARプレカーサー、
さらに従来又は組換えDNA法によるAHの製造に関す
る。 新規な細胞生長調節因子であるARは、2種の異るしか
し機能的に等しい形としてTPA処理MCF−7細胞に
より発現且分泌される。2種の形は、構造的に同一であ
るが、ただし大きな形では追加の6個のアミノ末端残基
がある。 ARは腫瘍細胞におけるDNA合成に対する阻害活性の
可能性を示しそれ故有力な抗癌化合物としての可能性を
有する。特別な興味として線維芽細胞及び他の正常な細
胞における生長を促進するAHの能力があり、それはA
Rが細胞の生長の加速を必要とする症状即ち火傷及び創
傷を治療するのに有用であろうことを示唆している。 AR又はそのフラグメント及び誘導体は、創傷の治療に
おけろと同じく腫瘍の治療及びモニターにおいて広範囲
な治療上の用途の可能性を有する。ARは又骨の吸収の
調節及び免疫反応並にアラキドン酸カスケードの刺激に
おける用途があるだろう。アムフイレグリン遺伝子及び
遺伝子生成物、その製法さらにその用途は、以下の記述
及び実施例に詳しく記述される。 [:5.1.アムフイVグリンの生成及び精製〕アムフ
イVグリンは、ヒトの乳癌細胞株MCF−7により、腫
瘍促進剤12−Q−テトラデカノイル−ホルポール−1
3−アセテート(TPA)Kより処理されるとき分泌さ
れる。アムフイレグリン+L このように培養されたT
PA処理MCF−7Mf胞の調整された培地から単離さ
れ次に高い特異的な活性にm製される。アムフイレグリ
ンは、又TPA又は他の腫瘍促進剤による処理による誘
導により又はなしに他の細胞株から単離される。一方、
アムフイレグリンは、組換えDNA法により又は固相ペ
プチド合成により生成される。 アムフイレグリンは、当業者に周知の種々の方法及び技
術を用いて精製され、クロマトグラフィ(例えば、逆相
液体、ゲル浸透、液体交換、イオン交換、サイズ排除、
アフイニテイクロマトグラフイ)、遠心分離、電気泳動
法、溶解度の差を含むがそれに限定されず、さらに又は
蛋白の精製に関する任意の他の標準的な方法により精製
される。 本発明の特定の轢様では、MCF−7細胞は、48時間
TPAにより処理されそして4日間新鮮な無血清培地で
生長する。得られた調整された培地を集めそして下記の
〔6゜2、〕項に記載されたよ5に粗ABを製造するの
に用いる。 逆相液体及びゲル浸透クロマトグラフィの組合せが用い
られてARを下記の(6,3,)項に記載するように見
掛は上の均一性まで精製し、そして粗原料の1,842
倍〜2,270倍の間に精製したAEを得る。方法は再
現可能であり、2.7〜3.4X10”単位/■蛋白の
特異的活性を有する精製したAR製品を生ずる。 (5,2,アムフィVグリン遺伝子〕 (5,2,1,7ムフイレグリンの単離及びクローニン
ク〕本発明の方法の実施では、ヒトアムフイレグリンに
関する配列をコードするヌクレオチド又はその機能的同
等物を用いて、ヒトアムフイレグリン生成物の発現を導
(組換え分子を発生させる。ARに関する配列をコード
するヌクレオチドは、AH様の活性を生ずる細胞源から
得る。例えば特定の態様では、ヒト乳癌細胞株MCF−
7をARヌクレオチドコーディング配列の源として用い
る。コーディング配列は、このような細胞源から単離且
精製されたRNAのeDNAクローニングにより父はゲ
ノムクローニングにより得ることができる。クローンの
eDNA又はゲノムライブラリィの何れかは、制限酵素
の使用を含む(しかしそれに限定されないが)当業者に
周知の技術を用いて生ずるDNAフラグメントから製造
される。 AHのための遺伝子を含むフラグメントは、当業者に周
知の多数のやり方で同定される。例えば一部のARアミ
ノ酸配列が用いられてDNA配列を演縄するのに用いら
れ、そのDNA配列は次に化学的に合成され、放射症を
ラベルされそしてハイブリッド化グローブとして用いら
れる。 AR遺伝子を単離するのに用いられる他の方法は、例え
ばAHのアミノ酸配列から由来する周知の配列から遺伝
子配列それ自体を化学的に合成することを含むがそれに
限定されない。一方、選択されたs RN Aの生体外
翻訳次に翻訳生成物の機能的又は免疫学的アッセイが用
いられる。同定且単離された遺伝子は次に適切なりロー
ニングベクターにそう人される。当業者に周知の多数の
ベクター・宿主系が用いられる。可能なベクターは、プ
ラスミド又は修飾ウィルスを含み(それに限定されない
が)、ベクター系は宿主細胞と共存できる。このような
ベクターは、バクテリオファージ例えばラムダ誘導体又
はプラスミド例えばPBR322又はpUCプラスミド
誘導体を含むがそれに限定されない。組換え分子は、形
質転換、トランスフェクション。 感染、エレクトロポレーションなどにより宿主細胞に導
入される。 特別な態様において、MCF−7細胞により発現された
AR遺伝子は、TPAによるMCF−7細胞の処理に応
じて生成されろm RNAを選択しそしてバクテリオフ
ァージ入gt10中にeDNAライブラリィを構築する
ことによりクロー・ンされる。未処理MCF−7a胞は
明らかにAR蛋白を合成且分泌しないので、TPAによ
るARの誘導は又転写のレベルで注目され、そしてこの
ようなaDNAライブラリィがかなりAR含有配列に関
して富んでいることが予想された。ヒトコドン使用に基
く同義性のしかも熾良の推測のオリゴヌクレオチドによ
りcDNAライブラリィをプローブすること(Lath
er 1985 y J、Mo1.Biol。 183 : 1〜12並に下記の8.1項の記述)は、
 ARcDNAクローンの単離をもたらした。これらの
aDNAクローンは次にARmRNA及びAE遺伝子の
特徴を知ることに用いられた。その上、ARcDNAの
ヌクレオチド配列(下記の8.2項及び第16図)は、
AR第一次アミノ酸配列を演鐸するのに用いる。 ヌクレオチドコーディング配列の固有の同義性のため、
実質的に同−又は機能的に同等なアミノ酸配列をエンコ
ードする他のDNA配列は、本発明の方法の実施に用い
られる。ARヌクレオチド配列のこのような変更は、異
るヌクレオチドの欠失、付加又は置換を含み、同−又は
機能的に同等な遺伝子生成物をエンコードする配列をも
たらす。遺伝子生成物は、配列内にアミノ酸残基の欠失
、付加又は置換を含み、サイVント変化をもたらし従っ
て生物学上活性な生成物を生成する。このようなアミノ
酸の置換は、極性、電荷、溶解性、疎水性、親水性及び
/又は関係のある残基の両親媒性における類似性に基づ
いてなされる。例えば負に荷電したアミノ酸は、アスパ
ラギン酸及びグルタミン酸を含み、正に荷電したアミノ
酸はリジン及びアルギニンを含み、同様な親水性の値を
有する未荷電の極性ヘッド基又は非極性ヘッド基を有す
るアミノ酸は下記のものを含む。 ロイシン、イソロイシン、バリン;グリシン、アラニン
:アスパラギン、クルタミン;セリン、スレオニン;フ
ェニルアラニン、チロシンヲ含ム。 ARcDNAをプローブとして用いてTPA誘導MCF
−7細胞におけるAR惰RNAを検出する。ARfIL
RNAは長さ約14006jlである。 下記の
〔9〕項に記載するように、ARaDNAを用い
てAR遺伝子の特徴付けをする。ヒトAR遺伝子の染色
体アサイメントは、正常な分裂中期の染色体への3H標
識ARcDNAのその場のハイブリッド化により決定さ
お、ヒトAR遺伝子が染色体4領域4q13−21に在
ることが明らかにされ、その領域はリンパ球の分化に関
係があると思われる(下記の(9,2)項診照)。e 
D NAは又5′調節領域を含む全AR遺伝子に及ぶゲ
ノムDNAを単離するのに用いられた。AR遺伝子は長
さ約1046であることが分り、6エクソンに分配され
る。5′調節領域は、・プロモーターの少いクロラムフ
ェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CATQ伝子
な含む発現ベクターに加えられた。この構築は、MCF
−7細胞に一時的に導入されたときCAT遺伝子の転写
を刺激することができ、そして活性はTPAの添加によ
り6〜7倍刺激された(下記の「9.4 J項参照)。 本発明の特定の態様では、この5′調節領域は発現ベク
ターで用いられてAR遺伝子又は他の構造遺伝子の転写
をコントロールする。キメラAR−CAT構築物は父用
いられて〔9A〕項に記載されるようなARの発現を調
節する因子について探すことになる。 (5,2,2,アムフイレグリンコーディング配列を含
む発現ベクターの構築〕 生物学的に活性な成熟した形のARを発現するために、
発現ベクター/宿主系は選択されねばならず、高いレベ
ルの転写及び翻訳のみならず遺伝子生成物の正確な処理
をもたらす。これは、成熟した形のアムフイレグリンは
細胞処理を経てプレカーサー生成物から由来するように
見えるので、発現構築物にアムフイレグリンプレカーサ
ーの全コーディング配列を用いるとき、特に重要である
。例えば、哺乳動物の宿主細胞系がその能力について選
択されて、正確に処理し細胞外の環境にアムフイレグリ
ンを分泌する。 特に、2橿の形の成熟アムフイレグリンが共通252ア
ミノ酸プレカーサーの中間部分(それから28の成熟し
た形が交互の蛋白分解処理を経て遊離する)として合成
されるように見える。さらに、アムフイレグリンはグリ
コジル化されそしてチロシンするファ化を行い、さらに
最終の生成物中にもし望むならばこれらの翻訳後の修飾
を行い5る発現系を選択する重要性を強調する。 種々の動物/宿主発現ベクター系(即ち適切な宿主細胞
でARココ−ィング配列の複製、転写及び翻訳を行うの
に必要な要素を含むベクター)は、当業者により等しく
うま(利用できる。これらは、タイルス発現ベクター/
#I乳動物宿王細胞系(例えばサイトメガロフィルス、
ワクシニアウィルス、アデノウィルスなど):昆虫ウィ
ルス発現ベクター/昆虫細胞系(例えばバキュロウィル
ス);又は哺乳動物細胞のゲノムから由来する非ウィル
ス性プロモーター発現系(例えばマウスメタロチオニン
プロモーター)ヲ含むがこれらに限定されない。 これらのベクターの発現要素は、それらの強さ及び特異
性において変化する。利用される宿主/ベクター系に応
じて、多数の好適な転写及び翻訳要素の任意の一つが用
いられる。例えば哺乳動物細胞系にクローニングすると
き、哺乳動物細胞のゲノムから単離されたプロモーター
(例えばマウスメタロチオニンプロモーター)又はこれ
らの細胞中で生長したウィルスからのプロモーター(例
えばワクシニアウィルス7.5にプロモーター又はモロ
ニーネズミ肉腫つィルス長端宋の繰返し)が用いられう
る。組換えDNA又は合成技術により生成したプロモー
ターも又用いられてそう人された配列の転写をもたらす
。 特異的な開始信号も又そ5人された蛋白コーティング配
列の十分な翻訳罠要求される。これらの信号はATG開
始コドン及び隣接配列を含む。それ自身の開始コドン及
び隣接配列を含む全AE遺伝子が、適切な発現ベクター
にそう人される場合、追加の翻訳コントロール信号は不
必要である。しかし、コーディング配列の部分のみがそ
う人されるとき、ATG開始コドンを含む外因性の翻訳
コントロール信号が提供されねばならない。その上、開
始コドンは全そう人物の翻訳を完全にするために、AR
ココ−ィング配列の読みフレームと動きが同期しなけれ
ばならない。これらの外因性の翻訳コントロール信号及
び開始コドンは、種々の起源(天然及び合成の両方)の
ものである。発現の能率は、転写減少配列、エンノ・ン
サー要素などの包含により増大される。 ベクターへのDNAフラグメントのそう入について前述
した方法の任意のものが用いられて、AR遺伝子及び適
切な転写/翻訳コントロール信号を含む発現ベクターを
構築する。これらの方法は生体外組換えDNA技術、合
成技術及び生体内組換え(遺伝的組換え)を含む。 例えばアデノウィルスが発現ベクターとして用いられる
とき、ARココ−ィング配列はアデノフィルス転写/翻
訳コントロールコンプレックス例えば後のプロモーター
及び三つに分れたリーダー配列にリゲートする。このキ
メラ遺伝子は次に生体外又は生体内の組換えによりアデ
ノウィルスゲノムにそう人される。ウィルスゲノムの非
必須領域のそう入(例えば領域E1又はE3)は、生存
可能でしかも感染した宿主KAffを発現しうる組換え
ウィルスを生ずる。 同様K、ワクシニア7.5にプロモーターが用いられる
。 AEを発現するのく用いた交互の発現系は、昆虫系であ
る。一つのこのような系では、オートグラファ・カリホ
ルニカ(Astographa ealtforsic
a)核ポリへドロシスウィルス(AaNFF)が外来の
遺伝子を発現するベクターとして用いられる。ウィルス
はスボドプテラ・フルギペルダ(Spod*ptmra
 frsgipgデda)細旭で生長する。 ARココ−ィング配列はウィルスの非必須領域(例えば
ポリヘトリン遺伝子)にクローンされセしてAeNPV
プロモーター(例えばポリへドリンプロモーター)のコ
ントロールの下に置かれるだろう。ARココ−ィング配
列の成功するそう人は、ポリヘトリン遺伝子の不活性イ
ヒ及び非吸蔵組換えウィルス(即ちポリヘトリン遺伝子
によりコードされた蛋白様被覆を欠くウィルス)の生成
を生じよう。これらの組換えウィルスは、次にそう人さ
れた遺伝子が発現されるスボドプテラ・フルギペルダ細
胞を感染するのに用いられる。 自画性(α91%photデop(e)パッケージング
細胞株で生成されたレトロウィルスベクターは、多くの
細胞タイプに高い能率の発現を生じさせる。この方法は
、細亀タイプの特異性処理、そう人された蛋白コーディ
ング配列の調節又は機能を評価させる。 さらに、宿主細胞株は選ばれ、それはそう人された配列
の発現を調節するか又は所望の特異的なやり方で遺伝子
生成物を修飾且処理する。成るプロモーターからの発現
は、成る誘導物質(例えばメタロチオネインプロモータ
ーの亜鉛及θカドミウムイオン)の存在下上昇される。 それ故、遺伝子工学ARの発現はコントロールされる。 これは、もしクローンされた外来の遺伝子の蛋白生成物
が宿主細胞にとり致死的であるならば、重要である。そ
の上、蛋白生成物の修飾(例えばグリコジル化)及び処
理(例えば開裂)は、蛋白の機能にとり重要である。異
る宿主細胞は、蛋白の翻訳後の処理及び修飾にとり特徴
のあるしかも特異的なメカニズムを有する。適切な細胞
株又は宿主系が選ばれて、発現された外来の蛋白の正確
な修飾及び処理を確実にする。 本発明により用いられる発現ベクターは以下のものを含
むがしかしそれに限定されない。 プラスミドpSV2Nmo0 プラスミドpsV2Ng
oは5ostharn at  al(1982)J、
Mo1.AppliedGauntイas 1.327
〜341に記載されている。 プラスミドpsVZdhfr。プラスミドpsV2dh
fr(Sshra惧asi  at  al、  19
81、Mo1.Ca1l  Bぜal。 11854〜864)は、SV40プロモーターのコン
トロールの下マウスジヒドロ集散還元酵素(dhfr逮
伝子な含む。 プラスミドp Ha Mo  プラスミドpH3M (
Aデ%ffo  atal、1987、Pro a、 
Ha t l 、 Aead、 St: i、 UJ、
A、、84.3365〜3369)は、HIV LTR
位置−67〜+80に融合したヒトサイトメガロウィル
ス(CMV)AD169即時型エ即時型エン−よりなる
キメラプロモーターを含む。LTRは5′−位〜3′−
位によりポリリンカーをともなう。H45d l、Xb
a  I、Xho  I、Bat M。 Xho  1. Pat  I及びXbaIo psV
2からの小さなt抗原切り継ぎ/ポリアデニル化信号及
び複製のSV40起源は、ポリリンカーからのダウンス
トリームである。後者は、SV40の大きなT抗原例え
ばCOS及びWOP細胞を含む細胞中に拡大を生じさせ
る。サプレッサーtRNA遺伝子は、pVXに基づくベ
クター及びP3プラスミド例えばMC1061/P3を
有する細菌における生長を助ける。 プラスミドpH3M/bOseM0 プラスミドpH3
M/bO%cMは、Najfia Mar ik、 O
seoganから得られた。 それは、Hisd m/Xho  I(充填された)部
位でpH3Mにそう人されたオンコスタチンMコーディ
ング配列に融合したサルTGF−β5′未翻訳且リーダ
ー配列を含む。 TGF−β配列は、Hisd IH(psP65ポリリ
ンカーから生ずる)で始まる85bp5’未翻訳領域並
にTGF−βeDNAからの隣接Pat  I部位より
なり、29アミノ酸信号配列(通常はグリシン・ロイシ
ンのジペプチド配列間で開裂)をエンコードする87b
pをともなう。 プラスミドpH3ARP0プラスミドpH3ARPは、
COS細胞中のARプレカーサーの一時的発現にデザイ
ンされたpH3Mに基づくベクターである。それはAR
5’未翻訳領域の13bp並に全コーディング領域及び
3′未翻訳配列を含む。このプラスミドは、ff(%d
m及びXbaI により消化されたpH3Mベクターの
4167ラグメント、オリゴヌクVオチドEVSAL 
3及びEVSAL 4、並にpARLからのゲル精製1
.1 kb  Hga I/Xba I  eDNAフ
ラグメントのリゲーションにより生ずる。EVSAL 
3及びEVSAL 4は、5’H(sdlll、H:c
o EV、 Sag I及びHgal 部位と相補的で
ある。構築物は、又3′未翻訳領域をともな5pEME
L 18からE6o R1−Xba Iポリリンカーを
保持する。 E6o RV    Hga I H(悴dm     Sai■ EVSAL3  5’  AGCTTGATATCGT
CGAEVSAL4  3’     ACTATAG
CAGCTGACGCプラスミドpSVDElbOM0
 プラスミドpsVDR1bOMはJaff Kall
aatad、 O%any−%′b′−ら得た。それは
pSVZdhfrとpH3M/bOMとの融合物であり
、SV40初期プロモーターにより動かされるマウスd
hfr遺伝子に加えてTGF−β信号配列及び!1V4
0ポリアデニル化信号を側面に有するpH3MのCMV
/H11/プロモーターにより動かされるeDNAによ
りベクターを提供する。 それは、Eam H1消化psV2dhfrKよるEa
%H■/Nrs  I  (充填)消化pH3tlL/
bOMのリゲーションにより生じた。 プラスミドpHra1゜プラスミドpHraaは、Et
a%Mcknight、  Usiv、  げ Was
hイngtos、 Dapt、  ofPharmaa
ologyにより開発された哺乳動物発現ベクターであ
る。それはpMLに基づくベクターであって、マウスD
HFReDNA及びB型肝炎3′未翻訳/ポリアデニル
側面号をともなうSma  I、BamHI、Sal 
 l、Patl、H4%dm及びC1a I を有する
ポリリンカー、ハーベイram LTRの754 h 
p H:oo R■〜Tthl l l mフラグメン
トを含む。ポリリンカー中のEaty+HIかうDHP
RのATGまでの距離は54&jである。 プラスミドpHLARGE0 プラスミドpHLARG
Eは、ハーベイram LTRKより動かされしかも非
機能性のプロモーターのないDHFR遺伝子をともなう
10kbARゲノム配列(S5sil〜H4%dm)を
含む。それは下記の7ラグメントの王者間のリゲーショ
ンにより形成された。4.6kb  pHraa Ba
a I/H(sd mフラグメント; pARH12か
らの6.Okb  S9%a I/H(gtd l A
Rゲノムフラグメント;及びpARH6からの6.4k
bH4%dlARゲノムフラグメント。 プラスミドpHLARGlpad0 プラスミドpHL
ARGlpedは多シストロン性哨乳動物発現構築物で
ある。それはシングルハーベイram LTRKより動
かされるマウスdhfr遺伝子をともなうAEプレカー
サーeDNA配列を含む。 主要な転写物は、ARの停止コドンとdルfデのATG
開始コドンとの間の74bpの多シストロン性メツセー
ジであり、それKよりリポソームをして再開始させそし
て翻訳を続けさせる。pH3ARPなEaoRVにより
消化しそして700bpの7ラグメントを単離した。こ
のフラグメントは13bpAR5’未翻訳領域、完全A
Rプレカーサーコーディング領域及び216pの5′未
翻訳配列を含んだ。このフラグメントはJ?8mHIカ
ットとリゲートし、充填しそしてベクターpHデα1を
ホスファターゼした。 プ5 スミ)−pLO8NL0ブ、FスミYpLO8N
Lは、DustyMiller、Frad Hstek
iao% Cancer  Re5earchC−%t
ar、!Igattl、WAから得た。このレトロウィ
ルス発現ベクターは、広い宿主の範囲を感染できるがし
かし複製できない高力価の自画性ヘルパーのないウィル
ス株の発生についてデザインされた。ベクターは以下の
ものを含む。 欠失されたパッケージング信号を有する突然変異モロニ
ーネズミ白血病ウィルスLTR; pat 十配列;a
DNAのそう人そして次のOTC遺伝子の不活性化のた
めの2個のXhol 部位を含むオルニチントランスカ
ルバミラーゼ  。 (OTCg伝子; SV2Ngo、選択可能なマーカー
;3′LTR;そしてpBR322A偽p抵抗性骨格。 プラスミドp L A RS NLo プラスミドpL
ARINLは、ウィルス性LTEKより動かさね、ポリ
(7t)尾部を欠<ARプレカーサーaDNAコーディ
ング領域を含む自画性レトロウィルス性発現構築物であ
る。SV2Ngoは、トランスフエクタントを発現する
ための選択をさせる。pLMlsNLは、p HL A
 E IPe D カら(1)800kp Sag I
 7ラグメントと7.7&6のXk・■ 消化及びホス
ファターゼ化pLo!JNLベクターフラグメントとの
リゲーションにより生じた。 (5,2,3,アムフイレグリン遺伝子生成物を発現す
るトランスフエクタント又は形質転換体の同定1組換え
ARココ−ィング配列を含みそして生物学的に活性な成
熟生成物を発現する宿主細胞は、少くとも4種の一般的
なアプローチにより同定できる。(a)DNA−DNA
。 DNA−RNA又はRNA−アンプセンスRNAハイブ
リッド化; (&)rマーカー」遺伝子機能の存在又は
不存在:(6)宿主細胞中のARty+RNA転写物の
発現により測定される転写のレベルの評価:そして(d
)イムノアッセイそして最後にはその生物学的活性によ
り測定される成熟遺伝子生成物の検出。 第一のアプローチにおいて、発現ベクターにそう人され
たヒトAgコーディング配列の存在は、ヒトAgコーデ
ィング配列に同等なヌクレオチド配列よりなるプローブ
を用いてDNA−DNAハイブリッド化により検出でき
る。 第二のアプローチでは、組換え発現ベクター/宿主系は
、成る「マーカー」遺伝子機能(例えばチミジンキナー
ゼ活性、抗生物質に対する抵抗性、メトトレキセー)K
対する抵抗性、形質転換表現梨、バキュロウィルス中の
吸蔵体形成など)の存在又は不存在に基づいて同定且選
択される。 例えばもしARココ−ィング配列がベクターのマーカー
遺伝子配列内にそう人されるならば、ARココ−ィング
配列を含む組換え体は、マーカー遺伝子機能の不存在に
より同定される。一方、マーカー遺伝子は、ARココ−
ィング配列の発現をコントロールするのに用いられる同
−又は異るプロモーターのコントロールの下AR配列と
縦に一列に並んで置かれる。誘導又は選択に応するマー
カーの発現は、ARココ−ィング配列の発現を示す。 第三のアプローチでは、ARココ−ィング領域に関する
転写活性は、ハイブリッド化アッセイにより評価される
。 例えば、ポリアデニル化RNAは、ARココ−ィング配
列又はその特別な部分と相同のプローブを用いてノーザ
ン・プロットにより単離且分析できる。一方、宿主細胞
の全核醗は、抽出されそしてこのようなプローブへのハ
イブリッド化について分析される。 第四のアプローチでは、成熟蛋白生成物の発現は、例え
ばウェスタン・プロット、イムノアッセイ例えば放射能
免疫法でん、酵素結合イムノアッセイなどにより免疫学
的に評価できる。しかし発現系の成功の最終のテストは
、生物学的に活性なAR遺伝子生成物の検出を含む。宿
主細胞が遺伝子生成物を分泌するとき、培養したトラン
ス7エクタント宿主afRから得られた細胞のない培地
は、AR活性についてアッセイされうる。遺伝子生成物
が分泌されないとき、細胞分解物はこのような活性につ
いてアッセイされうる。両方の場合、生物学的アッセイ
例えば本明細書で記載された生長阻害及び刺激アッセイ
などが用いられうる。 (5,3,アムフイレグリンの構造〕 精製ARのアミノ酸配列化は、標品が2種の殆んど同一
の型のARの不均一な混合物よりなることを示していた
(第12図参照)。2種の中でより大きい方の一つの凰
は、標品の約16%を占める。先を切った形のARであ
る他の型は、標品の残りでしかも大部分を占め、それが
アミノ末端へキサペプチド5VRVEQを欠くことだけ
でそのより長い方と異る。2種の型は、さもなければア
ミノaVペルで完全に相同である。 AEは平均相対分子量22,500ダルトンの非常に親
水性の糖蛋白である。N結合炭水化物を除(N−グリカ
ナーゼ処理により、ARは、ARゲル浸透クロマトグラ
フイのデータからの分子量計算と良く合う14,000
の相対分子量を有する単一のバンドとして泳動する。非
還元条件下で、ARは同様に泳動する。そのため、AR
は一本鎖の糖蛋白である。 ARの一次構造り多くの蛋白配列と比べられた。これら
の比較は、AEがすべての比較した蛋白と明白な構造上
の相同を有しないユニークな蛋白であることを示す。し
かしARの一次構造は、三、四の他の生長因子に関連し
ており、その多(はEGF−スーパーファミリーに属す
る。 ARをこの群の蛋白の一員と分類することは理由のある
ことであり、それはその構造上の特徴のあるものがEG
F−7アミリー蛋白の中に見い出される非常に保存され
た構造上の特徴と碩めて近似しているからである。例え
ばN末端AR配列は、TGFα、VGF及びMGFのN
末端配列(この領域はプロリン、セリン及びスレオニン
残基に富む)と似ている。ARは又TGF及びVGFの
N末端プレカーサー領域と同じく、N結合糖蛋白に関す
る部位を有する。 ARはさらに他のEGF様蛋白と配列の相同性を示し、
これらの生長因子の成熟型の二次構造を限定する3個の
ジするフィド結合に含まれる6個のシスティン残基を保
存している。しかし、バイトロバシー分析は、相同的な
AR及びEGF配列の間に顕著な差を示している。AE
とEGFの他のメンバーとの他の比較については、第1
表、第13図及び(9,7)及び(9,8〕項参照。 EGFスコア 凝固スコア ARスコア生長因子ファミ
リー   >20    <20  (40凝固因子 
       く25   〉25  く40アムフイ
レグリン    <20    (20>40サブフア
ミリー 機能性同等物とともに第12図に示されたアムフイレグ
リンアミノ酸配列は、本発明の範囲内にある。例えば、
アムフイレグリン生成物は配列内にアミノ酸残基の欠失
、付加又は置換を含み、それはサイレント変化をもたら
し従ってバイオアクチブ生成物を生ずる。このようなア
ミノ酸の置換は、関係のある残基の両極性、極性、電荷
、俗解性、疎水性及び7文は親水性における類似性に基
づいてなされる。例えば、負に荷電されたアミノ酸はア
スパラギン醒及びグルタミン酸を含み、正に荷電された
アミノ酸はリジン及びアルギニンを含み、同様な親水性
の値を有する非荷電の極性ヘッド基を有するアミノ酸は
以下のものを含む。ロイシン、インロイシン、バリン;
グリシン、アラニン;アスハラキ/、クルタミン;セリ
ン、スレオニン;フェニルアラニン及ヒチロシン。 (5,4,アムフイレグリンの性質〕 ARは、中位分子量約22.500ダルトンを有する一
本鎖糖蛋白であって、培養中の種々の細胞に二機能性生
長調節活性を示す。構造上、ARは生長因子のEGFフ
ァミリーに属し、さらにレセプター結合に関しEGFと
有効に競合するARの能力により示されるように、この
ファミリーの他のメンバーと機能的な類似性を一緒にも
つ。 ARは、単量体状蛋白であり、活性のために鎖内ジする
フィド結合を要し、その生物学的活性のためにグリコジ
ル化は必要とせず、温和な鍍及び塩基の処理の下で安定
でありそして30分間56℃で加熱されたとき安定であ
る。 ARは、還元されたとき、100℃で5分間加熱された
とキ、トリフシン、エンドペプチダーゼLy1−C1エ
ンドペプチダーゼArg及びエンドペプチダーゼGld
Cより消化されたとき完全な生物学上の活性を失う。 ホスホリパーゼDによる蛋白分解開裂Tt% 5DS−
PAGE分析から演鐸されるように、約5600の相対
分子量を有する1個以上の活性フラグメントにARを転
化するように見える。AHの活性7ラグメントは、本発
明に含まれ、そして下記の(5,5)項でさらに記述さ
れる。 ARは、上皮起源の王、四のヒト癌細胞株について生体
外で抗増殖作用の可能性を有する。例えば、ARは外陰
の上皮癌A431、胸部腺癌HTB 132、頚部扁平
上皮癌Cl、1550、卵巣乳頭状腺腫HTE75、卵
巣奇形癌HTB1572及び胸部腺癌HTE26の細胞
のDNA合成を有効に阻害する。DNA合成の50%阻
害が、0.13%MのARにより処理された。(431
細胞で認められる。 正常のラット腎NRK−5A6細胞rよ、元来ソフトア
ガーにコロニーを形成しない。しかしこれらの細胞の培
養培地に加えられた外因性のEGF及びTGF−βの組
合わせは、形質転換された表現型を示す固足独立性生長
を誘発する。外因性AR及びTGF−βの組合わせは、
又低いレベルでも(第V表参照)、NHK−5A6細胞
の固定独立性の生長を誘発し、AR及びEGFが機能的
に関連があるという直接の証拠をもたらす。 TGF−βによるARの相乗作用は、細胞生長の調節に
2ける重要な因子としてARを強く示す。従って、本発
明は、正常な細胞生長のコントロールの複雑なしかも発
生する様相並に腫瘍形成細胞に2ける生長コントロール
の特徴的な損失を調べるのに今迄利用できなかった研究
手段を提供する。 ARは又ヒト包皮線維芽細胞の増殖を誘発する(第■表
)。 これらの細胞に8ける1JNA付成の2倍の項部は、A
Rの約50pM(1度で認められた。約6倍の最大の刺
激が約5%Mで生ずる。 ARが細胞の増殖又は生長阻害を命するメカニズムは未
知である。しかし、ARレセプター結合を特徴づけるこ
とを目的とする予備的な研究は、ARが特異的なレセプ
ターを有することを示唆している。ARはEGFレセプ
ターへの結合についてEGFと競合し、そし℃又他の共
通のレセプター(恐ら(ARtP!f異性レセプターそ
れ自身)への結合につい′cEGFと競合する。EGF
レセプターへのリガ/ドM会が、一部テロジンキナーゼ
活性を活性化することにより生長刺激信号を開始するこ
とは知られている。EGFレセプターへのARの結合は
、同様に増殖反応を開始し、又は逆にEGF又は池の信
号発生リガンドを結合するのに用いられるEGFレセプ
ターの数を制限することにより増殖信号の開始をブロッ
クするだろう。 −万、ARが細胞生長を阻害する他のメカニズムは可能
であり、第1表に示されたデータにより示唆されろ。細
胞当り可変のEGF結合部位を有するA431細胞株の
4個のクローンは、AR阻害活性に対する感度について
テストされた。AR感度と細胞当りEGF結合部位の数
との間に関係がないことが認められたことは、ARによ
り発生した生長阻害信号が、EGFレセプターを含まな
いレセプター結合発生により開始することを示唆してい
る。このような発生は他の生長因子例えはTGF−αに
より生ずる生長増殖(g号と拮抗しよう。従って、AR
は、1°GF−α又は他のオートタリン生長因子に対す
る細胞のミトゲン性反応を特異的にブロックすることに
よりその抗増殖作用を働かすことになろう。 ARは非常に親水性の蛋白であり、そのアミノ酸配列は
、他のEGFファミリー蛋白のプロフィルとは殆んど類
似性のないユニークなバイトロバジ−プロフィルを生ず
る(第11図)。ARはPIT、6〜8.0の塩基性蛋
白である。 C5,4,1,TPAによるAR誘導の特徴付け〕TP
Aは細胞に多面発現反応を誘導し、それは細胞の形態、
細胞の増殖及び分化、膜移動、レセプター・リガンド相
互反応、蛋白ホスホリル化、燐脂質の代謝の変化を含む
。 蛋白キナーゼc (pxc )はCat←及び燐脂質依
存蛋白キナーゼであり、TPAのレセプターとし″′C
機能する。PKCへのI″PA、の結合は、生長因子レ
セプター、サイトスケレタル蛋白及びトランス活性化調
節蛋白を含む多くの基質のホスホリル化をもたらす。 6AMPは他の調節分子であり、それは王としてoAI
dP依存蛋白キナーゼAを経て細胞に櫨々の作用を働か
せる。 e A M Pの細胞内のレベルは、レセプター仲介活
性化及びアデニレートサイクラーゼ阻害化によシ調節さ
れる。成る研究は、TPA及びc A Af P誘導遺
伝子発現が共通の経路として集まることを示している。 AR遺伝子発現の調節を研究するために、MCF−7細
胞中のAR特異性RNAの製造についてこれらの調節経
路の両方の種々の活性剤又は阻害剤の作用を見ることを
選んだ。 フォアスコリ/はアデニレートサイクラーゼを活性化す
る薬剤であって、増大した細胞内a A Af /’ 
Yもたらす。4時間25%MでMCF−7細胞に投与さ
れたとき、ARmRNAの明白な刺激が認められ、セし
てe 、4 M P経路も又AR発現の調節に役割を果
していることを示唆する。 [5,5,7ムフイレグリン関連誘導体、類似体及びペ
プチド〕 ARに関する誘導体、類似体及びペプチドの製造及び使
用も又考えられセし℃本発明の範囲内である。生長調節
活性を示すこのような誘導体、類似体及びペプチドは、
広範囲の腫瘍の診断、予後及び治療に応用を見いだす。 このような誘導体、類似体又はペプチドに、天然のAR
に比べて増大した又は減少した生物学的活性を有する及
び/又はARGIA関遅細胞関連囲を拡大又は制限して
、なお本発明の範囲内にある。同様に、増大又は減少し
た生長刺激活性を示す及び/又はARの生長刺激活性に
反応する細胞の範囲を拡大又は制限する、ARに関する
誘導体、類似体及びペプチドの製造及び使用は、創傷及
び火傷の治療を含むがそれに限定されない有用な応用を
見い出す。 本発明のAR関遵藺導体、類似体及びペプチドは、当業
者に周知の檀々の手段により製造できる。遺伝子及び蛋
白のレベルの方法及び増殖に本発明の範囲内にある。 蛋白のレベルで、植々の化学的修飾が用いられて、工ン
ドペブテターゼ(例えば臭化シアノゲ/、トリジン/、
キモトリプシン、V8プロテアーゼなど)又はエキソペ
プチダーゼによる特異的な化学的開裂、アセチル化、ホ
ルミル化、酸化などを含むがそれに限定されない当業者
に周知の技術によりAR様誘導体、類似体又はペプチド
を製造する。 (5,6,抗アムフイレグリン抗体製造〕本発明の範囲
に又アムフイレグリ7又は関連蛋白を認識するポリクロ
ナール及びモノクロナール抗体の製造がある。 当業者に周知の種々の方法が、ARのエピトープに対す
るポリクロナール抗体の製造に用いられる。抗体の製造
には、糧々の宿主動物がAR蛋白又は甘酸ARペプチド
による注射により免疫化され、それはウサギ、マウス、
ラットなどを含むがそれに限定されない。種々のアジュ
バントが、宿主の種類に応じて免疫学的反応な増大する
のに用いられ、フロイント(完全及び不完全)1.ミネ
ラルゲル例えば水酸化アルミニウム、界面活性剤例えば
リゾレシチ/、プルロニックポリオール、ポリアニオン
、ペオテド、油エマルショ/、キーホーリムペットヘモ
シアニン、ジニトフェノール及び潜在的に有用なヒトア
ジュバント例えばBCG(バシル・カルメット・ゲラ/
)及びCOtνsabGatarismparvutn
 を含むがそれに限定されない。 ARのエピトープに対するモノクローナル抗体は、培養
  −物中に連続細胞株による抗体分子の製造をもたら
す任意の技術を用い℃製造できる。これらはコーラ−及
びミルシュティア(1975、Natsra  256
.495〜497 )により初めて記載されたハイブリ
ドーマ技術、そしてさらに最近のヒトB細胞ハイブリド
ーマ技術(fos&ar  ataL1983 e I
mlmm5naLo Taday 4 : 72 )及
びEBVハイプリドーマ技術(Co1g  at aL
1985eMosoolonaL Antibodie
s  asd Cavsagr Thgrapy+Al
an R,1Asa+)sa、pp  77〜96 )
’に含むがそれに限定されない。 分子のイディオタイプを含む抗体7ラグメントは、周知
の技術により発生できる。例えばこのようなフラグメン
トは以下のものを宮むがそれに限定されない。F(ah
’)、 フラグメント(抗体分子のペプシン消化により
生成)pFab’フラグメン) (F、(a6’)tフ
ラグメントのジするフィド橋を還元することにより生ず
る);2個のFab又f@Ftsh7ラグメ/ト(パパ
イン及び還元剤による抗体分子の処理により生ずる)。 ARに対する抗体は、AR蛋白りアフイニテイ精製及び
AR生合成、代謝及び機能の明確化に2いて成熟AR及
びそのプレカーサー及びサプコンボーネ/トの形の定性
及び定量の検出に用いられる。ARに対する抗体は又診
断及び治療の薬剤とし℃有用である。 (5,7,7ムフイレグリ/の用途〕 ARの三機能性は、生体外及び生体内で広い用途をもた
らす。単独で又は他の生物学上活性な生長因子、阻害剤
又は免疫調節剤とともに、生長阻害及び/又は生長刺激
活性を示すAR又はその7ラグメント及び誘導体を含む
すべての化合物は、本発明の実施及び方法に用いられる
。 す73球分化に含まれる領域へのAR遺伝子の局在化は
、ARが造血細胞の発達、活性化又は免疫サプレッショ
ンに役割を果していることを示唆する。この機能は又A
R3禾翻訳領域と他のサイトカインからの同様な領域と
の間の同一性により支持される。 本発明の化合物は、血管発生、骨吸収、免疫反応及びシ
ナプシス及びニューロンエフェクター機能の調節に用い
られよう。ARd又アラキドン酸カスケードの調節に用
いられよう。アラキト/酸の酵素的酸化は、多数の重要
な生成物例えばプロスタグランデイン、トロンボキサン
、プロスタサイクリ/、ロイコトリエンに導かれる。こ
のような生成物は、例えば筋肉収縮、血小板凝集、白血
球泳動、胃分泌を含む多くの生理学上の作用を有する非
常に有力且多様的な剤である。AR,AR関連分子及び
その組成物は創傷の治療及び癌の診断及び治療に特に有
用である。 (5,7,1,創傷の治療〕 ARFi創傷例えば皮膚の創傷、角膜の創傷並に他の種
々の上皮性及び基質性の破壊例えば慢性潰瘍、火傷、手
術の切断、外傷性の創傷、及び中空の上皮の並んだ器管
例えば食道、胃、大腸、小腸、口及び性器及び尿の管へ
の損傷を治療する方法で用いられる。方法は生理学的に
許容できる担体中にARを含む治療組成物の局所的適用
による。 本発明の組成物は、実質的にすべての皮膚の創傷、角膜
の創傷そして体の上皮が並んだ中空の器管への損傷を含
む多くの創傷を治療するのに用いられる。治療に好適な
創傷は、外傷により生ずるもの例えば火傷、擦り傷、切
シ傷など並に手術から生ずるもの例えば手術の切断及び
皮膚移植を含む。本発明の組成物による治療に好適な他
の症状は、慢性の症状例えば慢性潰瘍、塘尿病潰瘍、他
の非油ゆ性(栄養上)の症状を含む。 ARは、病気に2かされた領域への適用のための生理学
上許容できる担体に混入される。担体の性質は広く変化
しそして適用の目的とする位置に依存する。皮膚への適
用では、クリーム又は軟膏のペースが通常は好ましくは
、好適なベースはラノリン、シルバブ/(マリオン)(
%に火傷の治療)、アクアフォア(デユークーラボラl
j )リーズ。 サウス・ノーウオーク、コネテカット)などを含む。所
望ならは、AR含有組成物をほう帯及び他の創傷ドレッ
シングに混入してペプチドに創傷を連続的にさらすこと
ができる。エロゾルの適用も又用いられる。 治療組成物中のARの濃度は厳密を要しないが、上皮細
胞の増殖を誘導するのに十分でなければならない。組成
物は病気におかされた領域に局所的に適用され、例えば
目には点眼として又は皮膚にはクリーム、軟膏又はロー
ションとして用いられる。目の場合、頻繁な治療が望ま
しく、通常4時間以内の間隔で適用される。皮膚では、
1日2〜4回又はそれよりしばしば治療組成物を適用し
て、治ゆ中病気に2かされた領域に治療組成物を常に維
持するのが望ましい。 本発明のポリペプチドに用いられる量は、投与のやり方
、他の活性化合物の使用などによシ変化し、一般に約1
μt〜100μmの範囲にある。本発明のポリペプチド
は、生理学上許容できる担体例えは塩水、ホスフェート
バッファー塩水などともに用いることができる。用いら
れる化合物の量は、生体外の細胞の反応及び本発明のポ
リペプチドへの実験動物の反応又は本発明のポリペプチ
ドを含む処方に基づいて実験的に決足されよ5゜ AR化合物はそれ自体だけ又は他の生長因子、阻害剤又
は免疫調節剤とともに用いられる。 [5,7,2,腫瘍の診断及び治療] 本発明の組成物は広範囲の腫瘍の診断、予後及び治療に
有用である。 AR及び関連分子の多数の診断の用途が考えられる。本
発明の実施において、本発明のポリペプチドは、ラベル
例えばラジオアイソトープ、酵素、フルオレサー、ケミ
イルミネサ−1酵素フラグメント、粒子などと結合され
る。このような化合物は、細胞に8けるARに関するレ
セプターの数をタイターするのに用いられる。ARに関
するレセプターの同定は、AR及び関連分子の生物学的
作用に対する細胞の潜在的な反応性の指標である。AR
,AR関遅遅分子び/又はそれに対する抗体は、培地特
に生理学的な培地に2けるARの検出のための競合的ア
ッセイに用いられる。 当業者に周知の多くの診断アッセイが用いられる。 体液及び組織におけるARの存在及びレベルは、直接又
は逆比例し1或る癌の存在及び浸透に関する。ARを検
出及び/又は定量するアッセイは、癌の診断及び予後に
用いられる(上記の[5,6]項参照)。 本発明は又ARmRNAの検出に関する。周知の遺伝子
配列の全て又は一部よりなる配列を検出する核酸プロー
ブを利用するアッセイは、当業者にとり周知であシそし
て用いられる。ARtgRIVAレベルは現れ′Cぎた
又は存在する腫瘍を示し、それ故ARmRNAレベルを
定:!lするアッセイは価値のある診断手段を提供する
。 さらに、ARレセプターを発現する悪性細胞は、レセプ
ター結合アッセイにおいてラベルしたAR又はARR連
分子を用いることにより、又14ARレセプターそれ自
体に対する抗体の使用により検出される。細胞は、AR
に関するレセプターの存在及び密度に従って区別され、
それによりARの生物学的活性へのこのような細胞の影
響を予想する手段を提供する。 ARは抗腫瘍化合物として使用できる。生体内の使用の
ために、本発明の組成物は、種々のやシ万で投与され、
注射、注入、局所、非経口などを含むがしかし限定され
ない。 投与は、ホスフェートバッファー塩水、塩水、滅菌水な
どを含む任意の生理学上許容できる担体中である。AR
及び関連分子は又リポソームにカプセル化され、そして
腫瘍又は細胞特異的抗原を認識且結合する抗体に共役し
、それによシ本発明の組成物の「ターゲツティング」の
ための手段を提供する。 ARは、膿瘍細胞に2い℃末端分化を誘導するのに生体
内で有用である。このような細胞は、正常な細胞の細胞
分化の特徴の普通のコースから離れそして連続した増殖
を行うことができる。対照的に正常な細胞は、多くの環
境の下で次の細胞分裂のできない細胞へ分化する。従っ
て、腫瘍中に正常な細胞分化を再開させそして結局連続
する腫瘍生長を阻止するARの能力は、腫瘍治療の処方
に有用に用いられる。 AR及び関連誘導体、類似体及びそのペプチドは、それ
単独又は少(ともlalの他の抗腫瘍化合物(例えばイ
ンター7エロ/、TGF−βl、TGF−β2、腫瘍壊
死因子−β、腫瘍壊死因子−αなどを含む)とともに、
広範囲の容管例えば肺、胸、前立腺、直腸などに影響す
るホルモン的に反応性の癌の治療に用いられる。ホルモ
ン的に反応性の癌は、又癌細胞に2けるARの生成を誘
導することにより治療される。誘導剤は、エストロゲン
例えば17−βエストラジオール、エストロゲン性活性
を有する化合物及び抗エストロゲン性活性を有する化合
物例えはタモキシフエ/を含むがしかしそれに限定され
ない。これらの化合物の任意の組合わせも又誘導剤とし
て用いられる。 本発明の化合物は生体外で用いられて、感度が高くない
細胞から区別されるように、ARに対して感度の高い細
胞又は細胞株の生長を阻害する。このやり方で、不均一
な混合物又は細胞株は望ましくない細胞を有せず、望ま
しくない細胞は、ARの生長阻害活性に対して感度が高
い。例えば、本発明の化合物は、生体外で用いられて自
己由来の骨髄の移植に2いて骨髄から悪性の細胞を排除
し、そして再注入前に血液中の悪性細胞の増殖の排除又
は阻害を行う。 成る細胞の増殖を阻害するARの最も有効な濃度は、間
係のある膿瘍細胞へ楕々の濃度のARを加え、細胞増殖
の阻害量をモニターすることによシ求められる。最も有
効な濃度の個々の誘導剤及び/又は誘導剤の組合わせは
、癌細胞中のARの生成をモニターすることにより求め
られる。 〔6,実施例:ヒトアムフイレグリ/の生成、精製及び
性質〕 下記の項は、TPAにより処理されたMCF−7細胞に
よシ生成するアムフイレグリンの精製及び性質を記載す
る。 〔6,1、原料及び方法〕 下記の方法は、MCF−7細胞にAR合成を誘導しそし
て実質的に純粋なARを製造しそして特徴付けを行うの
に用いられた。 [6,1,1,51)S−ポリアクリルアミド・ゲル・
電気泳動〕蛋白は、記載(Laatpunl it  
1970 # Na!srs 227:680〜685
)されたように、5DS−PAGEスラブゲル(通常又
はミニのバイオラッド−システム)で分析し、そして銀
染色(Marril  at  aL+1981mse
imsam+211:1437〜1439)により検出
した。 (6,1,2,等電点電気泳動〕 等電点電気泳動は、Re5olve IEFゲルに関す
るl5olαb Teaん5tcalデータシートによ
り主として記載されたように行われた。簡単には、す/
プルはプレキャスト・アガロース・ゲル(85X100
酊、pH3〜10)に置かれ、そし℃バイオ・ラッド・
モデル−3000Xiコンピユーター制御電気泳動動力
供給を用いRamblg−モデルF7?−2500等電
点電気泳動ユニットでフォーカスした。バイオ・ランド
IEF標準をサンプルとともにフォーカスし、染色し、
そして乾燥したゲルをデュポンcro%as照明プラス
桶カスクリ−/によりコダックX −Oma t AR
フィルムに露出した。 (6,1,3,蛋白のヨード化〕 蛋白をクロラミンT法(Barrtdga 、 197
8 aMathodsEszymol 、50 : 5
4〜65 )を用いで!sIにより標識した。 (6,1,4,蛋白の測定〕 蛋白の濃度を種々の波長(210〜280引→の吸収に
より求めた。Lowry(Lotnrl ag  (!
J、1951. J、Biol。 Charm、193:265〜275)及びBradf
ord(1976e Anal 、Bioaka嘱、7
2 : 248〜252)の方法が標準としてのウシ血
清アルブミンとともに用いられた。 (6,1,5,”I−EGF結合7ツセイ)結合アッセ
イは、記載(Carpenter at al 、*1
979*J、BioE、Chatn、254.4484
 4891;5hoyab、ataj、1979.A’
at@rv  279:387 391;DeLare
o、at  al−m1980 e)、Biol 、C
h#偽、255:3685−3690)されたように、
新しく生長した及び/又はホルマリン固定A431細胞
を用いたとき、48穴組織培養プレート中、又は記載(
fs%ball 5%dll’aデデ鱈。 1984 # Bioekmm、Biophya、Ac
ta 771 : 82〜88)されたように96穴塩
化ポリビニルプレート上に血漿膜を不動化することKよ
シ行われた。 (6,2,7ムフイレグリンの製造〕 [6,2,1,TPA処理MCF−7細胞からの調整培
地の採集] MCF−7細胞を、T150コ一ニング組織培養フラス
コ中で、合計251の50%IMDM(Iaao*−の
Modified DslbaeeaのAf*d(a)
+50%DMEM(0,6μf/Klのインスリン及び
15%加熱不活性化ウシ胎児血清を含む)(MCF−7
完全培地)で培養した。約lXl0’細胞を各フラスコ
に接種し、5%CO8とともに37℃でインキュベート
した。6日目に、すべての培地を除キ2011Lt(r
)新シイMCF −7完全培地(100*f/gf)T
PAを含む)を各フラスコに加えた。48時間後、培地
を除き、各フラスコを15μの50%IDAf&+5Q
%DMEM(無血清培地)で洗い、25耐の新しい無血
清培地を各フラスコに加えそして5%COtとともに3
7℃でインキュベートした。4日後、調整した無血清培
地を集め、遠心分離してかすを除きそして一20’Cで
貯蔵した。フラスコに再び25mの無血清培地を加え、
そして調整した無血清培地を3又は4日毎に集めた。各
採取分からの調整された培地からの一部を、A431ヒ
ト扁平上皮癌の細胞について生長阻害活性(GIA)を
アッセイした。通常、3〜4回の調整された培地を、T
PA処理McF−711fJ胞の各バッチから集めた。 (6,2,2,粗ARの単離〕 約4500mの調整培地を解凍し、3500 rynで
15分間4℃で遠心分離した。上澄みを4℃で3’J4
10i(ア  −ミコン)を用いアミコンztm、縮器
中で濃縮した。保持物の容量が約2001になったとき
、100011Ltの冷Af4g(−E−Q水を加えそ
して混合物を200R1に再濃縮した。 濃縮物を除きそして予め冷した250ゴのコー二/グ遠
沈ビンに移した。濃酢酸を撹拌しつつ徐々に加えて最終
濃度を1M酢酸とした。混合物を4℃で1時間放置し、
5orvaL RC−5B遠心分離機で4℃で40,0
00 XPで20分間遠心分離した。上澄みを除きそし
て4℃で貯蔵した。ペレットを30ゴの1M酢酸に懸濁
し、そして前述のように再遠心分離した。上澄みを再び
注意深(除きそして第一の上澄みとともにプールし、次
に/163スペクトラポア透析管(約3000の分子量
をカットオフ)中で171!の0.1M酢酸に対して透
析した。透析バッファーを2日間にわたって3回変えた
。保持液を凍結乾燥した。乾燥物を除き、プールし、計
量しそしてさらに用いるまで一20’Cで貯麓した。こ
の材料な粗粉末と呼、じ。 (6,3,アムフイレグリンの覆製〕 [6,3,1,逆相液体クロマトグラフィ〕950■の
粗粉末(約9)の無血清調整培地から)を300−の0
.1%TFA(トリフルオロ酢酸)に懸濁し、7.00
0>1で20分間遠心分離した。上澄みを注意深く取り
出し、そして水中0.1%TFAにより平衡した標品C
1BのカラA (2,54clLX 27aIL; 5
5〜105ミクロン;クオターズンに適用した。クロマ
トグラフィ・サポートをアセトニトリルCMmCN)(
0,1%TFAを含む)に懸濁し、スラリーを2.54
aaの直径のカラムに注ぎ、カラムを0.1%TFA含
有MeCN 400−により洗い次に水中0.1%TF
A600d、により平衡化した。流速は4W1t/分で
ありそしてクロマトグラフィな室温で行った。カラムを
水中0,1%TFA650−により洗った。ブレークす
るー及び洗液をともに集めた。次に段階毎の溶離を次の
ように行った。(1)0.1%TFA含有20%MaC
N/If、0650m、  (2) 0.1%TFA含
有40%jf a CN/E、0650−1(3)0.
1%TFA含有60%MaCN/H,0650−及び(
4)0.1%TFA含有100%MgCN65O−0一
部な各画分から取ってGIAについてテストし亀約77
%の全GIA活性がブレークするー及び洗液の画分に生
じた。 ブレークするー及び洗液の両分を高速液体クロマトグラ
フィ(HPLC)システム(ウォターズ)に付属した標
品Parttail  100DS −3カラム(10
ミクay、2.2X 50tx、ウオットマン)にイソ
クラティック的に注入した。流速は4Wt/分にセット
された。−度サンプルがカラムを通ると、カラムを水中
0.1%TFA250dにより洗つへ直線の勾配が一次
溶媒(水中0.1%TFA)及び二次溶媒(0,1%T
FA含有アセトニトリル)の間に生じた。 勾配条件は次の通りであった。0〜15%10分、15
〜15%30分、15〜25%150分、25〜65%
100分及び65〜100%10分。すべての溶媒はH
PLCグレードであった。14−の画分な集め、各両分
の一部なGIAについてアッセイした。活性の2個の広
いピークが見られた(第1図几初めの溶離ピーク(20
〜23%のアセトニトリルで溶離)をさらに精製しそし
て特徴を研究した。 画分47〜62をプールした。水中0.1%TFA22
4dをプールした両分に加えた。混合物を室温で2−7
分の流速で半標品μmBn*dapak −CI 8カ
ラム(7,8X300簡、ウオターズ)にインクラティ
ック的に注入した。 線状勾配条件は、10分で0〜17%、30分で17〜
17%、320分で17〜25%及び40分で25〜1
00%であった。流速は勾配中lWd/分であり、セし
て4−の画分を集めた。一部を取りGIAについてアッ
セイした。 2個の主なピークの活性がそれぞれ約20%及び21%
のアセトニトリル濃度で溶離するとき認められた(第2
図)。 画分49〜53をプールした。20−の0,1%TFA
をプールした一分に加えた。混合物を室温で1−7分の
流速でμmBosdapak−C1Bカラム(3,9X
300M、ウオーターズ)にインクラティック的に適用
した。勾配条件は、10分で0〜18%、30分で18
〜18%、280分で18〜25%そして20分で25
〜100%であった。流速は0.4 d/分でありモし
て2−の画分な集めた。活性の多くは、約21.5%の
アセトニトリル濃度でカラムから生じた(第3A図)。 画分54〜59(第2図)をプールしそして第3A図に
おいて上述したのと全く同様にクロマトグラフィした。 活性の多くは、約22.2%のアセトニトリル濃度でカ
ラムから溶離した(第3B図)。 C6,3,2,ゲル浸透クロマトグラフ43画分35〜
38(第3A図)を5peed−Van濃縮器(Sag
a%t)な用いて約70μ!に個々に濃縮し、それに0
.1%TFAを含む等容量のアセトニトリルを加えた。 この140μlのサンプルを、縦に一列にした2本のB
ib−a417’5f−250カラム(それぞれ7.5
X300fi#バイオ・ラッド)に注入した。溶離は、
室温で0.1%TFAを含む50%アセトニトリル/H
,0の移動相によりインクラティック的に行われた。流
速は0.4Bg/分であり、チャート速度は0.25a
a/分であり、0.4111を画分を集めそして一部な
GIAについてアッセイした。画分35.36及び37
のクロマトグラフィ・プロフィル(第3A図)を第4A
、4B及び4C図にそれぞれ示す。 画分41及び42(第3B図)をともにプールし70μ
1Kflk縮して次に前述のようにゲル浸透クロマトグ
ラフィにかけた。クロマトグラフィのプロフィルを第4
D図に示す。 (6,4,細胞生長アッセイ〕 (6,4,1,DNAへの12リープオキシウリジン付
加を用いる細胞生長調節アッセイ〕 アッセイを96個の平木プレート(Fa16e%307
2)で行った。外陰細胞のヒト扁平上皮@(A431 
)を生長阻害活性(GIA)のためのテスト細胞として
用い、ヒト包皮線維芽細胞(サダモト)を生長刺激活性
(GSA)用の指標細胞として用いた。5%加熱不活性
化ウつ胎児血清(FBS)、ペニシリン/ストレプトマ
イシン<ps)及びグルタミンを添加されたDMEM(
テスト培地)50μl中の3.5 X 10’細胞をす
べての穴に入れ、ただし回りの穴には除いた。回りの穴
には50μlPBSを入れた。 3時間後、テスト培地中のテストサンプル50μlを各
人に加、t、 一方コントロール穴にはテスト培地50
μlのみを加えた。3個の穴をテストサンプルの各濃度
に用いた。 プレートを2〜3日間37℃でインキュベートした。こ
の後、121 /−ヨード−2′−五”I−デオキシウ
リジンの溶液100μl〔4c47〜〜0.5惰C= 
/Wt (テスト培地中2μl/w))を各人に加えそ
してプレートを37℃でインキュベートした。4〜6時
間後、培地を穴から吸引し、200μEのPBSVcよ
り1回洗った。次に200μlのメタノールを各人に加
え、プレートを室温で10分間インキュベートした。次
にメタノールを吸引により除いた。 200μlの1M水酸化ナトリウムを各人に加え、プレ
ートを37℃で30分間インキュベートした。水酸化ナ
トリウムをタイターチック・プラグ(FLow Lab
a )により除いた。プラグを12X75Mプラスチッ
ク管に移し、そしてガンマカウンターによりカウントし
て+tsl−(UdR付加の定量をした。 [6,4,2,ソフトアガーコロニーブツセ4310%
加熱不活性化FBSを含むDMEM中の0.5%アガー
(AσαyNmbla;デイフコ・ラボラトリーズ、デ
トロイト、ミシガン)の0.5mのベース層を24穴コ
スタ−組織培養プレートに加えた。同じ培地・FBS混
合物、5〜l0XIO”テスト細胞及び種々の濃度のテ
ストすべき因子を含む0.3%アガー0.5−を、アガ
ーのベース層上に重ねた。プレートを空気中5%CO2
の含湿雰囲気中で37℃でインキュベートし、そして7
日後同−の培地及びテスト材料の濃度を含む0.3%の
アガー0.5dを加えた。 コロニーを固定且染色せずに計算し、20細胞より太き
いコロニーの数を7日と14日との間に数えた。 [6,4,3,細胞生長阻害アッセイ〕A431細胞を
、24穴=r、r、タープレート(約2cm”/穴)中
の0.3−の培地(10%FBS、P/S 、グルタミ
ンを含むDMEM)中に1穴当り2.I X 10’細
胞で入れそして37℃で2時間インキュベートした。次
に0.3−の培地中の種々の濃度のテストサンプル(2
個ずつ)を各人に入れた。コントロールの穴にはサンプ
ルのない培地を入れた。 プレートを72時間37℃でインキュベートした。培地
を次に吸引し、細胞を14PBS/穴により洗い、0.
5mgのトリジンy(0,5%)−EDTA(0,5s
Jf)により離しモしてC・sig−デカランターを用
いてカウントし瓢(6,L  AR−一次構造の分析〕 (6,5,1,還元及びS−ピリジルエチル化〕ABC
20〜30μt)を1.5 mのミクロフユージ・ポリ
プロピレン管で乾燥し、0.05&)リス−HCl% 
、H7,5中の3M尿素lOOμl中に懸濁した。4μ
lの2−メルカプトエタノールを混合物に加え、内容物
を混合し、窒素をフラッシュしそして25℃でインキュ
ベートした。 2.5時間後、4,5μlの新しく蒸留した4−ビニル
ピリジンを混合物に加え、管を再び窒素でフラッシュし
、25℃で2時間インキュベートした。反応混合物を1
0%TFAによりpH2,0に酸性化し?Ql s−ピ
リジルエチル化ARを、p −Bondapah C1
8カラム(3,9X300fi、ウオターズ)を用いて
デ、HPLCにより精製した。アセトニトリルの濃度を
IWItZ分の流速で55分間で直線的に上昇させた(
1%/分)。−次溶媒は0.1%TFAであった。 S−ピリジルエチル化AR(SPE−AR)は約26.
5%のアセトニトリルで溶離し、未処理ARより約4%
高いアセトニトリル濃度であった。 C6,5,2,N−グリカナーゼ処理〕AR又はS−ピ
リジルエチル化AR(10〜20μ?)を1.5−のポ
リプロピレン・ミクロフユージ管で乾燥し、80μlの
0.1MホスフェートバッファーpH5,5中に懸濁し
、lO〜20μlのN−グリカナーゼ(0,25単位/
μl、Gangシ愼−)を加え、混合物を37℃で16
時間インキュベートし、0.9mの0.2%TFAを反
応混合物に加え、そして−次溶媒0.1%TFAにより
予め平衡させた流速1−7分のウルトラポアRPSC3
3デ、HPLCカラA(4−6X75m、、4jtgz
)IIC注入した。0.1%のTFAを含むアセトニト
リルを二次溶媒として用いた。アセトニトリルの濃度を
、室温で85分間直線的に(0,4%/分)増大させた
。N−デグリコシル化−AR及びN−デグリコシル化S
−ピリジルエチル化ARは、それぞれ約1.6.5及び
20,5%のアセトニトリル濃度で溶離した。 〔6,5゜3.N−グリカナーゼ処理S−ピリジルエチ
ル化ARの酵素的開裂〕 エンドペプチターゼLye−Cによる開裂は、16時間
25℃で60μlの0.1&)リス酢酸バッファーpH
8,0中で行われた。酵素/基質の比は1対5(W/W
)であった。 エンドペプチターゼーArg及びS、a%デー5xV8
  プロテアーゼ消化は、16時間37℃で80μlの
0.05Mトリス−MCI 、pH8,0及び0.1 
M重炭酸アンモニウム中で行われた。酵素/基質の比は
、再び1対5であった。 (6,5,4,化学的開裂〕 メチオニン残基のCNHr開裂では、5μVのN−グリ
カナーゼ処理S−ピリジルエチル化ARを1.5−のポ
リプロピレンミクロフユージ管中で乾燥し、75μlの
70%ギ酸中に懸濁し、次に25μlのCNBr溶液(
70%EC0OH中の25〜/−)を加え、混合しそし
て管を窒素によりフラッシュした。反応を暗所で25℃
で22時間行った。反応混合物を水により1.1−に希
釈しそしてSアーad−Van濃縮器中で乾燥した。乾
燥したサンプルを20μlの2−7ミノエタノールに懸
濁し、22℃で10分間放置し、次に真空乾燥した。混
合物を0.9−の0.2%TFAに懸濁した。 [6,5,5,ペプチドの単離〕 ペプチドを、EPLCシステム(ウォーターズ)に付着
した逆相HPLCC8カラム(4−6X100謳、ウオ
ットマン)で分離した。酸性化したサンプル(pH2,
0)を、流速lag/分で061%TFA(−次溶媒)
により平衡したカラムに適用し、カラムをさらに約15
mの0.1%TFAにより洗った。直線状の勾配を、−
次溶媒と二次溶媒(0,1%TFA含有アセトニトリル
)との間で用いた。勾配条件は、流速0.51Rt/分
で125分間で0〜50%であつた。 (6,5,6,アミノ酸分析〕 乾燥したサンプルを、16時間105℃でテフロンシー
ルのガラス加水分解バルブ(PigTea)中で減圧下
1%(V/リフエノールを含む一定に沸騰するl1C1
(5,7M。 Ptaram)により加水分解しへ加水分解物を5pe
edVex−濃縮器(Sa豐tsvst Inatrs
sm算t)中で乾燥し、そして室温で20分間フェニル
イソチオシアナートにより誘導体とした。フェニルチオ
カルバミルアミノ酸誘導体を゛、0atadaayLカ
ラム(4,5X 250m 、 IBM)上でrpHP
LCにより分析した。直線的勾配を、−次溶媒(酢酸に
よりpH6,4に処理された0、15M酢酸ナトリウム
pH6,4,0,05%トリエチルアミン)及び二次溶
媒(60%アセトニトリル)の間で38℃で流速1−7
分で行った。 (6,5,7,アミノ酸配列の決定〕 ペプチド配列を、記載(Hawiakら、1981、J
。 Btol、Cham、256:7990〜7997)さ
れたように、Applied Btoayatamモデ
ル475気相シークエンサーにより決定した。各実験に
ついてサンプルの適用前Edsa%の3回のプレサイク
ルを行った。25%TFAを用いて、トリアゾリン誘導
体をフェニルチオヒダントインアミノ酸に転換した。フ
ェニルチオヒダントインアミノ酸の同定は、記載(Hm
%kap41Lar及びHood 、 1983!IS
eianam、219:65C)〜659)されたよう
にモデに120A  PTHアナライザー(Appli
ed Bioaya−tatn)でオンラインで行われ
た。 (6,5,8,種々の処理〕 50〜100単位の半ば純粋(セミ製品デp C1B工
程)又は明らかに純粋なARの何れかをこれらの実験に
用いた(第1表)。N−グリカナーゼ及びO−グリカナ
ーゼはG−%zyma corp、ボストンから得られ
、すべての他の酵素ハ、ペーリンガー・マンノ1イム・
バイオケミカルズ又はWorthi%gto%バイオケ
ミカルズから得た。処置は、50〜200μlの適切な
バッファー中で行われた。過剰の酵素、通常基質濃度の
5〜20%(W/W)を用いた。処理後、サンプルを、
種々の分析手段により、干渉する物質を除くことにより
GIAについて分析した。多くの場合、サンプルの、H
を10%TFAにより約2に調節した。サンプルを、0
.1%TFAにより平衡にした逆相ウルトラポアRPS
CC3カラA (4,6X 75m 、 Al tam
 )に適用した。カラムをさらに一次溶媒0,1%TF
Aにより洗った。次に二次溶媒として0.1%TFA含
有アセトニトリルを用いて開始した。勾配条件は、0.
2分で0〜50%、19.8分で50〜50%であった
。流速は0.5−7分であり、2−画分を集めた。一部
を取りGIAについてアッセイした。AR活性は通常画
分4で溶離した。 〔6,6,I)NA結合の研究〕 天然のウシ胸腺DNAセルロース、変性ウシ胸腺DNA
及びセルロースへのARの結合を、記載(Ravish
及びAlbarta、 1971 、 Mathods
is Esgyvx@jo17y。 21:198)されたように行つ九セルロース(1oI
IMi)を500μlのローディングバッファー(20
+s#)リスpH7,4,10%グリセロール、1愼J
f EDTA、1mMl−メルカプトエタノール、10
0μy/ml E S A及び50%M NaCノ)中
で再水和した。反応を、2回1.5艷のエペンドルフ管
中で、ローディングバッファーにより5回洗りた300
μlの水和(パックした容積)セルロースサンプルによ
り行った。次に、0゜2%fの+tsI−、4R%異性
活性の425μCi/μを又は他の111 l標識蛋白
(250μ)のローディングバッファー中)を各管に加
えた。サンプルを混合しそして周期的に攪拌しつつ20
分間4℃でインキュベートし、次に各洗滌毎200μl
のローディングバッファーにより5回洗った。溶離をロ
ーディングバッファー中00、IM、0.15M、0.
25M、0.6M、 IM及び2MのNaCノにより段
階的に行った(各濃度で200μlで5回)。特異的に
結合した材料を、0.25MNaC1以上の濃度で溶離
するものとして規定した。0.15 M NaC1以下
の濃度で溶離する材料を非特異的結合と考えち(6,7
,結果〕 (6,7,1,TPA処理MCF−7細胞によるARの
生成〕プラスチック基体上で生長したMCF−7細胞は
、代表的な上皮細胞の特徴を示す。細胞は小さ(形は多
角形である。TPAは、投与量に依存する形で非常な形
態学上の変化を誘導する。TPA処理にともなって、M
CF−7細胞はそのうまく規定された形態を失い、丸く
なりそして拡がる。TPAは、未処理細胞に比べて細胞
の数における投与量依存の減少及び細胞の容積の増大を
生ずる。 MCF−7細抱からの無血清調整培地は、A431細胞
について検出可能な生長阻害活性を含まなかった。しか
し、2〜3日間TPAにより処理されたMCF−7細胞
から集めた無血清上澄みは、A431扁平上皮癌細胞の
増殖を阻害することが分った。阻害活性の最適な誘導は
、25〜10(lssソーのTPA除去後でも、TPA
処理MCF−7細胞は、少くとも8日間無血清培地にこ
の活性を分泌した。 生長阻害活性の減少はTPA除去後でも認められるが、
これらの結果は、TPAにより処理されたMCF−7細
胞における発現を誘導又は増大したアムフイレグリンを
示す。 [6,7,2,、i初の特徴付け] 第■表は、アムフイレグリンの抗増殖活性に対する株々
の物理的、化学的及び酵素的処理の作用ヲ要約している
。 ァムフイレグリンのGIA(生長阻害活性は、30分間
56℃で加熱された1M酢酸、1M水酸化アンモニウム
、6M尿素、o、oinメタ過ヨーデートによる処理、
並にノイラミニダーゼ、N−グリカナーゼ、O−グリカ
ナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼA2、C又はDによ
る処理に対して抵抗した。しかし、活性は、10分間1
00℃の加熱、還元、還元且4−ビニルピリジン処理、
蛋白分解酵素例えばトリプシン、エンドペプチダーゼL
ye−C,エンドペプチダーゼ−Aデl及びエンドペプ
チダーゼ−〇1s(V−8)による消化に対して感度が
高かった。これらの結果は、アムフイレグリンが、その
生物学的活性に必須のジするフィド結合にシスティンを
含む蛋白であることを示唆している。 この蛋白は、生物学上の活性に必須ではない多糖類及び
/又はリポ部分を含む。 第■表 アムフイレグリンのGIAK対する種々の処理の効果4
℃で2時間IM酢酸           1024℃
で2時間IMNH40H97 56℃で30分              9610
0℃で10分              56M尿素
(25℃で2時間)82 0.2M2−メルカプトエタノール         
6(25℃で2゜5時間) 2−メルカプトエタノール+4ビニルピリジン   1
(25℃2.5時間)     (25℃2時間)0.
01Mナトリウムメタ過ヨーデート86(暗所、4℃6
時間) rpcx−)リプシン(37℃6時間)      3
rpcx−トリプシン十大豆トリプシン    82イ
ンヒビター (6時間37℃) 大豆トリプシンインヒビター         109
(6時間37℃) ノイラミニダーゼ(16時間37℃)     103
N−グリカナーゼ(16時間37℃)900−グリカナ
ーゼ(16時間37℃)    102ホスホリパーゼ
A2(6時間37℃)82ホスホリパーゼC(6時間3
7℃)95ホスホリパーゼ〃(6時間37℃)80リパ
ーゼ(6時間37℃)         111(6,
7,3,アムフイレグリンの精製〕アムフイレグリン精
製の要約は、第■表に示される。 5.1%収率の1,842倍の精製が、TSK250−
1画分について達成され、そして1.7%収率の2,2
70倍の精製が、TSK250−U画分について得られ
た。方法は再現可能である。本発明者は、4種の異る場
合にアムフイレグリンを精製して同様な結果を得た。精
製したアムフイレグリンの特異性活性は、2.7〜3.
4 X 10’単位/■蛋白の範囲内に入る。約3.O
X 10’の特異性活性を有するTSK−250−1カ
ラムからの精製したアムフイレグリンを、構造上の決定
及び他の生化学的研究に用いた。 費 詳細は[6,1,3,3項及びその項内に示されて
いる。 CIAの1単位は、A431細胞への1211−デオキ
シウリジン付加を50%阻害するのに必要な因子の量と
して定義された。 (6,7,4,HPLCによるアムフイレグリン(AR
)及びS−ピリジルエチル化アムフイレグリン(SPE
−AR)の分析〕 TSK250カラム(7,5×60011IB、バイオ
・ラッド)上のAR及び5PE−ARのゲル浸透クロマ
トグラフィは、それぞれ第5A及び5B図に示される。 活性は蛋白のピークとともに溶離した(5A)。AR及
び5PE−ARの分子量は、第5図のデータから求めら
れそしてそれぞれ約14.000及び17,000であ
ることが分った。第12図に示される先端を切ったAR
及びARの構造に関する計算された分子量は、それぞれ
約8500及び9100ダルトンである。 AR及びSP、E−ARは、ウルトラポアRPSCC3
、pEPLCカラム(4,6X 75n+ 、 Al 
tam )から対称の一本のピークとして溶離した(第
6A及びB図)。GIAは、蛋白のピークとともに溶離
した(第6A図〕。5PE−ARは約21%のアセトニ
トリル濃度で溶離し、未処理蛋白より約4%高いアセト
ニトリル濃度であった。これらの結果は、ARが4−ビ
ニルピリジンにより修飾されるシスティン残基が多いこ
とを示唆し、従ってARをさらに疎水性にし、アセトニ
トリルの高い濃度で同時Kg離させる。 (6,7,5,ARの5DS−PAGE分析〕第7A図
は、還元条件下15%アクリルアミド中のARlN−グ
リカナーゼ処理AR(NG−AR)、5PE−ARlN
−グリカナーゼ処理5PE−AR(NG−5PE−AR
)の分析を示している。AR及び5PE−ARは、約2
0.000〜25,000の範囲内で22,500の中
位相対分子量を有する広い拡散した一本のバンドとして
ゲル中を泳動した(レーン1及び3)。N−グリカナー
ゼによるAR及び5PE−ARの処理は、これらの蛋白
のより早い泳動をもたらした。NG−#及びNG−5P
E−ARは、それぞれ14,000及び14,500の
中位分子量を有する一本のバンドとして泳動した。同様
な結果は、蛋白が非還元条件(データは示されていない
)の下15%ゲル中を動くときに認められた。ノイラミ
ニダーゼ、0−グリカナーゼ又はノイラミニダーゼ十〇
−グリカナーゼによるARの処理は、還元又は非還元の
何れの条件でもゲル中のその電気泳動的運動性を変えな
かった。従って、ARは、生体外でARのGIAについ
て要求されないN結合オリゴ糖鎖を含む一本鎖の糖蛋白
である。 ホスホリパーゼDCPLD)(キャベツ)KよるNG−
′AR又はARの処理は、GIAをコントロールの80
%に低下させた。PLD処理NG−ARは、C3カラム
上でデ、−HPLCにかけられ、そして精製された活性
ピークは20%5DS−PAGEで分析された(第7B
図)。Mr5600の一本のバンドが認められた。これ
らの結果は、PLD又はPLD製品中の成る混入プロテ
アーゼがARを活性フラグメントに転化することを示す
。 (6,7,6,ARの等電点電気泳動(IEF)分析〕
5ts4標識AR二つIEF分析は、上記の[6,1,
1,2,]項に記載されたように行った。ARは、7.
6〜8間のP工で一本の広いバンドとしてフォーカスし
た(第8図)。NG−ARは、約8.05のPlの一本
のバンドとしてフォーカスした。従ってARは塩基性の
一本鎖のN結合糖蛋白である。 (6,7,7,生物学上の性質〕 異る濃度の精製したARによる。4431細胞のDNA
へのl!11−デオキシウリジン付加の阻害は、第9A
図に示される。DNA合成の50チ阻害は、約0,2%
f/穴で認められた。従って、A431ヒト扁平上皮癌
細胞の50%DNA合成阻害は、純粋な蛋白の約0.1
3%M濃度で認められた。 しかし、ARのGIAは、実験条件例えば細胞数/穴(
細胞密度)、因子適用の時間、処理時間、血清濃度及び
他の変数に依存することに注意すべきである。 A431細胞が種々の濃度のAHの存在及び不存在で生
長しそして細胞生長が直接の細胞カウントによりモニタ
ーされたとき、ARがA431増殖を投与量に依存する
やシ万で阻害したことが見い出された(データは示さす
)。従って、DNAへのItal−デオキシウリジン付
加の程度は、細胞生長の良い目安である。 桟々の濃度の精製したARによるヒト包皮繊維芽細胞(
サダモト)のDNAへの1251−デオキシウリジン付
加の刺激は、第9B図に示される。1”I−デオキシウ
リジン付加の2倍の刺激は、約0.7%V/紅又は約0
.05%MARで見られる。最大の反応は、これらの線
維芽細胞へのItal−デオキシウリジンの約6倍の刺
激であった。従って、ARは、たとえ5%FBSの存在
下であってもヒト線維芽細胞に関する生長因子として働
(。 種々の腫瘍及び非腫瘍ヒト細胞株及び成るヒト以外の細
胞株のDNAへの1!5I−デオキシウリジンのそう人
に対するARの効果を検討した。データは、第■表に示
される。 ARはA431細胞、ヒト乳癌細胞HTB132、ヒト
卵巣奇形癌細胞HTB1575、ヒト頚部の上皮癌細胞
CRL155、ヒト卵巣の乳頭状腺癌細胞HTB75及
びヒト胸部の腺癌細胞HTE26の植々のクローンの生
長を阻害した。それは種々の細胞に対して顕著な作用を
示さなかった(第■表)。A、Rは、三、四のヒト線維
芽細胞株、ヒト下垂体腫瘍細胞CRL 7386、ヒト
卵巣腺癌細胞HTB77、アフリカミドリザル腎細胞E
SC1及びラット腎細胞SA6への1251−デオキシ
ウリジンのそう入を刺激した。 ARは、T、B又は内皮性の細胞の増殖には顕著に影響
しなかった。ARは、混合白血球培養反応(MLC)に
2いてヒト増殖性又は細胞毒性T細胞を抑制しなかった
。 ARは、活性のために銀白のジするフィド結合を必要と
し、活性のためのグリコジル化を必要とせず、温和な酸
及び塩基処理で安定でありそして30分間56℃で加熱
処理したとき安定な単量体状蛋白である。ARは、還元
されたとき、5分間100℃で加熱されたとき、トリプ
シン、二′ントペブチダーゼLye−C,工/ドペプテ
ダーゼAyg又はエンドペプチダーゼG1%により消化
されたとき生物学上の活性を完全に失う。 第   ■   表 細胞の増殖に対するアムフイレグリ/の効果(6)ヒト
外陰の扁平上皮癌、(431125ヒト胸部腺癌HTE
132    240ヒト頚部の扁平上皮癌CRL  
   28ヒト卵巣の乳頭状腺癌HTB75   19
ヒト卵巣の奇形癌HTB1572   55ヒト胸部の
腺癌HTB26      5ヒト黒色mA375  
      N、D、    Il、D。 ヒト胸部の腺癌ZR7530N、D、    N、l)
。 ヒト胸部の腺癌MCF−7N、D、    N、D。 ヒ)肺1i’)[癌、4549      11.D、
    N、D。 ヒト前立腺の腺癌PC3N、D、    N、D。 ヒト直腸の癌H3347N、D、    N、D。 ヒトリンパ芽球様(T細胞)    N、D、    
N、D。 EM ヒトEBV形55転換B細胞    N、D、    
N、D。 ヒト喉頭の上皮癌Rap 2      N、D、  
  N、D。 ヒト頸管癌CRL1594     N、D、    
N、D。 ヒト卵巣の腺癌HTB77           25
ヒト包皮線維芽細胞(サダモ))         2
25ヒト包皮線維芽細胞              
7。 (グツトウィン) ウシ胎児心臓上皮細胞      N、D−N−D・ネ
ズミ BaJh/ 3 T 3       N、D、
    N、D。 サル アフリカミドリザル           65
腎B5C−1 ラット腎 SA6                4
5(a)125単位(,4431細胞上のGIA)のA
Rを250μlのテスト培地に懸濁し、テスト培地によ
り5倍に連続的に希釈した。6個の希釈物を各細胞に用
いた。両分を生長調節活性についてアッセイし、GIA
及びGSA単位を計算した。 (6)  I G I A単位を、細胞への12111
−デオキシウリジン付加を50%阻害するのに要する因
子の量として規定した。 (1)  1GsA単位を、細胞へのIx′a1−デオ
キシウリジン付加を100%増大させるのに必要な因子
の量として規定した。 N、1)、−検出されず。 TGF−βの存在及び不存在でソフトアガーにおけるN
RK−5A6細胞コロニー形成に対するAR及びEGF
の作用を行い、結果を第V表に示す。EGFは、TGF
−βの存在下投与量依存のやり方でSA6細胞の固定独
立性生長を誘導したが、AGはソフトアガー中で5A−
Gコロニー形成の非常に弱い誘導剤であることが分った
。 に対するAR及びEGFの作用 なし         0 TGF−β(1%?)0 、[(2%1)                  
0AR(4%1>        0 AR(2%?)+TGF−β(1%?)      7
AR(4%?)+TGF−β(1%?)       
  8EGF(2sjリ              
  0EGF(4%?)              
   6EGF(2n9つ+TGF−β(1%?)  
    30EGF(4mkつ+TGF−β(hげ) 
     114アツセイはこの項で記載されたように
して行われた。コロニーは、少くとも6細胞の群として
規定された。 (6,7,8,その特異的レセプターへのEGFの結合
に対するARの作用〕 ARは1,4431血漿膜に対すると同じくA431細
胞に対する=I−EGFの結合を阻害することが分った
(第1θ図)。固定した細胞及び膜に対する””I−E
GF結合の50%阻害は、それぞれ約1.1%M及び1
.8%MEGFで見られたが、一方細胞及び膜に対する
EGF結合における50チ低下はそれぞれ1.8%M及
び5.7%MARで見られた。未標識EGFは、両方の
システムにおいて高い濃度で1xsI−EGF−レセプ
ター相互作用を完全に阻害した。 しかし、ARとの最大の競合は、細胞及び膜への結合に
ついてそれぞれ75%及び50%であった。ARに関す
る競合曲線は、又EGFKついて見られるのと似ていな
かった。 これらの結果は、ARがEGFよりEGFレセプターに
関してより低いアフイニテイを示すことを教示する。又
、ARは、EGFレセプターに密接に関しているその特
異性レセプターを有する。 AR阻害に対する感度が変化するA431細胞株の三、
四のクローンを選択し、セしてARの感度と細胞当シの
EGFレセプターの数又はKDとの相関関係がないこと
が認められた(第■表)。 第  ■   表 EGFレセプターのKDの数との関係の欠除A−34,
6X10’     1.80     34F−89
,0X10’     3.13     2OA−2
5,1X10’     1.38     11A−
85,3X10’     3.13      1A
431の種々のクロー/は、ソフトアガーにおける生長
により選択された。EGF結合は、上記の[6,6,1
,5,’]項に記載されたように行われた。KD及び結
合部位の数を5aatehardプロツト(Scatc
hardら、1949゜Atn、N、Y、Acad、S
ai、 51 : 660〜672 )から計算した。 (6,7,9,7ムフイレグリ/の化学上の構造〕AR
のアミノ酸配列を、S−ピリジルエチル化蛋白(SPE
−AR)並に二ノドブロテインナーゼ”18 s スタ
ヒロコツカス・アラレスV8及びエントヘフチダーゼk
fにより発生したフラグメントのミタロ配列分析から演
澤した。先を切った蛋白及び6個の追加のアミノ酸を含
む蛋白の配列は、次の通シである。 先を切ったAR 1’10       20 VVKPPQNKTE 5ENTSDKPKRKKKG
GKNGK30        40        
5ONRRNRKKKNPCNAEFQNFCIHGE
CKYI60        70      7BE
HLE AVTCKCQQEY FGERCGEK大き
なAR SVRVEQVVKP PQNKTESENT 5DK
PKRKKKGGKNGKNRRfilRKKKIVP
CNAEF  Q NFCIHGECKYIEELEA
VTCKCQQEYFGERCGEK上記の配列は、各
アミノ酸に関して標準の一文字アミノ酸の略称を用いる
。それらの存在について疑いのあるアミノ酸残基は、か
っこ内に示される。rXJは未知のアミノ酸を示す。大
きなARの量は、先を切ったARのそれの約16q/b
であることが分った。 ’ARの蛋白配列は、National Biotna
dicmlRmaaarah /’ossdatsos
データベース(PIR13)のすべての蛋白と比較され
た。又、遺伝子Daga B6%k(Bolt Bar
asmk asd Nawmasmlsa、、LoaA
lamoa  National  Laborato
ry;Re1ease  #50)1に−Esropm
as  MoLmesLar  BioLogy  L
aboratoryDNA aaqsg*ea 1ib
rary(Release r $12)とも比較され
た。これらの研究は、ARが新規な蛋白であシそして生
長因子のEGFスーパーファミリーの一員であることが
分った。このファミリーは、EGF(マウス、ヒト、ラ
ット、ウシなど)、TGF−α、ウィルス生長因子(ワ
クシニア、粘液腫及びショープ線維腫)、ヒトプラスミ
ノーゲン活性体、ウシファクター■、ヒトファクターX
1LDLレセプター、ウシ蛋白C,ヒトプロテオグリカ
/・コア蛋白、Droaophia Notch遺伝子
の生成物、03g1aσα外8株12遺伝子の生成物釜
にウニS、pv、rpxratsaの細胞系統特異性遺
伝子の生成物を含む。EGFスーパーファミリーの蛋白
の構造とARの構造とを並べると、EGFスーパー7ア
ミリーの他のメンバーと同じ<、ARは顕著な特徴であ
る6個の必須のシスティン残基を含み、システィン残基
のスペーシングの保存を維持しそして特徴的なしかも非
常に保存されたアミノ酸のあるものを含むことな明らか
にしている。ARがEGF、TGFのような生長因子の
ファミリーのノンバーと、MGF、5FGFのようなも
のとの間に、特にアスパラギンの使用の点で入ることは
明らかである。例えば位置2(第1のシスティン−1)
において、すべてのTGF及びEGFはプロリンを有し
、VGFはグリシ/を有しそしてMGF、5FGF及び
ARはアスパラギンを有する。同じループで、位置7で
、EGF及びVGFはグリシンを有し、TGFはグルタ
ミンを有しそしてMGF、5FGF及びARはアスパラ
ギンを有する。しかし、第三のループでは、ARは位t
R34で保存されたベータ・ターンを有せず(idGF
、5FGFではアスパラギン、すべての他のノンバーで
はグリシン〕、グルタミン酸を有する(低いベータ・タ
ー/のポテンシャル)。ARは、レセプター結合に影響
する高(保存された第三のループについて異る構造を有
する。ARは、生長因子の構造上〇ものの内にグリコジ
ル化部位として、’dGF及び5FGFに恐らく用いら
れているアスパラギン残基な有しない。 ARのN床層配列は、それがプロリン、セリン及びスレ
オニンに富み、そしてTGF及びVGFがセリン、スレ
オニン及びプロリンに富むこの領域でO結合グリコジル
化の可能性とともに潜在的なN結合グリコジル化部位を
有する(事実−つのこのような部位を有する)点で、T
GF、VGF及びAt G FのN宋鴻配列と成る類似
性を有する。この領域は、TGFプレカーサーのN末端
とVGFのN末端との間に非常に保存されており、そし
て非常にグリコジル化された領域のように見える。 ARは非常に親水性の蛋白であフ、特にアミノ酸8〜4
5を含む領域でそうである(第2図)。ARのバイトロ
バシー・プロフィルは、EGFファミリーの他のメンバ
ーのそれらと類似性がほとんどない。ARのC末端部分
のバイトロバシー・プロフィルは、EGFファミリーの
他のメンバーに構造的に関連しているが、このファミリ
ーの池のメンバーのプロフィルとは似℃いない(第1I
B及び0図)。 [6,7,10,AR特異的結合DNA]ml−iRを
、上記のC6,6,:1項に記載したアッセイを用いて
、セルロース、変性DNAセルロース及び天然DNAセ
ルロースと結合するその能力についてテストした。第1
4A図に示された結果は、ARが変性及び天然の両方の
DNAセルロースに特異的に結合するが、セルロースに
は結合しないことを示す。天然DNAとの結合は、変性
DNAへの結合よ93〜4倍大きかった。 DNAと特異的に結合するARの能力は、EGFスーパ
ーファミリーのすべての他のメンバーからARを区別す
る。 例えば、EGFはDNAセルロースと結合することがで
きない(第14B図)。結果は、EGF又はEGI’y
アミリ−の他のメンバーには存在しないARの親水性4
5アミノ酸N末端ドメイ/が、ARを核(因子がDNA
と相互作用する〕へ向けることに関する核局在配列であ
ることを強(示唆している。 〔7,実施例:アムフィレグリ/に対する抗体〕AR及
び合成AR及びAR−プレカーサーペプチドに対する抗
体の生成は、下記に記述される。 (7,1,原料及び方法〕 [7,x、1.  同相ペプチド合成〕アムフイレグリ
/は、上記の〔6〕項に記載したよ5に生成且精製され
た。AR−次構造(第15図)の残基31〜50(/1
6279)、71〜90 (4280)、lo8〜13
0(4264)、166〜184(鷹259)及び22
1〜240(4281)に相当する5個のペプチドを、
主として記載(Marrifimld、1963 、J
、Amar。 Cham、Soa 、85 : 2149 )されたよ
5なAppl(edBioayatatna I%a泪
動ベプデド合成装置の固相技術によシ合成された。合成
されたペプチドは、高HF開裂法(7’eLsら、19
88 、 J、Amar、Ckatn、Soo 、10
5 :6442)を用いて樹脂支持体から開裂された。 合成ペプチドは逆相HPLCにより精製された。 (7,1,2,抗体の生成〕 キーホール・カサガイ・ヘモシアニン(KLH)に化学
的に共役した成熟AR及び合成ARペプチドへのポリク
ローナル抗血清を、若い成熟ニューシーラント白色ウサ
ギで製造した。合成ペプチドを記載(イシカワら、19
83゜Immxsotsszal 4 : 235 )
されたようにKLEに共役され、成熟ARはカップリン
グされなかった。 AR又はペプチド共役物をR4biアジュバントシステ
ム(Ribi  lmm5noaルーtn、Rgama
rch、Inc、HamtltonrMT、)により乳
化された。1mの全投与物を各ウサギに投与し、即ち0
.81は各後肢の2個所に筋肉内に、 0.2に/は1
個所に皮下に投与した。成熟ARに対する抗血清を発生
させるために、30μ?の成熟ARを一次の注入に用い
、そして15M汁次のブースター注射に用いた。合成A
Rペプチドに対する抗血清を生じさせるために、100
μ2の共役ペプチドを一次の注入に用いそして50μ?
を次のブースターに用いた。ブースター注入は、3〜4
週毎に投与しそしてウサギはブースター注射lO〜14
目抜採血された。 (7,1,3,免疫沈でん〕 ARをクロラミンT法(Barrtdga 、 197
8 。 Me thorns Engymol 、 50 : 
5・4〜65 )を用いてIxslにより放射標識され
た。lOμlのポリクローナル抗血清(又はPBS中の
希釈物)を、10μlのIxsl 、47?(50%y
7nt、比活性425μC4/μf)並に30μlのP
BSと組合わせそして主とし℃記載(LgBiarら、
1982゜J、lmm5no1.129 : 2287
〜2292 )に記載されたようにアッセイした。 (7,1,4,放射免疫検定〕 ポリクローナル血清をPBS中で1:50に希釈した。 ””I −AR(1μP/Q比活性425μCd/μ?
)をTHEN70.1%BSA(20mM  )リスp
H7,4,5mM EDTA、150mM NaC11
0,05%NF−40゜0.1チBSA)によシ1:2
00に希釈した。lOμlの未標識AR(lダ/コ)、
lOμlの希釈ポリクローナル血清及び30μlの希釈
′tIII−JRを組合せそして45分間室温でインキ
ュベートした。蛋白A−セファロース溶液を次のように
製造した。200ダの乾燥ファルマシア蛋白A・セファ
ロースを1.41MのPBSによシ再水和しそして80
μlの再水和物を洗いそして100 mMのトリスpH
8.1. 150 tnM 0)NaC1,0,54(
’) ) !J )7x−100゜2rpcHのPMS
F、1%のアプロチニン及び0.5μ27成のレブペブ
チンを含む溶液によ勺400μlに希釈した。20μl
の蛋白A浴液を次に混合物に加えそしてさらに30分間
インキュベートした。セファロースのビーズを次に2回
500 piのTNENlo、1%BSAにより洗い、
50plのS B (80mMのトリy、pH6,8,
3%SDS、15%クリコール、0.01%ブロモフェ
ノールブルー、5%β−メルカプトエタノール)に再悪
濁し、そして上澄みなガンマカウンターによシ放射能に
ついてアッセイした。このやり万は約1009fのAR
を検出した。 [7,1,5,#素結合免疫吸着アッセイ]固相ミクロ
ELISA法を米国特許出願第740,124号から修
飾した。テラサキ・マイクロトレイを、各人に5μlの
AR合成ペプチドを添加することにより調整し、PBS
を1々の濃度に希釈し、次に溶液を室温で1晩おいて乾
燥させた。PBS中5%B l o g t oをプレ
ートに加え、1時間室温で放置した。次に、ポリクロー
ナル抗体溶液(PBS71%B1otto70.05%
トリトンX−100中で希釈)の10μl希釈物を各人
に加え、室温で1時間インキュベートしそして次にPB
Sにより4回洗った。PBS/ 1%Blotto/ 
0.05%トリトンX−100中の1:1000の希釈
でのパーオキシダーゼ共役ヤギ抗ウサギIQG(C峠p
al) 5μlを各人に加え、室温で1時間インキュベ
ートし、次にPBSにより6回洗った。10μlのr’
K i c r o E I 、4 Cんromoga
n浴W(Gengt=c SystemsCorp、)
を1=20の希釈で加え、吸収を次にGun−百C5y
stems Micro EIAプロトコールに従って
20分及び40分後にUDcqtで読んだ。 [7,1,6,ウェスタン・ブロツテインク〕サンプル
をバイオ・ランドのミニ・ゲル装置で15%ポリアクリ
ルアミドゲル又は16%トリシンポリアクリルアミドゲ
ルで電気泳動させた。ゲルを次にニトロセルロースのシ
ートに隣接して置きそしてカセット中にサンドイッチさ
せて、ニトロセルロースをカソード側に置いた。蛋白の
移動を、30分間一定の電力で400mAの電流を用い
て行った。ニトロセルロースを次に取り出し、4℃で1
晩2.5%BLotta/PBS10.2%7vp −
4o 中に&tJ、:。 ニトロセルロースのフィルターを次にロッキングプラッ
トフォームで室温で90分間2.5チlJt o t 
t o/P B 5’0.2%NF−40反応バッファ
ー中で希釈した抗血清にさらし、そして2.5%B l
 o g t o / P S E / 0.2%NP
−40で4回洗った(各洗滌は5分間)。 2.5%B l 6 t t o / P HS / 
0.25%NF −40中で1=500に希釈されたア
ルカリ性ホスファターゼ共役蛋白A(Cappal) 
ヲ次ニニトロセルロースのシートに加工、ソしてロッキ
ングトレイで室温で60分間インキュベートした。フィ
ルターを次にPE510.2% NP−4Qによシ4回
(各洗滌は3分間)況い、次に「A P 、5Jバツフ
アー(100yxM)リス’pfl 9.5.100m
M NaC1,5mMMyC1lx)中で5分間洗った
。フィルターを、使用直前に作成した着色試薬〔401
のAPEバッファー、121Rgの5−ブロモ−4−ク
ロロ−3−インドイルホスフェート(シグマ)並に6.
8〜のニトロブルー・テトラゾリウム(シグマ))(0
,2μsフイルターを通した)中で現像し、H!0によ
シ停止し、次に風乾した。 [7,2,AR抗体の特徴〕 成熟AR及び合成APペプチドに対して生じたポリクロ
ーナル血清の%徴は、放射免疫法でん、放射免疫アッセ
イ、ELISA及びウェスターン・プロティングにより
求められた。結果を第■表に示す。 (G)  必要な抗血清の希釈 (b)  かっこ内の値は方法の感度を示す。 RIP−放射免疫比でん RIA−放射免疫アッセイ ELISA−酵素結合免疫吸着アッセイWB−’)ニス
タン・プロット ND−測定せず 〔8,実施例:アムフイレグリンプレカーサーのeDN
Aクローニング〕 下記の実施例は、TPA処理MCF−7ヒト乳癌細胞か
らのアムフイレグリンプレカーサーを工/コートするa
DNAのクロー二/グ及び分析を示す。 〔8,1゜材料及び方法〕 [8,1,1,RNAの製造〕 RNAを、Chirgwin(1979、Btseh#
m1stry118.5294)によp記載されたグア
ニジニウム法を用いて新しい凍結した組織サンプルから
又はT150組織培養フラスコに生長したサブコンフル
エント細胞から単離した。4個の1150からの細胞を
PBSにより洗い、トリプシン処理し、PBSにより再
洗滌し、ペレットを8ゴの4Mグアニジニウムイソチオ
シアナー1液に再懸濁した。 DNAに、溶液を18ゲージ針を通すことによシ、シェ
アをかけた。サンプルをベックマン5F41 rt l
iF中の2.4威の5.7MCsC1の上に重ねそして
20℃で20時間・   32.00 Orpmで遠心
分離した。ペレットを300μlの2.5M CaC1
に再懸濁させ、室温で2容量のEtOHにより沈でんさ
せた。ペレットを300μlの11.0に再懸濁させ、
次に35μlの3M酢酸ナトリウム(pH5,2)及び
800μlのEtOHを加えセしてRNAが一70℃で
沈でんした。 、  沈でんを繰返しセしてRNAを僅かに乾燥し、1
00μlのH,Oに再懸濁し、0f)26゜で定量しそ
して一70℃で貯蔵した。 〔8,1,2,”P−TTPによるランダム・プライム
ド・ラベリング〕 ARココ−ィング領域特異性フラグメントを低ゲル温度
アガロース(バイオラッド)から切り出し、そしてFa
txbmrg(1983、Asal、Bioehatn
、、137 。 266)によ)開発されたランダム・プライムド法を用
いて、3リーTTP(MEN、3000(’</倶モル
)をラベルした。未混入デオキシリボヌクレオシドを、
1.5mのセファデックス50カラムのクロマトグラフ
ィにより除いた。比活性は大体0.5〜2.5 X 1
0’ epm/μ2であった。 [8,1,3,RNAゲル及びノーザ/φプロット分析
]10又は20μ?の全RNAをノーザ/分析について
1.2%アガロース/ホルムアルデヒドゲルで電気泳動
させた。アガロース/ホルムアルデヒドゲルな、フロス
ティングしたプレートを有するIEI  VCVゲル装
置で405MN−モルホリノプロパンするホン酸(MO
PS)1.H7,0f1洛M EDTA/105M酢酸
ナトリウム/2/2M脱イオン化ホルムアルデヒド(p
H5,6)中で製造した。 RNAを65℃で50%ホルムアミドによシ同一のバッ
ファー中で変性し、そして3〜5時間20〜30m&で
1M0PS中で処理した。ゲルを30分間IQxSSC
中に浸しそしてHybo%t−N膜(アマ−ジャム)に
移し、UV橋かけ結合させ(1200μジユール)、予
備ノ・イブリッド化しそして5xSSPE(1xSSP
EはQ、18MNaC1/ 10 tp+M  燐酸ナ
トリウム、pH7,7,0,1mMEDTA)、5Xデ
ンハート、0.5%5l)S並に担体として20μ?/
紅の変性サケ精子DNA中でハイブリッド化した。ハイ
ブリッド化は、S”P−ARBRlの2X10’cpm
/rrLtにより16時間42℃で行われた。プロット
を、数回室温テO,1%SDSを含む2xssc次に6
5℃で1xSSC70,1%SDS中で洗い、そして−
70℃で2枚のデュボ/・ライトニング・プラス補強ス
クリーンとともにコダックX−OMATで露出した。バ
ンドを、もし1晩の露出後明らかに見られるならば田、
もし3日の露出後見られるならば(+/−)、もし6時
間後検出可能ならば(廿)と評価した。 (8,1,4,a DNAクローニング〕MCF−7細
胞を、24.40及び72時間100μm7Nの12−
〇−テトラデカノイルーホルボール−13−アセテート
(TPA)による処理後RNAについてハーベストした
。ポI7 (、ORNAをこれらのサンプルのプールし
た部分から単離し、そして主として記載(GskEar
及びHoffman、1989 、Ga5h、25 :
 263 )されたように二本鎖6DNAに関するテン
プレートとして用いた。G足部aDNAを、BR1オリ
ゴヌクレオチドアダプター(7?og−ら倉1986 
、Proc、Natl、Aead、5ci−U、S。 、4.83:1261−1265)を用いてλ?t10
の44R1部位にリゲートした。 特に、5μ?のTPA処理MCF−7ポリ(7f)+R
NAを加熱変性しそして45μlの反応容量における1
00Uの逆転写酵素を用いて5p?のオリゴ(dT)に
よりプライムした。第二の鎖合成を、4URNアーゼH
及び115UE、コリDNA pol Iによシ行った
。1aptのT 4 DNAポリメラーゼを用いて3′
オーパーツ〜ングを除き、プラント末端を生じた。全6
.8μ2の二本鎖aDNAをセファデックスG50カラ
ム上に分類して5006p以上のo DNAを選択し、
次に150%10a I)NAを末端デオキシヌクレオ
チジルトランスフエラーゼによF)dGデテールた。 dG尾部eI)NAをBR1アダプター(,4ATTC
CCCCCcccccc)を用いてλtt10のLすR
1とリゲートした。 リゲートしたDNAを生体外でパッケージしくGrow
τaidら、1981.Ga55,13:227〜23
7)、そして106組換え体/ pf el)NAの能
率でE、コリC600rK−rJc A f l K 
フレートシた。二重のニトロセルロースのリフトを2.
5X10’組換え体にとられ、そしてフィルターを、N
−グリカナーゼ処理・還元且S−ピリジルエチル化AR
の自動化エドマン劣化により測定されるようK。 ARの一次配列から由来する〔alp)標識のベスト・
ゲス及び同義性のオリゴヌクレオチドプローブ(下記の
第1表)によりスクリーンされた(上記の〔6〕項)。 11J[分析ハ、旦す!、Eso RV、 Hga l
 、Ham l 。 /’vs l、Sテ■及び王at lについて単一の部
位、色セ■について2個の部位のpARlのaDN A
インサートにおける少数の部位を示した。インサート内
の消化は、hE■、C1a1.E山Rl、 Hivwl
 [[,5斐!・Lす■・?wsI、Σ1■、Σts 
■及びX6alKついて生じなかったo170bpBa
tph!〜L背■フラグメ/トを単離且用いて、主とし
て前述したように作られた1 00,000組換え体の
第二〇eDNA ライブラリーをプローブした。13個
の正のクローンが同定され、300 hp〜1.3kb
に及ぶインサートを有し、611!i1は1hbより大
ぎ(,5個はpARlの5′末端からの100 hp以
内にあることが知られている単一のSmg 1 部位を
含んだ。後者の5個のインサートの4個は、次の制限及
び配列分析のためにサブクローンした(pAR3、pA
R5、pAR9、pARl3)。すべてのこれらのクロ
ーンは、pa9(100&pの3′トラ7ケーシヨンを
有しそして恐らくオリゴ(f北プライムするのく十分な
A、)ラックから始まることが後で分った)を除いて1
.h二■、互りRv、P本n、ΣすI及びSt墾Iに基
づく同じ制限マツプを有した。 CB、2.AReDNAクローンのヌクレオチド配列分
析〕正確なオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、ジ
デオキシ鎖停止法(Sangerらp l 9771P
roa、Natl 。 Acad、Set、U、S、A、74 : 5463〜
5467 )を用いて1,230 hp pARl  
クローンの両方の鎖を配列化した。 クローy5+、tR1の完全なヌクレオチド及び演鐸し
たアミノ酸配列を第16図に示す。965bpのオープ
ン読みとシフレームは、ヌクレオチド数1で始まる。第
一のAUGは位置210に在るが、位置−3のプリンの
不存在のため、翻訳開始部位に関するKogeLk最適
コ/センサス(Kozak。 1984 eNxcLaie Ac1ds Rmaaa
re五 12:857〜872;Koπak、1986
.CmLL  44:283〜292)と一致しない。 しかし、このようなAUG)リブレットは、K、t61
が約3−の調べたメツセージで認めたように、イニシエ
ーターコドンとして働き、そして可能な重要性としてす
べてのこれらの「より好ましくないJAUG及びARの
m R#A 中で位置−1でアデノシンの存在である。 第二のメチオニ/はイニシエーター・コ/セ/サス配列
と一致するヌクレオチド378に位置するが、第一のA
UGは真の翻訳開始部位であると信じられる。それはそ
れが信号ペプチド配列の代表的な、3個のプロリンをは
さむ主として疎水性の残基の予期された19アミノ酸群
をともな5 (Haijnm、1983 e)、Eio
aham、133:17〜21)。 メテオ=7VCよシ開始する最長のオープン読みとQ7
レームは、19残基信号ペプチドを含む252アミノ酸
ポリペフチドをエンコードする。コーティング配列は、
5′−未翻訳配列の209ヌクレオチドに先立たれそし
て翻訳停止信号TAA及び3′−未翻訳配列の262ヌ
クレオチドをともなう。潜在的なボ!J CA)付加信
号配列AATAAは、ポIJ (,4)足部と思われる
一列の15アデニレート残基から64ヌクレオチド・ア
ップストリームに位置する。、[3’未翻訳領域は、配
列ATTTTA(又成るリンホカイン、1サイトカイン
及びプロトオンコージ/に存在する)の4個のコピーを
含む。GM−C5Fにおいて、この配列はRNA脱安定
化及び劣化を仲介する(Shaψ、1986,0gH4
6: 659〜667)。機能的に類似の分子中のこの
モチーフの保存は、ARも又この群のリンホヵイ/に関
係を有することを示唆する。 aDNA配列は、アミノ酸位置113(第15図)(こ
れは蛋白分析によジアスパラギン酸CD)として配列さ
れモしてaDNAクローンからアスパラギ:y(AAT
−N)として演鐸された)を除いて、成熟ARペプチド
配列(上述の〔6D項)と一致する。調べた5個のaD
NAの中、すべてはpARl 配列の初めの25bp内
に5′末端を有した。 a D A’ A配列とベスト・ゲス・プローブとの比
較は、74チ(ARK41 )及び77チ(ARK31
 )の全体の同一性を示した。プローブは何れも8個の
連続したhpマツチ以上を有したが、全体で、ARK4
1について整列したら7ヌクレオチドの50が、非常に
低い厳密さの条件下で検出可能な信号を生じた。ARm
RNA配列によるコドンの使用は、Laths(Lat
he、 1985 、)、My! 、EioL。 183:1〜12)により報告された使用頻度とはかな
り異り、同義性のオリゴヌクレオチドがこの場合により
強い信号を生じた理由を説明している。c D A’ 
A及び蛋白の配列から、分子量9772及び9173の
2種の蛋白は、eDNA (第16図)及び蛋白(前記
の(6,7,9,:1項)の配列に基づ<28の形の成
熟ARを予言している。ARプレカーサーのハイ ドロ
パシー・プロフィルは、第11D図に示される。 ARプレカーサーは、3個の潜在的なN−グリコジル化
部位を有し、一つはN末端ドメイン(第16図の位置3
0)Kあシそして二つは成熟ARの親水性領域(位置1
13及び119)に在る。グリコジル化は、成熟ARの
分子量に10〜12 kdをもたらし、そして親水性ド
メインでこれらの部位の一つ又は両方で炭水化物付加か
ら生ずるようである。 ARプレカーサー(第15図)のN末端のセリ/の多い
ドメインは、酸性残基、ター/誘導アミノ酸の存在さら
に立体障害を生ずる残基の不存在に基いてY81、Y8
3、Y8?で3個の潜在的なチロシンするホ化部位を含
む(Hsttmr。 1gB7.TIB、5,12:301〜303)。多(
のチロシン−するホ化蛋白は、分泌蛋白である。チロシ
ン・するホ化修飾は、プレカーサー蛋白の活性化、移動
又は蛋白分解処理に含まれるものと信じられる。ARの
セリンの多いドメイ/は、又このよ5な結合の部位であ
る分子のこの領域に、多(のセリン/スレオニン残基(
81の23)を与えるO結合炭水化物鎖を含む。この点
で、EGFファミリーの他のメンバー00−グリコジル
化型、TGF−αは、同定されてきた(Iβotzら、
1986.P#、4,5゜83.6307〜6311)
。 ARプレカーサー中のセリン残基のどれも、6AMP依
存キナーゼホスホリル化部位のコンセンサス配列に適合
せず(Grimaらp 1985 、 Proe、Na
tl 、AaatL、Sai。 U、S、A、82 : 6 :l 7〜621)、又は
チロシン残基のいずれも周知のホスホロチロシン残基に
対するフランキング配列の類似性を示さない。 成熟AR蛋白の親水性ドメインは、2本の連続する列の
4〜5の塩基性の荷電した残基を含む多数の正に荷電し
たアミノ酸(37残基の16がリジン又はアルギニンで
ある)よりなあ。SV40の大きなT抗原の核ターゲテ
イング信号は、ARのこの領域と類似してお夛、そして
小さなアミノrR(グリシン、アラニン、プロリン)に
先立たれる特徴的なKKRKK配列を含み、それはα−
らせん構造の形成を行わせる(Bsrglisら、19
87.EMBo、6:261 ’7〜2625 ; D
isgval lら、 工987.EMB0゜6:69
〜74)。突然変異分析は、SV40核局在配列の主な
特徴として4個の連続する塩基性残基を規定した(La
nftsrd、1984 、Ca1l、37.801〜
813)。 核ターゲツティングに含まれると信じられる同様な列の
塩基性アミノ酸を有する他の核蛋白は、ニュクレオプラ
スミン、ポリオームウィルス・ラージT1ヒスト/及び
c−一μを含む。ニワトリピルベートキナーゼ、アルブ
ミン、イムノグロブリン、フェリチン及びβ−ガラクト
シダーゼに関する遺伝子への種々の核信号配列の融合は
、これらのさもなければ細胞質蛋白の核への局在化をも
たらす(Mormland、  1987.Mo1.C
a11.Btol、7:404B〜4057)。ARの
親水性配列がこの生長調節剤の核へのターゲテイングに
関係があるかと5かは、証明されていないが、しかし、
DNAに特異的に結合するARの能力は、ARが核内に
機能的な役割を有することを意味する。この点で、AR
はDNA合成、細胞サイクル又は種々の他の核の事象を
調節しているのだろう。 TGF−αプレカーサーは、C−末端細胞質ドメインに
多(のシスティンを含み、そのあるものは共有結合パル
ミテート付加を行う(Brisgn+as、 1987
 、 Ca1l。 48.429〜440〕。対照的に、ARプレカーサー
はその細胞質ドメインにシスティンを欠きそれ故パルミ
テート残基を含むことを予想できない。パルミテート付
加の生物学的機能は未知であるが、これはARとEGF
スーパーファミリーの他のメンバーとの間の他の差を示
す。 (8,3,7ムフイレグリン合成の細胞源〕αstp標
識ARal)HAフラグメントを用いるノーザン嗜プロ
ット分析(Tんomag、1980.PNAS、77+
5201)は、徨々の正常のヒトの組織及び腫瘍細胞株
からの単一の1.4 kb RNAへのハイブリッド化
を示した。−本のバンドが、AREBl(成熟ARの全
コーティング領域並にN−末端プレカーサー及びトラン
スメンブレン・ドメインを含むpARl の480 b
pBatE[−Pus ■7ラグメント)又はAR17
0(成熟ARのC末端の半分のみを含むpARl の1
70bpBa惰1−p9襲「フラグメント)の何れかを
標識プローブとして用いて、ノーザン・プロットに見ら
れた。下記の第111に示される結果は、ARRNAの
低レベルの発現(1)が正常の成人の肺及び膵臓の組織
に認められたことを示す。低いが検出可能な発現(+/
−)が正常の腎、肝及び脳組織に認められた。 肺              十 肝            十/− 膵             十 腎             十/− 牌             − 脳            十/− 胎盤           − 冑、胎児         − ARが元来TPA処理tW (:’ F −7処理MC
F−7細胞から単離されたので、これらの細胞中のAR
RNAf)TPA誘導のための時間の経過を測るのは興
味がある。MCF−7細胞はTPAによりO,l、3.
6.18.24及び48時間処理され、全RNAを単離
しそして10μmを1.2%ホルムアルデヒドアガロー
スゲルの各レーンで移動させ、ナイロン膜に移しそして
成熟ARの全コーティング領域に相補的なARBPlプ
ローブによりスクリー7シた。 14kbARRNA Ki3ける認めうる増加がTPA
による処理後1時間で見られ、最大のレベルは18〜2
4時間の間に達した。”P−ARBPlによシブロープ
された次のラージ/・プロットは、他の乳癌細胞株に2
けるARRNA合成のTPA刺激を示したが、最大のレ
ベルはTPA誘導MCF−7a胞に3けるのとは決して
高(なかった。 −遍の腫瘍細胞株をARRIVAレベルについてTPA
による誘導の24時間前及び後についてテストした。結
果を下記の第X表に要約する。少しばかりの例外がある
が、検出可能なARRNAの唯一の源は、TPAによシ
処理されたヒト乳癌株であった。一つのこのような例外
はCaJt−11ヒトの明細胞胃癌株であり、それはT
PA誘導MCF−7細胞に見られる量と匹敵しうる高い
レベルのARRNAを本質的に発現する。調査したTP
A処理乳癌細胞株のすべ又は、AR%異性異性ハイソリ
ッド化した。 ARは明らかに成人の肺、膵臓、腎、肝及び脳で成る機
能的な役割を果して29、恐ら<′AIU湯治ゆ、組腋
貴生及びニューロン細胞の維持を含む広いプロセスに関
連があるだろう。 第  X   表 MCF−7(HTB22)     胸部腺癌    
 十  −H−1十HBL−100(HTB124> 
  胸部、正常    −十Br−+r4(grBzo
 )    胸部胃癌     −十MDA−MB−1
57(HTB24 )  胸部髄癌     +  什
5K−BR−3(HTB30)    胸部腺癌   
  −+BT−476乳癌       −十 JEG−3(BTB36)     M、毛癌    
  −十/−5K−HEP−1(tlTB52 )  
 肝腺癌      −−G−401(CRL 144
1)   il’を篇腫瘍    −−HEPM(CR
L 1486)    胎児口蓋の開業  −十/−A
−431(CRL1555)   扁平上皮癌    
−−BBL−299(CCL 137)  胎児肺  
    −−BUP           包皮線維芽
細胞  −十/−〔9,実施例:アムフイレグリンの遺
伝子のゲノムクロー二/グ及び分析〕 下記の実施例は、ヒトアムフイレグリン遺伝子のゲノム
クローニング、その構造及びイントロン/エキソ/機構
を記述する。生長因子のEGFスーパーファミリーに関
する機能的及び進化的意味も又検討される。 (9,1,材料及び方法〕 (9,1,1,サーザン自プロット・)1イブリツド化
〕全ゲノムDNAを、1150組織培養フラスコ中のサ
ブコンフルエント細胞から単離した( Ha%(at(
g、1982゜Is  MoLmaslar  Clo
nisg;A  Laboratory Massal
)。 20μ2のDNAを特定の制限酵素により消化し、0,
8チアガロースゲル上で電気泳動し、20XSSCボト
ムバツフアーによりHybo%d−A’(アマ−ジャム
)にプロットしく 5osther*、1975 、 
J、MoL、BtoL、、98 、503〜517 )
 ソI、CDNAヲ1200 p シ:=−−ル短波U
Vニ露出することによ)結合した。フィルターを、1尼
当シ2X 10’ aysのstp標識AR@異性7ラ
グメ/トを含むハイブリッド化バッファー(6xSSC
,5xデンハートの溶液、0.5%SDS及び20μf
/dのシェアされた変性サケ精子DNA)中で1晩65
℃でハイブリッド化した。 プローブを5〜25 X I Q’ epm/μVの比
活性にランダム・プライム標識した。フィルターを65
℃で1xSSCで十分に洗いそして一70℃で1晩オー
トラジオグラフイした。 1:9.1.2.  ゲノムライブラリーの構築〕バク
テリオファージラムダL47.1をクローニングベクタ
ーとして選びそしてホスファターゼ処理アームをBα惰
E1.EeoRl及びH45d[lIによる消化後製造
シタ。MCF−7細胞からの高分子量DNAなH4n4
mにより消化し、0.8%低ゲル温度アガロース(バイ
オラッド)上で電気泳動しそしてサイズ分別をした。ア
ガロース画分(所望の制限フラグメントを最高に含む)
を65℃で融解し、DNAをフェノール及びNtsOA
 eにより抽出し、次にエタノール沈でんし、25〜1
00μm7ばで再懸濁した。ライブラリー構築物は、T
4 1)HAリガーゼ(Biolaba)を用いて、5
μlの反応容量中に100%fのラムダL47.1アー
ム並に401%yの抽出されたサイズ分別のDNAより
なった(14℃の1晩のリゲーショ/)。 組換えファ
ージな、B、コ+)株BHE2688N205raaA
  (ラムダimm”01ta  b2  rad3 
 Eam4  Sag7 )並にBHB2690  J
’/205  raaA−(ラムダttntn” d 
t z  b 2red 3  Dawn 15  S
ag 7 )により製造された抽出物(Groa*al
d、1981 # Ga1%g、13r227〜237
)とともに生体外でパッケージした。ライブラリーをE
、コリLE392でクイターした。ゲノムクローンをそ
の場のプラークハイブリッド化(Bmsto%、197
7.5eiana−リ196.180〜182)により
AR特異性DNAプローブによりスクリーンし、そして
DNAをプラーク精製ポジティブクローンから単離した
(Bす%に、I%DNACro%(ng  tech%
1ques: a praatieal  appro
acル。 D、Glovgr 編(0xford  : IRL 
 Press )pp、49〜78)。Bi%dfmイ
/サートを切シ取シそして制限分析及び拡大のため、E
MBL 1Bにサブクローンした。 (9,1,3,プライマー畠エキステンショ/・アッセ
イ〕RNAを上記の〔8〕項に記載されたようにMCF
−7細胞から単離した。ARcDNA配列に8けるヌク
レオチド40〜60(ARAP)及び76〜97(AR
CP)に相補的な合成オリゴヌクレオチドを、2〜5 
X 10’ epm/μ?の比活性に14ポリヌクレオ
チドキナーゼによytp末端標識した。100万apm
の標識オリゴヌクレオチドを用いて、主として(8,1
,4:1項のように50μVのMCF−7RNAKプラ
イム−本領aDNA合成を行った。生成物をRNアーゼ
Aによシ処理し、フェノール及びクロロホルムによシ抽
出し、エタノール沈でんし、100℃で5分間80%ホ
ルムアミド中で熱変性しそして標準8%ポリアクリルア
ミド・7M尿尿素列ゲル上の電気泳動により分析した。 〔9,1,4,CATアッセイ〕 MCF−7細胞を上記の(6,2,1,:]項に記載し
たように生長させた。各アッセイについ℃、1〜2×1
04細胞をlOaの培地で10011皿に植え、そして
24時間後20μmの燐酸カルシウム沈でんスーパーコ
イルプラスミドDNAを細胞に加えた(Sosthgr
*及びBerg、19B2)。 細胞をトランス7工クシヨ/4時間後に新しい培地に浸
しそして90秒間25%グリセロールショックにかけた
。細胞ヲ再ヒ浸シソI、 テO−10On?/mlのT
PAを含む20aの新しい培地を重ねた。細胞を洗いそ
してグリセロールショック40時間後ハーベストしそし
て100μlの0.25Mトリス−MCI (pH7,
8)中の超音波処理により分解した。CAT活性を主と
しく Go rmanら(1982)により記述された
よ5にアッセイした。細胞抽出物(3〜50μl)を、
150μlの反応容量の0.5M)リスCpH7,8)
、0.5愼MアセチルCoA中の2.5mCl’C−ク
ロラムフェニコール(MEN)K加えた。反応物を2時
間37℃でインキエペートし11の酢酸エチルにより抽
出しそしてCHCl、:1−ブタノール(95:5)に
よりシリカゲルTLCプレートに展開した。TLCプレ
ートを乾燥しそしてオートラジオグラフィにかけた。ア
セチル化及び未アセチル化1’C−クロラムフエニコー
ルをOp t (f 1xor  中の切シ取ったスポ
ットをカウントすることによシ定量した。CAT酵素活
性の単位を、細胞抽出物中の蛋白1μm当り毎時アセチ
ル化クロラムフェニコールのμ2として計算された。 [9,1,5,その場の染色体ハイブリッド化]プラス
ミドpAR9を38−TTPによりランダム・プライム
標識され、そして500〜800バンド段階でフィトヘ
マグルチニン刺激末梢血液り72球から得られた正常の
ヒト分裂中期細胞へのハイブリッド化のために用いた。 このプローブは、3′未翻訳領域の多(を欠きしかもp
EMEL18のEaoR■部位へのそう人したARcD
NAに相当する。 ハイブリッド化は、ハイブリッド化混合物1a当ジ2.
4.20及び40 ntのプローブにより、先に記載(
LmBgas、1985.P#A5,82.6692〜
6696)した通りであった。オートラジオグラフは、
コダックNTE−2核トラックエマルション並に7〜6
0日間露出したスライドな用いて製造した。染色体バン
ディングは、キニクリン・マスタードによ)染色するこ
とにより視覚化した。 〔9,2,AR遺伝子の染色体の位置〕ヒトAR遺伝子
の染色体の割り当ては、正常の分裂中期の染色体に対す
る3B標@ARaDNAのその場のハイブリッド化によ
p求められた。銀粒子は、50分裂中期の広がりについ
てスコアし、30%がバンド4q13−4q21でラン
ダムでなく分布していた。結果は、ヒト染色体4のみを
含むハムスター/ヒト体細胞ハイブリッドDNAに対す
るポリメラーゼ鎖反応(PCR)により確認された。 ARエキソン3由来のオリゴヌクレオチドプライマー及
び側面のイントロンはと)DMA並に染色体4を含むハ
イブリッドDNAのみに220bpPCRフラグメント
を生じ、一方、ハムスターDNAは負であった。 染色体領域4q13−4q21も又σデo又は黒色腫生
長刺激活性の遺伝子を含む(A%4aowtag、A、
、at aL、。 1987 、 Proa、NatL、Acad、Sci
、U、S、A、、84 。 7188 7192 ; R4ahmosd、A、、m
t aj、、1988゜EMBOJ、7.2025−2
033)、e−bitレセプター(Yardms  a
t  al、、1987.EMBO/、L3341−3
351)、血小板因子4 (PF4 ) (Griff
i* ataL、、1987.(4toganatic
 Ce1l Ganet、、45゜43−73)、イン
ターフェロン−ガンマ誘導因子IP−10(L%5te
r、A、D、、at al、、1987.Proe、N
atl。 Acad、Set、U、S、A、、84,1868 1
871)、ビタミンD結合蛋白(グループ特異性成分)
 (Cooka、N、E。 at at、、1986 、Hsman Gasmti
cm 73,225−229 :MaCon*ba J
、L、at al、、1986)CytoganatC
all G−1st、42.62−64)、並にスタセ
リン、カルシウム調節唾液蛋白(Sabattni L
、M、at  aL、el 987 、 Am、J、H
stn、Ggnat、、 41 、1048 1060
)。 EGFの遺伝子は、4925に遠位に存在する。 σデ・、IP−IQ及びPF4は一群の構造的に関係の
あるペプチド(それは染色体4上に群っている生長因子
のファミリーを構成している)に属する。6− kit
は、EGFレセプター、N#sオンコージン、PDGF
レセプター及ヒインスリンリセブターを含むチロジノ特
異性キナーゼ活性を含む三、四の生長因子レセプターに
構造上及び機能的に関連している細胞表面レセプターを
エンコードする。一般に、リガンド及びそれらのレセプ
ターの遺伝子は明確な染色体にマツプするが、あるもの
は共通の染色体の位置にマツプする(G−rげ/ss、
1983 、Nucl、Aaida Rag。 11 : 6331〜6339;Pattanati、
1987 。 Proa 、Nat 1 、Aaad、SaC,U、5
.A、84  :  2790〜2974)。c −k
itのリガンドは同定されずそし”’CARはこのよう
な活性についてテストすべきである。 特異的なトランスロケーションが多(の悪性腫瘍に見ら
れる。先天性急性リンパ芽球白血病(ALL)に2ける
最も頻繁に記録される細胞遺伝学的染色体異常t(4;
11)(q21;q23)は、ARがマツプされた領域
を含む(Hatm、S−ら* 1987 、 Lauk
atnia、 1 、16〜23)。 ALLは、現在フランス・アメリカ・英国Cooper
ativeGデovp(FAB)により規定されたよう
に、形態学上、B及びT細胞マーカー及び染色体の分析
に分類される。これらの分類は、ALLの診断、予後及
び治療の基礎として働(。ALLのすべてのケースの三
分の−は、特異的なトランスロケーションを含み、そし
てt(4;xx)は、1年以下の中位生存の16箇月以
下の幼児に最も多い予後の悪いグループに相当する(f
oCowaら* 1985 、CeL%cerGa%a
t<cm andCytogeneticm、16 *
 21〜32)。 領域4q21を含むトランスロケーションは、又T−リ
ンパ腫(Laging、E、G、ら* 1986 、 
Cancer Rag。 46.6481〜648B)並に急性骨髄芽球性白血病
(AML)のケース(SmlypmarA−ら、198
7゜811501%−c、76.106〜108)に報
告されている。この領域も又歯の発育不全症候群及び[
ピエバルト・トレイト(piabaLd  trait
 )J即ち欠乏メラニン芽細胞の移動及び分化によるま
ばらな皮膚の染色をもたらす先天性の障害の遺伝子を含
む(Hoo、J−1−ら、1986゜HsmanGa%
at、、73,230〜231)。 ARと染色体4q13−4q21に存在する遺伝子的障
害との間の結合の研究は、この共存の重要性を示す。最
近の細胞遺伝学上の分析は、領域4q21がリンパ芽球
の分化に関している遺伝子を含むことを示唆している。 結局、これらの結合はさらKこの生長調節分子の生物学
上の活性又は適用を示唆している。 [9,3,ゲノムクローニング] 互すリ■、EcoRI又はBarn HIによフ消化さ
れたMCF−7DNAのサーザン・プロット分析(上記
の〔9゜1.1項)!−!、、AR遺伝子の5′部分を
含む830 b、プローブ(Stp標識り上「/、愚!
■消化pARx)によりハイブリット化したとぎ、それ
ぞれ12kb、8kb及び2゜kbの一本のバンドを示
し、ARが一本のコピー遺伝子であることを示唆した。 トランスメンブレン及び細胞質ドメインコーディング領
域を含む成熟ARの3′末端からの1706pプローブ
(AR10,Baw< 1−1’■■)は、同じH4n
d III、EaoRl及びE、、Hlフラグメント並
に又は追加の7.5khHΩす■7ラグメントにハイブ
リッド化して、ARココ−ィング領域の大部分が12及
び6.5kbの2個のHindmフラグメントの間に分
裂することを示した。同じバンディングが、ヒト胎盤、
脳、黒色腫(SK−MELzs)、乳癌(HTB36)
、扁平上皮癌(A431)及び肺癌DNAからの消化物
のサーザン分析により認められ、そしてAR遺伝子が大
きな転位又は増殖を経験し【いないことを示唆する。 本発明者はMCF−7DNAから2個のHi%amフラ
グメントをクローンのため選び、それはそれらがすべて
ではないにしても多(のAR遺伝子及びその側面の配列
を含む・ように思われるからである。H4*dffl消
化MCF−7DNAは、サイズ分別されそして適切な画
分をλL4’1.1にリゲートした。多(のポジティブ
の中、2個のクローン即ちλARE12及びλARH6
をさらに詳しい特徴付けに選んだ。12及び6.4に&
のインサートを、EMBLlBにサブクローンし、そし
て三、四の制限部位をマツプした。 正確なオリゴヌクレオチドプライマーを用いさらに種々
の小さなサブクローンの直接配列化して、全エクソン及
びそれらのイントロン接点の配列を求め、cDNA配列
と不一致がないことが分った。 (9,4,AR5’調節領域の特徴付け〕ARのゲノム
クローニングは、12kbllt%tmフラグメントに
含まれる5′側面配列の6.5&&の単離に導いた。 エクソン1の第一〇EeoR1部位5′からエクソンl
のSma 1部位の6886pフラグメント(,1)H
Aの位置40)は、サブクローンされそして両方の鎖に
配列された。 このデータは第17図に示される。 ブライマー拡張はエクソン1からの2個の別々のオリゴ
ヌクレオチドによりMCF−7RNAに行われた。両方
のオリゴヌクレオチドにより確認される主な転写開始部
位は、16p5’から最長のaDNAクローンに位置し
た。2個の小さな部位がe 1)、I’/A配列の位置
+1及び+2に認められ、多(のaDNAクローンがほ
とんど短縮していないことを確認した。AR遺伝子の調
節領域を機能的に確認するために、本発明者は688 
hp Ego Rl −Sma l  AR5’側面領
域(配列648〜+40、+1は主な転写開始部位を含
むキメラ遺伝子(pXAREI CAT)を構築し、プ
ロモーターのないクロラムフェニコールアセチル転移酵
素(CAT)遺伝子の発現を行った。この構築物は、M
 C’ F−7細胞に一時的に導入されるときCAT遺
伝子の転写を刺激することが可能で、活性はTPAのゐ
加により6〜7倍刺激された。これは、本発明者がAR
遺伝子の5′末端をクローンしたことを構造上及び機能
上の両方で確認する。 本発明者は、次に同じベクターにAR配列−539〜+
40(Eld)、−387〜+4o(Etb)、−27
7〜+40(Eta)、−148〜+40 (Eld 
)、−77〜+40(Eta)、−79〜+40(A’
jg)又は→−19〜+40bp(Eth)を含む一連
の5 ’CA T欠失突然変異体を構築した。 部分−77を超えて欠失したとき基本的な活性は失われ
、即ちEthは測定可能な活性を示さず、そしてすべて
のこれらの構築物は、100%f/ITIのTPAによ
る40時間の処理に応じて3.5〜7倍の増大した発現
を示した。これらの構築物は又トランジェントアッセイ
に用いられて、ARの発現の調節に対する任意のモルホ
ゲン、ミトゲン、生長因子、医薬又は粗醗酵抽出物の作
用を評価し、新しい治療剤を同定させる。 核ラン・オフ実験は、TPAに応じ″cARの3〜5倍
に増大した転写を示し、増大したプロモーター活性が少
くとも部分的にARのTPA銹導に関係があることを示
唆する。 アクテノマイシンDの存在又は不存在下TPAIICよ
p処理されたMCF−7細胞のノーザン分析は、4時間
よシ長い半減期の比較的安定なRNAとしてARを同定
する。TPAに応じるAR発現の誘導は、それ故より安
定なmRA’Aの増大した転写を含み、多面的である。 (9,5,AR遺伝子、AR蛋白ドメインのイントロン
/エクソン機構、進化的及び機能的意味〕 完全なヒトアムフイレグリンゲノム配列は第17図に示
され、そしてエクソン及びAR分子の蛋白ドメインの間
の関係は第18図で概略的に示される。 ARmRNAのプライマー拡張分析並にキメラAR/C
AT”:プロモーター(CAT−クロラムフェニコール
アセチル転移酵素、マーカー遺伝子)構築物を用いる研
究は、最長のaDNAクローンの64bp5’−末端内
に機能的プロモーターが存在する。その上、eDNA配
列の5′末端のコンセンサスTATAボックス29bp
アップストリームが存在する。遺伝子の3′末端の先に
、cDNA中のボIJ CA)足部からの64ヌクレオ
チド、コンセンサスボリアデニル化信号配列がある。A
R遺伝子の一次転写物は、約10.2&6である。 6エクソンは、ヒトARプレカーサーをエンコードしセ
してゲノムDNAの10.2kbに及ぶ。ARエクソン
は長さ112〜270bpであり、1.25 kk及び
2.Lkb。 間にイントロンをはさむ。ARの5イントロンは、コー
ディング配列にわシ込み、多くの蛋白ドメインは単一の
エクソンの生成物である。エクソン1は、5′未翻訳及
び単一のペプチドドメインをエンコードし、エクソン2
はN末痛プレカーサーをエンコードし、エクソン5は細
胞質領域を含みそしてエクソン6は3′未翻訳領域を示
す。ともに、エクソン3及び4は成熟AR蛋白をエンコ
ードし、推定のトランスメンブレンドメインとともに親
水性及びEGF様配列の両方を含む。エクソン3及び4
の間の接点は、EGF様領域の第二及び第三のループの
間に生ずる。 エクソン接点がARlEGF及びTGF−αのアミノ酸
配列の上に重なるとき、これらの蛋白のすべてが2個の
エクソンによりエンコードされそして間にはさまったイ
ントロンが同じ位置にあることは明らかである。その上
、それぞれの3′エクンンも又対抗するプレカーサー蛋
白のトランスメンブレンドメインをエンコードする。対
照的に1EGF様領域は、エクソン構造が決定されたす
べての他の哺乳動物EGF同族体中の単一のエクソンに
含まれ、それらはEGFプレカーサー中の9EGF様リ
ビー)(GデαV。 1983 、Nattsra、303.722〜725
)、LDLレセプター中の三つ(ヤマモト11984.
C#H,39127〜38);そしてラットフィブロネ
クチン中のそれぞれの一つ(PatmL、1987 、
 Etnbo、J、6 、2565〜2572)及びヒ
ト凝固因子X1l(Coaj、1987 、 J。 Biol、Chgtn、262.13662〜1372
)を含む。 無を推動物の同族体例えばDroaophilia N
otch遺伝子及びC”、al−ζα1 からのLi%
−12も又多数のEGF様リピリピート(dd、198
6 、Mo1ac、Ca11.Bto、6゜3094〜
310B”、Gramssnald、1985.Ca1
l。 43.583〜590)を含む。哺乳動物の遺伝子と異
り、Noteル中のEGF様リピリピート(は、単一の
コーディング領域に含まれ、セして36モチーフ中の四
つのみが介入する配列によシ分裂される。注目されるこ
とは、これらの四つの中の二つがNog、ルリピートコ
ンセンサンスよシもARと強いアラインメントな示し、
そして一つはEGF。 TGF−α、ARと同じCXC配列でイントロンによシ
介入される。ネマトード11m−12遺伝子は、少(と
も11EGF様蛋白を含み、その9個が第一のエクソン
に含まれそして残シの2個が別々のエクソンにあシ、生
のEGF様単位はイントロンを側面に有する。 種々の生物からのEGF様リピリピートンコードするエ
クソンの構造における差は、それらが異る起源を有する
ことを示唆している。一つのグループはイントロンによ
り結合されたEGF様モチーフを含みセしてARがメン
バーである他のグループは介入されたモチーフを有する
。二つのグループ間の配列の類似は、共通の祖先の遺伝
子からのそれらの分岐後の収束性の進化又はイントロン
そう入の結果であろう。 ・ EGF、TGF−a、ARの同一のCxC配列及び
No1ak リピートのそれ内のイントロンの位置は、
共通の起源を示唆するが、詳細な審査は異るインドロン
・フェージングを明らかにする。イントロン・フェーシ
ングは、イントロンはコドンの第一(1)、第二(…)
又は第三(皿のヌクレオチド後読み取シフレームをわシ
込ませるかどうかく関する。 フェージングは、それが異る蛋白中のエクソンを含む機
能的ドメインの混乱を生じさせる限り、進化の重要性を
信じさせる。EGF及びTGF−αはEGF様単位中に
7エーズIイントロンを有し、一方AR及びNotch
はフェーズ!イントロンを有する。一つのヌクレオチド
の同様なシフトは、相補因子Bのプロテアーゼドメイン
及びエラスターゼ内の終りから2番目のイントロンに見
られる(CancbaLle1983、PNAS、80
.4464;S替i/l、1984゜J、Biol 、
Cham、259 、14271 )oこれらのイント
ロンの非ランダム位置は、特異的なイントロンそう入配
列がこれらの遺伝子に存在することを示す。−万、この
部位でコーディング領域を分割する選択的な圧力が存在
したのであろう。ヒトEGF、TGF−α、AR及び第
一のNotch リピートのEGF様単位内のエクソン
・イントロン接点部位の配列の比較は、転移可能な要素
にしばしば見られる直接のリピートを明らかKしていな
い。しかし、すべての四つは、接点に接する配列「gt
aαgtJを有する。 この配列は、このイントロンの起源又はスプライシング
に成る役割をしているものと思われる。 ウィルスEGF同族体はイントロンを含まないが、しか
しVGF%EGFSTGF−α及びAR間のアラインメ
ントは、トランスメンブレンドメインを通して延在する
同族性を示す一方、粘液腫及びショーブウイルからの生
長因子はこの疎水性領域の前で停止する。最近の研究は
、TGF−αプレカーサーがトランスメンブレン蛋白と
して合成されそして異る蛋白分解開裂が特異的な細胞タ
イプである大きな形の分泌をもたらす証拠を提供してい
る( T g i zido。 1987 、Natsra、326.883〜885)
。 トランスメンブレンドメインを含む他のEGF同族体は
、凝血因子、LDL及びホメオティツク遺伝子A’ot
aん及びjss−12を含むが、そのいずれもEGF様
リピリピート接していない。三、四のメンブレン結合プ
レカーサーのEGFモチーフの存在は、成る場合にはそ
れらは分泌された生長因子として処理されるか又はメン
ブレンと結合して存在しそして細胞内/細胞間のコミュ
ニケーションに役割を果していることを示唆している。 AR同族体のあるものは無を椎動物のホメオテイツク遺
伝子を含む。ホメオテイツク遺伝子生成物は、細胞の発
達の調節に関係する。例えばNotah遺伝子生成物は
、神経芽細胞又は皮膚芽細胞への外胚芽細胞の正確な発
達を仲介する。Notab突然変異体では、すべてのこ
れらの細胞はニューロン的となシそし℃子孫、すべての
脳そして皮膚以外は死んでしまう。ホメオテイツク遺伝
子は、オートクリンのや夕方で機能して、遺伝子生成物
を発現する細胞中に決定した状態を確立又は維持し、そ
して細胞・細胞の相互作用を経て隣接する細胞にこのよ
うな状態を調節することに関する。ARが又成る細胞の
タイプの発達状態を調節するのに機能するかどうかは、
検討されねばならない。 [9,6,成熟アムフイレグリンの処理〕AReDNA
の特徴付けは、ARの78及び84アミノ酸の形が25
2アミノ酸トランスメンブレンプレカーサーの中段とし
て合成されることを明らかにしているし前記の(8,2
,)項参照)。成熟ARの放出をもたらすARプレカー
サーの蛋白分解の開裂のための部位は、任意の周知のプ
ロテアーゼの開裂部位に適合していない。N末端におい
て部位はAs p−As p/ S a r −Va 
L及びGl 5−GL n/Vts l −Valであ
るが、C末端部位はGLlL−Lye/Sat−Met
である。 ARの二つの形は、共通のプレカーサーからの交互の蛋
白−分解処理の結果と思われ、それはすべてのcDNA
及びゲノムクローンがこの領域で同一の配列を明らかに
したからである。興味深いことには、イントロンは2個
のN末端開裂部位の間に存し、そして「イントロン・ス
ライプイン列が又これらの相違に関係があることは確実
である。 MCF−7細胞は大きな84アミノ酸の形でそれらのA
Hの80%を生成するが、絨毛癌細胞株HTB−36は
小さな78アミノ酸の形でそのAHの80%を生成する
。 この差がDNAレベルのアルタ−V−ジョンに結びつく
かどうかをきめるために、本発明者はポリメラーゼ鎖反
応技術(5eharf、1986.Sc1g%am、2
33e 1076〜1078)を利用して、MCF−7
MB胞及びHTB−36細胞からARエクソン3を単離
し、その株は高いレベルのARml?NAを本質的に生
成する。エクソン3のコーディング領域からの「アンチ
センス」オリゴヌクレオチド並にARイントロン特異性
「センス」オリゴヌクレオチドを用いて、両方のDNA
源からAR遺伝子の介入Z20bpフラグメントを特異
的に増殖した。直接の配列分析は、これら二つのヒトI
)HA源の間にイントロン−エクソン接点又はエクソン
3コーデイング配列において不一致を示さず、さらに二
つの形のARがプレカーサーの交互の蛋白分解開裂によ
シ生ずることを示唆した。 [9,7,AR及びEGF様生長因子の構造上の比較]
ARは他のEGF様蛋白と配列の同一性を明らかに示し
、成熟生長因子の二次構造を規定する3ジするフィド結
合に含まれる6システインを保存する。アミノ酸配列の
先の(コンピューターによる)比較は、二つの異る群へ
のEGF樺モチーフのカテゴリー化に導く。生長因子及
び血液凝固因子(第13図参照)。本発明者は、AR及
び他の周知のDNA又は蛋白配列との比較のため二つの
配列のパターンを選んだ。選択は、これらの配列の見掛
けの能力に基づいて二つの群の蛋白の間を区別し、そし
工非常に少いギャップが最適のアラインメン)K必要と
された。正確な配列は第1表に示される。第一の領域は
、EGFの第二のループの第一の11アミノ酸に相当し
、第二はEGFの第三のシスティンループに相当する。 生長因子及び血液凝固因子の各グループの四つの代表例
は、それらの十分に確立された機能上及び構造上の同一
性に基づいてコンセンサス配列の発生について選択され
た。ヒトの配列は、本発明者が最終的にそれらをヒトA
Rと比較したいので、可能な限シ選択゛された。生長因
子は、ヒトEGF、TGF−α、VGF及びショープ生
長因子を含み、凝固因子はヒト因子■、XlXM及び蛋
白Cを含む。ARは又これらの同一のブロックの両方に
ついてデータベースに対して数えられた。コンセンサス
配列は、残基が成る位置に生じた頻度に基づいて評価さ
れた。 槓々のTGF−α、VGF%EGF誘導体の構造・機能
分析は、最近これら生長因子の生物学上の活性に必要な
三、四の残基の同定に導いた。組換え蛋白、脅威ペプチ
ド、部位特異性化学誘導体及び蛋白分解物は、すべて変
化した分子を生ずるのに有用であった。ある−膜化は次
のものを含む(位置は第15図の配列に相当する)。6
システイン(位fi11.19.15.26.28及び
37)及びそれらのジするフィドループ(1−15,9
−26,28−37)は生物学上の活性に必要であり、
N末趨拡張は活性にほとんど影響がなく、芳香族残基(
F、Y)は位置8で要求され、7R’t、f)4J又は
L4!の非保存性変化は活性の損失及び/又はレセプタ
ー結合又は自動燐酸化の大きな損失をもたらす。 ARは最後の二つの基準、即ちEGFレセプター結会及
び/又はミトゲン性活性に必戟な残基を規定する基準以
外゛のすべてに適合する。成熟ARはD4′直前で先が
な(そしてこれら及び「必須の」ロイシン42を完全に
欠き、そしてそれはEGFレセプター結合と競合しそし
であるミトゲンアッセイでEGFを置換する。しかし、
これらの相違は、非飽和レセプター結合カイネテイツク
ス及びあるアッセイ例えばTGF−β相乗作用に2げる
EGFからのその顕著な機能上の差、選択されたA43
1サブクローン上の相違する作用、橋かけ結合、燐酸化
アッセイ及びDNAを結合するその能力に関係があるだ
ろう。成熟ARのN末端の非常に親水性の列は、又レセ
プター結合又は生物学上の活性に2けるこれらの相違の
あるものを与える。 (9,8,EGFスーパーファミリーのARのサブカテ
ゴリー〕 本発明者は、第夏表に基づ(コンピューター分析並に第
13図のアラインメントに基づいて進化上の距離のマト
リックスを計算した。このマトリックスを用いて、EG
Fスーパーファミリーの系統図を誘導した。研究はシス
ティンの存在を要し、そして重量づけをされたコンセン
サス配列にマツチする各残基について点を加えた。この
進化樹はQ仏が構造上及び機能上の同一性に基づいてE
GF様生長因子の新しいサブカテゴリーの内に入ること
を予言している。 このようなモデルは、この生長因子ファミリーの他のメ
ンバーが存在しそしてそれらが以下の三つの基準に基づ
いて上述の配列パターンとの同一性によル同定され5る
ことを予言している。20より多い2種の生長因子領域
による合わせたスコア、20以下の合わせた凝固因子領
域のスコアセして20よシ多い合わせたAR領領域スコ
ア。これらの基準に適合するすべての新しい分子は、又
EGF、TGF−α、VGF又はARとある機能上の同
一性を有することが予想されよう。40よシ多い合わせ
たAR領領域スコアをもつ分子は、EGFスーパーファ
ミリー内のARスコアリーの一員として分類されるだろ
うしそして本発明の範囲内にあるだろう。 [10,実施例:アムフイレグリンの細菌上の発現〕(
10,1,材料及び方法] (10,1,1,プラスミドの構築〕 プラスミドpARD10プラスミドpARD1はpEM
EL1B内に1.4 kb Ego R1tJl)NA
フラグメント(j、47?1)を含み、成熟ARのアミ
ノ末端でバリン・バリン配列に相当するaDNA中のヌ
クレオチド位置532にT−S−C弯化を有する。この
塩基の変化は部位に向う突然変異によシ達成され、配列
分析によシ確認された。構築物は、ARアミノ末肩痛プ
レカーサードメイン親水性領域との間の接点にDda■
部位(CTAAG)を生ずる午とにより近づ(ことがで
きる。 分泌ベクターの製造に用いられる中間体構築物である。 pARDlはSap l及びX6alにより分解され、
そして成熟ARのカルボキシ本店9アミノ酸をエンコー
ドする515hpフラグメント、ト、ランスメンブレン
並に細胞質ドメイン並に3′未翻訳領域を単離した。A
RaDNAの残りのアミノ末端部分を含む4.7 kb
  (担1−Xba I )フラグメントをゲル精製し
そして、キナーゼ化且アンニール化相補性オリゴヌクレ
オチドAR5TOP1及びAR5TOP2(下記に示す
)とリゲートーした。これらのオリゴヌクレオチドは5
′プラント末端(Ssp1部位と共存しうる)、次に成
熟AR配列の〃ルボキシ床端9アミノ酸をエンコードす
る配列、TAA停止コドン及(JEcoR’J及びXb
a■部位を有する。 肩  3 プラスミドpbAR0プラスミドpbARは、ARの成
熟78アミノ酸の形に付着したプロモーターのないTG
F−βリーダーを含む。それは、オリゴヌクレオチド6
LARN3及び6LARN4の、pAR5TOTからE
 c o Rl /Xb aI消化、EMEL18への
240bpl)da■〜Xbal フラグメントによる
リゲーションにより構築された。bLARR3及びbL
ARN4は相補的であシ、TGF−βリーダー配列のカ
ルボキシ宋1に近い一つと共存しつる単一の四部必ソ!
部位並に5′1丘oR1及び31pむ■オーツ(−)・
ングを生ずる。リゲーションは1.粘ム!部位を破壊し
そして成熟ARのアミノ宋ノーで正確なアミノ酸配列ノ
くリン・ノくリンを再生するだろう。 梢 吟         膿 の          
  の ηプラスミドル D CII B J Rl 
oプラスミドpDcHBAR1はARの処理した成熟7
8アミノ酸の形の分泌のためにデザインされた哺乳動物
の発現ベクター(第19図)である。 それは、SV40ポリアデニル化信号を側面に有する、
CMV/HIVプロモーターによシ動かされるpbAR
からのTGF−βリーダー/成熟AR配列を含む。ベク
ターは又同−の転写配向で5V2dhfrを苫む。PS
VDR/hOMはNagl及びXhalによシ消化され
、そして6kkベクターi□ま切り取られた(7sa・
Mコーディング配列よ夕離れて精製された。phARは
又#asl及びJ(6alにより消化され、そし″′C
7’OF−β信号配列のカルボキシ末jli5アミノ酸
をエンコードする260hp7ラグメント並に78アミ
ノ酸成熟AR配列次に停止コドン及びEeoR’i及び
担!部位となりt−、接点は配列分析により確められた
。 プラスミド、DCIIBPfilLE、プ2スミドνD
CIiEP111LEは、キメラAR/EGF蛋白の分
泌のためにデザインされた呻乳動物の発現ベクターであ
る。プラスミドは、又AR栽氷水性ドメイン他の生長因
子との間の将来の融合構築物を助けるために形成される
。この構築物は、6.5 kb 5at1/Xbal消
化、L)CflBAR1ベクターフラクメント、175
 hp Ego Rl /Xba Iフラグメント(合
成ヒトEGF遺伝子を含む)及びオリゴヌクレオチドF
uIL1及びPHIL2のリゲーションにより生成され
た。これらのオリゴヌクレオチドは、5′互り…及び3
’AcoR1拡張と相補的であり、そしてTGF−β信
号配列の最後の残基及び全AR親水性ドメインをエンコ
ードする。p l)CHB AR1はCMV/HIVプ
ロモーター、TGF−β信号配列の最後のアミノ酸を除
(すべて及びSV40ポリアデニル化配列を提供する。 EGFフラグメントは、Tim。149M。 ROn博士(0%cogs%)から得られ、そして将来
の増殖のための都合の良い部位を含む。 CIo、1.2.  prAcベクターの製造〕プラス
ミドTacPak/EGFをTitnotルyM、Ro
ag博士(0%cogas)から得℃、下記の単位よシ
なる。次に、DRs4o(アルファマシア)よシ由来し
た発現ベクターjl135−1からのEgg II /
 BamHI  7ラグメントトして単離されたCro
遺伝子Shi%−−Dg1garo配列及びtrp−1
agハイブリッドプロモーター;合成オリゴヌクレオチ
ドTac Pa& 1及びTakPak2 (Roam
博士、Oscogan)由来のアルカリホスファターゼ
信号配列;プラスミドpEM22/PAK/EGFから
シャトルされた合成EGF配列;転写停止領域;プラス
ミドp135−1からすべて由来のネオマイシン耐性遺
伝子を有するpBR322骨格。TagPak/EGF
をBa5alにょシ消化し、2塩基をdATP及びdG
TPによシ光填して2塩基光填5allと共存しうる部
位を作シ、久11CP*slにょシ消化した。この消化
は合成EGF遺伝子及び多くのアルカリホスファターゼ
信号配列を除(が、Tacプロモーター及びSk4%−
−1)mlgar%O配列並に開ATGをそのままで残
す。 2.8kb7ラグメントをゲル精製した。 [10,1,3,修飾アムフイレグリン、DNA7ラグ
メントの製造] プラスミドpAR5TOP−4(多畦Iにより消化し、
2−塩基なrrp及びdcTFにより充填してBats
hE12−塩基充填(dATP、dGTP)拡張と共存
しうる部位を作シ、次にμdal及びBfllにより消
化した。後者の消化物は所望の242 hpフラグメン
トから共存するDNAを除くのに必要であり、七扛はV
KPPから始まりそしてCGEKで終り次に合成的に導
入された停止コドンを有する成熟ARの短い形をエンコ
ードする。243kpフラグメントなゲルfIW裂した
。 (10゜1.4.ALKPARl及びALKPAR2合
成オリゴヌクレオチドの製造〕 相補性合成オリゴヌクレオチドAIIPAR1及びAL
KPAR2は、Ta e Pak/E G F Pus
 I / BawhHI一部分的充填フラグメントと共
存しうる5’ Pus lオーバーハング並にpAR5
TOP Dda l/Sag I一部分的充填7ラグメ
ントと共存しうる3’Ddal拡張によシデザインされ
た0それらはApplied Bioayatgtma
 OLigo%藝e1g−ot(ds 、Sy%thm
aizaデで合成されそしてアクリルアミドゲルから精
製された。ホスフェートをTKキナーゼとともにオリゴ
ヌクレオチドに加え、そして等モル量を熱変性後徐冷に
よシアンニールした。 CIO,1,5,pTaoAPARlのリゲーション友
び単離〕243bp些1−7互11一部分的充填AR7
ラグメント、2.8 hk P、墾[に色u+aH■一
部分的光填TacP畠に/EGFベクター7ラグメント
;及びキナーゼ化且アンニール化ALKPAR1+2オ
リゴヌクレオチドをDNAリガーゼを用いてリゲートシ
、適当なE、コリ1M109細胞に形質転換しそしてL
B/ネオマイシンプレートで選択した。 正確な構築物は制限消化物及びDNA配列と一致した。 pTacAPARの配列は第20図に示される。 (10,1,6,キメラAR親水性ドメイン/EGF遺
伝子フラグメントの製造〕 7”ラスミド”pi)CHBPHI LEヲSat l
l及ヒXba Iによシ消化して286!p7ラグメン
トを生成し、それはTGF−β信号配列の最後の2残基
(,4G)、ARの親水性ドメインからの37残基(V
VKP・・・、RKKK)及び成熟ヒトEGF配列の5
3残基合成配列(NSf)S・・iP’ELR)をエン
コードする。286bp7ラグメントをゲル精製した。 [10,1,7,APAREGFl及びAPAMEGF
2合成オリゴヌクレオチドの製造〕 相補性合成オリゴヌクレオチドAPAREGF1及びA
PAREGF2を、pTacAFAR1’Pu5l/X
ba I7ラグメントと共存し5る5’P21オーバー
ハング並にpDcHBPBILE  Sat H/Xb
a Iフラグメントと共存し5る3’55gm拡張によ
タデザインした。オリゴヌクレオチドをApplied
 Etoayatatna C)ligo*saLao
gidesy%thagizmrで合成しそしてアクリ
ルアミドゲルから精製した。ホスファターゼを14キナ
ーゼとともにオリゴヌクレオチドに加え、等モル量を熱
変性後徐冷によシアンニールした。 a)   ば) ch (lo、1.8.TAC’APHILEのリゲーション
及び単離〕成熟EGF配列に何着したAR(1)親水性
ドメインをエンコードする2 86 hp Sat l
 /X6a l  7ラグメント、2.8kbP二11
乙4ツ1pTαaAPAR1ベクターフラグメント及び
キナーゼ化且アンニール化APAREGFl+2オリゴ
ヌクレオチドをDNAリパーゼを用いてリゲートし、適
当なE、コリ#f109に形質転換しそしてLB/ネオ
マイシンプレート上で選択した。正確な構築物は、制限
消化物並tlcDNA配列と一致した。pTacAPE
ILEのヌクレオチド配列を第21図に示す。予想され
た翻訳生成物は、アルカリホスファターゼ信号配列直前
のジペプチドAla−Gtyの間で開裂し、それにより
AR親水性ドメインに一つの追加の残基(グリシン)を
加えるべきである。正常のヒト配列とは異るヌクレオチ
ド残基は、ボールド(bold )型で示される(第2
0図)。 (10,1,9、組換えアムフイレグリンの精製〕プラ
スミドpTacAPAR1及びpT、aaAPHILE
 を適当なE、コ17 J M 109に形質転換しそ
して0.7の為。。 に37℃で1QrntLB中で;ンフルエンシーに生長
させた。 培養物を次に1005M IPTGにより誘導しそして
24〜72時間生長させた。培養物をそれぞれ15分間
5000デpsで2回遠心分離し、ペレットを回収しセ
してiaを上澄みについて行った。サンプルをFJf5
11(5000mFカットオフ)を用いてAg%1eo
s 超p過装置で10倍に濃縮した。@縮物な5容量の
MilliQ水によフ希釈しそして初めの培養容量のイ
。にした。氷酢酸をIMに加え、サンプルを2〜24時
間4℃に置いた。サンプルを5S340一ター中テOa
kritLg−管中で4℃で20分間19.000デp
講で遠心分離し、ペレットを20Mtの1M酢酸によル
抽出しそして上澄みをプールした。透明な上澄みを次に
2日間0. l M酢酸について透析し、凍結乾燥しそ
して一20℃に貯蔵した。 細胞のペレット及び乾燥した上澄みを免疫プロテッング
によシアツセイし、AR蛋白について生長阻害アッセイ
(GIAb)によファツセイした。50%lのコンフル
エント培養物からの細胞ペレット又は100〜200 
slの乾燥上澄みを16%トリシンポリアクリルアミド
ゲルに流し、ファーストグリーンによシ染めそしてニト
ロセルロースに移した。クエスターン・プロットを上述
の〔7゜1.6.3項に記載したように行った。 Cl O,2,結果及び検討〕 pTaoAPAR1を有する形質転換体からの細胞ペレ
ットは、劣化生成物及び存在すると思われるダイマーと
ともに10KDで泳動する多量の免疫活性のある蛋白を
示した。 上澄みは、約100〜200 nt/lLtの分泌した
免疫活性ARを有する。上澄みのGIAは、精製した天
然のAR標準品に比べて、A43l−A3インデイケー
タ−細胞株で約150%f/ILtのARの活性を示し
た。多量の免疫活性蛋白は、このシステムで生成され、
その多くは細胞内に凝集されていた。ペリプラスミック
物及び上置みのアッセイは、2〜3日間の生長後活性蛋
白の分泌を示した。 pTagAPHILEは、任意のクローンした遺伝子の
N肩痛にARの親水性ドメインを付着する好都合な手段
を提供する。この領域は、リガンドの正常のレセプター
へ変化した結合特性を与え、核存在配列として働き、D
NAに結合し、又は付着した因子にとり通常は不浸透性
である脂質又は他の膜を通して移動する。 〔11,微生物の寄託〕 下記の微生物がAgricsltsraL Rmaaa
デah CsltsrmColC51tsr%、Nor
tルーrs  Ragio*al  Ca5ter(N
RRL)に寄託されそして下記の寄託番号を付された。 Eacharichイa aoLi HBIOl  p
JiRIEachmriekia  aoLi  HB
lol  pARH12Eachgrichia  a
aJ(RBtox  pARf16Emahmrieh
ia  coli  1M109  pTacAPAR
l       □Eaahariehta  aoL
i  )M2O3pTacAPHILE本発明は寄託さ
れた細胞株又は開示された態様により範囲を制限されず
、それらは本発明の一つの面の単なる説明を目的としそ
して任意の機能上回等なものは本発明の範囲内にある。 事実、本明細書で記載し示されたものに加えて、本発明
の糧々の変化は、本明細書の記載から当業者にとり明ら
かであろう。このような変化は、特許請求の範囲内に入
ることを目的としている。 又、ヌクレオチド及びペプチドに示されたすべての塩基
対及びアミノ酸残基数及びサイズは凡そであシ、記述の
目的のため用いられる。 4、図面の簡単な説明〕    − 第1図は、製品及び洗液の標品逆相HPLCである。 第2図は、第1図からのプールされた画分47〜62の
半標品逆相HPLCである。  ゛ 第3A図は、先の工程からのプールIの分析逆相E P
LCである。 第3B図は、先の工程からのブール璽の分析逆相HPL
Cである。 第4図は、バイオ・シ#(Bib−5ir ) T S
r 250カラムの第3A及び3B図からの画分のゲル
浸透クロマトグラフィである。クロマトグラフィは以下
の[6,3,2,’]項で記載したように行われた。C
/g)  濃縮した画分35のBPLC(第3A図) 
; CB)  濃縮した画分36のHPLC(第3A図
) ; CC)  濃縮した画分37のHPLC(第3
A図) ; CD)  濃縮した画分41及び42を一
緒にしたもののHPLC(第3B図)。 第5図は、バイオ・シルTSK250カラムのゲル浸透
HPLCによる精gAR及びS−ピリジルエチル化−A
R(SPE−AR)の分析である。クロマトグラフィは
、下記の[:6.3.2.”1項に記載されたように行
われた。用いた分子量マーカーは、オボアルブミン、4
3kD;キモトリプシノーゲンA、25hD;リボヌク
レアーゼ、14kD;そしてインスリン、6kD0 (
A)  AR; (B)  SPEAR0 第6図は、逆相ウルトラボアRPSCC3カラ′ム(4
,6x75g)のAR及び5PE−ARの分析である。 勾配は、室温で11/分の流速で一次溶媒0.1%TF
4と第二次溶媒アセトニトリル(0,1%TFAを含む
)との間で行われた。1継の両分を集めた。(A)  
AR; (B)  SPE=ARo 第7図は、AR蛋白の5DS−PAGE分析である。(
,4)不連続なバッファー系を有する15%5DS−P
AGEゲル(0,75龍X 18cmx 15cm、バ
イオ・ラッド)を30ミリアンペアの一定電流で操作し
た。用いた分子量マーカーは、ホスホリラーゼB、92
.5kD;BSA、66.2hD;オボアルブミン、4
3hD:炭酸脱水酵素、31kD;キモトリプシノーゲ
ンA、25.7hD;大豆トリプシンインヒビター、2
1.5&D;ラクトグロブリン、18.4kD;リゾチ
ーム、14.4kD;アプロトニン、6.2kL);イ
ンスリ/サブユニット、3kl)。レーン1:AR;v
−ン2:NG−AR;レーン3:5PE−AR;レーン
4:NG−5PE−ARo (B)20%5DS−PA
GEミニゲル(0,75*tX 10cmx 7cm)
を200ボルトの一足電圧で操作した。前記と同じ分子
量マーカーを用いた。レーン1:JR;レーン2:NG
−AR;レーン3:ホスホリパーゼ処理NG−AR1r
p HPLCで分離。 第8図は、11@l標RARのIEF分析である。4,
65〜9.6のP□値を有する下記の標準を用いた。フ
ィコシアニン、4.65;β−ラクトグロブリンB、5
.1:ウシ炭酸脱水酵素、6.1;ヒト炭酸脱水酵素、
6.5;ウマミオグロビン、7.0;クジラミオグロビ
ン、8.05;α−キモトリプシン、8.8;チトクロ
ームC,9,6゜第9図で、(A)A431細胞のI)
NAへの1251−デオキシウリジン添加の阻筈に関す
るARの投与蓋、反応曲線であり、(B)  ヒト包皮
線維芽細胞(サカモト)のDNAへの1251−デオキ
シウリジン添加の刺激に関するARの作用である。 第10図は、ネズミEGF及びARKよる固定化A43
1細胞又はA431血漿膜へのI”1−EGF結合の競
合である。結合アッセイは、下記のC6,1,5,3項
に記載したように行われた。1穴当りlOOμ!又は5
0μlのサンプルがそれぞれ固定化細胞又は膜とのアッ
セイに用いられた。 固定化細胞    EGF 固定化細胞    AR 膜        EGF 膜         AR 第11図は、AR及びヒトEGF〔カイト(fyt*)
及びドーリットル<nootttttm) )のヒトロ
バシー分析である。(s4)ARC残基l〜s4d;C
B)  AR(残基44〜84);((:’)  EG
F(残基l〜s 3 ) ; (D)ARプレカーサー
(残基l〜252);(E)  ヒト、(7?(残基1
〜84)及びEGF(残基l〜53)の比較〔アライン
メントは第13図により、そのため成熟ARの残基46
であるシスティンは成熟EGFの残基6のシスティン罠
一致する〕。 第12図は、成熟AR及び先を切られたARのアミノ酸
配列である。アミノffK関する標準の単一の字コード
が用いられている。アラニン(1);アルギニン(R)
;アスパラギン(菊;アスパラギン酸(D);システィ
ン(の;グルタミン(Q);グルタミン識(E:);グ
リシン(G);ヒスチジン(力;イソロイシン(1) 
;ロイシン(L);リシン(イ);メチオニン(イ);
フェニルアラニン(F);7”ロリン(P);セリン(
S) ;スレオニン(T);ドリフト77ン0;チロシ
ン(1’)及びバリンV)。 第13図は、アムフイレグリン(AR)及びEGFスー
パーファミリーのメンバーのアミノ酸配列の比較である
。 第14図では、(A)セルロース(0−0)、変性DN
Aセルロース(ローロ)、天然DNAセルロース(Δ−
Δ)へのI!l l + A/?結合である。CB)セ
ルロース(0−0)及びDNA−セルロース(ローロ)
への”’I−AR結合をセルロース(Δ−Δ)及びDN
A−セルロース(−V)への+151−EGF結合と比
較している。 第15図は、固相技術によシ生じた合成アムフイレグリ
ンペプテドである。残基166〜184 (4259)
、108〜130(魔264)、31〜50(4279
)、71〜90(屑280)及び221〜240(42
81)に相当する5種のペプチドが固相合成により生成
され次に逆相HPLCにより精製された。 第16図は、ヒトアムフイレグリンをエンコードしたc
DNAクローンpAR1のヌクレオチド及び演鐸アミノ
酸配列である。 第17図は、ヒトアムフイレグリンゲノム配列である。 区画の浄書(内容(:変更なし) 第18図は、ゲノム配列に関するAR分子のエクソン構
造及び蛋白ドメインの概略図である。 第19図は、pDcIIEAR1発現ベクターのヌクレ
オチド配列である。 WJ20図は、pTanAPARlのヌクレオチド配列
である。 第21図は、pTacAPHILEのヌクレオチド配列
である。 ゝ・パ・13.−シ FIG、 l A280 (−) G工A、填イ1xlo    () FIG、 2 A220 (−) FIG、3A へ220 (−) FIG、3B A220 (−) FIG、4A ”  持 Bi t@   (min)FIG、4B 係 才件 θキ(’ii  (min)FIG、4C 4’jr−1’:r ai G′1(min)FIG、
4D イj−持 日キ@   (min) FIG、 5 A イ〒、持8−!F面(min) FIG、5B 係持時1阿 (min) FIG、6A イ茶  a  fl+H(min) FIG、 6 B 係fF efr rFN  (min)Ffo、78 工EF FIG、 9 A 量 白 (n9/箋) FIG、9B GSA  コントロー1しり% FIG、 10 FIG、 11 A 八・ 蟇 5VRVEQVVKP PQNKTESENT 5DK
PKRKKKG GKNGKNRRNRKKKNPCN
AεFONFCIHGECK  YIEHLEAVTC
KCOOEYFGERCGεに一 一!″LoとΔ− 戊 壓 FIG、 110 A、 ’ic t v)ッr−,AR e−丸t’1n FIG、 12 ?4フイレク°11ン7’!/7>−ナーMRAPLL
PPAP VVLSLLILGS GI4YAAGLD
LN DTYSGKREPF 5GDH5ADGFE 
 50VTSR5E)4SSG SEISPVSEMP
 5SSEPSSGAD YOYSEEYDNE PQ
IPGYIVDD  100S8にTH5MIDSSL
SKIA  200LAAIAAFMSA  VrLT
AVAVr丁 VQLRRQYVRK YEGEAEE
fiK  LIIQENGNVHA  250IA  
                         
      252SVRVEQVVKP PQNKT
ESENT SDにPKRKににG GKNGKNRR
NRKににNPCNAFFQNFCI)IGEcK Y
IE)ILEAVTc KCQQEYFGERCGEに
264          vxppqsxyEsEN
vsoxpxRxxxa        23    
  *I2.pte−イ°1279    DTYSG
KREPFSGDH5ADGFE    20  N−
1鳴5t281   vquRqyvRxyEa[AE
Euxx    zo  9eFIi背FIG、 15 (〕 (D J 梠に=23p尤=   で   1       
■   −呼     −1)   の       
  リ    −1〜の     1        
 〜    0       1     寸Nrul
CMVLン+&’A・> TCGCGATGTACGGGCCAGATATACG
CGTTGACA丁TGATTATTGAC丁AGTT
^丁TAATAGTAATFIG、 20 ’−;KAuA(jT’J−iATCCGh’GACT
AA’YX’GGGGACC1?丁AGAGGTCCC
CTTTTrTATTrTAAAA手続補正書(方式) 平成1年6月13日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殴 1、事件の表示 平成1年特許願第14232号 2発明の名称 アムフイレグリン 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 オンコシエン 4代理人 平成1年5月30日 別紙のとおり、但し明細書および図面の内容の補正はな
い。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 平成1年特許願第14232号 2発明の名称 アムフイレグリン 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 オンコシエン 4代理人 止する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 【遺伝子配列があります】 よりなるアミノ酸配列を有する蛋白。 (2)約8,500〜25,000ダルトンの分子量を
    有する請求項1記載の蛋白。 (3)約7.6〜8.0に及ぶpIを有する請求項1記
    載の蛋白。 (4)請求項1記載のグリコシル化蛋白。 (5)請求項1記載の非グリコシル化蛋白。 (6) 【遺伝子配列があります】 よりなるアミノ酸配列を有する蛋白。 (7)約9,100〜25,000ダルトンの分子量を
    有する請求項6記載の蛋白。 (8)約7.6〜8.0に及ぶpI有する請求項6記載
    の蛋白。 (9)請求項6記載のグリコシル化蛋白。 (10)請求項6記載の非グリコシル化蛋白。 (11)上皮起源のヒト癌細胞株の成長を阻害する請求
    項1記載の蛋白又はそのペプチド又はフラグメント。 (12)上皮起源のヒト癌細胞株が外陰の表皮癌A43
    1又は胸部の腺癌HTB132よりなる請求項11記載
    の蛋白。 (13)生体外で培養されたヒト包皮線維芽細胞の生長
    を刺激する請求項1記載の蛋白又はそのペプチド又はフ
    ラグメント。 (14)ヒト包皮線維芽細胞がサカモト又はグツドウイ
    ン細胞株よりなる請求項13記載の蛋白。 (15)上皮起源のヒト癌細胞株の生長を阻害しそして
    生体外で培養されたヒト包皮線維芽細胞の生長を刺激す
    る二機能性細胞生長調節剤よりなる請求項1記載の蛋白
    又はそのペプチド又はフラグメント。 (16)上皮起源のヒト癌細胞株が外陰の表皮癌A43
    1又は胸部の腺癌HTB132よりなる請求項15記載
    の蛋白。 (17)ヒト包皮線維芽細胞がサカモト又はグツドウイ
    ン細胞株よりなる請求項15記載の蛋白。 (18)細胞の生長の阻害又は刺激が、下記のアツセイ
    即ち (a)5%熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)、ペニシ
    リン/ストレプトマイシン及びグルタミンを補強された
    DMEMよりなる50μlのテスト培地中に3.5×1
    0^4細胞をそれぞれ含むマイクロタイター穴を3時間
    インキュベートし; (b)アムフイレグリンを含む50μlのテスト培地を
    各実験穴に加え、一方アムフイレグリンを含まない50
    μlのテスト培地を各コントロール穴に加えそして2〜
    3日間37℃でインキュベートし; (c)^1^2^5I−ヨード−2′−^1^2^5I
    −デオキシウリジン(I−UdR)を含む100μlの
    溶液を各穴に加えそして4〜6時間37℃でインキュベ
    ートし; (d)培地を除きそして各穴をPBSにより1回洗い; (e)200μlのメタノールを各穴に加え室温で10
    分間インキュベートしそして除き; (f)200μlの1M水酸化ナトリウム溶液を各穴に
    加え30分間37℃でインキュベートし;そして (g)1M水酸化ナトリウム溶液を除きそしてガンマカ
    ウンターを用いてカウントし、放射能カウントの存在は
    ^1^2^5I−IUdR添加及び細胞増殖の目安であ
    り、一方カウントの不存在は細胞増殖の阻害を示す により求められる請求項11、12、13、14、15
    、16及び17の何れか一つの項記載の蛋白又はその任
    意のペプチド又はフラグメント。 (19)上皮起源のヒト癌細胞株の生長を阻害する請求
    項6記載の蛋白又はそのペプチド又はフラグメント。 (20)上皮起源のヒト癌細胞株が外陰の表皮癌A43
    1又は胸部の腺癌HTB132よりなる請求項19記載
    の蛋白。 (21)生体外で培養されたヒト包皮線維芽細胞を促進
    する請求項6記載の蛋白又はそのペプチド又はフラグメ
    ント。 (22)ヒト包皮線維芽細胞がサカモト又はグツドウイ
    ン細胞株よりなる請求項21記載の蛋白。 (23)上皮起源のヒト癌細胞株の生長を阻害しそして
    生体外で培養されたヒト包皮線維芽細胞の生長を刺激す
    る二機能性細胞生長調節剤よりなる請求項6記載の蛋白
    又はそのペプチド又はフラグメント。 (24)上皮起源のヒト癌細胞株が外陰の表皮癌A43
    1又は胸部の腺癌HTB132よりなる請求項23記載
    の蛋白。 (25)ヒト包皮線維芽細胞がサカモト又はグツドウイ
    ン細胞株よりなる請求項23記載の蛋白。 (26)細胞生長の阻害又は刺激が下記のアツセイ即ち (a)5%熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)、ペニシ
    リン/ストレプトマイシン及びグルタミンを補強された
    DMEMよりなる50μlのテスト培地中に3.5×1
    0^4細胞をそれぞれ含むマイクロタイター穴を3時間
    インキュベートし; (b)アムフイレグリンを含む50μlのテスト培地を
    各実験穴に加え、一方アムフイレグリンを含まない50
    μlのテスト培地を各コントロール穴に加えそして2〜
    3日間37℃でインキュベートし; (c)^1^2^5I−ヨード−2′−^1^2^5I
    −デオキシウリジン(I−UdR)を含む100μlの
    溶液を各穴に加えそして4〜6時間37℃でインキュベ
    ートし; (d)培地を除きそして各穴をPBSにより1回洗い; (e)200μlのメタノールを各穴に加え室温で10
    分間インキュベートしそして除き; (f)200μlの1M水酸化ナトリウム浴液を各穴に
    加え30分間37℃でインキュベートし;そして (g)1M水酸化ナトリウム溶液を除きそしてガンマカ
    ウンターを用いてカウントし、放射能カウントの存在は
    ^1^2^5I−IUdR添加及び細胞増殖の目安であ
    り、一方カウントの不存在は細胞増殖の阻害を示す により求められる請求項19、20、21、22、23
    、24又は25記載の蛋白又はその任意のペプチド又は
    フラグメント。 (27)(a)12−o−テトラデカノイル−ホルポー
    ル−13−アセテート(TPA)の存在下MCF−7細
    胞を培養し; (b)MCF−7細胞から調整された培地を集め;そし
    て (c)調整された培地からアムフイレグリンを単離する
    ことよりなる方法により得られた二機能性生長調節因子
    であるアムフイレグリン。 (28)約ヌクレオチド残基数1〜約ヌクレオチド残基
    1243の第16図に実験的に示されたヌクレオチドコ
    ーディング配列よりなるアムフイレグリンプレカーサー
    をエンコードするヌクレオチド配列。 (29)約アミノ酸残基数1〜約アミノ酸残基数252
    の第16図に実質的に示されたアミノ酸配列よりなるア
    ムフイレグリンプレカーサー。 (30)(a)遺伝子発現を調節する第二のヌクレオチ
    ド配列のコントロールの下アムフイレグリンをエンコー
    ドするヌクレオチド配列を含むエシエリシア・コリ細胞
    を培養してアムフイレグリン活性を有するペプチド又は
    蛋白がエシエリシア・コリ細胞により生成され;そして (b)培養物からアムフイレグリンを回収することより
    なるアムフイレグリンを製造する方法。 (31)アムフイレグリンをエンコードするヌクレオチ
    ド配列が、ヌクレオチド数1〜1243の第16図に実
    質的に示されたヌクレオチド配列よりなる請求項30記
    載の方法。(32)遺伝子発現をコントロールする第二
    のヌクレオチド配列がTacプロモーターよりなる請求
    項30記載の方法。 (33)(a)NRRLに寄託されそして寄託番号を付
    されたプラスミドpTacAPAR1により形質転換さ
    れたエシエリシア・コリ菌株JM109を培養し;そし
    て(b)培養物からアムフイレグリンを回収することよ
    りなるアムフイレグリンを製造する方法。 (34)(a)NRRLに寄託されそして寄託番号を付
    されたプラスミドpTacAPHILEにより形質転換
    されたエシエリシア・コリ菌株JM109を培養し;そ
    して(b)培養物からアムフイレグリンを回収すること
    よりなるアムフイレグリンを製造する方法。(35)細
    胞がアムフイレグリンを生成するように遺伝子発現を調
    節する第二のヌクレオチド配列のコントロールの下、ア
    ムフイレグリンをエンコードするヌクレオチド配列を含
    む遺伝子工学処理された細胞。 (36)アムフイレグリンをエンコードするヌクレオチ
    ド配列が、ヌクレオチド数の第16図に実質的に示され
    たヌクレオチド配列よりなる請求項35記載の遺伝子工
    学処理された細胞。 (37)エシエリシア・コリ細胞よりなる請求項35記
    載の遺伝子工学処理された細胞。(38)遺伝子発現を
    コントロールする第二のヌクレオチド配列がTacプロ
    モーターよりなる請求項35記載の遺伝子工学処理され
    た細胞。 (39)NRRLに寄託されそして寄託番号を付された
    プラスミドを有するエシエリシア・コリ細胞株中に含ま
    れるプラスミドpAR1。 (40)NRRLに寄託されそして寄託番号を付された
    プラスミドを有するエシエリシア・コリ細胞株中に含ま
    れるプラスミドpARH12。 (41)NRRLに寄託されそして寄託番号を付された
    プラスミドを有するエシエリシア・コリ細胞株中に含ま
    れるプラスミドpARH6。 (42)NRRLに寄託されそして寄託番号を付された
    プラスミドを有するエシエリシア・コリ細胞株中に含ま
    れるプラミドpTacAPAR1。 (43)NRRLに寄託されそして寄託番号を付された
    プラスミドを有するエシエリシア・コリ細胞株中に含ま
    れるプラスミドpTacAPHILE。 (44)アムフイレグリンのエピトープを認識する抗体
    。 (45)エピトープはアミノ酸配列 【遺伝子配列があります】 よりなる請求項44記載の抗体。 (46)エピトープはアミノ酸配列 【遺伝子配列があります】 よりなる請求項44記載の抗体。 (47)エピトープはアミノ酸配列 【遺伝子配列があります】 よりなる請求項44記載の抗体。 (48)エピトープはアミノ酸配列 【遺伝子配列があります】 よりなる請求項44記載の抗体。 (49)エピトープはアミノ酸配列 【遺伝子配列があります】 よりなる請求項44記載の抗体。 (50)第17図に実質的に示されるヌクレオチド配列
    よりなるアムフイレグリン遺伝子をエンコードするゲノ
    ムヌクレオチド配列。
JP1014232A 1988-01-25 1989-01-25 アムフイレグリン Pending JPH02104596A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14832788A 1988-01-25 1988-01-25
US148327 1988-01-25
US18188488A 1988-04-15 1988-04-15
US181884 1988-04-15
US297816 1989-01-17
US07/297,816 US5115096A (en) 1988-04-15 1989-01-17 Amphiregulin: a bifunctional growth modulating glycoprotein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104596A true JPH02104596A (ja) 1990-04-17

Family

ID=27386678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014232A Pending JPH02104596A (ja) 1988-01-25 1989-01-25 アムフイレグリン

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5830995A (ja)
JP (1) JPH02104596A (ja)
CN (1) CN1038126A (ja)
AT (1) AT399720B (ja)
AU (1) AU623109B2 (ja)
BE (1) BE1004201A5 (ja)
CH (1) CH681080A5 (ja)
DE (1) DE3902157A1 (ja)
DK (1) DK29989A (ja)
ES (1) ES2016432A6 (ja)
FI (1) FI890312A (ja)
FR (1) FR2628109B1 (ja)
GB (1) GB2214185B (ja)
GR (1) GR1000849B (ja)
HU (1) HUT52545A (ja)
IE (1) IE61146B1 (ja)
IL (1) IL89033A (ja)
IT (1) IT1229504B (ja)
MY (1) MY104980A (ja)
NL (1) NL8900178A (ja)
NO (1) NO177788C (ja)
NZ (1) NZ227729A (ja)
SE (1) SE504554C2 (ja)
YU (1) YU16989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517109A (ja) * 2003-02-07 2006-07-20 プロテイン デザイン ラブス インコーポレイテッド アンフィレグリン抗体ならびに癌および乾癬を処置するためのその使用

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262298A (en) * 1989-05-12 1993-11-16 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Education On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Method to assess the ability of a substance to inhibit or stimulate keratinocyte autocrine factor production
EP0444961A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-04 Bristol-Myers Squibb Company Her3: A novel EGF receptor homolog
US5811393A (en) * 1990-10-16 1998-09-22 The Childrens Medical Center Corp. Heparin binding mitogen with homology to epidermal growth factor (EGF)
US5302706A (en) * 1991-12-16 1994-04-12 Baylor College Of Medicine Senescent cell derived inhibitors of DNA synthesis
US6235884B1 (en) 1993-06-15 2001-05-22 Scios Nova, Inc. Heparin binding mitogen with homology to epidermal growth factor (EGF)
US5633147A (en) * 1994-03-08 1997-05-27 Human Genome Sciences, Inc. Transforming growth factor αH1
US6204359B1 (en) * 1995-12-22 2001-03-20 Innogenetics N.V. Form of amphiregulin, methods for producing and using the same and compositions comprising the same
US6852506B1 (en) 1996-04-10 2005-02-08 Human Genome Sciences, Inc. Extracellular/epidermal growth factor-like protein
US5948889A (en) * 1996-05-21 1999-09-07 Case Western Reserve University Compositions and methods for screening antimicrobials
CA2286351A1 (en) * 1997-04-11 1998-10-22 Human Genome Sciences, Inc. Extracellular/epidermal growth factor like protein
US20060276629A9 (en) * 1999-12-17 2006-12-07 Hildebrand William H Purification and characterization of soluble human HLA proteins
US20050003483A1 (en) * 2000-10-10 2005-01-06 Hildebrand William H. Comparative ligand mapping from MHC class 1 positive cells
US20070099182A1 (en) * 2000-10-10 2007-05-03 Hildebrand William H Comparative ligand mapping from MHC class I positive cells
US20090062512A1 (en) * 2000-10-10 2009-03-05 Hildebrand William H Comparative ligand mapping from MHC class I positive cells
EP1362058B1 (en) * 2000-10-10 2009-06-03 The Board of Regents of The University of Oklahoma Comparative ligand mapping from mhc positive cells
US20070026433A1 (en) 2001-03-09 2007-02-01 Hildebrand William H Epitope testing using soluble HLA
US20020122820A1 (en) * 2001-01-16 2002-09-05 Hildebrand William H. Soluble MHC artificial antigen presenting cells
US20030054366A1 (en) * 2001-01-23 2003-03-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of human colon cancer
DE60223040T2 (de) * 2001-03-09 2008-07-31 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma, Norman Epitop-untersuchung mit hla
US20040126829A1 (en) * 2001-12-18 2004-07-01 Hildebrand William H. Anti-HLA assay and methods
CA2496732A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-04 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Synthetic heparin-binding growth factor analogs
US7598224B2 (en) * 2002-08-20 2009-10-06 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Dual chain synthetic heparin-binding growth factor analogs
US8227411B2 (en) 2002-08-20 2012-07-24 BioSurface Engineering Technologies, Incle FGF growth factor analogs
EP1449538A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Inhibition of TACE or amphiregulin for the modulation of EGF receptor signal transactivation
US20050130897A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Ma Jian-Xing Compounds useful in inhibiting vascular leakage, inflammation and fibrosis and methods of making and using same
US20080227696A1 (en) * 2005-02-22 2008-09-18 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Single branch heparin-binding growth factor analogs
WO2005082005A2 (en) 2004-02-20 2005-09-09 Biosurface Engineering Technologies, Inc., Et Al. Positive modulator of bone morphogenic protein-2
WO2006004593A2 (en) * 2004-05-27 2006-01-12 Tanox, Inc. Method for preventing and treating mast cell mediated diseases
US7820172B1 (en) 2006-06-01 2010-10-26 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Laminin-derived multi-domain peptides
JP2009541358A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク. 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法
GB0807018D0 (en) * 2008-04-17 2008-05-21 Fusion Antibodies Ltd Antibodies and treatment
WO2010137012A1 (en) 2009-05-25 2010-12-02 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Peptide therapy for amphiregulin mediated diseases
DE102011056933A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Interieurbauteil für ein Kraftfahrzeug
US9675671B2 (en) * 2014-01-12 2017-06-13 Igf Oncology, Llc Fusion proteins containing insulin-like growth factor-1 and epidermal growth factor and variants thereof and uses thereof
US10857219B2 (en) 2014-03-28 2020-12-08 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Compositions comprising soluble HLA/M. tuberculosis-specific ligand complexes and methods of production and use thereof
EP3373954A4 (en) * 2015-11-10 2019-07-03 Proteothera, Inc. PROCESS FOR PREPARING AND CLEANING MATRIX-BINDING FUSION PROTEINS BY ION EXCHANGE CHROMATOGRAPHY
KR20200000438A (ko) 2017-05-21 2020-01-02 아이쥐에프 온콜로지, 엘엘씨 골수이형성 증후군을 치료하기 위한 인슐린양 성장 인자-화학치료학적 접합체
CN112779209B (zh) * 2019-11-08 2023-01-24 合肥中科普瑞昇生物医药科技有限公司 原代乳腺上皮细胞培养基、培养方法及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115096A (en) * 1988-04-15 1992-05-19 Oncogen Amphiregulin: a bifunctional growth modulating glycoprotein

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC NATL ACAD SCI=1988US *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517109A (ja) * 2003-02-07 2006-07-20 プロテイン デザイン ラブス インコーポレイテッド アンフィレグリン抗体ならびに癌および乾癬を処置するためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CH681080A5 (ja) 1993-01-15
HUT52545A (en) 1990-07-28
FI890312A (fi) 1989-07-26
IT1229504B (it) 1991-09-03
DE3902157A1 (de) 1989-07-27
SE504554C2 (sv) 1997-03-03
NO890299D0 (no) 1989-01-24
NZ227729A (en) 1992-02-25
FI890312A0 (fi) 1989-01-20
SE8900247D0 (sv) 1989-01-24
GB2214185B (en) 1992-06-17
YU16989A (en) 1991-10-31
DK29989A (da) 1989-07-26
GR1000849B (el) 1993-02-17
DK29989D0 (da) 1989-01-24
FR2628109A1 (fr) 1989-09-08
IE890207L (en) 1989-07-25
NL8900178A (nl) 1989-08-16
ATA14789A (de) 1994-11-15
IE61146B1 (en) 1994-10-05
BE1004201A5 (fr) 1992-10-13
US5830995A (en) 1998-11-03
AT399720B (de) 1995-07-25
GB8901469D0 (en) 1989-03-15
FR2628109B1 (fr) 1993-04-09
AU623109B2 (en) 1992-05-07
SE8900247L (sv) 1989-07-26
MY104980A (en) 1994-07-30
CN1038126A (zh) 1989-12-20
GR890100037A (en) 1990-01-31
IL89033A (en) 1994-05-30
IL89033A0 (en) 1989-08-15
AU2876989A (en) 1989-08-24
NO890299L (no) 1989-07-26
NO177788C (no) 1995-11-22
ES2016432A6 (es) 1990-11-01
GB2214185A (en) 1989-08-31
IT8919186A0 (it) 1989-01-25
NO177788B (no) 1995-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104596A (ja) アムフイレグリン
AU729880C (en) Recombinant vascular endothelial cell growth factor D (VEGF-D)
US5221620A (en) Cloning and expression of transforming growth factor β2
US5115096A (en) Amphiregulin: a bifunctional growth modulating glycoprotein
HU211879A9 (en) Cytotoxic lymphocyte maturation factor and monoclonal antibodies directed thereto
JPH06506470A (ja) TGF−β1/β2:新規なキメラトランスフォーミング増殖因子−β
Horiuchi et al. Cloning and characterization of a chicken platelet-derived growth factor B-chain cDNA
PT89511B (pt) Processo para a preparacao de anfiregulina, um regulador bifuncional do crescimento de celulas