JP2009541358A - 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法 - Google Patents

骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541358A
JP2009541358A JP2009516753A JP2009516753A JP2009541358A JP 2009541358 A JP2009541358 A JP 2009541358A JP 2009516753 A JP2009516753 A JP 2009516753A JP 2009516753 A JP2009516753 A JP 2009516753A JP 2009541358 A JP2009541358 A JP 2009541358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
bone
group
growth factor
osteoconductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009516753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541358A5 (ja
Inventor
ザモラ,ポール
リー アトキンソン,ブレント
Original Assignee
バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク. filed Critical バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク.
Publication of JP2009541358A publication Critical patent/JP2009541358A/ja
Publication of JP2009541358A5 publication Critical patent/JP2009541358A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1875Bone morphogenic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/507Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/51Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Abstract

非増殖因子のヘパリン結合領域、リンカー、および、細胞表面受容体に特異的に結合する配列を含む合成増殖因子アナログと、骨伝導性材料とを含み、合成増殖因子アナログが骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出されることができ、かつ、骨誘導の増幅因子/共活性化因子である、組成物。
【選択図】図5

Description

本発明は、広範囲の骨修復適応にわたる強化された骨形成をもたらす組成物、および、そのような組成物を骨損傷の改善された修復のための送達ビヒクルにおいて使用する方法に関する。
(関連出願)
本特許出願は、米国仮特許出願第60/805,594号(発明の名称「骨形成を強化するためにBMP−2の部分アゴニストを送達するための組成物および方法」、2006年6月22日出願)の出願の優先権および利益を主張し、同様にまた、米国特許出願第11/767,391号(発明の名称「骨形成を強化するためにBMP−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法」、2007年6月22日出願)の優先権を主張する。これらの明細書および請求項は本明細書中に参照して組み込まれる。
米国特許出願公開第20050196425号(Zamoraら、発明の名称「BMP−2の正の調節因子」)は、骨損傷を修復するために有用である骨形態形成タンパク質−2(BMP−2)アナログを含む配合物、および、このような配合物が内因性のBMP−2活性または外部から加えられたBMP−2活性を増大させ得る方法を教示する。米国特許出願公開第20050196425号はさらに、BMP−2調節因子配合物が改変し得る、骨伝導性である骨移植片代用物が多く市販されていることを教示する。このような骨伝導性材料には、多くのリン酸カルシウム含有複合材が含まれた。この配合物は骨マトリックスまたは骨移植片材料への添加物であるか、あるいは、とりわけ、薬物送達デバイスにより制御されるか、または、薬物送達デバイスと関連付けられる。しかしながら、米国特許出願公開第20050196425号は、骨伝導性組成物を操作すること、ペプチド組成物、ペプチド組成物に結合した化合物の濃度を操作すること、および/または、硫酸カルシウム濃度を操作することによる骨伝導性材料への効率的なペプチド結合、制御された示差的放出を可能にするペプチド配合物および骨伝導性配合物を開示していない。この特許出願については、BMP−2の正の調節因子が共活性化因子/増幅因子と称される。
骨伝導は、骨性環境において孔に置かれる移植片材料の表面で骨を形成するプロセスとして記述することができる。大まかに言えば、骨伝導は、骨が表面で成長することを意味する。骨伝導は、細胞が移植片部位の中に移動し、骨を産生するための足場を必要とする。足場材料は、同種移植片骨、天然ポリマー(ヒアルロン酸、フィブリン、カルボキシメチルセルロース、キトサン、コラーゲンなど)、合成ポリマー(ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA))、および、無機材料(例えば、ヒドロキシアパタイト(HA)、リン酸三カルシウム(TCP)、硫酸カルシウム(CaS))の四つのタイプに分類することができる。数多くの合成された骨伝導性の骨移植片材料が、骨の孔を充填するために開発されている。しかしながら、これらの移植片材料は単に骨伝導性であるだけであり、また、新生血管系の内方成長および骨形成性前駆体細胞の移植片部位内への浸潤を含む成長可能な骨の治癒のための足場を提供するだけである。
骨誘導は、骨形成が誘導されるプロセスであり、任意のタイプの骨治癒において通常的に見られるプロセスである。骨誘導は、未成熟な細胞の動員、および、前骨芽細胞に発達するようにこれらの細胞を刺激することを伴う。骨治癒環境において、大多数の骨治癒は骨誘導に依存している。このプロセスは、典型的には、骨治癒環境における骨増殖因子(主として、骨形態形成タンパク質)の存在に関連付けられる。
骨誘導は、数多くのタンパク質または増殖因子、成長または新しい血管(血管形成)によって影響を受け得る。これらのタンパク質は治癒中の骨に新生血管を形成させ、石灰化させ、機械的に機能させる。これらのタンパク質は、骨細胞に分化するように間葉由来細胞を誘導することができる。骨治癒を高めるタンパク質には、とりわけ、骨形態形成タンパク質、インスリン様増殖因子、形質転換増殖因子、血小板由来増殖因子および線維芽細胞増殖因子が含まれる。これらのタンパク質のなかで最もよく知られているのが、骨細胞に分化するように間葉細胞を誘導するBMP類である。他のタンパク質は、異なる様式で骨治癒に影響を及ぼす。形質転換増殖因子および線維芽細胞増殖因子は血管形成を調節し、骨の形成および細胞外マトリックスの合成に影響を及ぼし得る。様々な細胞外マトリックス分子(例えば、オステオネクチン、フィブロネクチン、オステオネクチン、ラミニンおよびオステオカルシンなど)が、細胞の活性化、細胞の付着を促進し、細胞の遊走を容易にする。
治癒中の骨損傷部はどれも、骨誘導性の環境である一方で、必ずしもすべての骨誘導性環境(骨損傷部)が、十分または完全な治癒を受けることができるとは限らない。このことは、骨誘導を移植片材料において誘導し、それにより、成熟した骨細胞に分化するように幹細胞を誘導するために、組換え骨形態形成タンパク質の使用をもたらしている。
米国特許第7,041,641号(Ruegerら)は、骨修復のために多くの足場(HAおよびTCPを含む)およびバインダーと組み合わされる様々な骨形態形成タンパク質(BMP)および増殖因子を明らかにする。しかしながら、これらの移植片材料は高価であり、過増殖性または異所性の骨生成をもたらし得る。
米国特許第6,949,251号(Dalalら)は、骨修復のために多くのBMPおよび/またはバインダー(CMC、ヒアルロン酸など)を伴うβリン酸三カルシウム(βTCP)粒子を開示している。
米国特許第6,426,332号(Ruegerら)は、一緒に組み合わされる多くの生物活性剤(例えば、BMP−2)とともに骨伝導性材料としてのβTCPを開示している。生物活性剤が、明確な表面を何ら有しない、生体適合性で、非剛体の非晶質キャリアに分散され、この場合、前記キャリアは、ポロキサマー、ゼラチン、ポリエチレングリコール(PEG)、デキストランおよび植物油からなる群から選択される。
歯周骨修復のための市販の製造物であるGEM−21S(商標)では、β−TCPの顆粒が、血小板由来増殖因子(「PDGF」)により被覆されて利用される。Saitoら(JBMR、77A:700−6(2006))は、BMP−2のknuckelエピトープの73〜92に由来する73〜92ペプチドを利用した。このペプチドがαTCP(OCTCP)の円柱物に被覆され、長さ20mmの欠損部に埋め込まれた。Konishiら(J.Spine Disorders&Tech.)およびMinamideら(Spine、2001、26(8):933−9)は、腰椎固定のためにヒドロキシアパタイト顆粒と組み合わされたBMPを明らかにした。
治療的適応のための小分子(例えば、ペプチドなど)の送達は通常、様々なカプセル化技術によって達成され、例えば、分子が、ペプチドを放出するために時間とともに分解する小胞に包まれるマイクロスフェアによって達成される。小分子は、生体材料の表面に対する十分な結合特性を提供する物理的特性を有することが稀であるので、医療デバイスの表面からの小分子の送達がこれまで検討されている。多くの場合、ペプチドは、急速な放出を防止しようとして表面に共有結合により結合される(Saitoら、J.Biomed Mater Res、70A:115−121(2004);Seol Y−Jら、J.Biomed Mater Res(A)(2006))(Varkeyら、Expert Opin Drug Deliv.、2004 Nov、1(1):19−36、骨修復のための増殖因子送達、Varkeyら)。共有結合による架橋の一つの欠点は、分子が遊離し、周囲の骨伝導性環境に影響を及ぼすことができないことである。
BMP−2増幅因子/共活性化因子を含む合成配合物の送達速度論および送達量を、選ばれた適応に合わせて具体的に調節してもよい。骨の損傷が生じた後において、BMP−2の細胞産生をもたらす修復的応答が認められること、および、さらには、この産生が、アップレギュレーション期間、最終的にはその後、ダウンレギュレーションを伴う所与の時系列にわたって生じることを認識しなければならない。Niikuraら(2006、ORS、#1673)は、ラットでの普通の骨折および癒着不能におけるBMP−2産生を経時的に測定し、癒着不能では、普通の骨折の場合よりも少ないBMP−2産生を明らかにし、また、21日までの増大し続ける量のBMP−2、その後、28日での発現における低下を明らかにした。BMP−2の発現がヒトの骨折仮骨において検出されている(Kloenら、2003、362−371)。さらには、Murnaghanら(JOR、2005、23:625−631)は、0日目または4日目に骨折部に投与されたBMP−2が、8日目に導入されたBMP−2よりも大きい修復をもたらしたことをマウスの骨折試験において明らかにした。この場合には、BMP−2が、骨に分化し得る幹細胞の産生に関して時期が合わせられ、内因性のBMP−2産生に関しては時期が合わせられていないことに留意しなければならない。
B2A2−K−NSとして特定された合成増殖因子が、Zamoraらによって、米国特許出願第11/064,039号(発明の名称、「骨形態形成タンパク質−2の正の調節因子」、2005年2月22日出願)において、様々な他のペプチドを開示することに加えて、初めて開示された。しかしながら、この合成増殖因子を、骨損傷を処置するための組成物として、骨伝導性材料と組み合わせることは開示されなかった。
従って、骨の孔充填材物質として作用することができる組成物で、骨誘導の増幅因子/共活性化因子として作用することができ、かつ、骨の修復プロセスおよび治癒プロセスを高めるために、骨伝導性材料への結合および骨伝導性材料からの放出が可能である合成増殖因子アナログから構成される組成物が求められている。
同様にまた、数多くの外科的手法が、骨修復を増大させることが特に有益である整形外科において(この場合には、脊椎および足関節の固定手法を含めて、様々な固定手法が含まれる)、外傷性傷害から生じる骨における孔を充填することにおいて、癒着不能の処置において、すべての骨格要素における骨折治癒において、体内金属製品(例えば、ロッド、プレートおよびネジなど)の固定において、脊椎ケージまたは椎体置換体との協調において、また、埋め込まれたくさび、有茎ネジまたはリングの増強において存在する。これらのタイプの手法および関連する金属製品は当業者には知られている。
米国特許出願公開第20050196425号 米国特許第7,041,641号 米国特許第6,949,251号 米国特許第6,426,332号 米国特許出願第11/064,039号
Saitoら(JBMR、77A:700−6(2006)) Konishiら(J.Spine Disorders&Tech.) Minamideら(Spine、2001、26(8):933−9) Saitoら、J.Biomed Mater Res、70A:115−121(2004) Seol Y−Jら、J.Biomed Mater Res(A)(2006) Varkeyら、Expert Opin Drug Deliv.、2004(Nov)、1(1):19−36、骨修復のための増殖因子送達、Varkeyら Niikuraら(2006、ORS、#1673) Kloenら、2003、362−371 Murnaghanら(JOR、2005、23:625〜631)
一つの態様によれば、本発明は、骨形成を広範囲の骨修復適応にわたって増強する組成物であって、骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出される合成増殖因子アナログが骨誘導の増幅因子/共活性化因子として作用し、骨の修復プロセスおよび治癒プロセスを増強する組成物を記載している。代替として、合成増殖因子アナログは骨伝導性材料に固定されるが、放出されない。
別の態様によれば、本発明は、下記の構成成分を含む送達ビヒクルを提供する。すなわち、骨伝導性の足場および骨誘導の増幅因子/共活性化因子として作用する合成増殖因子アナログであって、該足場は好ましくは内因性BMP−2の存在と一致する速度で、該合成増殖因子と結合し該合成増殖因子を放出することができる。
本発明の別の態様において、合成増殖因子アナログの正確な放出パラメーターは骨損傷のタイプに関連付けられ、また、骨形成を促進する。合成増殖因子アナログの送達速度論および送達量は、選ばれた適応に合わせて具体的に調節してもよい。例えば、合成増殖因子アナログが、内因性BMP−2の活性を増大させることを意図されるならば、骨折修復における送達特性は、はるかにより長い期間にわたるはるかにより遅い送達が好ましいと考えられる脊椎固定と比較して、より迅速な送達を必要としなければならない。
その点に関して、骨の損傷が生じた後において、BMP−2の細胞産生をもたらす修復的応答が認められること、および、さらには、この産生が所与の期間にわたって生じることを認識しなければならない。さらには、産生される内因性BMP−2の量が、傷害を受けた骨組織の表面積、成長可能な骨芽細胞の数、修復速度などを含めて、多くの要因に依存していることを認識しなければならない。重大でないサイズの欠損部は、外因性の生体材料を伴うことなく欠損を修復するための十分な修復細胞およびBMP−2を有する。さらには、小さい分節骨折は、欠損体積に対する、骨表面積がより小さい、より大きい欠損部よりもはるかに大量の宿主BMP−2をもたらし得る。
さらに別の態様によれば、本発明は、非増殖因子のヘパリン結合領域、リンカー、および、細胞表面受容体に特異的に結合する配列を含む合成増殖因子ペプチドアナログと、無機材料、合成ポリマー、天然ポリマー、同種移植片骨またはそれらの組合せの一つ以上を含む骨伝導性材料とを含み、合成増殖因子アナログが骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出されることができ、かつ、骨誘導の増幅因子/共活性化因子である、組成物を提供する。
合成増殖因子アナログが、下記の式II:
Figure 2009541358
(式中、
Xは、(i)少なくとも3個のアミノ酸残基を有し、(ii)最大で約50個のアミノ酸残基を有し、かつ、(iii)細胞表面受容体に特異的に結合するペプチド鎖である;
は独立して、末端基がNHであるように水素、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基であるか、あるいは、N末端のNH基、NH 基またはNH基を有するアミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドであり;
は独立して、リンカーが1個以上の原子であるとき、Rに共有結合により結合する0個〜約15個の骨格原子の鎖を含むリンカーであり;
は三官能基のα−アミノ酸残基であり、この場合、XがRの側鎖を介して共有結合により結合し;
は、末端基がカルボキシルであるようにOH、NH、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基、あるいは、NH−Rであり;
Yは、RおよびZに共有結合により結合する0個〜約50個の骨格原子の鎖を含むリンカーであり;
Zは、(i)少なくとも1個のヘパリン結合モチーフ、(ii)最大で約10個のヘパリン結合モチーフ、および、(iii)最大で約30個のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含むヘパリン結合ドメインを含む非シグナリングペプチド鎖である)
であり、かつ、骨伝導性材料が、無機材料、合成ポリマー、天然ポリマー、同種移植片骨またはそれらの組合せの一つ以上を含む、請求項1の組成物。好ましい実施形態において、合成増殖因子アナログは骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出されることができ、かつ、骨誘導の増幅因子/共活性化因子である。
本発明の別の態様において、骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出される合成増殖因子アナログはペプチドB2A2−K−NSである。B2A2−K−NSはBMP−2の増幅因子/共活性化因子として作用し、また、そのプロセスを介して、骨誘導を増幅し、骨の修復プロセスおよび治癒プロセスを高める。B2A2−K−NSは下記の配列である:
AISMLYLDENEKVVLKK(AISMLYLDENEKVVLK)HxHxHxRKRLDRIARNH
B2A2−K−NSは、100%のヒドロキシアパタイト(HA)を含む無機顆粒、および、HAの二相組成物に結合する。例えば、20:80(HA:TCP)および60:40(HA:TCP)、しかし、これらに限定されない。B2A2−K−NSはまた、有機材料(例えば、コラーゲンスポンジ)に結合する。B2A2−K−NSがいくつかの無機顆粒から異なる速度で放出される。ペプチド放出の大きさはペプチドの濃度および/またはペプチドのアミノ酸組成によって変化する。例えば、ペプチドにおける広範囲に分布する正荷電は、広範囲の正荷電分布を有しないペプチドよりも少ない放出をもたらす(例えば、より強固に結合したペプチド)。重要なことに、ウサギの脊椎固定研究では、20:80の(HA:TCP)顆粒に結合し、この顆粒から放出されるB2A2−K−NSが、内因性のBMP−2活性を高める最適な放出特性をもたらし、この結果、骨形成および脊椎固定を増強したことが明らかにされた。
本発明の別の態様において、骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出される合成増殖因子アナログは、生物学的プロセス(例えば、血管形成、炎症、細胞成長、細胞が骨伝導性の足場に結合すること、または、骨形成に関連付けられる走化性など)を共活性化し、または増幅し、または改変する。同様に、式Iおよび式IIの他の実施形態には、X領域が、配列番号7〜配列番号19(しかし、これらに限定されない)の全体または一部、あるいは、配列番号7〜配列番号19(しかし、これらに限定されない)の全体または一部のホモログである実施形態が含まれる。
加えて、下記の合成増殖因子アナログも使用することができる:下記の配列を有するB7A:
VLYFDDSSNVILKKK(VLYFDDSSNVILKKK)HxHxHxRKRKLERIAR−アミド
式中、Hxはアミノヘキサン酸である。B7Aは、BMP−7およびBMP−2の活性を増大させることによってBMP−2の活性を高める。
細胞の接着および遊走を刺激するLA−2もまた使用することができ、これは下記の配列を有する:
SIKVAVAAK(H−SIKVAVAA)HxHxHxRKRKLERIAR−アミド。
骨伝導性の足場に結合する細胞の数を増大させることにより、内因性BMP−2の活性が間接的に高まる。
同様にまた、血管の成長を誘導するF2A4−K−NSを、骨の形成を高めるために使用することができる。F2Aは塩基性FGFのペプチド模倣体であり、F2Aとも称される。そのようなペプチドおよびbFGFはともに、血管形成を高めることが以前に明らかにされている。血管形成を増大させることは、骨の形成を高めることが以前に明らかにされており、従って、BMP−2の骨形成活性を協奏的に増大させることが予想される。F2A4−K−NSは下記の配列を有する:
YRSRKYSSWYVALKRK(H−YRSRKYSSWYVALKR)HxHxHxRKRLDRIAR−アミド。
同様に、血管内皮細胞増殖因子の模倣体である合成増殖因子アナログVA5も使用することができ、これは下記の配列を有する:
WFLLTMAAK(WFLLTMAA)HxHxHxRKRKLERIAR−アミド。
同様にまた、ストロマ由来増殖因子−1の様々な態様を模倣する合成増殖因子アナログSD−2を、循環している前駆細胞の、骨損傷部位への走化性および局在化を増大させるために使用することができる。SD−2は下記の配列を有する:
KWIQEYLEKK(KWIQEYLEK)HxHxHxRKRKLERIAR−アミド。
本発明はまた、細胞成長を増大させる、血管内皮細胞増殖因子に基づく他のヘパリン結合性増殖因子アナログを利用することができ、また、骨誘導を高め、骨修復を加速させるために本発明と一致して作用する血小板由来増殖因子または形質転換増殖因子−βなどに関連付けることができる。
同様に、一般には本明細書中に記載されるB2A2−K−NSと同様に、BMP−2またはその受容体に直接結合する合成増殖因子アナログもまた、骨の形成を増大させる生物学的プロセスを増幅するために使用することができる。このようなペプチドの放出が、この関連した生物学的プロセスを最適化するように正しい時間にわたって生じる。
本発明の別の態様において、本発明の組成物は、外部から与えられる様々な骨誘導剤とともに使用することができる。これらの骨誘導剤には、同種移植片材料の脱灰された骨マトリックスまたは他の形態が含まれ得る。
本発明の別の態様において、本発明の組成物は、組換え技術に基づく外部から与えられる様々な骨誘導剤とともに使用することができる。これらの組換え骨誘導剤には、BMP−2、BMP−7(OP−1)、GDF−5(MP−52)、TGF−β1、および、当業者に知られている他の骨誘導剤が含まれる。
本発明の別の態様において、本発明の組成物は、骨置換移植片とともに損傷部位において加えられる自家移植片骨または骨髄穿刺液と一緒に使用することができる。
本発明のさらなる目的および利点が、付随する図面と併せて読まれる下記の詳細な記載において明らかである。
本発明の一つの実施形態による無機顆粒からのB2A2−K−NS放出のグラフを例示する。 異なる骨伝導性材料からのB2A2−K−NS放出を例示するグラフである。 本発明の一つの実施形態による28日にわたるB2A2−K−NS放出を例示するグラフである。 本発明の一つの実施形態による骨伝導性材料からのいくつかの濃度でのB2A2−K−NS放出を例示するグラフである。 本発明の一つの実施形態による骨伝導性材料から放出される三つの異なるペプチドを例示するグラフである。
定義:本明細書中および他のどこかで使用される場合、下記の用語はその与えられた意味を有する。
本明細書中で使用される用語「a」は一つ以上を意味する。
用語「アルケン」には、一つ以上の炭素・炭素の二重結合を含有する不飽和炭化水素が含まれる。そのようなアルケン基の例には、エチレン、プロペンなどが含まれる。
用語「アルケニル」には、少なくとも一つの二重結合を含有する、炭素原子が2個〜6個の直鎖の一価炭化水素基、または、炭素原子が3個〜6個の分枝型の一価炭化水素基が含まれ、その例には、エテニル、2−プロペニルなどが含まれる。
本明細書中で指定される「アルキル」基には、直鎖形態または分枝型形態のいずれかでの、示された長さのそのようなアルキル基が含まれる。このようなアルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、第三級ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどが含まれる。
用語「アリール」には、環原子が6個〜12個で、場合により、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、ニトロ、アシル、シアノ、アミノ、モノ置換アミノ、二置換アミノ、ヒドロキシ、カルボキシまたはアルコキシ−カルボニルから選択される一つ以上の置換基により独立して置換される一価または二環式の芳香族炭化水素基が含まれる。アリール基の例には、フェニル、ビフェニル、ナフチル、1−ナフチルおよび2−ナフチル、ならびに、それらの誘導体などが含まれる。
用語「アラルキル」には、基−R(式中、Rはアルキレン(二価アルキル)基であり、Rは、上記で定義されるようなアリール基である)が含まれる。アラルキル基の例には、ベンジル、フェニルエチル、3−(3−クロロフェニル)−2−メチルペンチルなどが含まれる。用語「脂肪族」には、炭化水素鎖を有する化合物が含まれ、例えば、アルカン、アルケン、アルキンおよびそれらの誘導体が含まれる。
用語「アシル」には、基RCO−(式中、Rは有機基である)が含まれる。一例がアセチル基CHCO−である。
ペプチド成分または脂肪族成分は、上記で定義されるようなアルキル基または置換されたアルキル基が一つ以上のカルボニル{−(C=O)−}基を介して結合するとき、「アシル化」される。ペプチドは最も通常的にはN末端においてアシル化される。
「アミド」には、カルボニル基に結合する三価の窒素を有する化合物が含まれる(−CO.NH)。
「アミン」には、アミノ基(−NH)を含有する化合物が含まれる。
「ジアミンアミノ酸」は、二つの反応性アミノ基と、反応性カルボキシル基とを含有するアミノ酸または残基である。代表的な例には、2,3−ジアミノプロピオニルアミノ酸、2,4−ジアミノブチルアミノ酸、リシンまたはオルニチンが含まれる。
本明細書中で使用される用語「Hx」はアミノヘキサン酸を意味し、ときにはAhxと略記されることもある。
本明細書中で使用される用語「相同的」は、配列がアラインメントされるとき、アミノ酸配列が一つ以上のアミノ酸位置において異なるペプチドを示す。例えば、二つの相同的なペプチドのアミノ酸配列は、5個〜10個のアミノ酸のアラインメントされたアミノ酸配列の内部において一つのアミノ酸残基によってのみ異なり得る。代替として、10個〜15個のアミノ酸の二つの相同的なペプチドは、アラインメントされるとき、最大でも2個のアミノ酸残基が異なり得る。別の代替において、15個〜20個以上のアミノ酸の二つの相同的なペプチドは、アラインメントされるとき、3個までのアミノ酸残基が異なり得る。より長いペプチドについては、相同的なペプチドは、二つのペプチドホモログのアミノ酸配列がアラインメントされるとき、アミノ酸残基のおよそ5%、10%、20%、25%までが異なり得る。
「三官能基のアミノ酸」は、三つの反応基を有するアミノ酸または残基である(一つがN末端のアミンであり、第二がC末端のカルボキシルであり、第3が側鎖のすべてまたは一部を構成する)。従って、三官能基のアミノ酸には、例としてのみではあるが、ジアミンアミノ酸、反応性スルフヒドリル基を側鎖に有するアミノ酸(例えば、メルカプトアミノ酸、これには、システイン、ペニシラミンまたは3−メルカプトフェニルアラニンが含まれる)、反応性基を有するアミノ酸が含まれる。
本明細書中で使用される用語「合成増殖因子アナログ」は式Iまたは式IIを有し得る。本発明のそれぞれの合成増殖因子アナログは、細胞表面に位置し得る増殖因子受容体に結合するか、または、代替として、同族増殖因子のアナログではない増殖因子受容体に結合する特定の増殖因子のアナログであるXにおいて、二つの実質的に類似する配列(ホモ二量体配列)を含有する。ホモ二量体配列は増殖因子の任意の部分に由来し得る。合成増殖因子アナログは、ホルモン、サイトカイン、リンホカイン、ケモカインまたはインターロイキンのアナログである場合があり、前記のいずれかに対する任意の増殖因子受容体に結合することができる。
本発明の一つの実施形態によれば、骨損傷を処置するための組成物は、内因性BMP−2の増幅因子/共活性化因子として作用し、式Iまたは式IIであり、骨伝導性材料に放出可能に結合される合成増殖因子アナログを含む。下記式Iの化合物:
Figure 2009541358
(式中、
Xは、(i)少なくとも3個のアミノ酸残基を有し、(ii)最大で約50個のアミノ酸残基を有し、かつ、(iii)細胞表面受容体に特異的に結合するペプチド鎖である;
は独立して、末端基がNHであるように水素、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基であるか、あるいは、N末端のNH基、NH 基またはNH基を有するアミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドである;
は独立して、三官能基のα−アミノ酸残基であり、この場合、XがRの側鎖を介して共有結合により結合する;
は独立して、Rに共有結合により結合する0個〜約15個の骨格原子の鎖を含むリンカーである;
は、末端基がカルボキシルであるようにOH、NH、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基、あるいは、NH−Rである;
Yは、RおよびZに共有結合により結合する0個〜約50個の骨格原子の鎖を含むリンカーである;および
Zは、(i)少なくとも1個のヘパリン結合モチーフ、(ii)最大で約10個のヘパリン結合モチーフ、および、(iii)最大で約30個のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含むヘパリン結合ドメインを含む非シグナリングペプチド鎖である)。
この化合物はさらに、(i)疎水性であり、(ii)少なくとも約9個で、最大で約50個の骨格原子の鎖を含み、かつ、(iii)骨形態形成タンパク質−2に見出されないリンカーを含むことができる。この化合物は、Rにおいて、L−ジアミンアミノ酸残基またはD−ジアミンアミノ酸残基を含有することができる。好ましい実施形態において、L−ジアミンアミノ酸残基またはD−ジアミンアミノ酸残基は、2,3−ジアミノプロピオニルアミノ酸、2,4−ジアミノブチルアミノ酸、リシンまたはオルニチンである。
一実施形態において、XはRに共有結合により結合し、この場合、共有結合による結合は、アミド、ジスルフィド、チオエーテル、シッフ塩基、還元型シッフ塩基、イミド、第二級アミン、カルボニル、尿素、ヒドラゾンまたはオキシムによる結合を含む。好ましい実施形態において、Xは、Rが1個以上の原子であるとき、Rに共有結合により結合し、この場合、共有結合による結合は、アミド、ジスルフィド、チオエーテル、シッフ塩基、還元型シッフ塩基、イミド、第二級アミン、カルボニル、尿素、ヒドラゾンまたはオキシムによる結合を含む。Yは直鎖のアミノカルボン酸を含む。
下記式IIの化合物:
Figure 2009541358
(式中、
Xは、(i)少なくとも3個のアミノ酸残基を有し、(ii)最大で約50個のアミノ酸残基を有し、かつ、(iii)細胞表面受容体に特異的に結合するペプチド鎖である;
は独立して、末端基がNHであるように水素、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基であるか、あるいは、N末端のNH基、NH 基またはNH基を有するアミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドである;
は独立して、リンカーが1個以上の原子であるとき、Rに共有結合により結合する0個〜約15個の骨格原子の鎖を含むリンカーである;
は、三官能基のα−アミノ酸残基であり、この場合、XがRの側鎖を介して共有結合により結合する;
は、末端基がカルボキシルであるようにOH、NH、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基、あるいは、NH−Rである;
Yは、RおよびZに共有結合により結合する0個〜約50の骨格原子の鎖を含むリンカーである;および
Zは、(i)少なくとも1個のヘパリン結合モチーフ、(ii)最大で約10個のヘパリン結合モチーフ、および、(iii)最大で約30個のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含むヘパリン結合ドメインを含む非シグナリングペプチド鎖である)。
式Iまたは式IIのいずれかについて、合成増殖因子アナログの領域Xおよび領域Zはアミノ酸残基を含み、また、場合により、領域Yはアミノ酸残基を含む。アミノ酸残基は−NHRCO−(式中、Rは水素または任意の有機基であり得る)として定義される。アミノ酸はD−アミノ酸またはL−アミノ酸が可能である。加えて、アミノ酸は、アミノ酸の炭素鎖の長さに依存して、α−アミノ酸、β−アミノ酸、γ−アミノ酸またはδ−アミノ酸などが可能である。
本発明の合成増殖因子アナログのX、YおよびZの成分領域のアミノ酸には、タンパク質において天然に見出される20個のアミノ酸のいずれか、すなわち、アラニン(Ala、A)、アルギニン(Arg、R)、アスパラギン(Asn、N)、アスパラギン酸(Asp、D)、システイン(Cys、C)、グルタミン酸(Glu、E)、グルタミン(Gln、Q)、グリシン(Gly、G)、ヒスチジン(His、H)、イソロイシン(Ile、I)、ロイシン(Leu、L)、リシン(Lys、K)、メチオニン(Met)、フェニルアラニン(Phe、F)、プロリン(Pro、P)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、トリプトファン(Trp、W)、チロシン(Tyr、Y)およびバリン(Val、V)が含まれ得る。
さらには、本発明の合成増殖因子アナログX、YおよびZの成分領域のアミノ酸には、タンパク質において天然に見出されない天然に存在するアミノ酸のいずれか、例えば、β−アラニン、ベタイン(N,N,N−トリメチルグリシン)、ホモセリン、ホモシステイン、γ−アミノ酪酸、オルニチンおよびシトルリンが含まれ得る。
加えて、本発明の合成増殖因子アナログのX、YおよびZの成分領域のアミノ酸には、非生物学的アミノ酸のいずれか、すなわち、生体系において通常の場合には見出されないアミノ酸、例えば、自然界に見出されない直鎖のアミノカルボン酸などが含まれ得る。直鎖のアミノカルボン酸の例には、6−アミノヘキサン酸、7−アミノヘプタン酸、9−アミノノナン酸などが含まれる。
例えば、Zは、下記のヘパリン結合配列の一つから選択することができる:BBBxxB(配列番号1)、BxBB(配列番号20)、式中、それぞれのBは独立して、リシン、アルギニン、オルニチンまたはヒスチジンであり、それぞれのxは独立して、天然に存在するアミノ酸である。代替として、Zは、RKRKLEGIAR(配列番号2)、RKRKLGRIAR(配列番号3)、RKRKLWRARA(配列番号4)、RKRLDRIAR(配列番号5)、RKRKLERIARC(配列番号6)であり得る。
本発明の一実施形態の合成増殖因子アナログは、式Iおよび式IIの合成増殖因子アナログを含めて、X領域が、下記のアミノ酸配列のいずれかのすべてまたは一部、あるいは、下記のアミノ酸配列のいずれかのすべてまたは一部のホモログであることを規定する:
AISMLYLDENEKVVL(配列番号7)、ISMLYLDENEKVVLKNY(配列番号8)、LYFDESSNVILKK(配列番号9)、LYVDFSDVGWNDW(配列番号10)、EKVVLKNYQDMVVEG(配列番号11)、CAISMLYLDENEKVVL(配列番号12)、AFYCHGECPFPLADHL(配列番号13)、PFPLADHLNSTNHAIVQTLVNSV(配列番号14)、VLYFDDSSNVILKKK(配列番号15)、SIKVAVAAK(配列番号16)、YRSRKYSSWYVALKRK(配列番号17)、WFLLTMAAK(配列番号18)またはKWIQEYLEKK(配列番号19)。好ましい実施形態において、X領域はアミノ酸配列ISMLYLDENEKVVLKNY(配列番号8)である。より好ましくは、X領域はアミノ酸配列LYFDESSNVILKK(配列番号9)である。より好ましくはなおさらに、X領域はアミノ酸配列AISMLYLDENEKVVL(配列番号7)である。
骨伝導性材料は、カルシウム塩、コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、セラミックから選択される化合物の少なくとも一つを含み、同様にまた、脱灰された骨マトリックスまたは他の同種移植片材料を含む。
骨伝導性材料は、顆粒、ゲル、パテ、粉末、ブロックまたはそれらの組合せとして形成することができる。より好ましい実施形態において、合成BMP−2化合物はB2A2−K−NSである。
別の実施形態において、骨伝導性材料の硫酸カルシウム(CaS)は材料の80重量%未満である。好ましい実施形態において、CaSは顆粒の約30重量%〜80重量%の間である。
さらに別の実施形態において、骨伝導性材料は、約20重量%〜100重量%のHAおよび約0重量%〜75重量%のTCPからなる無機材料を含有する。さらに別の実施形態において、骨伝導性材料は、CaS、PGA繊維およびPLGを含む。PGA、PLAおよびPLGは合成ポリマーの例である。本発明のなおさらに別の実施形態において、骨伝導性材料は、ヒドロキシアパタイト格子においてリン酸イオンの一部を置換するケイ酸を含む。
別の実施形態において、骨伝導性材料は、コラーゲンのような天然ポリマーを含む。
別の実施形態において、骨伝導性材料は、同種移植片骨、天然ポリマーまたは合成ポリマーから選択される一つ以上の化合物を含む。
さらに別の実施形態において、骨伝導性材料は、顆粒、粉末、ゲル、パテまたはそれらの任意の組合せに形成される。
なおさらに別の実施形態において、骨伝導性材料は、骨損傷を処置するための負荷支持デバイスとの組合せで使用される。
さらなる実施形態において、負荷支持デバイスは、骨固定(例えば、脊椎固定)のためのケージ、くさび、ロッド、有茎ネジ、椎体置換体、椎間体固定デバイスまたはリングから選択される。
さらに別の実施形態において、本発明の方法はさらに、宿主の骨チップ(自家移植片)を骨伝導性材料との組合せで骨損傷部の近くに加えることを含む。自家移植片は、腸骨稜から、または、手術の「局所的」区域から得ることができる。例えば、腰部脊椎固定手術の期間中において、局所的骨を脊椎関節突起切除および/または椎弓切除のときに得ることができる。骨伝導性材料に被覆される組み合わされたヘパリン結合性増殖因子が自家移植片と一緒にされ、これを脊椎固定の部位に送達することができる。そのような部位は実際には頸部または腰部であり得る。さらには、外科的取り組みでは、PLF(後側方固定)、PLIF(後方腰椎椎間体固定)、TLIF(経椎間孔腰椎椎間体固定)、または、当業者に知られている他の取り組みが含まれ得る。本発明の方法ではさらには、様々な後方固定デバイス、例えば、有茎ネジ/ロッド、および、当業者に知られている他のデバイスなどが伴い得る。
本発明の別の実施形態は、骨損傷を処置するための方法を含む。この方法は、内因性BMP−2の増幅因子/共活性化因子である合成BMP−2アナログペプチドを、合成BMP−2アナログペプチドが被覆されるように、または、合成BMP−2アナログペプチドが骨伝導性材料に結合させられるように骨伝導性材料に提供することを含む。骨伝導性材料および会合したアナログが骨損傷部に埋め込まれ、その後、骨伝導性材料からの放出が生じる。アナログペプチドの活性型が、骨損傷を処置するために内因性BMP−2を増大させる。
なおさらに別の実施形態において、合成増殖因子アナログを骨伝導性材料から放出させることは、骨伝導性材料の組成を操作すること、アミノ酸組成を操作すること、骨伝導性材料に結合した合成BMP−2ペプチドを濃縮すること、および/または、骨伝導性材料におけるカルシウム濃度を制御することによって速度制御される。
本発明のさらに別の実施形態はキットを含む。本発明のキットは合成増殖因子アナログの凍結乾燥バイアルのバイアルを含み、また、骨伝導性の無機顆粒の容器を別個に含む。本発明のキットは、アナログを生理食塩水または水により水和し、得られた溶液を顆粒と混合し、このとき、アナログが顆粒に結合させられることによって、埋め込み可能な材料を配合するために使用される。溶液を捨てた後、結合したアナログを有する顆粒が、その後、骨損傷部に送達される。
下記の表は、骨伝導性マトリックスに放出可能に結合されたときに骨の形成を促進させることができるヘパリン結合性の増殖因子アナログおよびそれらの生物学的活性を記載する。
Figure 2009541358
本発明の実施形態が下記の実施例によりさらに例示される。
種々の供給源に由来する骨伝導性骨置換移植片に対するB2A2−K−NSの比較結合
いくつかの市販されている骨伝導性骨置換移植片(BRG)の評価を、B2A2−K−NSとして知られているBMP−2増幅因子/共活性化因子のそれらの結合特性および放出特性を明らかにするために行った。
最初に、材料を0.9%生理食塩水の中に置き、pHを記録した。
次の段階は、このペプチドがこれらのBRGに結合することができるかどうかを明らかにすることであった。B2A2−K−NS(およそ20ug/ml)を、0.17グラムのBRGと15分間、1mlの0.9%生理食塩水溶液においてインキュベーションした。ELISAアッセイを、BRGを含まないペプチド溶液、および、ペプチド+BRGからの上清の両方に対して行った。ペプチドのみの読取値と、ペプチド+BRGからの上清との間における違いにより、結合したペプチドの量が得られた。
第3段階は、放出されたペプチドの量を、同じELISAアッセイを使用して測定することであった。簡単に記載すると、ペプチド結合BRGを1mlの0.9%生理食塩水に入れ、放出されたペプチドの量を72時間の期間にわたって測定した。
データが下記の表にまとめられる。
Figure 2009541358
結合の定義は下記のように定義される。非存在は、検出可能な結合が全くないことである。高は、1ccの移植片材料について20ugを越えるペプチドの結合である。中間的は1ccの移植片材料について20ug未満のペプチドであり、しかし、検出不能な結合を越える。B2A2−K−NSは、BRGに3.7〜10.5のpH範囲で結合することが見出された。
B2A2−K−NSは、HA、または、ヒドロキシアパタイトが100%〜20%の範囲にあり、リン酸三カルシウムが80%〜25%の範囲にあるHA/TCP含有BRGと結合することが見出された。
B2A2−K−NSは、硫酸カルシウムが0%〜10%の範囲にあるHA/TCP/CaSのBRGと結合することが見出された。B2A2−K−NSは、ポリグリコール酸およびポリ乳酸を硫酸カルシウムとの組合せで含有するBRGと結合することが見出された。
驚くべき知見は、組成において類似する材料が、B2A2−K−NSと結合するその能力において大きく異なることであった。60:40のHA:TCPの二つのBRGと、75:25のHA:TCPの一つのBRGとが、B2A2−K−NSと結合することができたが、65:35のHA:TCPの組成物はB2A2−K−NSと結合することができなかった。
HA:TCPの相対的量は、ペプチドが放出されるか否かを決定しなかった。例えば、60:40のHA:TCPの一つのBRGはペプチドを「大きい」速度で放出し、これに対して、60:40のHA:TCPのそれ以外のBRGはペプチドを「中間的」な速度で放出した。放出についてより重要なことは、顆粒におけるCaSの存在および量であった。B2A2−K−NSは約9%〜10%のCaS量では、許容レベルで生体材料から遊離することができず、しかし、1%のCaS濃度では遊離することができた。
B2A2−K−NSは、ヒドロキシアパタイトが75%〜25%の範囲にあり、リン酸三カルシウムが80%〜25%の範囲にある材料からは許容レベルで生体材料から遊離することができた。このペプチドは6.3〜10のpH範囲で材料から遊離することができた。
セラミック顆粒へのB2A2−K−NSの結合
方法。1.5ccの顆粒を、0.9%生理食塩水の1.8mLに、または、35.9μg/mL、119.8μg/mL、359.3μg/mLの濃度を有する0.9%生理食塩水におけるペプチド溶液の1.8mLに加えた。顆粒−ペプチド溶液を20分間にわたって5分毎に15秒間激しくゆすった。ゆすった後、上清を除き、0.22μmのフィルター(低いタンパク質結合性のデュラポア(PVDF))でろ過し、ビシンコニン酸(BCA)アッセイまたは微量BCAアッセイ(Pierce、Rockport、IL)によってペプチド含有量についてアッセイした。粒子に結合したペプチドの量を減算法によって得た(総ペプチド−上清中に存在するペプチドが、粒子状材料表面に結合したペプチドの量に等しい)。この研究を2日離して行った。平均化された結果が下記に示される:
Figure 2009541358
この研究は、高い割合のB2A2−K−NSペプチドが、100%のヒドロキシアパタイトを含む材料の表面に、また、20:80および60:40(HA:TCP)から構成される二相組成物を含む材料の表面に結合することを示す。
セラミック顆粒からのB2A2−K−NSの放出
方法:ペプチドを実施例2において記載されるように顆粒に結合させた後、粒子状材料を含有するバイアルのそれぞれを1.8mLの0.9%生理食塩水で再び満たし、揺動プラットホームに置いた。指定された時間間隔の後で、上清を43時間の期間にわたって取り出し、ろ過し、集めた。上清に存在するペプチドの量に基づいて、粒子に結合したペプチドの量、または、粒子から放出されたペプチドの量を計算した。この研究を2日離して行った。プロットされた平均値は、時間に対する放出された累積ペプチドを示す(下記のグラフを参照のこと)(注意:HA+ケイ素は高用量で行われたのみであった)。BCAアッセイを、ペプチド濃度を求めるために利用した。60:40の顆粒はpH8.8であった。
次に、図1を参照すると、指定された材料の放出特性が試験された。4時間の期間にわたって放出されるペプチドのバーストが認められた(上清が最初の4時間については1時間毎に評価された)。高負荷用量(431ug/cc顆粒のペプチド)において、バースト期が、負荷されたペプチドの総量の12%〜22%を占めた。中間的な負荷用量(144ug/cc顆粒のペプチド)については、バースト期が負荷総量の25%〜35%を占めた。低い用量(43ug/cc顆粒のペプチド)については、バースト期が負荷総量の48%〜59%を占めた。バースト期の後、より遅い持続した放出期間が認められた。
図1は、100%のヒドロキシアパタイトからなる顆粒と、20:80および60:40のHA:TCP(pH6.3)を含む二相組成物からなる顆粒とについて、類似した形状のB2A2−K−NSペプチド放出曲線を例示する。
次に図2を参照して、研究を、高B2A2−K−NS用量を使用して上記と類似する条件を使用して繰り返した。顆粒のサイズは、約0.5mmであったPro−Osteonを除いて、1mm〜3mmであった。ウシ血清アルブミン(BSA)の標準曲線を、(ペプチド非含有)顆粒からの上清を使用して作製した。B2A2−K−NSのBCA値をBSA標準曲線に対して補正した。
図2は、100%のヒドロキシアパタイトからなる顆粒(Pro−Osteon)と、20:80および60:40のHA:TCPを含む二相組成物からなる顆粒(MBCP)とについて、類似した形状のB2A2−K−NSペプチド放出曲線を例示する。
当業者には、これらの結果を再現するためには、上記で示された同じ体積の上清および同じ数の採取点が利用されなければならないことが認識されなければならない。上清の体積を増大すること、または、所与の期間にわたる上清採取の数を増大することは、放出されたペプチドの観測量を増大させる可能性がある。逆に、上清の体積を減らすこと、または、所与の期間にわたる上清採取の数を減らすことは、放出されるペプチドの観測量を低下させる可能性がある。加えて、0.9%生理食塩水から水または別の溶媒への上清溶液の変更は、放出される総量を変化させる可能性がある。上清のろ過を省くことは、ペプチドの回収量を増大させ、また、ゆする速度を増大することは、放出されるペプチドの量を増大させる場合がある。BSA標準曲線を、顆粒から放出される上清ととともに行うことは、観測されるペプチド量を低下させる場合がある。
セラミック顆粒からのB2A2−K−NSの流出
実施例3に記載される実験を、1mlの顆粒あたり300ugのB2A2−K−NSにより被覆された20:80の顆粒を使用して繰り返した。3ccの顆粒を使用した;3.6mlの0.9%生理食塩水を、ペプチド放出を求めるために所定の時点で集めた。次に図3を参照して、28日の期間にわたる長期の累積B2A2−K−NS放出が例示される。二つの曲線は、上清のろ過後(四角)またはろ過前(菱形)における放出されたペプチドの量を示す。0.22umのフィルター(低いタンパク質結合性のデュラポア(PVDF))を利用した。
顆粒からのB2A2−K−NSの放出を求めるために使用される方法
20%HAP/80%TCPからのペプチド放出を、下記の方法を使用して求めた。1.5ccの顆粒を、0.9%生理食塩水の1.8mLに、あるいは、43μg/cc顆粒、143μg/cc顆粒または431μg/cc顆粒のB2A2−K−NSの濃度を有する0.9%生理食塩水におけるペプチド溶液の1.8mLに加えた。顆粒−ペプチド溶液を20分間にわたって5分毎に15秒間激しくゆすった。ゆすった後、上清を取り出し、BCAアッセイまたは微量BCAアッセイによってペプチド含有量についてアッセイした。
次に図4を参照して、類似した形状の放出曲線が、高用量(菱形)、中用量(四角)および低用量(三角)においてこの同じペプチドについて得られる。この曲線は、ペプチド被覆濃度が放出の大きさに影響を及ぼすことを例示する。
セラミック顆粒に対する合成増殖因子アナログの比較結合
ペプチドの結合および放出の物理的特性をより良く求めるために、数個のペプチドを一つだけの足場において比較した。試験された他のペプチドはBMP−2の共活性化因子ではなかったが、枝分かれしていること、類似したサイズであること、および、ヘパリン結合ドメインを含有することにおいて、類似する構造を共有する。
一つだけの足場からのペプチド放出をアッセイするための方法は下記の通りである。1ccの顆粒を、0.9%生理食塩水の1.2mLに、あるいは、100μg/cc顆粒のB2A2−K−NS、LA2またはF2A4の濃度を有する0.9%生理食塩水におけるペプチド溶液の1.2mLに加えた。顆粒−ペプチド溶液を20分間にわたって5分毎に15秒間激しくゆすった。ゆすった後、上清を取り出し、BCAアッセイまたは微量BCAアッセイによってペプチド含有量についてアッセイした。それぞれのペプチドについてのBCA値をBSA標準曲線に対して補正した。
次に図5を参照して、放出曲線の形状が三つのペプチドのすべてについて類似しており(B2A2−K−NS(菱形)、LA2(四角)およびF2A4−K−NS(三角))、しかしながら、放出の大きさは顕著に異なっている。
下記の表はそれぞれのペプチドのアミノ酸組成を示す。
Figure 2009541358
それぞれのペプチドについての正荷電アミノ酸、負荷電アミノ酸または疎水性アミノ酸の数が類似していた。これらの数は、観測された放出速度における大きな違いを説明していないようである。それぞれのペプチドの電荷分布が図6に例示される。
アミノ酸末端における電荷分布はすべてのペプチドにおいて類似しており、従って、この領域が放出速度における違いに寄与することは考えられない。なぜF2A4が容易に遊離しないかについての一つの考えられる理由は、負に荷電したヒドロキシアパタイト/TCP表面と相互作用し得る正荷電アミノ酸の広い分布である。芳香族アミノ酸は、正の電荷をペプチドのより大きい領域にわたって分布させることを助けることができる。正電荷の数はどの負荷電によっても遮られない。対照的に、B2A2−K−NSはより少ない正荷電基を有しており、正電荷が負荷電基によって遮られる。最も迅速に放出されるペプチドのLA2は二つのアミノ酸をまさにカルボキシ末端に有するだけであり、これらのアミノ酸が非芳香族の疎水性残基によって一方の側で隣接する。F2A4またはB2A2−K−NSのいずれもそのような広範囲の疎水性領域を有しないので、ペプチドの枝分かれ区域に位置する非芳香族の疎水性ドメインの長い領域もまた、容易な脱離を促進させることができる。
セラミック顆粒から放出されるB2A2−K−NSの生物活性
方法:(A)ペプチドを、(実施例3において記載されるように)20:80からの放出後の6時間の期間にわたって集めた。すべての時点からの上清を混合し、凍結し、48時間にわたって凍結乾燥した。ペプチドペレットを1.5mlの生理食塩水において再構成し、BCAアッセイを行って、ペプチド濃度を求めた。
(B)アルカリホスファターゼアッセイを、マウスの多能性細胞株C2C2を使用して行った。細胞を、15%のFBS、1%のL−gln、1%のNaPyrおよび1%のゲンタマイシンを含有するDMEM/F−12ハムにおいて96ウエルプレートに置床し(1x10個/ウエル)、24時間、37℃、5%CO、90%湿度で付着させた。その後、培地を吸引し、BMP−2(100ng/ml)の添加を伴って、または伴うことなく、B2A2−K−NSを1.25μg/mlから10μg/mlに及ぶ様々な濃度で含有する低血清(5%FBS)培地により置き換えた。1日後、ALP活性を求めた。
結果および結論:20:80から放出されたB2A2−K−NSペプチドはBMP−2活性を増大させた。このことは、20:80の顆粒からの放出後におけるB2A2−K−NSの活性を明らかにした。
コラーゲンへのB2A2−K−NSの結合
DHTにより架橋され、凍結乾燥されたI型のウシ由来皮膚コラーゲンのシートを、0.9%生理食塩水溶液において1,072ug/mlコラーゲンシートのB2A2−K−NSとインキュベートした。結合効率は61%であり、これは、高いB2A2−K−NS被覆濃度でのCa2+含有顆粒における結合効率(実施例2に記載されるように87%〜95%)よりもはるかに低かった。低下した結合効率は、顆粒の表面積と比較して、低下した表面積に起因すると考えられ得る。
放出を開始させるために、B2A2−K−NSにより被覆されたコラーゲンを含有するバイアルを2mLの0.9%生理食塩水で再び満たし、揺動プラットホームに置いた。指定された時間間隔の後で、上清を取り出し、ろ過し、集めた。BCAアッセイを利用して、ペプチド濃度を求めた。0.9%生理食塩水における1時間毎の採取は、放出されたペプチドの累積量が、1時間後、2時間後、3時間後および4時間後でそれぞれ、11%、19%、23%および28%であったことを明らかにした。BSA標準曲線を、BSAを(ペプチド非含有)コラーゲンスポンジからの上清に入れることによって作製した。コラーゲンからの放出速度は、匹敵する条件を使用した、20:80からの放出速度よりも速かった。
ウサギにおける後側方脊椎固定を増強するためのB2A2−K−NS/セラミック顆粒の使用
すべての手順が施設内動物管理使用委員会によって承認された。体重が4.5kg〜5.5kgである、骨格が成熟したニュージランド白ウサギを1匹ずつケージに入れ、痛みおよび不快の徴候について毎日モニターした。すべての手術手順が、吸入麻酔技術および無菌技術を使用して手術室で行われた。26mg/Kgの塩酸ケタミン、0.15mg/Kgのマレイン酸アセプロマジンおよび0.78mg/Kgの塩酸キシラジンの前麻酔用量がIM投与された。ウサギにはマスクをかぶせ、1.5%〜2.5%のイソフルランをO2中で送達した。
1レベルの後側方腰椎横突間固定(PLF)を、60匹のウサギにおいて、腸骨稜からの自家骨移植片および種々の用量のB2A2−K−NSを用いてL4〜L5での両側で行った。ウサギを手術台にうつ伏せに置き、70%のベタジン溶液により手術準備した。背側正中切開を、およそ15センチメートルの長さで、L1から仙骨まで行い、横突起(TP)の上に重なる軟組織を切開した。その後、TPを高速度ドリルにより皮質除去した。
この研究は、傍脊椎の支持組織において横突起の間に置かれた下記の材料(3ml/片側)からなった(処置あたり10匹の動物):細片化された海綿骨移植片からなる自家移植片群;オープン群(移植片材料なし);顆粒のみの群(B2A2−K−NS被覆濃度なし)(B2A2−K−NS/G 0ug);低被覆濃度処理顆粒の群(B2A2−K−NS/G 50ug)、中被覆濃度処理顆粒の群(B2A2−K−NS/G 100ug)、および、高被覆濃度処理顆粒の群(B2A2−K−NS/G 300ug)。顆粒により処置されたすべての動物が体積比でおよそ50%の自家移植片を含有した。使用された顆粒は20:80(HA:TCP)であった。
筋膜および皮膚を3−0のバイクリルにより閉じ、その後、皮膚をステープルで留めた。セファロチン(13mg/Kg)を、手術前、および、手術後5日間にわたって1日に2回投与した。動物が確実に苦しまないように、鎮痛剤をPIの観察結果に基づいて投与した。ブトルファノール(1mg/kg〜7.5mg/kg、IM、q4)およびフラニキシンメグルミン(1.1mg/kg、IM、q12)を手術後48時間にわたって毎日与えた。安楽死を6週間で行い、その後、固定を明らかにするために、X線写真を撮り、また、3名の知らされていない検査員による手触診を行った。片側が、3名中2名の検査員によって固定されたと見なされたならば、その脊椎は固定されたと決定した。すべての外科医にもまた、手術時において、処置が知らされなかった。固定は、X線撮影の単純フィルムを調べることによってもまた評価された。
Figure 2009541358
それぞれのB2A2−K−NS用量により増強された移植片材料についての固定率は、自家移植片の固定率よりも明らかに大きかった。
結果は、B2A2−K−NSの送達速度論および送達量が、宿主BMP−2の量と一致するように、また、その活性をこの骨修復適応において高めるように最適化されることを明瞭に明らかにしている。
増量剤としてペプチドに添加される賦形剤
様々な賦形剤を、非特異的な結合などを防止するために、増量剤、安定剤としてペプチドに加えた。顆粒へのペプチド結合を妨害しなかったこれらの賦形剤には、下記が含まれる:
(1)0.9%生理食塩水(賦形剤なし)
(2)5.5%デキストロース
(3)5.5%デキストロース+0.05%Tween20
(4)2%マンニトール+0.1%デキストロース+0.05%ポリソルベート80
(5)5.5%デキストロース
(6)4%マンニトール+10mMグリシン
得られた配合物を、60:40(HA:TCP)顆粒(pH8.8)および20:80(HA:TCP)顆粒に結合させた。すべての賦形剤含有配合物は、HPLCまたは比色測定技術によってモニターされたとき、賦形剤を含まなかった配合物と比較して、両方の材料に対する改善されたペプチド結合をもたらした。
ヒツジにおいて行われた椎体間脊椎固定を増強するためのB2A2−K−NS/セラミック顆粒の使用
1:1(v/v)の細片化された腸骨稜を伴うか、または伴わないB2A2−K−NS/セラミック顆粒(B2A2−K−NS/G)を、Tetris(登録商標)PEEKケージ(Signus Medical,LLC)においてL2〜L3およびL4〜L5でヒツジの腰椎に手術により埋め込んだ。100%の細片化された海綿状腸骨自家移植片を陽性コントロール材料として使用した。実験的処置のために、50%の適切な処置デバイスおよび50%の細片化された海綿状腸骨自家移植片が埋め込まれた。処置を、事前に規定されたランダム化表に従って、また、デバイス埋め込みのためのケージ製造者の推奨法に厳密に従って行った。細片化された海綿状腸骨稜をすべての自家移植片処置(陽性コントロール)のために使用した。以前に埋め込まれたケージのX線透視確認の後、二つの手術レベル(L2〜L3およびL4〜L5)を、その後、ペディクル調製およびネジ設置のための標準的技術を使用して、Silhouette(商標)の多軸有茎ネジおよびロッドのシステム(Zimmer Spine,Inc.)により行った。創傷閉鎖のために、筋肉、皮下層および皮膚を1−0のバイクリルによる連続縫合および断続縫合により接合し、皮膚をステープルにより閉じた。
B2A2−K−NS/G:自家移植片群については4ヶ月で、また、B2A2−K−NS/G非存在自家移植片群については6ヶ月で、動物を屠殺し、下記の分析を行った。非破壊的な生体機械的検査により、運動分節の融合が評価され、CTにより、ケージ内および二つの終板の間における固定が評価された。加えて、(ストレスから保護され得る)VBRの内部に形成された骨の量を破壊的な生体機械的検査によって評価した。
固定についての下記の定義を利用した:
・CT=CT画像における少なくとも二つの矢状スライス断面により、X線透過性部分の徴候を伴うことなく、終板から終板までの連続する骨の証拠を明らかにされた。3名中2名の、知らされていない検査員が固定状態について同意しなければならなかった。
・非破壊的な生体機械的検査=屈曲−伸展における3°未満の運動
下記の結果は、4ヶ月後の、自家移植片と1:1混合されたB2A2−K−NS/Gについてである。
Figure 2009541358
破壊検査は、試験されたすべての処置(自家移植片、B2A2−K−NS/G(0ug)、B2A2−K−NS/G(50ug)およびB2A2−K−NS/G(100ug))の中で、統計学的に匹敵する結果を明らかにした。このことは、すべての群の中で、匹敵する骨量を示していた。自家移植片を6ヶ月後において含有しなかったB2A2−K−NS/G(100ug)については、固定率がCTによって86%であり、非破壊的生体機械的検査によって100%であった。
B2A2−K−NS 2−K−NS用量(50〜300)により増強された移植片材料についての固定率は自家移植片の固定率に匹敵し、B2A2−K−NS被覆を伴わない移植片材料よりも大きかった。結果は、B2A2−K−NSの送達速度論および送達量が、宿主BMP−2の量と一致するように、また、その活性をこの骨修復適応において高めるように最適化されることを明瞭に明らかにしている。
異所性骨を誘導するための外因性組換えBMP−2とのB2A2−K−NS/顆粒の使用
無菌のセラミック顆粒(Berkeley Advanced Biomaterials,Inc.;60:40(HA:TCP))を、B2A2−K−NS(0μg/ml、2.5μg/ml、10μg/ml、25μg/ml)を含有する溶液に30分間浸けることによって被覆した。その後、溶液を吸引によって除き、顆粒を風乾させた。その後、被覆された顆粒を無菌のゼラチンカプセルに入れた。ラットにおける皮下埋め込みの直前に、カプセルを、1μgの組換えBMP−2を含有するコラーゲン型ビーズ(GFR−Matrigel)とともに注入した。カプセルを、事前に準備された嚢において脇腹で若い成体ラットの皮下に置き、手術部位を外科用クリップにより閉じた。30日後、インプラントを手術により取り出し、重量測定し、触診して、硬さを評価した。その後、外植片を70%エタノールへの多数回の交換により固定処理した。25μgのB2A2−K−NSにより被覆された外植片は、コントロール(BMP−2非存在、B2A2−K−NS非存在)よりも著しく大きい重量を有し、また、BMP−2を含有し、しかし、B2A2−K−NSを含有しなかった外植片よりも大きい重量を有する傾向があった(p=0.11)。25μgのB2A2−K−NSにより被覆されたすべてのインプラントが、触診により硬くなったと判断され(4/4)、これに対して、BMP−2を含有し、しかし、B2A2−K−NSを含有しなかったインプラントは、硬化しているのがそれよりも少なかった(1/4)。2.5μgまたは10μgのB2A2−K−NSにより被覆されたインプラントは中間的であった(3/4)。ヘマトキシリンおよびエオシンによる染色の後でのインプラントの組織学的検査では、触診の結果と一致する新しい骨形成が明らかにされた。25μgのB2A2−K−NSにより被覆されたすべてのインプラントが、組織学的に特定可能な新しい骨を有し(4/4)、これに対して、BMP−2を含有し、しかし、B2A2−K−NSを含有しなかったインプラントはそれほどではなかった(1/4)。
本発明が好ましい実施形態に関して記載されている。しかしながら、様々な改変および改善が、本発明の範囲から逸脱することなく、記載された実施形態に対して行われ得ることが理解される。本発明の様々な変化および改変が当業者には自明であり、また、添付された請求項において、すべてのそのような改変および均等物を包含することが意図される。上記で引用されたすべての参考文献、特許出願、特許および刊行物の開示全体が本明細書により参考として組み込まれる。

Claims (23)

  1. 下記式IIの化合物:
    Figure 2009541358
    ただし、
    式IIの化合物は、骨形態形成タンパク質に対する応答を調節し;
    Xは、(i)少なくとも3個のアミノ酸残基を有し、(ii)最大で約50個のアミノ酸残基を有し、かつ、(iii)細胞表面受容体に特異的に結合するペプチド鎖であり;
    は独立して、末端基がNHであるように水素、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基であるか、あるいは、N末端のNH基、NH 基またはNH基を有するアミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドであり;
    は独立して、リンカーが1個以上の原子であるとき、Rに共有結合により結合する0個〜約15個の骨格原子の鎖を含むリンカーであり;
    は三官能基のα−アミノ酸残基であり、この場合、XがRの側鎖を介して共有結合により結合し;
    は、末端基がカルボキシルであるようにOH、NH、N末端のNH基、NH 基またはNH基または対応するアシル化誘導体を含む直鎖または分枝型のC〜C17アルキル鎖、アリール鎖、ヘテロアリール鎖、アルケン鎖、アルケニル鎖またはアラルキル鎖を有するアシル基、あるいは、NH−Rであり;
    Yは、RおよびZに共有結合により結合する0個〜約50個の骨格原子の鎖を含むリンカーであり;
    Zは、(i)少なくとも1個のヘパリン結合モチーフ、(ii)最大で約10個のヘパリン結合モチーフ、および、(iii)最大で約30個のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含むヘパリン結合ドメインを含む非シグナリングペプチド鎖である。
  2. 請求項1に記載の合成増殖因子アナログと、
    無機材料、合成ポリマー、天然ポリマー、同種移植片骨またはそれらの組合せの一つ以上を含む骨伝導性材料と
    を含み、
    合成増殖因子アナログが骨伝導性材料に結合され、骨伝導性材料から放出されることができ、かつ、骨誘導の増幅因子/共活性化因子である、組成物。
  3. 前記骨伝導性材料が、顆粒、パテ、粉末、ゲル、ブロックまたはそれらの組合せにされる、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記増殖因子アナログが、
    AISMLYLDENEKVVLKK(AISMLYLDENEKVVLK)HxHxHxRKRLDRIARNH
    である、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記増殖因子アナログが、細胞増殖、走化性または細胞付着を増幅または共活性化することによって骨誘導環境を調節する、請求項2に記載の組成物。
  6. 硫酸カルシウム塩を前記骨伝導性材料としてさらに含む、請求項2に記載の組成物。
  7. 前記硫酸カルシウムが約30重量%〜80重量%の間である、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記骨伝導性材料が約0重量%〜100重量%のヒドロキシアパタイトおよび約0重量%〜100重量%のリン酸三カルシウムを含有する、請求項2に記載の組成物。
  9. 前記骨伝導性材料が約20重量%のヒドロキシアパタイトおよび約80重量%のリン酸三カルシウムを含有する、請求項2に記載の組成物。
  10. 前記骨伝導性材料が、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、コラーゲン、ヒアルロン酸、硫酸カルシウム、ポリグリコール酸繊維、ポリ乳酸−co−グリコール酸、同種移植片またはそれらの任意の組合せから選択される、請求項2に記載の組成物。
  11. 配合が、骨誘導性マトリックスに対するペプチド結合を妨害しない賦形剤を含有する、請求項2に記載の組成物。
  12. 前記顆粒が、ヒドロキシアパタイト格子においてリン酸イオンの一部を置換するケイ酸をさらに含む、請求項2に記載の組成物。
  13. 請求項2に記載される骨伝導性材料を、増殖因子アナログが放出可能に結合される骨伝導性材料を作製するために、請求項1に記載される合成増殖因子アナログにより被覆することと;
    被覆された骨伝導性材料を骨損傷部に埋め込むことと
    を含む、骨損傷を処置するための方法。
  14. 外因性または組換えの骨増殖因子が加えられる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記骨伝導性材料が、一つ以上の無機材料、コラーゲン、ヒアルロン酸、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、同種移植片またはそれらの任意の組合せを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記骨伝導性材料が、顆粒、ポリマー、粉末、ゲル、セメント、パテまたはそれらの任意の組合せから形成される、請求項13に記載の方法。
  17. 前記骨伝導性材料が、骨損傷を処置するための負荷支持デバイスとの組合せで使用される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記負荷支持デバイスが、骨固定のためのケージ、くさび、ロッド、有茎ネジ、椎体置換体、椎間体固定デバイスまたはリングから選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記骨損傷の前記処置が脊椎固定をもたらす、請求項17に記載の方法。
  20. 宿主の骨チップまたは骨髄穿刺液を移植片材料とともに加えることをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  21. 前記合成増殖因子アナログが、
    AISMLYLDENEKVVLKK(AISMLYLDENEKVVLK)HxHxHxRKRLDRIARNH
    を含む、請求項13に記載の方法。
  22. 前記合成増殖因子アナログを放出することが、前記骨伝導性材料の組成、前記骨伝導性材料に結合する合成増殖因子アナログの濃度、または、前記骨伝導性材料の物理的特性によって速度制御される、請求項13に記載の方法。
  23. 合成増殖因子アナログの、(賦形剤を伴うか、または、賦形剤を伴わない)凍結乾燥されたバイアルと、
    骨伝導性材料の容器と
    を含むキット。
JP2009516753A 2006-06-22 2007-06-22 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法 Pending JP2009541358A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80559406P 2006-06-22 2006-06-22
PCT/US2007/071946 WO2007150053A2 (en) 2006-06-22 2007-06-22 Composition and method for delivery of bmp-2 amplifier/co-activator for enhancement of osteogenesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541358A true JP2009541358A (ja) 2009-11-26
JP2009541358A5 JP2009541358A5 (ja) 2011-09-22

Family

ID=38834432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516753A Pending JP2009541358A (ja) 2006-06-22 2007-06-22 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法

Country Status (5)

Country Link
US (8) US7981862B2 (ja)
EP (1) EP2046350A4 (ja)
JP (1) JP2009541358A (ja)
CA (1) CA2692240C (ja)
WO (1) WO2007150053A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523509A (ja) * 2015-06-30 2018-08-23 ユニヴァーシティ オブ サウス フロリダ 増強、安定、または欠損再建のための骨伝導性および骨誘導性インプラント

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7598224B2 (en) 2002-08-20 2009-10-06 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Dual chain synthetic heparin-binding growth factor analogs
US8227411B2 (en) * 2002-08-20 2012-07-24 BioSurface Engineering Technologies, Incle FGF growth factor analogs
US7166574B2 (en) * 2002-08-20 2007-01-23 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Synthetic heparin-binding growth factor analogs
US20080227696A1 (en) * 2005-02-22 2008-09-18 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Single branch heparin-binding growth factor analogs
WO2005082005A2 (en) 2004-02-20 2005-09-09 Biosurface Engineering Technologies, Inc., Et Al. Positive modulator of bone morphogenic protein-2
US7820172B1 (en) 2006-06-01 2010-10-26 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Laminin-derived multi-domain peptides
JP2009541358A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク. 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法
EP2953581B1 (en) * 2013-02-05 2020-09-16 University of Utah Research Foundation Implantable devices for bone or joint defects
EP3162374A4 (en) * 2014-06-30 2018-04-25 National University Corporation Nagoya University Bone formation promoter
KR102361814B1 (ko) 2015-04-10 2022-02-11 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 자외선 회피 정보 제공 방법
CN104888287A (zh) * 2015-05-13 2015-09-09 东华大学 一种负载肝素化脂质体的双层血管支架的制备方法
WO2017032859A2 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Histide Ag Compounds for inducing tissue formation and uses thereof
EP3464336B1 (en) 2016-06-01 2022-03-16 Athira Pharma, Inc. Compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516262A (ja) * 1997-03-20 2001-09-25 ストライカー コーポレイション 骨の修復のための骨形成デバイスおよびその使用
WO2005082005A2 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Biosurface Engineering Technologies, Inc., Et Al. Positive modulator of bone morphogenic protein-2

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272204A (en) * 1965-09-22 1966-09-13 Ethicon Inc Absorbable collagen prosthetic implant with non-absorbable reinforcing strands
US4172128A (en) 1975-03-26 1979-10-23 Erhard Thiele Process of degrading and regenerating bone and tooth material and products
US4193138A (en) * 1976-08-20 1980-03-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite structure vascular prostheses
US5197977A (en) * 1984-01-30 1993-03-30 Meadox Medicals, Inc. Drug delivery collagen-impregnated synthetic vascular graft
US4842575A (en) * 1984-01-30 1989-06-27 Meadox Medicals, Inc. Method for forming impregnated synthetic vascular grafts
US4563350A (en) * 1984-10-24 1986-01-07 Collagen Corporation Inductive collagen based bone repair preparations
GB8430265D0 (en) * 1984-11-30 1985-01-09 Vascutek Ltd Vascular graft
US5859208A (en) * 1988-07-06 1999-01-12 Fiddes; John C. Human basic fibroblast growth factor analog
US5658894A (en) * 1989-04-23 1997-08-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for inhibiting restenosis
US6018026A (en) 1988-01-22 2000-01-25 Zymogenetics, Inc. Biologically active dimerized and multimerized polypeptide fusions
FI890312A (fi) 1988-01-25 1989-07-26 Oncogen Amfiregulin: ett nytt bifunktionellt tillvaext modulerande glykoprotein.
US6919308B2 (en) 1988-04-08 2005-07-19 Stryker Corporation Osteogenic devices
US5202311A (en) 1988-08-19 1993-04-13 Children's Medical Center Corporation Stabilized fgf composition
US5108436A (en) * 1988-09-29 1992-04-28 Collagen Corporation Implant fixation
US5510418A (en) * 1988-11-21 1996-04-23 Collagen Corporation Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates
US5576288A (en) 1989-04-27 1996-11-19 The Salk Institute For Biological Studies Fibroblast growth factor conjugates
US5759515A (en) * 1989-08-09 1998-06-02 Rhomed Incorporated Polyvalent peptide pharmaceutical applications
US5380536A (en) * 1990-10-15 1995-01-10 The Board Of Regents, The University Of Texas System Biocompatible microcapsules
US5270197A (en) * 1990-12-20 1993-12-14 The Children's Medical Center Corporation Cells expressing a substantial number of surface high affinity HBGF receptors but relatively few low affinity HBGF binding sites and system for assaying binding to HBGF receptor
GB9101645D0 (en) * 1991-01-25 1991-03-06 British Bio Technology Compounds
US5728802A (en) * 1992-05-06 1998-03-17 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind selectins including endothelium leukocyte adhesion molecule 1 (ELAM-1)
US5648458A (en) * 1992-05-06 1997-07-15 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to ELAM-1
US5643873A (en) * 1992-05-06 1997-07-01 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind selectins including endothelial leukocyte adhesion molecule 1
US5326695A (en) * 1992-05-15 1994-07-05 Ludwig Institute For Cancer Research Platelet derived growth factor agonists
ATE314479T1 (de) * 1992-05-18 2006-01-15 Genentech Inc Aktivierung von rezeptoren fähig zur oligomerisierung durch verwendung von fusionierten rezeptor liganden
US5684136A (en) 1992-05-18 1997-11-04 Genentech, Inc. Chimeric hepatocyte growth factor (HGF) ligand variants
US5643756A (en) * 1992-08-28 1997-07-01 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Fusion glycoproteins
US5679673A (en) 1992-09-24 1997-10-21 The United States Of America, Represented By The Department Of Health And Human Services Aralkyl bridged diazabicycloalkane derivatives for CNS disorders
US6057133A (en) * 1992-11-24 2000-05-02 G. D. Searle Multivariant human IL-3 fusion proteins and their recombinant production
US5674977A (en) 1993-02-05 1997-10-07 The Ontario Cancer Institute Branched synthetic peptide conjugate
US6174530B1 (en) * 1993-05-05 2001-01-16 Gryphon Sciences Homogeneous polyoxime compositions and their preparation by parallel assembly
US6001364A (en) * 1993-05-05 1999-12-14 Gryphon Sciences Hetero-polyoxime compounds and their preparation by parallel assembly
US5563046A (en) 1993-08-02 1996-10-08 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Fusion polypeptides and proteins
US6284503B1 (en) * 1993-08-20 2001-09-04 University Of Utah Research Foundation Composition and method for regulating the adhesion of cells and biomolecules to hydrophobic surfaces
US5952304A (en) * 1993-10-22 1999-09-14 Trigen Limited Platelet-derived growth factor analogues
US5773569A (en) * 1993-11-19 1998-06-30 Affymax Technologies N.V. Compounds and peptides that bind to the erythropoietin receptor
US5830851A (en) 1993-11-19 1998-11-03 Affymax Technologies N.V. Methods of administering peptides that bind to the erythropoietin receptor
US5880096A (en) * 1994-02-02 1999-03-09 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-1 receptor
US5608035A (en) * 1994-02-02 1997-03-04 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-1 receptor
US5786331A (en) * 1994-02-02 1998-07-28 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-1 receptor
US5861476A (en) * 1994-02-02 1999-01-19 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-1 receptor
US5635599A (en) * 1994-04-08 1997-06-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Fusion proteins comprising circularly permuted ligands
US5635597A (en) * 1994-05-27 1997-06-03 Affymax Technologies, N.V. Peptides that bind IL-2 receptors
US5589359A (en) * 1994-08-05 1996-12-31 Chiron Corporation Chimeric proteins
US5665114A (en) * 1994-08-12 1997-09-09 Meadox Medicals, Inc. Tubular expanded polytetrafluoroethylene implantable prostheses
US5650234A (en) * 1994-09-09 1997-07-22 Surface Engineering Technologies, Division Of Innerdyne, Inc. Electrophilic polyethylene oxides for the modification of polysaccharides, polypeptides (proteins) and surfaces
US5509899A (en) * 1994-09-22 1996-04-23 Boston Scientific Corp. Medical device with lubricious coating
US5932462A (en) * 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US5919570A (en) * 1995-02-01 1999-07-06 Schneider Inc. Slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly(N-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel, coated polymer and metal substrate materials, and coated medical devices
US6231600B1 (en) * 1995-02-22 2001-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Stents with hybrid coating for medical devices
US6099562A (en) * 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
US6171326B1 (en) 1998-08-27 2001-01-09 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US6638291B1 (en) 1995-04-20 2003-10-28 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US5654276A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-5 receptor
US5668110A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-5 receptor
US5869451A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a receptor
US6251864B1 (en) * 1995-06-07 2001-06-26 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a receptor
US6491965B1 (en) 1995-11-30 2002-12-10 Hamilton Civic Hospitals Research Development, Inc. Medical device comprising glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates
US6048964A (en) * 1995-12-12 2000-04-11 Stryker Corporation Compositions and therapeutic methods using morphogenic proteins and stimulatory factors
DE69636289T2 (de) * 1995-12-18 2007-05-10 Angiodevice International Gmbh Vernetzten polymerisatmassen und verfahren für ihre verwendung
US6458889B1 (en) 1995-12-18 2002-10-01 Cohesion Technologies, Inc. Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
GB9608882D0 (en) * 1996-04-30 1996-07-03 Luthra Ajay K Non-thrombogenic and anti-thrombogenic polymers
US5811151A (en) * 1996-05-31 1998-09-22 Medtronic, Inc. Method of modifying the surface of a medical device
US5916585A (en) * 1996-06-03 1999-06-29 Gore Enterprise Holdings, Inc. Materials and method for the immobilization of bioactive species onto biodegradable polymers
US5965532A (en) 1996-06-28 1999-10-12 Trustees Of Tufts College Multivalent compounds for crosslinking receptors and uses thereof
US6060534A (en) * 1996-07-11 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices comprising ionically and non-ionically crosslinked polymer hydrogels having improved mechanical properties
JP3395533B2 (ja) * 1996-08-09 2003-04-14 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化装置
US6306165B1 (en) 1996-09-13 2001-10-23 Meadox Medicals ePTFE small caliber vascular grafts with significant patency enhancement via a surface coating which contains covalently bonded heparin
EP2264175B1 (en) 1996-10-16 2012-11-21 ZymoGenetics, Inc. Fibroblast growth factor homologs
US5994104A (en) 1996-11-08 1999-11-30 Royal Free Hospital School Of Medicine Interleukin-12 fusion protein
US6214795B1 (en) * 1996-11-12 2001-04-10 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Peptide compounds useful for modulating FGF receptor activity
AU6267798A (en) * 1997-02-07 1998-08-26 Stryker Corporation Matrix-free osteogenic devices, implants and methods of use thereof
EP1001968B1 (en) 1997-06-13 2004-12-22 Gryphon Therapeutics, Inc. Solid phase native chemical ligation of unprotected or n-terminal cysteine protected peptides in aqueous solution
US6168784B1 (en) * 1997-09-03 2001-01-02 Gryphon Sciences N-terminal modifications of RANTES and methods of use
US5945457A (en) * 1997-10-01 1999-08-31 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis, Russian Academy Of Science Process for preparing biologically compatible polymers and their use in medical devices
US6136015A (en) 1998-08-25 2000-10-24 Micrus Corporation Vasoocclusive coil
US6159165A (en) 1997-12-05 2000-12-12 Micrus Corporation Three dimensional spherical micro-coils manufactured from radiopaque nickel-titanium microstrand
US5955588A (en) * 1997-12-22 1999-09-21 Innerdyne, Inc. Non-thrombogenic coating composition and methods for using same
US6410044B1 (en) * 1998-03-19 2002-06-25 Surmodics, Inc. Crosslinkable macromers
US6121236A (en) * 1998-03-24 2000-09-19 The Children's Medical Center Corporation Multivalent ligands which modulate angiogenesis
DE19814057B4 (de) * 1998-03-30 2009-01-02 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur optischen Kohärenztomographie und Kohärenztopographie
US6258371B1 (en) * 1998-04-03 2001-07-10 Medtronic Inc Method for making biocompatible medical article
US6113629A (en) 1998-05-01 2000-09-05 Micrus Corporation Hydrogel for the therapeutic treatment of aneurysms
US6168615B1 (en) 1998-05-04 2001-01-02 Micrus Corporation Method and apparatus for occlusion and reinforcement of aneurysms
US6165194A (en) 1998-07-24 2000-12-26 Micrus Corporation Intravascular flow modifier and reinforcement device
US6656218B1 (en) 1998-07-24 2003-12-02 Micrus Corporation Intravascular flow modifier and reinforcement device
WO2000006243A2 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Innerdyne, Inc. Absorbable brachytherapy and chemotherapy delivery devices and methods
US6514534B1 (en) * 1998-08-14 2003-02-04 Incept Llc Methods for forming regional tissue adherent barriers and drug delivery systems
US6818018B1 (en) 1998-08-14 2004-11-16 Incept Llc In situ polymerizable hydrogels
WO2000012536A2 (en) * 1998-08-31 2000-03-09 Gryphon Sciences Lipid matrix-assisted chemical ligation and synthesis of membrane polypeptides
US6596699B2 (en) * 1998-09-22 2003-07-22 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Nucleic acid coating compositions and methods
US6921811B2 (en) * 1998-09-22 2005-07-26 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Bioactive coating composition and methods
US6342591B1 (en) 1998-09-22 2002-01-29 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Amphipathic coating for modulating cellular adhesion composition and methods
US6548634B1 (en) * 1998-09-30 2003-04-15 Chiron Corporation Synthetic peptides having FGF receptor affinity
US6366794B1 (en) 1998-11-20 2002-04-02 The University Of Connecticut Generic integrated implantable potentiostat telemetry unit for electrochemical sensors
US6383204B1 (en) 1998-12-15 2002-05-07 Micrus Corporation Variable stiffness coil for vasoocclusive devices
US6102932A (en) 1998-12-15 2000-08-15 Micrus Corporation Intravascular device push wire delivery system
DE60020526T2 (de) * 1999-02-04 2006-05-11 SDGI Holdings, Inc., Wilmington Osteogene pastenzusammensetzungen und ihre verwendung
DE19906096A1 (de) 1999-02-13 2000-08-17 Walter Sebald Protein mit einem Heparin-bindenden Epitop
US6221066B1 (en) 1999-03-09 2001-04-24 Micrus Corporation Shape memory segmented detachable coil
EP1178834B1 (en) 1999-04-22 2006-01-04 Eidgenössische Technische Hochschule (ETH) Controlled release of growth factors from heparin containing matrices
US6368347B1 (en) * 1999-04-23 2002-04-09 Sulzer Vascutek Ltd. Expanded polytetrafluoroethylene vascular graft with coating
US6309660B1 (en) 1999-07-28 2001-10-30 Edwards Lifesciences Corp. Universal biocompatible coating platform for medical devices
US6458162B1 (en) * 1999-08-13 2002-10-01 Vita Special Purpose Corporation Composite shaped bodies and methods for their production and use
EP1274468A1 (en) * 1999-12-28 2003-01-15 Osteotech, Inc., Calcium phosphate bone graft material and osteoimplant fabricated therefrom
EP1136524A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-26 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Composition à base de polyéthylène et procédé de fabrication d'objets façonnés à partir de cette composition
US6585765B1 (en) * 2000-06-29 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable device having substances impregnated therein and a method of impregnating the same
KR20030036591A (ko) 2000-07-12 2003-05-09 그리폰 테라퓨틱스, 인코포레이티드 폴리머-변형 생물활성 합성 키모카인, 및 그것의 제조와사용방법
CZ2003678A3 (cs) 2000-09-08 2004-03-17 Gryphon Therapeutics, Inc. Syntetické proteiny stimulující erytropoézu
US20030170826A1 (en) 2001-02-02 2003-09-11 Peter Rabinovich Peptides for facilitating composite receptor expression and translocation of macromolecules
US6949251B2 (en) * 2001-03-02 2005-09-27 Stryker Corporation Porous β-tricalcium phosphate granules for regeneration of bone tissue
CA2385140C (en) * 2001-05-07 2011-07-26 Queen's University At Kingston Biodegradable elastomer and methods of preparing same
US7297343B2 (en) * 2001-07-31 2007-11-20 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Bioactive medical films
US6866155B2 (en) 2002-08-16 2005-03-15 Trion Industries, Inc. Product display rack
US7598224B2 (en) 2002-08-20 2009-10-06 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Dual chain synthetic heparin-binding growth factor analogs
US8227411B2 (en) 2002-08-20 2012-07-24 BioSurface Engineering Technologies, Incle FGF growth factor analogs
CA2496732A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-04 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Synthetic heparin-binding growth factor analogs
US7166574B2 (en) * 2002-08-20 2007-01-23 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Synthetic heparin-binding growth factor analogs
US7135027B2 (en) * 2002-10-04 2006-11-14 Baxter International, Inc. Devices and methods for mixing and extruding medically useful compositions
US7468210B1 (en) 2002-12-10 2008-12-23 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Cross-linked heparin coatings and methods
WO2005065079A2 (en) * 2003-11-10 2005-07-21 Angiotech International Ag Medical implants and fibrosis-inducing agents
US7414028B1 (en) * 2004-02-04 2008-08-19 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Growth factor analogs
US20060024347A1 (en) * 2004-02-10 2006-02-02 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Bioactive peptide coatings
US7528105B1 (en) * 2004-02-10 2009-05-05 Biosurface Engineering Technologies Heterodimeric chain synthetic heparin-binding growth factor analogs
US20080227696A1 (en) 2005-02-22 2008-09-18 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Single branch heparin-binding growth factor analogs
US7351280B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-01 New York University Macroporous, resorbable and injectible calcium phosphate-based cements (MCPC) for bone repair, augmentation, regeneration, and osteoporosis treatment
US7671012B2 (en) * 2004-02-10 2010-03-02 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Formulations and methods for delivery of growth factor analogs
US20090111743A1 (en) * 2005-02-25 2009-04-30 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Cysteine-branched heparin-binding growth factor analogs
US7820172B1 (en) 2006-06-01 2010-10-26 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Laminin-derived multi-domain peptides
JP2009541358A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク. 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法
WO2012075380A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tip60 inhibitors
US9199918B2 (en) * 2011-02-15 2015-12-01 Georgetown University Small molecule inhibitors of AGBL2

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516262A (ja) * 1997-03-20 2001-09-25 ストライカー コーポレイション 骨の修復のための骨形成デバイスおよびその使用
WO2005082005A2 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Biosurface Engineering Technologies, Inc., Et Al. Positive modulator of bone morphogenic protein-2

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523509A (ja) * 2015-06-30 2018-08-23 ユニヴァーシティ オブ サウス フロリダ 増強、安定、または欠損再建のための骨伝導性および骨誘導性インプラント
US10987448B2 (en) 2015-06-30 2021-04-27 University Of South Florida Osteoconductive and osteoinductive implant for augmentation, stabilization, or defect reconstruction

Also Published As

Publication number Publication date
EP2046350A4 (en) 2011-09-14
US10246499B2 (en) 2019-04-02
US20150030656A1 (en) 2015-01-29
WO2007150053B1 (en) 2008-05-15
US8796212B2 (en) 2014-08-05
US20080160169A1 (en) 2008-07-03
CA2692240A1 (en) 2007-12-27
US20180100002A1 (en) 2018-04-12
USRE47115E1 (en) 2018-11-06
WO2007150053A3 (en) 2008-04-10
US10174088B2 (en) 2019-01-08
US20110305741A1 (en) 2011-12-15
EP2046350A2 (en) 2009-04-15
WO2007150053A2 (en) 2007-12-27
US20190322712A1 (en) 2019-10-24
US7981862B2 (en) 2011-07-19
CA2692240C (en) 2018-03-13
US20080063622A1 (en) 2008-03-13
US20210347838A1 (en) 2021-11-11
US11078244B2 (en) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210347838A1 (en) Composition and method for delivery of bmp-2 amplifier/co-activator for enhancement of osteogenesis
US5563124A (en) Osteogenic product and process
EP0616814A1 (en) Compositions for controlled release of biologically active TGF - beta
JP5105216B2 (ja) 移植可能なパテ状材料
JP2004503596A (ja) トロンビンペプチド誘導体による骨成長の刺激
US20190117734A1 (en) System and Method for Multiphasic Release of Growth Factors
US20080293617A1 (en) Implantable Putty Material
US20130337028A1 (en) Biomimetic peptides for bone augmentation
CA2868992C (en) System and method for multiphasic release of growth factors
US11596712B2 (en) Autologous bone graft substitute composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402