JPH02104311A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPH02104311A
JPH02104311A JP26006088A JP26006088A JPH02104311A JP H02104311 A JPH02104311 A JP H02104311A JP 26006088 A JP26006088 A JP 26006088A JP 26006088 A JP26006088 A JP 26006088A JP H02104311 A JPH02104311 A JP H02104311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
control element
heating
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26006088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563525B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Shimada
一幸 島田
Sadatoshi Tabuchi
貞敏 田縁
Toru Niiyama
融 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63260060A priority Critical patent/JP2563525B2/ja
Publication of JPH02104311A publication Critical patent/JPH02104311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563525B2 publication Critical patent/JP2563525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、容器内に収容された液体を加熱保温する電気
湯沸し器に関するものである。
従来の技術 一般に容器内に水に入れて電源を印加すると湯沸しので
きる電気湯沸し器は、例えば第4図および第6図に示す
ような構成になっていた。すなわち、容器1の内側の満
水の位置に刻印2を施したり、あるいは容器1内の水位
を見るために外ケー73に取り付けられた増り付は枠4
の満水表示位置に、第6図のように「満水」と表示して
いた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では、満水か否かは刻印
2による表示だけであるため、わが#)Kくく、しかも
満水位置以上に注水されていても容器1内の水は加熱す
ることができ、その結果、沸騰時には水の熱膨張で吐出
口より湯がふきこぼれるというおそれがあった。
本発明はこのような問題を解決するもので、電源投入時
に第1の検知位置以上に水が入ると加熱を開始せず、電
源投入時以外では第2の検知位置以上に水が追加される
と確実に異常を検知し、発熱体の加熱を停止させるとと
もに、報知を行なって危険を知らせることができる電気
湯沸し器を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の電気湯沸し器は、容
器内の液体を加熱する発熱体と、この発熱体の通電制御
を行なう制御素子と、前記容器に連結され、かつ容器内
の水位を示す水位管と、この水位管の上部の第1の検知
位置に設けられた第1の水位検知手段と、この第1の水
位検知手段の上方の第2の検知位置に設けられた第2の
水位検知手段と、音または光によって報知を行なう報知
手段と、電源投入時には前記第1の水位検知手段で水位
を検知し、それ以外のときには前記第2の水位検知手段
によって水位を検知し、検知した水位がそれぞれの水位
検知手段の設定された高さに達していれば設定された高
さよりも低くなるまで制御素子をオフするとともに報知
手段を動作させる制御手段とを備えたものである。
作用 上記構成によれば、電源投入時の加熱を開始する場合、
第1の検知位置(′満水位置)以上に水位があれば、第
1の水位検知手段が満水を検知して報知する。また、電
源投入時以降は水の熱膨張を考慮して配置された第2の
水位検知手段で満水検知を行なうようにしているため、
第1の水位検知手段で検知したときには安全な水量であ
ったにもかかわらず、加熱したために水の熱膨張によっ
て水位が上がった場合を満水と判断するようなことはな
く、加熱中に水が足されて水の熱膨張分以上に水位があ
がりたものだけを検知することになり、その結果、誤動
作を確実に防ぐことができるとともに、従来のように水
を入れすぎた状態で加熱した場合に問題となっていた沸
騰時における吐出口からの湯のふきこぼれということも
なくなり、したがって火傷をしたり、テーブルを汚す等
の問題を未然に防止することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における電気湯沸し器の主要
部分の構成を示したもので、この第1図において、6は
液体を収容する容器で、この容器6の側方には容器6内
の水位を示す水位管6が連結されている。7は前記水位
管6の上部にあシ、水の熱膨張によって沸騰中に吐出口
から吹きこぼれない位置(第1の検知位置とする)に設
置された第1の水位検知手段で、この第1の水位検知手
段7はフォトダイオード7aとフォトトランジスタ7b
により構成されている。8は前記第1の水位検知手段7
の上方の沸騰中にも吐出口からぶきこほれない位置(第
2の検知位置とする)K設置された第2の水位検知手段
で、この第2の水位検知手段8はフォトダイオード8&
とフォトトランジスタ8bによって構成されている。9
は前記水位管6の中にあり容器6内の液体量によって浮
き) 沈みする浮子である。、6は液体を収容する容器
6を加熱する発熱体、1oは前記発熱体16の通電を行
なう制御素子である。11は検知位置以上であることを
外部に知らせる報知手段である。
12は前記制御素子10及び報知手段11を駆動する制
御手段で、この制御手段12は、前記第1の水位検知手
段7および第2の水位検知手段8のフォトトランジスタ
7b、sbのオン、オフによシ容器6内の水位が検知位
置以上か否かを判定するものである。
第2図は本発明の一実施例における電気湯沸し器の具体
的な回路図を示したもので、この第2図において、13
は交流電源、14は直流電源である。16はマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンと称す)で、このマイコン
16は前記第1の水位検知手段7.第2の水位検知手段
8の出力を入力とし、前記制御素子10.報知手段11
に出力するものである。前記第1の水位検知手段7およ
び第2の水位検知手段8は前記浮子9がそれぞれの検知
位置まで達すると、この浮子9によってフォトダイオー
ド71.8!Lの光が遮られ、フォトトランジスタ7b
、8bがオフするため、前記マイコン15にはrHJが
入力される。一方、前記浮子9がそれぞれの検知位置ま
で達していなければ、フォトトランジヌタ7b 、sb
はフォトダイオード7a 、23Lの光を受光してオン
するため、前記マイコン15にはrLJが入力される。
前記制御素子10はリレー接点102L 、 +)シー
コイル1ob、トランジヌタ10Cによって構成され、
マイコン15から抵抗1odを介して前記トランシフタ
10CにrHJが出力されると、前記リレーコイル10
bK電流が流れる。これにより、前記リレー接点10&
が閉じて発熱体16に通電する。また前記報知手段11
は満水時の表示用LKD11 &とブザー11bによっ
て構成され、満水検知時に前記マイコン16の命令によ
って駆動するものである。
第3図はマイコンの主要部のフローチャートを示したも
ので、このフローチャートにもとづいて動1乍説明を行
なう。まず電源を投入した直後に、ヌテlプ2で、第1
の水位検知手段アの出力を入力し、そしてヌテ・Iプ3
で、前記入力されたデータによ−て第1の検知位置に達
しているか否かを判断し、第1の検知位置に達していな
ければヌテ、ツブ7に進み、一方、第1の検知位置に達
していれば、水量が満水まであると判断してヌテ・・ノ
ブ4で発熱体16の制御素子10をオフのままとし、か
つヌテ、7ブ6で報知手段11をオンし、そして満水モ
ードの状態でヌテリプ6で示す次の工程へ進む。ステ。
ツブ3で第1の検知位置に達していなければ、メチ、・
、ブ了で発熱体16の制御素子1Qをオンし、ステlプ
ロで示す欠の工程へ進む。
また電源投入時以降は、ヌテソプ8で第2の水位検知手
段8の出力を入力し、そしてヌテノプ9で前記入力され
たデータによって第2の検知位置に達しているか否かを
判断し、そのデータが第2の検知位置に達していればヌ
テlプ4へ進んで満水検知を行うとともに、発熱体16
0制御素子10をオフする。一方、第2の検知位置に達
していなければヌテ・lブ10へ進む。そして加熱モー
ド中なら発熱体160制御素子10をオンし、−方、保
温モード中ならば発熱体16の制御素子10をオフして
ヌテ・・lプeで示す次の工程へ進む。
このように本実施例によれば、満水位置よりも上方まで
水位があるような場合には加熱しないようにすることが
容易にできるものである。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように本発明によれば、
電源投入時に水位が満水位置を超えていれば加熱を開始
せず、電源投入時以降は、沸騰時にふきこぼれるおそれ
のある位置まで水が追加された場合は、発熱体への通電
制御を行なう制御素子をオフして加熱を停止するように
しているため、従来のように水を入れすぎた状態で加熱
した場合に問題となっていた沸騰時における吐出口から
の湯のふきこぼれを確実に防ぐことができ、また、この
時、報知手段で報知を行なって危険を知らせるようにし
ているため、より安全な電気湯沸し器を提供することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気湯沸し器の主要部
分の構成ブロック図、第2図は同電気湯沸し器の具体的
な回路図、第3図は同電気湯沸し器の主要部のプログラ
ムを示すフローチャート、第4図は従来の電気湯沸し器
の一部欠截斜視図、第5図は第4図のA部の拡大図であ
る。 6・・・・・・容器、6・・・・・・水位管、7・・・
・・・第1の水位検知手段、8・・・・・・第2の水位
検知手段、10・・・・・・発熱体の制御素子、11・
・・・・・報知手段、12・・・・・・制御手段、15
・・・・・・マイクロコンピュータ、16・・・・・・
発熱体。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第1
図      7−$1の4〈佑敗予拉ト・−)ζ2の
永づ之渾會ズ追亨尖t 1c、−亮9!&体 7−−第1の々イ亡戯手す女 If・・−転知+歿 15−・・マイクロ]ソと11.−夕 IC−・・−ツー51−〜讐インー= U) −載

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内の液体を加熱する発熱体と、この発熱体の通電制
    御を行なう制御素子と、前記容器に連結され、かつ容器
    内の水位を示す水位管と、この水位管の上部の第1の検
    知位置に設けられた第1の水位検知手段と、この第1の
    水位検知手段の上方の第2の検知位置に設けられた第2
    の水位検知手段と、音または光によって報知を行なう報
    知手段と、電源投入時には前記第1の水位検知手段で水
    位を検知し、それ以外のときには前記第2の水位検知手
    段によって水位を検知し、検知した水位がそれぞれの水
    位検知手段の設定された高さに達していれば設定された
    高さよりも低くなるまで制御素子をオフするとともに報
    知手段を動作させる制御手段とを備えた電気湯沸し器。
JP63260060A 1988-10-14 1988-10-14 電気湯沸し器 Expired - Lifetime JP2563525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260060A JP2563525B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260060A JP2563525B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電気湯沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104311A true JPH02104311A (ja) 1990-04-17
JP2563525B2 JP2563525B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=17342749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260060A Expired - Lifetime JP2563525B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563525B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563525B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260138B2 (ja) 加熱機器
JPH02104311A (ja) 電気湯沸し器
WO2017161680A1 (zh) 饮品机的控制方法
JP2563526B2 (ja) 電気湯沸し器
JP2605831B2 (ja) 電気湯沸し器
JP2667001B2 (ja) 電気湯沸器
JP2004201804A (ja) 電気炊飯器
JP2666999B2 (ja) 電気湯沸器
JPH02234725A (ja) 電気湯沸器
JPS5956630A (ja) 沸騰検出装置
JP2001324219A (ja) 電気温水器
JPH10323291A (ja) 電気式業務用フライヤー
JPH0842903A (ja) ヒータ式加湿器
JP3120746B2 (ja) コーヒー抽出器
JPH0450005B2 (ja)
JPS631951Y2 (ja)
JP2517435Y2 (ja) 電気貯湯容器
JP3666470B2 (ja) 電気ポット
JP3822656B2 (ja) 風呂装置
JPH0646423Y2 (ja) 電気湯沸しポット
JPH0820106B2 (ja) 風呂釜装置における浴槽水位設定用データの記憶リセット方法
JPH0440591Y2 (ja)
JP3164057B2 (ja) 加湿器兼用サーバー
JPH0637785Y2 (ja) 電気ポット
JPH0621407Y2 (ja) サイホン式飲料抽出器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13