JPH0210380Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210380Y2
JPH0210380Y2 JP1983142720U JP14272083U JPH0210380Y2 JP H0210380 Y2 JPH0210380 Y2 JP H0210380Y2 JP 1983142720 U JP1983142720 U JP 1983142720U JP 14272083 U JP14272083 U JP 14272083U JP H0210380 Y2 JPH0210380 Y2 JP H0210380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
crankshaft
engine
boss portion
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983142720U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049358U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983142720U priority Critical patent/JPS6049358U/ja
Publication of JPS6049358U publication Critical patent/JPS6049358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210380Y2 publication Critical patent/JPH0210380Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンのフロントカバーもしくは
リアカバーにおけるダストシール構造の改良に関
する。
第1図は、エンジンのたとえばフロントカバー
において、従来より採用されるダストシール構造
を示す。すなわち、1はクランクシヤフト、2は
このエンジン外壁より突出するクランクシヤフト
1端部に嵌着されるタイミングギア、3はクラン
クシヤフト1の端部に取付ナツト4により取付固
定されるクランクプーリ、5は上記エンジン外壁
に装着され上記タイミングギア2を覆うフロント
カバー、6はこのフロントカバー5の端面に設け
られる透孔であり、上記クランクプーリ3のボス
部3aが貫通する。7は断面略L字型に形成され
た環状基部が上記透孔6の周面に沿つて取着され
る可撓性材料からなるシール部材であり、金属材
料からなるバツクアツプ部材8が一体的に埋設さ
れ、シール部材7の剛性向上をなす。7aはシー
ル部材7の舌片部であり、上記環状基部内周から
フロントカバー5内にテーパ管状に拡がつて突出
する。9はこの舌片部7aに当接するよう上記ク
ランクプーリ3のボス部3aに嵌着されるスリン
ガであつて、ボス部3aの嵌着部分はある程度の
幅をもちボス部3aに沿うとともにその端部は外
周側に折曲され、上記舌片部7a当接部分との間
に油溝9aが形成される。また、7bは上記シー
ル部材7に一体に設けられ、上記環状基部内周か
ら上記カバー5外側へテーパ環状に縮径して突出
し、かつその端縁がクランクプーリ3のボス部3
aに当接するダストシール部である。
しかして、クランクシヤフト1の回転にともな
いタイミングギア2は回転して図示しないアイド
ルギア等を介しカム軸ギア、カム軸その他を回転
駆動することとなる。同時にクランクプーリ3が
回転し、図示しないベルトを介してフアンを回転
駆動する。このとき、上記フロントカバー5内は
油の雰囲気下にあり、微小な油粒が浮遊する。上
記スリンガ9はクランクプーリ3と一体に回転し
て透孔6から流出しようとする油粒をはじき飛
す。一部油粒がスリンガ9の外面側に侵出する
が、一旦油溝9aに捕えられ、ここからスリンガ
9と舌片部7aとの当接部分に滴下し、かつフロ
ントカバー5内へ案内される。また、クランクプ
ーリ3周辺の塵埃、水等はダストシール部7bで
遮ぎられ、フロントカバー5内へ侵入することは
ない。
ところで、上記ダストシール部7bは、クラン
クプーリ3をクランクシヤフト1に取付ける際に
嵌挿しなければならないので端縁がボス部3aに
巻込まれ易く、組立てには細心の注意が必要であ
る。さらに、クランクシヤフト1とボス部3aお
よびボス部3aとダストシール部7bの同軸度を
それぞれ精度よく製作しないと、ダストシール部
7bは偏摩耗が生じてシール性を悪くする虞れが
あり、製作に手間がかかつていた。
そこで近時、第2図に示すようなシール構造が
とられるようになつた。すなわち、シール部材
7′にこれとは別体のダストシール片11を、た
とえば接着剤を用いて固着してなる。これによれ
ば、ボス部3aに対するダストシール片11の同
軸度をだし易く、偏摩耗の虞れが少くなるととも
にクランクプーリ3の組立時にダストシール片1
1が巻込まれることもない。なお、第1図と同一
部分は同番号を付して説明を省略する。
しかしながら、上記ダストシール片11はたと
えばポリエステル系の繊維等をマツト状に編んだ
ものであり、コストに悪影響を与えている。
また、これをシール部材7に正確に固着するの
は熟練を要し面倒なものである。
本考案は上記事情に着目してなされたものであ
り、その目的とするところは、ごく簡単な構成で
すみ、容易な組立を図るとともに偏摩耗がなくシ
ール性の向上を得るエンジンのカバーシール構造
を提供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を第3図にもとづいて
説明する。なお、後述するクランクプーリ3のボ
ス部3a′およびスリンガ9′を除いて、全て上記
第1図に示す構造と同一であるので、同番号を付
して説明を省略する。上記ボス部3a′は、組立時
クランクシヤフト1への嵌挿側となるタイミング
ギア2側の端面から順次大きな直径となる段付き
加工がなされる。この端面側の段部は油溝12と
して形成される。中間の段部13と最も大径の段
部14との間の面は軸方向に対して直角であり、
この軸方向直角面15は上記透孔6の内周と対向
する位置にあるとともに上記シール部材7に一体
に設けられる上記ダストシール部7bが当接する
ようになつている。なお、ダストシール部7bは
シール部材7の環状基部内周から上記カバー5外
側へテーパ環状に縮径して突出すること、従来と
同様である。上記スリンガ9′は、金属薄板をリ
ング状に形成してクランクシヤフト1に嵌合さ
れ、タイミングギア2とクランクプーリ3のボス
部3a′のそれぞれ端面間に介設される。この周端
部はシール部材7の舌片部7aに当接するよう折
曲されること従来と同一である。
しかして、クランクシヤフト1の回転にともな
つてスリンガ9′は回転し油粒をはじき飛す。ま
た、スリンガ9′の外面側に侵出する一部の油粒
は油溝12に捕えられ、ここから下部に滴下して
舌片部7aとの当接部分からフロントカバー5内
へ戻される。また、クランクプーリ3周辺の塵
埃、水等はダストシール部7bが軸直角面15に
当接しているところから、フロントカバー5内へ
の侵入を遮ぎられる。すなわち、シール効果は確
実である。これらの組立てにあたつては、タイミ
ングギア2を嵌着したクランクシヤフト1の端部
にスリンガ9′を嵌合し、クランクシヤフト1を
フロントカバー5内の所定位置に収容する。透孔
6にシール部材7を取付けた後、クランクシヤフ
ト1の端部にクランクプーリ3のボス部3a′を嵌
合し、取付ナツト4を螺合して固定する。したが
つて、スリンガ9′はボス部3a′とタイミングギ
ア2との間に介設されるとともにダストシール部
7bの端縁が軸直角面15に当接する。このとき
ダストシール部7bの端縁は嵌挿側であるボス部
3a′の油溝12および段部13と離間しているか
ら、嵌挿方向に巻込まれることはない。また、ダ
ストシール部7bは端縁が軸直角面15に当接す
ればよいので、クランクシヤフト1とボス部3
a′およびダストシール部7b相互間の同軸度はラ
フですむ。
なお、上記実施例においてはカバー5をフロン
トカバーに適用して説明したが、これに限定され
るものではなく、リヤカバーにおいても同様であ
る。
以上説明したように本考案によれば、スリンガ
をタイミングギア端面とボス部端面との間に挟着
するようにしたため、複雑なプレス加工やクラン
クシヤフトに圧入するための高い精度を必要とせ
ず低コストで作成することができ、シール部材の
舌片部及びダストシール部がそれぞれスリンガ及
びボス部の軸直角面と当接してシールするように
したため、軸の外周面でシールする従来構造の組
立時に発生していたシール部の巻き込みを解消で
きると共に、高い精度が要求されず組立を容易に
行うことができ、確実なシール性を得るなどの効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の従来例を示すエンジン要部の
縦断面図、第2図はさらに他の構造のエンジン要
部の縦断面図、第3図は本考案の一実施例を示す
エンジン要部の縦断面図である。 1……クランクシヤフト、2……タイミングギ
ア、5……フロントカバー、6……透孔、3a′…
…ボス部、12……油溝、3……クランクプー
リ、7a……舌片部、7……シール部材、9′…
…スリンガ、15……軸直角面、7b……ダスト
シール部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン外壁より突出するクランクシヤフトに
    設けたタイミングギア、上記エンジン外壁に装着
    され上記タイミングギアを覆うカバー、同カバー
    の透孔から突出する上記クランクシヤフト端部に
    嵌着されると共に上記カバー内側へ上記透孔を貫
    通するボス部と同ボス部の端部外周に設けた油溝
    とを有するクランクプーリ、上記透孔内周に嵌着
    されると共に断面略L字型に形成された環状基部
    と同基部内周から上記カバー内へテーパ管状に拡
    がり突出された舌片部とを有するシール部材、上
    記カバー内における上記クランクシヤフト上の上
    記タイミングギア端面と上記ボス部端面との間に
    挟着され外周先端部を上記油溝の半径方向外方で
    上記舌片部に当接するスリンガを備え、上記ボス
    部の上記透孔内周と対向する位置に軸直角面を有
    する段付き部を設け、上記シール部材に上記基部
    内周から上記カバー外側へテーパ環状に縮径して
    突出し先端が上記軸直角面と当接するダストシー
    ル部を設けたことを特徴とするエンジンのカバー
    シール構造。
JP1983142720U 1983-09-14 1983-09-14 エンジンのカバ−シ−ル構造 Granted JPS6049358U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983142720U JPS6049358U (ja) 1983-09-14 1983-09-14 エンジンのカバ−シ−ル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983142720U JPS6049358U (ja) 1983-09-14 1983-09-14 エンジンのカバ−シ−ル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049358U JPS6049358U (ja) 1985-04-06
JPH0210380Y2 true JPH0210380Y2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=30318798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983142720U Granted JPS6049358U (ja) 1983-09-14 1983-09-14 エンジンのカバ−シ−ル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049358U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514484Y2 (ja) * 1988-08-22 1996-10-16 三菱自動車工業株式会社 オイルシ―ル構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744140U (ja) * 1980-08-21 1982-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744140U (ja) * 1980-08-21 1982-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049358U (ja) 1985-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138807B1 (ko) 유니버셜 조인트용 밀봉 장치
US4955786A (en) Drive device for pumps
JP2001050288A (ja) 密封形転がり軸受
JPH0210380Y2 (ja)
JPS6143003Y2 (ja)
EP1391613B1 (en) Apparatus for sealing a water pump bearing
JP2960040B2 (ja) 密封装置
JPH07190076A (ja) スラスト軸受組立体
JPS6158678B2 (ja)
US4437673A (en) Sealing device
JPH01285699A (ja) 水ポンプ軸受の密封装置
JPH109256A (ja) ホィールスピンドル用アキシャル転がり軸受
JPH08319970A (ja) 少なくとも一本のロータリシャフトを備えたポンプ
JPH0210379Y2 (ja)
JPS6023293U (ja) メカニカルシ−ル内装水ポンプ用軸受
JP3602954B2 (ja) ウォーターポンプ用ベアリングシール
JPS6111566Y2 (ja)
USH749H (en) Oil seal
JPH0427262U (ja)
JPS5829318Y2 (ja) フライホイ−ル
JP2511325Y2 (ja) オイルシ―ル装置
JPH0749138Y2 (ja) 密封装置
JPH0212353Y2 (ja)
JP2584765Y2 (ja) ダンパ
JPS5913400Y2 (ja) アイドラ−プ−リ