JPH02103143A - シート様構造物およびその製造方法 - Google Patents

シート様構造物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02103143A
JPH02103143A JP1210233A JP21023389A JPH02103143A JP H02103143 A JPH02103143 A JP H02103143A JP 1210233 A JP1210233 A JP 1210233A JP 21023389 A JP21023389 A JP 21023389A JP H02103143 A JPH02103143 A JP H02103143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corona discharge
support
film
adhesion
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210233A
Other languages
English (en)
Inventor
John D Gribbin
ジヨン・デレク・グリツビーン
Lothar Bothe
ロタール・ボーテ
Peter Dinter
ペーター・デインター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02103143A publication Critical patent/JPH02103143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/10Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
    • B29C59/12Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment in an environment other than air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2201/00Polymeric substrate or laminate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • Y10T442/2885Coated or impregnated acrylic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • Y10T442/2893Coated or impregnated polyamide fiber fabric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、支持体および同支持体の少なくとも一表面上
の植種から成るシート様構造物ならびにその製造方法に
関する。
従来の技術 一般に非親水性の表面を有するポリマー材料のシート様
成形品、例えばフィルムおよびシートの場合には、前記
材料をさらに被板または印刷によつ工加工する間の付着
性が不十分なので不所望の難点が生じる。これらの難点
は7−ト様構造物からの被覆の部分的剥離および同構造
物の不嵐な印刷適性である。
プラスチックの配向フィルム、%にポリエチレンテレフ
タレートの二軸配向フィルムは、食物を含む種々の製品
の包装および2ペル材料として多量に使用される。
グラスチックフィルムの表面は一般に疎水性なので、被
榎したり、印刷することは内離である。しかしこのよう
なフィルムは、多くの包装およびラベリング用に使用す
るには、通常のフレキソおよび/lたはグラビヤ印刷イ
ンキを受理することができなければならない。
上記欠点を除くために、フィルム表面にi接付着する特
殊なインキが開発された。しかしこれらのインキの多く
は、有機溶剤、樹脂様バインダーおよび高価で、製造困
難な他の成分を基礎とする配合を有する。
グラスチックフィルムの印刷適性を改良するための他の
手段は、フィルムに付着しかつ印刷インキを受理する下
塗層を適用することである。
このような下m層は、例えば塩化ビニリデンターポリマ
ー(例えば米国特許第2.698,240号明細書に記
載)を基剤とするポリマー物質または水分散性コポリエ
ステルプライマー(例えは米国特許第4,252.88
5号明細書に記載)から成る。
少量のアルキル硫酸ナトリウムを11f脂様物質の水性
分散液に加え、次にこのような分散液を下塗層として二
軸配向ポリエステルフィルムに適用することができるこ
とは公知である。前記硫酸塩は、例えば米国特許第2,
627,088号明細書に記載された用途のための乳化
剤または91@剤として用いられている。
しかしこれらの先行刊行物のどれも、プラスチックフィ
ルムの付着性を改良する課題または同課題を本明細書に
記載した手段によって解決することに関連していない。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、良好な付着性および植機および/また
はプリントを受理する能力を、示す表面を有するシート
様構造物、例えはフィルム、シート、織布等を提供する
ことである。
l1題を解決するための手段 前記課題は、本発明により、機種が支持体の少なくとも
一表面の付着促進層から成り、この際四層が活電極と対
向電極との間で起こるコロナ放電によって形成され、同
放電の間架橋性または非架橋性薬剤を付着促進剤として
含有するエーロゾルがコqす放電ゾーン中に導入される
場合に解決される。
本発明の目的のためには、支持体としては、主として、
継続的加工の間貧弱な付層表面のために前記難点を紅組
するすべての材料、特にフィルム、すなわち二軸配向ポ
リエステルまたはポリプロピレンフィルム、またはシー
トの形のポリマーを使用することができる。
ポリマーの例は、特にポリマーフィルム、例えば天然お
よび合成ポリマーのフィルム、すなワチセルロース、セ
ルロースエステル、gll化ビニル、ポリスチレン、ス
チレンとブタジェンとのコポリマー ポリカーボネート
、オレフィンすなわちエチレン、プロピレン、ブチレン
、メテルペンテン等のポリマーおよびコポリマーポリス
ルホン、脂肪族および芳香族ポリエステル、ポリイミド
、ポリイソブチレン、ポリメチkllり)レート、ポリ
フエニレンスルフィr1ポリウレタン、ポリアミド、ボ
リアリールエーテルケトン、ボリアリールニーデルエー
テルケトン、ポリアリールエーテルスルホン、ポリアミ
ドイミド、ポリエーテルイミド等のフィルムである[ 
Ullmanns Engyklopadie der
teohniachsn Chemie、 Verla
g Chemi・。
Weinheim、改訂増補第4版(1976)、67
3頁以下参照; 1ncyolopedia of P
olymerElcience and lng、、V
ol  7 、  John Wi:ley &8on
s (1973) 、73頁以下参照〕。前記ポリマー
からの配向または非配向自立フィルムの製造は、種々の
公知方法(前記文献にも記載されている)によって行な
う。自立フィルムとhう用語は、単層から成るモノフィ
ルムおよび同じかまたは異なるポリマー材料の多数の層
またはプラスチックおよび非ゾ2スナック、例えば紙ま
たは金属の層を有する2ミネートから成る多層フィルム
として理解されることを童画して込る。
支持体上の付着促進性被機は、エーロゾルの存在でコロ
ナ放電を支持体表面に作用させて形成される。コ四す放
電は、処理される表面を化学的に改良する反応メカニズ
ムを惹起し、促進する。これは、コロナ放電の結果とし
て、エーロゾルまたはそこに含有された薬剤が支持体表
面に強固に定着される、と説明することができる。さら
にコロナ放電は、エーロゾル中に存在する成分の架橋に
有利な効果も有する。
コロナ放電の場合、活電極には高電圧発電機によってs
、o o o〜25,000 Vの交流電圧が印加され
る。活電極と接地された対向電極との間の交f/f、電
圧は処理すべき支持体がコロナ放電中を通るその輸送速
&に比例する、つまり輸送速度にかかわらず一定効果を
得るためには、輸送速度が高くなると交流電圧は高い方
の範囲にあり、輸送速度が低くなると5,000〜18
.000 Vの中間範囲に入る。
エーロゾルは、公知の二物質式噴きノズルまたは圧電超
音波噴錯装置によって製造される。
エーロゾルは、低分子量および/または高分子量物質の
エマルジョン、分散&または浴液の形で使用され、これ
らは溶剤および分散剤中で、例えば水中でコロナ放電ゾ
ーン中に導入される。
エーロゾルの同時スプレーを伴うコロナ放電によってf
−)スチツク支持体の表面を処理する方法および同方法
を実施するための装置は、西独国特許出願第p3705
482.1号明細書にそれぞれ詳細に記載されている。
付着促進剤の例は、アクリレート、コポリエステル、ポ
リウレタンまたはポリ塩化ビニリデンコポリマーを含有
する水性分散液、または熱可畿性および/または架橋性
成分を含有するこのような分散液である。
適用すべき付着促進剤の量は、広い範囲で変化してもよ
く、特定の使用に適合される。
本発明による方法では先づ、付着促進剤を溶剤または分
散剤中に分散するか、乳化させるかまたは溶解させる。
この際有利には水性溶剤または分散剤を使用する。付着
促進剤を含有する溶剤または分散剤を次に、キャリヤー
ガスと一緒にエーロゾルとしてコロナ放電ゾーン中にス
プレーする。分散液またはエマルジョンは一般に、分散
液またはエマルジョンの全重量に対して0.1〜10重
量%の付着促進剤を含有する。
分散性または乳化性を改善するために分散剤の温度を高
めるのが有利である場合もある。
一般にエーロゾルのキャリヤーガスとしては空気を使用
するが、また窒素または他の不活性ガス、例えば貴ガス
を使用してもよい。41に有利な定着効果は、必要なら
ば不活性ガスと混合された反応性ガス、例えばハロゲン
、二酸化炭素、アンモニアまたはホルムアルデヒドを用
いて達成することができる。
本発明による方決では、支持体を製造した後オフライン
で同支持体に機種を施すことができる。これは特に紙ま
たはシート様支持体を機種すべき場合に該当する。また
、支持体の製造工程の関にインラインで複機を適用して
もよい。
例えば熱可畿性プラスチックの二軸配向フィルムは、メ
ルトを押出し、次に二軸に配向し、次いでヒートセット
を施すことによって製造することは公知である。この手
順の場合には、次々に起こる個々の延伸段階の前、間ま
たは後に、あるいは同時的延伸工程の前または後に、あ
るいはヒートセットの前または後に被at適用すること
ができる。織布の場合には、繊維製造の間には繊維自体
にまたは珈透された織布に複機を施すことができる。
機種は、適用法が特殊であるために、支持体表面に対す
る極めて良好な付着性を有する。被榎の層厚は1〜10
01197m2の範囲の単位面積当りの重量に相当する
。         略本発明によるシート様構造物は
、良好な付着性が所望される用途に好適である。例えば
、包装フィルムまたは工業用フィルム、例えば接着フィ
ルム、afi7−−7’フィルム、コンデンサーの誘電
体または電子複与または4真用支持体フィルムとして使
用することが挙げられる。
次に本発明を、図面により詳述する。−示したポリマー
フィルムを処理するためのエアゾール/コロナ装置は、
:!qす放電装置11に接続された発電機5から成る。
同発電機は、=ロナ放電装[11の放電電極4に高電圧
で高周波交コ 円周被a3上管植機すべき自立ポリマーウェブ1が輸送
される。ハウジング6はコロナ放電装置11の放電電極
4を閉鎖しかつライン7、例えばパイプまたは柔軟チュ
ーブを介し【噴霧装置8に接続されている。噴霧装置で
は水性液体が圧電超音波装置によって噴霧されて、浮遊
性エーロゾルを供給する。噴霧装置には送風機9が接続
されていて、エーロゾルの今ヤリャーガス、例えば空気
を噴霧装置を通ってコロナ放電装置11中に移送する。
2イン7は、噴霧装置8のパイプソケットト3およびハ
ウジング6のパイプソケット12に接続されている。
自立ポリマーフィルムの輸送速度は、他の指損がなけれ
ば、20 m / m1nである。それぞれの場合のコ
ロナ電力は1,000 Wであり、これは5,500の
電圧設定に相応する。
表面の付着性は、ニトロセルロース印刷インキ(MRB
 −23、siegwark社#)でべた印刷する(リ
バースグラビア法の適用)ことによって測定する。印綱
面に常用の貼合せ用接着剤を塗布し、50μmポリエチ
レンフィルムを貼合せる。案温で10日関前記接着剤f
、硬化させた後、このラミネートから幅15mのストリ
ップを切取り、二個のフィルム、つまり接着剤を塗布し
た支持体とポリエチレンフィルムとを、引張試験機で剥
離角180°で剥離することによって結合力を測定する
。この剥離の目的に喪する力および2ミネートの破壊点
をそれぞれの場合において記鎌する。
該ラミネートを沸騰水中で、つまり100℃で5分間貯
蔵し、次にそれらの耐煮沸性を同様にして測定する。
支持体を形成するために1ポリエチレンテレフタレート
原材料を溶融し、スロットダイによつて成形してフィル
ムとなし、同フィルムを、高光沢に磨かれかつ表面温度
20℃を有する冷却ロールで冷却して無定形の予備フィ
ルムを供給する。次に同予備フィルムを縦方向に95℃
で延伸し、横方向に110℃で地伸し、単位面積当りの
嬌伸比は約16である。次に厚さ50μmのフィルムt
250℃のフレーム温度でヒートセットする。これによ
って得られたフィルムを次のように処理する。
例  1 ヒートセットフィルムを、本発明に、よる方法によって
、コロナ処理および水性ポリ塩化ビニリデン(PVti
C)分散液(固体分5%、BABIF社製Diofan
 N 610 )を用いて同時に行われるエーロゾル処
理に暴露する。
例  2 固体分8%を有するpvac分散液を用いて例1を反復
する。
例  3 例1を反復する、但しメチルメタクリレート、エチルア
クリレートおよびメタクリルアミドから成り、これらt
4:1の割合でメラミン/ホルムアルデヒドを基剤とす
る架橋剤と混合し【あるアクリレート分散液を用いる。
例  4 例1で使用した支持体から出発して、コロナ処理および
エーロゾル処理を、イソフタル敵15−スルホイソフタ
ル#l/アル中レンゲリコールから成るポリエステルの
分散液を用いて行なう。
例  5 例1の支持体に、コロナ放電およびテレフタル酸15−
スルホイソフタル酸/エチレングリコールから成るコポ
リエステルの分散液での処理を施す。
比較例VB1 ヒートセットフィルムにコロナ放!処314ニーーゾル
処理も施さない。結合力は、付着促進性被檀の設けられ
たPIE!’rフィルムの値の1/6〜1/11にすぎ
ない。
比較例VB2 ヒートセットフィルムに、エーロゾル処理すしにコロナ
処理を施す。結合力は本発明により処理したフィルムの
値の約0.61〜0.61倍である。
比較例VB3 ヒートセットフィルムに、コロナ処理および次に例4の
コポリエステル分散液を用いるエーロゾル処理を施す。
結合力は比較例1および2の場合よりも高いが、本発明
により処理したフィルムの結合力の値の0.6倍にすぎ
ない。
三つの比較例VBl乃至VB3の場合には、沸騰水中で
の貯蔵後には付着力がなくなり、水中で離層を蒙むる。
本発明による実施例および比較例に関する結合力および
沸騰水中での貯蔵後の付着力の測定結果を次表に総括し
た。
/ 7′ i、−(二4
【図面の簡単な説明】
置の略示断面図である: 4・・・放電電極、5・・・発電機、8・・・噴霧装置
、9・・・送風機、11・・・コロナ放電装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体と同支持体の少なくとも一表面上の被覆とか
    ら成るシート様構造物において、該被覆が支持体上の少
    なくとも一表面の付着促進層から成り、この際同層が活
    電極と対向電極との間で起こるコロナ放電によつて形成
    され、付着促進剤として架橋性または非架橋性薬剤を含
    有するエーロゾルがコロナ放電の間にコロナ放電ゾーン
    中に導入されることを特徴とするシート様構造物。 2、支持体が、熱可塑性フィルム、特に二軸配向ポリエ
    ステルフィルムまたは二軸配向ポリプロピレンフィルム
    である請求項1記載の構造物。 3、支持体が、紙、発泡ポリマーを基材とするシート、
    ポリマーを基材とする単層または多層フイルムまたは織
    布のような材料から成る請求項1記載の構造物。 4、支持体が、天然および合成ポリマーのフィルム、す
    なわちセルロース、セルロースエステル、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリスチレン、スチレンとブタジエンとのコポリマ
    ー、ポリカーボネート、エチレン、プロピレン、ブチレ
    ンまたはメテルペンテンのようなオレフィンのポリマー
    およびコポリマー、ポリスルホン、脂肪族および芳香族
    ポリエステル、ポリイミド、ポリイソブチレン、ポリメ
    チルメタクリレート、ポリフエニレンスルフイド、ポリ
    ウレタン、ポリアミド、ポリアリールエーテルスルホン
    、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のフィルム
    から成る請求項3記載の構造物。 5、支持体が、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、
    ポリアミド、ビスコースを基材とする人造繊維の織布ま
    たは人造繊維のこれらの織布相互の混合物またはこれら
    の織布と天然繊維との混合物から成る請求項3記載の構
    造物。 6、付着促進剤として、アクリレート、コポリエステル
    、ポリウレタンまたはポリビニリデンクロリドコポリマ
    ーを含有する水性分散液または熱可塑性および/または
    架橋性成分を含有する分散液が施される請求項1から請
    求項5までのいづれか1項記載の構造物。 7、被覆が、1〜100mg/m^2の範囲の単位面積
    当りの重量に相当する層厚を有する請求項1記載の構造
    物。 8、支持体が、5,000〜25,000Vの交流電圧
    で動作されるコロナ放電中を通過し、付着促進剤が分散
    剤中で分散されかつこの分散液がキャリヤーガスと一緒
    にコロナ放電ゾーン中にエーロゾルとしてスプレーされ
    ることを特徴とする請求項1記載のシート様構造物の製
    造方法。 9、コロナ放電ゾーン中を動く処理すべき支持体の輸送
    速度が、コロナ放電が動作されるその交流電圧の水準に
    比例している請求項8記載の方法。 10、エーロゾルが、二物質式噴霧ノズルまたは圧電超
    音波装置によつてコロナ放電ゾーン中に導入される請求
    項8および9記載の方法。 11、分散液が、同分散液の全重量に対して0.1〜1
    0重量%の付着促進剤を含有する請求項8から請求項1
    0までのいづれか1項記載の方法。 12、キャリヤーガスとして、不活性ガス、すなわち空
    気、窒素または貴ガスが使用される請求項8記載の方法
    。 13、キャリヤーガスとして、反応性ガス、すなわちハ
    ロゲン、二酸化炭素、アンモニアまたはホルムアルデヒ
    ド、あるいは反応性ガスと不活性ガスとの混合物が使用
    される請求項8記載の方法。
JP1210233A 1988-08-16 1989-08-16 シート様構造物およびその製造方法 Pending JPH02103143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3827630A DE3827630A1 (de) 1988-08-16 1988-08-16 Flaechengebilde aus einem substrat und einem ueberzug und verfahren zu seiner herstellung
DE3827630.5 1988-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103143A true JPH02103143A (ja) 1990-04-16

Family

ID=6360868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210233A Pending JPH02103143A (ja) 1988-08-16 1989-08-16 シート様構造物およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5001002A (ja)
EP (1) EP0355621B1 (ja)
JP (1) JPH02103143A (ja)
DE (2) DE3827630A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031842A (ja) * 2005-03-25 2013-02-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表面処理方法および表面処理された物品
JP2013511380A (ja) * 2009-11-24 2013-04-04 クラウス カルヴァル, 基板を表面処理する方法およびこの方法を実施するための装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135724A (en) * 1989-02-03 1992-08-04 Hoechst Aktiengesellschaft Process and apparatus for the surface treatment of sheet-like structures by electric corona discharge
US5464681A (en) * 1992-09-30 1995-11-07 Service Litho-Print, Inc. Replaceable adhesive display
US6326450B1 (en) 1994-02-22 2001-12-04 Moore Business Forms Activated adhesive system
DE19505449C2 (de) * 1995-02-17 1997-04-30 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Schichtsystems auf Substraten und das mit diesem Verfahren hergestellte Schichtsystem
DE19710377C2 (de) * 1997-03-13 2001-10-31 Total Feuerschutz Gmbh Vorrichtung zur verzögerten Betätigung eines Ventils
DE19731562B4 (de) * 1997-07-23 2008-11-13 Softal Electronic Erik Blumenfeld Gmbh & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung der inneren Oberfläche von porösen bewegten Bahnen durch elektrische Entladungen im Bereich von Atmosphärendruck
US7026635B2 (en) * 1999-11-05 2006-04-11 Energy Sciences Particle beam processing apparatus and materials treatable using the apparatus
US20030001108A1 (en) * 1999-11-05 2003-01-02 Energy Sciences, Inc. Particle beam processing apparatus and materials treatable using the apparatus
DE10017846C2 (de) * 2000-04-11 2002-03-14 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Abscheiden einer Polymerschicht und Verwendung derselben
DE10208027B4 (de) * 2002-02-26 2008-03-13 Lord Germany Gmbh Wässriger reaktiver Beflockungsklebstoff für polymere Substrate und seine Verwendung
US20050260904A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Chris Shepherd Laminate having high moisture vapor transmission rate
US8021732B2 (en) * 2006-11-03 2011-09-20 Skinit, Inc. Fishing lures and adhesive covers for same
US8110268B2 (en) * 2006-11-03 2012-02-07 Skinit, Inc. Adhesive cover for consumer devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2627088A (en) * 1950-03-22 1953-02-03 Du Pont Preparation of oriented coated films
NL90105C (ja) * 1950-03-22 1900-01-01
US3274089A (en) * 1963-10-21 1966-09-20 Du Pont Surface treatment of polymeric shaped structures
GB1416058A (en) * 1972-09-28 1975-12-03 Australia Dept Of Mfg Ind Method of charging a photoconductive membrane
GB1589926A (en) * 1977-03-25 1981-05-20 Bexford Ltd Coated films
GB1526918A (en) * 1977-06-24 1978-10-04 Fuji Photo Film Co Ltd Process for producing an extruded thermoplastic polymer sheet
FR2549869B1 (fr) * 1983-07-29 1986-07-11 Electricite De France Procede et dispositif pour realiser la polymerisation in situ de monomeres fluocarbones sur un substrat
DE3416405A1 (de) * 1984-05-04 1985-11-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur oberflaechenbehandlung von folienbahnen
FR2578176B1 (fr) * 1985-03-04 1989-01-13 Electricite De France Procede et dispositif de traitement d'un substrat plat par decharge couronne.
DE3537614C1 (de) * 1985-10-23 1987-07-02 Klaus Kalwar Verfahren und Vorrichtung zur Vorbehandlung fuer das ein- oder mehrfache Beschichten von inneren Oberflaechen eines offenen Hohlkoerpers aus Kunststoff durch elektrische Koronaentladung
DE3705482A1 (de) * 1987-02-20 1988-09-01 Hoechst Ag Verfahren und anordnung zur oberflaechenvorbehandlung von kunststoff mittels einer elektrischen koronaentladung
US4859521A (en) * 1987-07-16 1989-08-22 Century Adhesives Corp. Cold-seal adhesives and comestible packages formed therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031842A (ja) * 2005-03-25 2013-02-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表面処理方法および表面処理された物品
JP2013511380A (ja) * 2009-11-24 2013-04-04 クラウス カルヴァル, 基板を表面処理する方法およびこの方法を実施するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0355621B1 (de) 1993-06-16
EP0355621A3 (en) 1990-10-10
DE3827630A1 (de) 1990-02-22
US5001002A (en) 1991-03-19
EP0355621A2 (de) 1990-02-28
DE58904703D1 (de) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02103143A (ja) シート様構造物およびその製造方法
DE60222741T2 (de) Verfahren zur herstellung einer beschichteten polymerfolie
DE69404982T2 (de) Verbundfolie
US4297187A (en) Surface treatment of plastic material
EP0458147A2 (en) Polymeric film coated in-line with polyethyleneimine
US5271970A (en) Process for passing a hydrophobic substrate through a corona discharge zone and simultaneously introducing an adhesive promoting aerosol
US5013601A (en) Self-supporting sheet-like article with superior antistatic characteristics
JPS61179736A (ja) 造形品およびその製法
KR100199318B1 (ko) 중합체 필름
JP2000025041A (ja) 樹脂フィルムからのコート層の剥離方法
US5645919A (en) Self-supporting sheet-like structure having at least one structured surface
US5186974A (en) Self-supporting sheet-like structure comprising a substrate and a coating, and a process for its production
JPS581727A (ja) 易接着性ポリエステルフイルムの製造法
JPS6337937A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JP3471127B2 (ja) 塗布フィルム
JPS63189227A (ja) 離型性ポリエステルフイルムの製造法
JPH02107370A (ja) 自立シート状構造体およびその製造法
JP3105343B2 (ja) 帯電性の改良された易接着性ポリエステルフイルム及びその製造法
JP3205025B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH0253222B2 (ja)
JP3097251B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH02227174A (ja) エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物の塗膜形成方法
JP2528210B2 (ja) 易接着性高強度ポリエステルフイルムの製造方法
JPS6337824B2 (ja)
JPH0444898B2 (ja)