JPH02102703A - 有機化合物で汚染された無機塩の処理方法 - Google Patents

有機化合物で汚染された無機塩の処理方法

Info

Publication number
JPH02102703A
JPH02102703A JP21874989A JP21874989A JPH02102703A JP H02102703 A JPH02102703 A JP H02102703A JP 21874989 A JP21874989 A JP 21874989A JP 21874989 A JP21874989 A JP 21874989A JP H02102703 A JPH02102703 A JP H02102703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic salt
solvent
salt
treated
contaminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21874989A
Other languages
English (en)
Inventor
Benny B Gammill
ベニー ビー.カミル
Hiroshi Sawa
寛 澤
Tamio Suzuki
鈴木 民夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH02102703A publication Critical patent/JPH02102703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D3/00Halides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D3/14Purification
    • C01D3/18Purification with selective solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D17/00Rubidium, caesium or francium compounds
    • C01D17/003Compounds of alkali metals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機化合物で汚染された無機塩の処理に関す
る。
〔従来技術および発明が解決しようとする課題〕有機化
合物、例えばヒドロキシ含有化合物およびエピハロヒド
リンからのエポキシ樹脂の製造並びにアルカリ金属又は
アルカリ土類金属ヒドロキシドカーボネート等の¥J造
に対する多くのプロセスは、環境的に許容されうる方法
で処理されねばならぬ多量の無機塩を生成する。
例えばエポキシ樹脂の製造に対する多くのこれらの有機
プロセスにおいて、この無機塩は、有機反応剤のみなら
ず、高沸点の有機副生成物によっても汚染される。汚染
された塩の処理の一方法は、埋めたて式ごみ廃棄による
方法であり、これは高価であるばかりでなく、好ましく
ない処理方法である。エポキシ樹脂の製造プロセスにお
いて、エピハロヒドリンおよび高沸点副生成物で汚染さ
れたこの塩は、汚染された塩を水に溶解し、得られたブ
ラインを処理池に送ることによって処理される。
この方法は、許容されうるけれども、塩の水溶液、ブラ
イを生起し、これは相当量の比較的高沸点の有機化学不
純物を含有する。この塩−水溶液は、著しく高い量の全
有機炭素(TOC)を含有し、高い合計酸素要求量(T
OD)、生物学的酸素要求量(I30D)又は化学的酸
素要求量(COD)をもたらす。
これらの奢るしい高量のTOC、TOD 、 BOD又
はCODのため、有機廃棄物の処理池にはばく大な負担
がかかっている。この方法は、費用がかかるのみならず
、塩が失われる。しかし、もしも塩があたかも殆どの有
機汚染物が塩の中に存在している如くに処理されるなら
ば、塩はそのような塩が用いられる他のプロセスに対す
る原料として使用され得る。
以下の方法を実施することは非常に望ましい。
すなわち、比較的高沸点の有機化学不純物で汚染された
無機塩が、無機塩から相当量の有機化学不純物を除去す
るために処理されることができ、その結果その方法は該
無機塩が公知であるその後の有用な目的に対して用いる
ことができるであろう。
〔課題を解決するための手段、発明の作用および効果〕
本発明は、少なくとも1種の有機化学不純物で汚染され
た無機塩から比較的高沸点の化学不純物を除去する方法
に関し、この方法は <A>  有機化学不純物が処理温度で可溶性である溶
剤又は混合溶剤を用いて汚染された無機塩を洗浄し、こ
れにより溶剤および不純物を含有する溶液を形成し、次
いで適当な手段により溶液および無機塩を分離し; (B)  生成無機塩の組成物が60重置火以下の溶液
を含有するように、このように処理された塩から過剰の
溶液を除去し; (C)  工程(B)の後に無機塩組成物中に残存する
残留溶剤又は溶剤混合物を除去するのに十分な温度およ
び圧力の条件下で処理された無機塩組成〒勿を乾燥に委
ね; これにより乾燥基準で700ppm以下の重量部の全有
機炭素を含有する無機塩組成物を得ることを特徴とする
汚染された無機塩の組成物は、もし、水を含有している
場合、組成物の水分含量が好ましくは2重置%以下、更
に好ましくは1重量%以下、最も好ましくは0.2重量
%以下になるように、先ず組成物を’uf%せしめるこ
とによりそのような汚染無機物を含有する母液から除去
されうる。これは、例えば適当な温度、圧力、例えば好
ましくは40℃〜150°C1更に好ましくは50℃〜
100℃、最も好ましくは60°C〜70℃;好ましく
は13.79kPa (2psia)〜206.84k
Pa (30psia)、更に好ましくは20.68k
Pa(3psia) 〜137.90kr’a (20
psia) ;最も好ましくは27.58kPa (4
psin)〜103.42kPa (15psia) 
;所望レベルまで非化学的結合水分量を減少するのに十
分な時間、乾燥することにより達成できる。
比較的高沸点の化学的不純物によって汚染された無機塩
は、汚染された無機塩および生成物並びに未反応反応剤
を含有する生成物流から例えば口過、濃縮、沈殿、デカ
ンテーション等の適当な方法によって除去できる。
次いで得られた汚染無機塩の組成物を、処理される無機
塩1ポンド当なり好ましくは0.76〜18.931(
0,2〜5ガロン)、より好ましくは1.14〜11.
36/(0,3〜3ガロン)、最も好ましくは1.89
〜3.791(0,5〜1ガロン)の溶剤中、有機溶剤
又は有機溶剤の混合物で1回又はそれ以上洗浄される。
適当な溶剤には、例えばハロゲン化炭化水素;ケトン、
脂肪族アルコール、芳香族炭化水素、グリコールエーテ
ルおよびそれらの組合わせをかむ。
特に好ましい溶剤には、例えばエビクロロヒドリン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルゲトン、トルエン
、キシレン、ベンゼン、メタノール、エタノール、イソ
プロパノール、プロピレングリコールメチルエーテル、
およびそれらの組合わせが含まれる。
汚染された無機塩を洗浄するなめに用いられる溶剤の温
度は限定されない。しかし、適当な温度は5℃〜100
℃、より好ましくは10℃〜60℃、最も好ましくは2
0℃〜40℃である。
汚染された無機塩を溶剤又は溶剤混合物で洗浄後、この
ように処理された無機塩を口過、遠心分離、沈殿、デカ
ンテーション等により、無機塩が揮発性有機成分の好ま
しくは60重量%以下、より好ましくは40重厘%以下
、最も好ましくは20重置火を含有する程度にまで脱液
する。
デリカリング(del iquoring)完了後、無
機塩を適当な乾燥機内で乾燥し有機溶剤を除去する。乾
燥は、好ましくは40℃〜600℃、より好ましくは5
0℃〜300℃、最も好ましくは60℃〜150℃の温
度で行うことができる。この乾燥工程は、この目的(D
orus Disc)’32燥機、流動床乾燥機等が含
まれる。
この乾燥工程は、好ましくは1.38〜310.28k
Pa(0,2〜45psia)、更に好ましくは27.
58〜206.85kPa(4〜30psia)、最も
好ましくは55.16〜137.90kPa(8〜20
psia)の圧力で好ましく行なわれる。
本発明の方法により、乾燥工程後、無機塩が得られ、こ
の塩は乾燥基準で700ppm以下、好ましくは285
ppm以下、より好ましくは140ppm以下、最も好
ましくは70ppm以下の全有機炭素(TOC)を含有
する。
化学的不純物は、もしも溶剤の沸点と有機化学不純物の
沸点との差異が存在するならば、蒸留により溶剤から除
去され得る。さもなければ、該不純物は水洗によりおよ
びその後の燃焼により除去されうる。
比軸的高い沸点の有機化学不純物を除去する方法は、脂
肪族水酸基含有化合物とエピハロヒドリンとの反応生成
物を脱水素ハロゲン化することによるエポキシ樹脂の製
造において生成するハロゲン1ヒアルカリ金属の処理に
おいて特に適当である。
この場合、比較的高い沸点の有機化学不純物は、エピハ
ロヒドリンと水との反応生成物、すなわち、グリセリン
(B、P、 290℃)およびグリセリンモノクロルヒ
ドリン(B、I’、 213℃)又は何らかの反応性有
機体であり、これは重合により又は成分間の反応および
その後の重合により非常に低い蒸気圧を有する化合物を
形成する傾向にある。このため、該生成物の熱分解温度
又は通常の蒸留方法による有効な除去に対し塩成分の融
点に等しいか又はより大なる温度が必要とする0反応性
有機物の例は、エピハロヒドリンと反応する活性水素原
子を含有する芳香族化合物のグリシジル誘導体である。
他のプロセスには、例えばエピハロヒドリン等からのグ
リセリンの製造における塩を洗浄しそして回収すること
を含む。
次に本発明を実施例により説明する。
〔実施例〕
30重置火のエビクロロヒドリン、0.5〜1.5重量
%のグリセリンモノクロロヒドリンおよびグリセリンジ
クロロヒドリンの混合物並びに10ffi量%のエポキ
シ樹脂を含有するエポキシ樹脂からの136kg (3
001bs、)の塩化ナトリウムを、35℃の温度で3
0分間300rpmでバスケット型の遠心機内、エビク
ロロヒドリン/プロピレングリコールメチルエーテル(
1−メトキシ−2−プロパツール)の90/10重阪%
混合物290ガロン(1089,9l)で洗浄した。次
いで300rp+nで運転する遠心機内で30℃の温度
で11分間、107ガロン(405l)のエピハロヒド
リンを用いて塩を洗浄した0次いで800rpmで運転
するバスケット型遠心機内で2〜4分間脱液し、乾燥塩
の重量基準で17〜23%の残留揮発物を3有する塩化
ナトリウムケークを得た。次いで、塩をトルスディスク
屹燥機内で90〜120℃の温度で15〜20分間乾燥
した。この後、塩化ナトリウムは303重fit pp
mのエビクロロヒドリンおよび47重ippmのプロピ
レングリコールメチルエーテル(1−メトキシ−2−1
0パノール)を含有していた。この塩のサンプルを、脱
イオン水中で溶解し18%のブライン液を得た。全有機
炭素分析はブライン液中40〜50ppmのTOCを示
した。乾燥基準で、処理された乾燥塩は222〜278
ppmのTOCを有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1種の有機化学不純物で汚染された無機
    塩から比較的高沸点の化学不純物を除去する方法であっ
    て、 (A)有機化学不純物が処理温度で可溶性である溶剤又
    は混合溶剤を用いて汚染された無機塩を洗浄し、これに
    より溶剤および不純物を含有する溶液を形成し、次いで
    適当な手段により溶液および無機塩を分離し; (B)生成無機塩の組成物が60重量%以下の溶液を含
    有するように、このように処理された塩から過剰の溶液
    を除去し; (C)工程(B)の後に無機塩組成物中に残存する残留
    溶剤又は溶剤混合物を除去するのに十分な温度および圧
    力の条件下で処理された無機塩組成物を乾燥に委ね; これにより乾燥基準で700ppm以下の重量部の全有
    機炭素を含有する無機塩組成物を得る、前記寸法。 2、(a)汚染された無機塩を、処理される無機塩1ポ
    ンド当り0.2〜5ガロン(18.93l)の溶剤を用
    い5℃〜100℃の温度で洗浄し、 (b)工程(B)の生成物は、乾燥無機塩の重量基準で
    60重量%以下の揮発分を有し、(c)乾燥工程(C)
    を40℃〜600℃の温度で実施し、次いで (d)生成物は285ppm以下の全有機炭素を含有す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、(a)汚染された無機塩を、処理される無機塩1ポ
    ンド当り0.3〜3ガロン(11.36l)の溶剤を用
    い10℃〜60℃の温度で洗浄し、 (b)工程(B)の生成物は、乾燥無機塩の重量基準で
    40重量%以下の揮発分を有し、(c)乾燥工程(C)
    を50℃〜300℃の温度で実施し、次いで (d)生成物は140ppm以下の全有機炭素を含有す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、(a)汚染された無機塩を、処理される無機塩1ポ
    ンド当り0.1〜1ガロン(3.79l)の溶剤を用い
    10℃〜60℃の温度で洗浄し、 (b)工程(B)の生成物は、乾燥無機塩の重量基準で
    20重量%以下の揮発分を有し、(c)乾燥工程(C)
    を60℃〜150℃の温度で実施し、次いで (d)生成物は70ppm以下の全有機炭素を含有する
    、特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、(a)処理される無機塩がハロゲン化アルカリ金属
    であり;そして (b)工程(A)で用いられる溶剤を、エピハロヒドリ
    ン、ケトン、アルコール、芳香族炭化水素、グリコール
    エーテル又はそれらの任意の組合わせから選ぶ、特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 6、(a)処理される無機塩が塩化ナトリウム又は塩化
    カリウムであり、 (b)工程(A)で用いた溶剤を、エピハロヒドリン、
    メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエ
    ン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、プロ
    ピレングリコールメチルエーテル又はそれらの任意の組
    合せから選ぶ、特許請求の範囲第5項記載の方法。 7、(a)処理される無機塩が塩化ナトリウムであり、 (b)工程(A)で用いた溶剤をエピハロヒドリン、メ
    チルイソブチルケトン、又はそれらの任意の組合せから
    選ぶ、特許請求の範囲第6項記載の方法。
JP21874989A 1988-08-29 1989-08-28 有機化合物で汚染された無機塩の処理方法 Pending JPH02102703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23802788A 1988-08-29 1988-08-29
US238027 1988-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102703A true JPH02102703A (ja) 1990-04-16

Family

ID=22896189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21874989A Pending JPH02102703A (ja) 1988-08-29 1989-08-28 有機化合物で汚染された無機塩の処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0356854B1 (ja)
JP (1) JPH02102703A (ja)
AU (1) AU613518B2 (ja)
BR (1) BR8904372A (ja)
DE (1) DE68908986T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016267A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Asahi Kasei Chemicals Corp 濾過による塩水中に含まれる有機物の除去
JP2011515308A (ja) * 2008-02-22 2011-05-19 ダウ グローバル テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー 固体塩組成物を精製するための方法及び装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0815245A2 (pt) * 2007-08-23 2015-03-31 Dow Global Technologies Inc Processo para purificar salmoura, processo para reduzir contaminação orgânica de um corrente de salmoura num processo químico, aparelhagem paa purificação de salmoura e aparelhagem de processo químico para produzir salmoura purificada
KR20100068246A (ko) * 2007-08-23 2010-06-22 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 염수 정제법
CN102292372B (zh) 2008-12-18 2013-06-05 陶氏环球技术有限责任公司 从环氧树脂溶液分离固体盐的方法
WO2010099295A1 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Dow Global Technologies Inc. Epoxy resin production

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847496A (en) * 1970-12-11 1974-11-12 J Stankiewicz Traffic network for urban settlement
US3904585A (en) * 1974-02-14 1975-09-09 Grace W R & Co Process for recovering glycine and beta-alanine from sodium sulfate solutions
US4662948A (en) * 1984-11-28 1987-05-05 Electric Power Research Institute On-site removal of PCB and dioxins from soils
US4869825A (en) * 1987-05-26 1989-09-26 Werner Steiner Process for the removal of organic contaminants from solids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016267A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Asahi Kasei Chemicals Corp 濾過による塩水中に含まれる有機物の除去
JP2011515308A (ja) * 2008-02-22 2011-05-19 ダウ グローバル テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー 固体塩組成物を精製するための方法及び装置
KR101476490B1 (ko) * 2008-02-22 2014-12-24 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 고체 염 조성물을 정제하기 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU4083289A (en) 1990-03-01
DE68908986T2 (de) 1994-03-24
EP0356854A2 (en) 1990-03-07
EP0356854A3 (en) 1991-05-08
DE68908986D1 (de) 1993-10-14
BR8904372A (pt) 1990-04-17
AU613518B2 (en) 1991-08-01
EP0356854B1 (en) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8466257B2 (en) Process and apparatus for purifying solid salt compositions
TWI831913B (zh) 由廢物流製造鹽之方法
JPH02102703A (ja) 有機化合物で汚染された無機塩の処理方法
GB2179337A (en) Process for purifying waste-waters
CN104692566B (zh) 一种芳基三唑啉酮高盐废水的处理方法
US3923689A (en) Removal of iron contaminants from porous materials
CN106698783B (zh) 一种环氧油脂增塑剂生产废水的处理工艺
JP2007001896A (ja) グリコールの分離方法
CN112850751A (zh) 一种烟碱纯化过程中回收硫酸钠的方法
US4510334A (en) Method of preparing alkalihalide free oligomeric, brominous xylylene bisphenol ethers
US4352941A (en) Process for purification of phenylhydrazine
US20040210069A1 (en) Process for preparing organic hydroperoxides
JP2696736B2 (ja) バニリン廃液から芒硝の回収方法
JP2003267904A (ja) ジトリメチロールプロパンの製造方法
EP0065774B1 (en) Method for the recovery of pentaerythritol from the residual mixtures of the synthesis from acetaldehyde and formaldehyde
SU1030355A1 (ru) Способ выделени и очистки полиглицеринов и соли из кубовых остатков производства глицерина
JPS6131047B2 (ja)
JP2798293B2 (ja) フェノール類の回収方法
WO2022175564A2 (en) Method for purifying an extraction liquid
JPH0489895A (ja) 精製ウールワックスの製造方法
SU1567516A1 (ru) Способ очистки технического хлористого натри
WO2000020367A1 (fr) Procede de preparation d'acide sorbique
US4136125A (en) Preparation of bis(pentachlorocyclopentadienyl)
JPH0460994B2 (ja)
JPS632425B2 (ja)