JPH02102145A - 光ファイバ用プリフォームの製造方法 - Google Patents

光ファイバ用プリフォームの製造方法

Info

Publication number
JPH02102145A
JPH02102145A JP25200388A JP25200388A JPH02102145A JP H02102145 A JPH02102145 A JP H02102145A JP 25200388 A JP25200388 A JP 25200388A JP 25200388 A JP25200388 A JP 25200388A JP H02102145 A JPH02102145 A JP H02102145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
glass
optical fiber
layers
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25200388A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Akira Wada
朗 和田
Taiichiro Tanaka
大一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP25200388A priority Critical patent/JPH02102145A/ja
Publication of JPH02102145A publication Critical patent/JPH02102145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、石英系の光ファイバ用プリフォームの製造
方法に関するもので、低損失のファイバを提供しようと
するものである。
(従来の技術) 光ファイバの構造の一つにそのコアークラッド間の屈折
率差を主としてフッ素のドープ量の差により生じさせた
ものがある。現在、光ファイバとしては石英ガラスを主
成分とするものが最も多く使われているが、この場合フ
ッ素で屈折率差をつけるためにはコアよりもクラッドc
1多くのフッ素をドープさせたものを作製することにな
る。
このような光ファイバプリフォームの製造方法としては
、予め用意した石英ガラスロッドの側面に熱酸化や火炎
加水分解により得られるガラス微粒子を堆積させ、次い
でこれをフッ素含有ガス雰囲気内で熱処理して前記ガラ
ス微粒子にのみフッ素をドープさせてプリフォームとす
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この方法では、予め用意した石英ガラス
ロッドが最終的に光ファイバのコアとなるのであるが、
ガラス微粒子を加熱により堆積させるため、雰囲気や火
炎の熱により発生した水分がコアガラス内に拡散するこ
とが多く光ファイバ化したときに伝送損失が増加する。
またコアとなるべきロッドはガラス微粒子で覆われるま
で外気にさらされることになるため、その表面が埃など
で汚染されやすく、これも伝送損失増の要因となる。
(課題を解決するための手段) この発明は、以上の観点からコアークラッド境界面を極
力外気にさらすことのないようにしてプリフォームを作
製するようにしたもので、その特徴とするところは全体
として円柱状で、半径方向に複数層のシリカガラス微粒
子焼結体からなる中間体であって、これら複数層のシリ
カガラス微粒子焼結体のうちの中間に位置する少なくと
も一層はドープ剤を含み、かつその高温における粘度が
他の層よりも低くされてなる中間体をフッ素含有ガス雰
囲気で熱処理して全体に透明なガラスプリフォームとす
ることにある。なお、フッ素含有ガスとしては、CF、
  SF、  C,F、、C,F、、CG12F。
SiF4.5izFa  等があげられる。
(実施例) この発明方法を第1〜4図を用いて説明する。
第1図は、VAD法により複数層からなる石英ガラス微
粒子焼結体を得る方法を示したもので、上下動可能かつ
所定回転数で回転可能になされたダミー棒1を垂直に支
承し、その下端にやや斜め下方向から中心バーナ2を対
向させ、その側面に直角に4本のサイドバーナ3.4.
5.6を位置させる。そしてサイドバーナ3には5iC
14とドーパントとしてのGeCl4を供給する。他の
バーナ2.4.5.6には5IC14のみ供給する。7
は得られたガラス微粒子焼結体で、中心層はSiO□ガ
ラス、2層目がStO* −Ge0zガラス、3〜5層
目がSiO□ガラスからなる5重層のガラス微粒子焼結
体となる。第2図はこの5重層のガラス微粒子焼結体の
半径方向における組成比を示している。この例はGeD
z濃度を4モル%となるように作ったときのものである
次にこのプリフォーム7を脱水する。脱水は高温のハロ
ゲン含有ガス雰囲気、たとえば塩素、フッ素、塩化チオ
ニール、SF、 、CF4. CCl2F、雰囲気で行
う、具体的には850℃に維持された加熱炉内に例えば
SF、  (0,3容積%)とヘリウムを流すことで行
った。この温度は第2層目の焼結が進行しない温度であ
る。この脱水処理されたプリフォームをより高温下、具
体的には1360℃に維持して第2層のみ焼結を進行さ
せた。第3図は、その様子を示していて横軸はプリフォ
ームの半径方向、縦軸はその密度分布である。具体的に
は第2層目は約1.3 g/cc、他は約0.5 g/
ccである。最後にこのプリフォームをさらに高温炉内
で傾斜焼結させて透明ガラス化した。このときの炉内最
高温度は1570℃、雰囲気はSF、 l 5容積%、
ヘリウム85容積%のガスで満たした。
第4図は、得られたプリフォームの屈折率分布を示す0
図において、第2層目に担当する部分がGe0aがドー
プされているためコアよりも屈折率が高いがその厚みは
極く薄いため導波路として悪影響を及ぼすことはない。
なお、得られたプリフォームは単一モードファイバとし
て動作させるには十分なりラッド径/コア径比でないた
め、その上にさらにクラッドガラスを形成して直径35
 mm 、長さ250 mmのプリフォームとした。こ
のプリフォームを延伸して直径10 amのガラス棒と
し、さらにその上にクラッドガラスを形成して最終的に
直径40mm  、長さ1000 mm+のプリフォー
ムとした。得られたプリフォームを線引きして外径12
5μm、コア径10μm、比屈折率差0.35%の光フ
ァイバ80 kmを得た。このファイバの伝送損失を測
定したところ波長1.55μIで0.2 dB/kmと
極めて低損失であった。
(発明の効果) この発明は、以上のように光ファイバ用のプリフォーム
を、まず複数の同心状ガラス微粒子焼結体であって、そ
の中間に位置する層のうちの少なくとも一つを、コアと
なる中心層のそれよりも低い粘度のもので構成し、これ
を低粘層の焼結が進行しない温度で熱処理し、次いで全
体を透明ガラス化して得る方法であるためファイバ化に
際しても最初に固化するのは上記低粘層で、コアとなる
中心層は後からとなるため綿引き時の応力は専らこの低
粘層にかかることとなりコアへの応力集中を抑制して低
損失ファイバとすることができる。
またコアとなる層とクラッドとなる層とを連続して作る
ことで、両者間に不純物が混入するのを防止してファイ
バの低損失化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法の一例を示す概略説明図、第2
図は第1図の方法を用いて得られたガラス微粒子中間体
の半径方向の組成を示すグラフ、図において、lニガラ
ス微粒子填結体、2:中心バーナ、3.4.5.6:サ
イドバーナ。 特許出願人  藤倉電線株式会社 代理人 弁理士 竹 内   守 つ 偶娯二 暇幹井

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 全体として円柱状で、半径方向に複数層のシリカガラス
    微粒子焼結体からなる中間体であって、これら複数層の
    シリカガラス微粒子焼結体のうちの中間に位置する少な
    くとも一層はドープ剤を含み、かつその高温における粘
    度が他の層よりも低くされてなる中間体をフッ素含有ガ
    ス雰囲気で熱処理して全体に透明なガラスプリフォーム
    とすることを特徴とする光ファイバ用プリフォームの製
    造方法。
JP25200388A 1988-10-07 1988-10-07 光ファイバ用プリフォームの製造方法 Pending JPH02102145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25200388A JPH02102145A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 光ファイバ用プリフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25200388A JPH02102145A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 光ファイバ用プリフォームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102145A true JPH02102145A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17231211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25200388A Pending JPH02102145A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 光ファイバ用プリフォームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2952485A4 (en) * 2013-01-29 2016-08-31 Furukawa Electric Co Ltd PROCESS FOR PRODUCTION OF GLASS BASE AND OPTICAL FIBER

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2952485A4 (en) * 2013-01-29 2016-08-31 Furukawa Electric Co Ltd PROCESS FOR PRODUCTION OF GLASS BASE AND OPTICAL FIBER
US9783450B2 (en) 2013-01-29 2017-10-10 Furukawa Electric Co., Ltd. Method of producing glass preform and optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959877B2 (ja) 光ファイバの製造方法
KR20060033861A (ko) 점도 불일치를 감소시킨 광섬유
Blankenship et al. The outside vapor deposition method of fabricating optical waveguide fibers
US4643751A (en) Method for manufacturing optical waveguide
US4812153A (en) Method of making a glass body having a graded refractive index profile
JPH04270132A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP2004536765A (ja) 複雑なフッ素添加分布を有する乾燥ファイバのシングルステップレイダウン製造法
JP4079204B2 (ja) 光ファイバ母材用石英ガラス管及びその製造方法
JP2988524B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JPH02102145A (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
JPH0236535B2 (ja)
CN1022681C (zh) 用于单模光纤的纤维预制棒的制造方法
JPS6131324A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH0463365B2 (ja)
JP3439258B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0557215B2 (ja)
JPH0665614B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2618260B2 (ja) 光ファイバ母材用中間体の製造方法
JP2770092B2 (ja) 耐放射線性イメージファイバ
JPS61251539A (ja) 光フアイバ
CA1100001A (en) Method of making optical waveguides
JPH03248103A (ja) イメージファイバの製造方法
JPS63315531A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH02201403A (ja) 光ファイバ並びにその母材の製造方法及び光ファイバの製造方法
JPH07157328A (ja) 光ファイバの製造方法