JPH02101986A - ヒステリシス電動機の駆動制御方法 - Google Patents

ヒステリシス電動機の駆動制御方法

Info

Publication number
JPH02101986A
JPH02101986A JP63255206A JP25520688A JPH02101986A JP H02101986 A JPH02101986 A JP H02101986A JP 63255206 A JP63255206 A JP 63255206A JP 25520688 A JP25520688 A JP 25520688A JP H02101986 A JPH02101986 A JP H02101986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
output frequency
hysteresis motor
rotation speed
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63255206A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Kawakami
和人 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63255206A priority Critical patent/JPH02101986A/ja
Publication of JPH02101986A publication Critical patent/JPH02101986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はヒステリシス電動機を駆動制御する駆動制御
方法に関する。
(従来の技術) インバータによりヒステリシス電動機(以下、HMと略
称する。)を駆動する場合、駆動用インバータの出力周
波数をHM回転数に追従させ、インバータの出力周波数
とHMの回転数との差(すべり)を小さくした状態で、
HMを最高周波数まで加速するようにしている。この場
合、HMの回転数を検出する方法は、従来種々のものが
考えられており、例えば特願昭56−98187号明細
書に開示されているように、所定周期毎に所定時間だけ
インバータの主回路の動作を停止させ、この停止期間内
にHMの逆起電圧を利用して回転数を検出するものがあ
る(以下、これをHM監視と称する。)。
ところが、このような方法によると、HM監視が所定時
間毎に行なわれるため、第4図に示すように実際のHM
の回転数aに対してHM監視により得られる)1M回転
数すは階段状になってしまう。
ここで、toはHM監視の周期、fはHMを駆動するイ
ンバータの出力周波数である。
第5図は、従来のHMの駆動制御方法の一例を示してい
る。この場合、ステップA1でHM監視のタイミングか
を判断する。ここで、YESならばステップA2でHM
監視を行なったのちステップA3でHMの加速指令の有
無の判断を行なう。
一方、NOならば直ちにステップ八3のHMの加速指令
の有無の判断を行なう。ステップA3で加速指令が出て
YESになればステップA4に進み、インバータの出力
周波数とHMの回転数との差(すべり)が所定値Δfよ
り小さいかを判断する。ここで、(すべり)が所定値Δ
fより小さくYESならばステップA5に進み、インバ
ータの出力周波数の加速を許容してHMを加速運転する
ようになる。一方、ステップA4で(すべり)が所定値
Δfより太きくNOの場合は、ステップA6に進み、イ
ンバータの出力周波数の加速を一旦止めてHM回転数に
追従させる(以下、回転数追従機能と呼ぶ。)定速運転
に移行するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、このような方法によると、HM監視が離散的
に行なわれ、これにより得られるHM回転数は階段状に
与えられるため、ある時点のHM監視で与えられたHM
回転数による(すべり)が所定値Δfより大きいと、こ
の時の(すべり)が、その後速やかにΔf以下に回復す
るような場合でも、次のHM監視で与えられるHM回転
数により(すべり)がΔf以下になるのを確認するまで
インバータを回転数追従機能で動作させるようになる。
このことは、インバータの出力周波数の加速をスムーズ
に行なうことができないことになり、HMの最高周波数
までの加速制御に支障をきたすことになる。そこで、こ
のような不都合を解決するためHM監視周期fOを短く
することが考えられるが、このようにするとカ行時間の
比が小さくなり、HMの加速そのものが円滑に行なえな
くなる問題点があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、HMの加
速制御を速やかに行なうことができるヒステリシス電動
機の駆動制御方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、HM監視により与えられたHM回転数とイ
ンバータの出力周波数の差が所定値を越えた場合、HM
監視周期を変更して、改めてHM回転数とインバータの
出力周波数の差を確認した上で、インバータ出力周波数
をHM回転数に追従させるようになっている。
(作用) この結果、ある時点のHM監視で与えられたHM回転数
による(すべり)が所定値Δfより大きくても、その後
直ちにΔf以下に回復する場合は、不必要にインバータ
を回転数追従機能で動作するようなことがなくなり、イ
ンバータの出力周波数の加速をスムーズにでき、HMの
最高周波数までの加速制御を速やかに行なうことができ
る。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は、この発明の駆動方法が適用されるHM駆動回
路を示すものである。図において、1はHMで、このH
MIはインバータ2により駆動される。この場合、イン
バータ2は、所定の周期でHMIより変圧器3を介して
与えられるHM回転数に応じて、出力周波数が制御され
るようになっている。なお、4は)IMlにより駆動さ
れる負荷である。
第2図は、同実施例のフローチャートを示すものである
。この場合、ステップBlでHM監視のタイミングかを
判断する。ここで、YESならばステップB2でHM監
視を行なったのち、ステップB3で加速指令の有無を判
断行なう。一方、Noならば直ちにステップB3の加速
指令の有無を判断行なう。
ステップB3でNOならば、ステップB4に進み、イン
バータ2の出力周波数をHM回転数に追従させる、回転
数追従機能による定速運転が実行される。一方、ステッ
プB3で加速指令が出てYESになればステップB5に
進み、インバータ2の出力周波数とHMIの回転数との
差(すべり)が所定値Δf1より小さいかを判断する。
この場合、(すべり)が所定値Δf1より小さくYES
ならばステップB6に進み、インバータ2の出力周波数
の加速を許容してHMを加速運転するようになる。一方
、ステップB5で(すべり)が所定値Δf1より太きく
Noの場合は、ステップB7に進み、前回のHM監視か
ら所定時間経過したかを判断する。この場合、HM監視
が連続して行なわれたような場合、ステップB7がNo
になるため、直ちにステップB4に進み、インバータ2
の出力周波数をHM回転数に追従させる、回転数追従機
能による定速運転が実行される。一方、ステップB7で
YESになれば、ステップB8で改めてHM監視を行な
い、ステップB9で、今度はインバータ2の出力周波数
とHMIの回転数との差(すべり)が所定値Δf2より
小さいかを判断する。この時点で(すべり)が所定値Δ
f2より小さくYESになっていればステップB6に進
み、インバータ2の出力周波数の加速を許容してHMを
加速運転するようになる。一方、ステップB9で(すべ
り)が、依然として所定値Δf2より太きくNOの場合
は、ステップB4に進み、インバータ2の出力周波数を
HM回転数に追従させる、回転数追従機能による定速運
転が実行される。
したがって、このようにすれば、ある時点のHM監視で
与えられたHM回転数による(すべり)が所定値Δfよ
り大きくとも、再度HM監視を実行して、改めてHM回
転数とインバータの出力周波数の差を確認するようにし
ているので、HM回転数とインバータの出力周波数の差
が直ちにΔf以下に回復するような場合に、不必要にイ
ンバータを回転数追従機能で動作させるような不都合を
回避でき、インバータの出力周波数の加速をスムーズに
して、HMの最高周波数までの加速制御を速やかに行な
うことができる。
次に、第3図は、この発明の他実施例のフローチャート
を示すものである。この場合、ステップC1でHM監視
のタイミングかを判断する。ここで、YESならばステ
ップC2でHM監視を行なったのち、ステップC3で加
速指令の有無を判断行なう。一方、NOならば直ちにス
テップC3の加速指令の有無を判断行なう。
ステップC3でNoならば、ステップC4に進み、イン
バータ2の出力周波数をHM回転数に追従させる、回転
数追従機能による定速運転が実行される。一方、ステッ
プC3で加速指令が出てYESになればステップC5に
進み、インバータ2の出力周波数とHMIの回転数との
差(すべり)が所定値Δf1より小さいかを判断する。
この場合、(すべり)が所定値Δflより小さくYES
ならばステップC6によりHM監視周期をそのままにし
て、ステップC7に進み、インバータ2の出力周波数の
加速を許容してHMを加速運転するようになる。一方、
ステップC5で(すべり)が所定値Δf 、1より太き
くNoの場合は、ステップC8に進む。ステップC8で
は、HM監視周期を短く設定し、ステップC9で、改め
てHM監視を行なう。そして、ステップCIOで、今度
はインバータ2の出力周波数とHMIの回転数との差(
すべり)が所定値Δf2より小さいかを判断する。この
時点で(すべり)が所定値Δf2より小さ(YESにな
っていればステップC7に進み、インバータ2の出力周
波数の加速を許容してHMを加速運転するようになる。
一方、ステップC10で(すべり)が、依然として所定
値Δf2より太きくNOの場合は、ステップC4に進み
、インバータ2の出力周波数をHM回転数に追従させる
、回転数追従機能による定速運転を実行するようになる
したがって、このようにしても上述した実施例と同様な
効果が期待できる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨を
変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
[発明の効果] この発明は、HM監視により与えられたHM回転数とイ
ンバータの出力周波数の差が所定値を越えた場合、HM
監視周期を変更して、改めてHM回転数とインバータの
出力周波数の差を確認した上で、インバータ出力周波数
をHM回転数に追従させるようになっているので、従来
の、ある時点のHM監視で与えられたHM回転数による
(すべり)が所定値Δfより大きいが、その後直ちにΔ
f以下に回復する場合にも、不必要にインバータを回転
数追従機能で動作させるような問題点を解決することが
でき、これによりインバータの出力周波数の加速をスム
ーズにでき、HMの最高周波数までの加速制御を速やか
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法が適用されるHM駆動回路を示す
構成図、第2図はこの発明の一実施例を説明するための
フローチャート、第3図はこの発明の他実施例を示すフ
ローチャート、第4図はインバータの出力周波数とHM
回転数の関係を説明するための図、第5図は従来のHM
の駆動方法を説明するためのフローチャートである。 1・・・HM、2・・・インバータ、3・・・変圧器、
4・・・負荷。 第2図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インバータによりヒステリシス電動機を駆動するものに
    適用されるヒステリシス電動機の駆動制御方法において
    、所定周期で検出されるヒステリシス電動機の回転数と
    インバータの出力周波数の差を監視するとともに、この
    差が所定値を越えた場合、ヒステリシス電動機の回転数
    を検出する周期を変更して、改めてヒステリシス電動機
    の回転数とインバータの出力周波数の差が所定値を越え
    ていることを確認した上で、インバータ出力周波数をヒ
    ステリシス電動機の回転数に追従させるように制御する
    ことを特徴とするヒステリシス電動機の駆動制御方法。
JP63255206A 1988-10-11 1988-10-11 ヒステリシス電動機の駆動制御方法 Pending JPH02101986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255206A JPH02101986A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 ヒステリシス電動機の駆動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255206A JPH02101986A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 ヒステリシス電動機の駆動制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101986A true JPH02101986A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17275496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255206A Pending JPH02101986A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 ヒステリシス電動機の駆動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2734691C2 (ru) * 2017-12-21 2020-10-22 Публичное акционерное общество Арзамасское научно-производственное предприятие "ТЕМП-АВИА" Устройство для пуска синхронного гистерезисного двигателя

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2734691C2 (ru) * 2017-12-21 2020-10-22 Публичное акционерное общество Арзамасское научно-производственное предприятие "ТЕМП-АВИА" Устройство для пуска синхронного гистерезисного двигателя

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010364A (ko) 전기차의 제어장치
JPH02101986A (ja) ヒステリシス電動機の駆動制御方法
JPH0197222A (ja) 紡績機械
JP2669544B2 (ja) エレベータの扉制御装置
JPH01194899A (ja) ステップモータの駆動装置
JPH04298490A (ja) クレーン用モータにおける速度基準信号の生成方法
EP1146511A2 (en) Tape transport apparatus
JPH10290521A (ja) モータの暴走検出方法および速度制御装置
JPH06253576A (ja) 電動機制御装置
JP2642783B2 (ja) 超音波モータの制御装置
JPH05300798A (ja) ステップモータ駆動装置
JPS59165993A (ja) 位置決め制御装置
JP2634856B2 (ja) 電気車のインバータ制御装置
JP2003211240A (ja) 帯状材の送り装置
KR100190709B1 (ko) 하모닉모션을 이용한 스텝모터의 속도제어방법
JPH02101979A (ja) サーボシステムの位置決め方法
JP3674071B2 (ja) インバータ装置
JPS5822591A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH0428718Y2 (ja)
JPS62215022A (ja) 紡機の駆動方法
JPH0686448A (ja) サーボモータ駆動装置
JPH0217801B2 (ja)
JPH069393U (ja) モータ制御装置
JP4457636B2 (ja) 電動機駆動装置の制御方法
JPH06261574A (ja) サーボモータの制御装置