JP4457636B2 - 電動機駆動装置の制御方法 - Google Patents

電動機駆動装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4457636B2
JP4457636B2 JP2003364584A JP2003364584A JP4457636B2 JP 4457636 B2 JP4457636 B2 JP 4457636B2 JP 2003364584 A JP2003364584 A JP 2003364584A JP 2003364584 A JP2003364584 A JP 2003364584A JP 4457636 B2 JP4457636 B2 JP 4457636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
electric motor
speed
circuit
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003364584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005130640A (ja
Inventor
則夫 後田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2003364584A priority Critical patent/JP4457636B2/ja
Publication of JP2005130640A publication Critical patent/JP2005130640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4457636B2 publication Critical patent/JP4457636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

この発明は、回転体主軸に連結される誘導電動機を駆動する電動機駆動装置に関し、特に、前記主軸の停止位置決め制御機能を有する電動機駆動装置の制御方法に関する。
図3は、この種の電動機駆動装置の従来例を示す回路構成図であり、この図において、1は誘導電動機(以下、単に電動機とも称する)、2は電動機1の出力軸と回転体主軸(以下、単に主軸とも称する)3との間に設置される減速機、4は主軸3に連結されるパルスエンコーダ、20は電動機1を駆動するための電動機駆動装置、50は電動機駆動装置20と電動機1と減速機2とを介して主軸3を所望の状態に制御するための指令を発生する上位コントローラ(以下、単にコントローラとも称する)である。
この電動機駆動装置20には整流電源などの直流電源11、例えば図示の如く、トランジスタとダイオードの逆並列回路を3相ブリッジ接続してなるインバータ主回路12、コントローラ50からの位置決め指令に基づき動作する切替スイッチ21(接点21a,21b)、コントローラ50からの主軸3の速度指令値が発せられたときに、所定の加速勾配(単位時間当たりの加速値)または減速勾配(単位時間当たりの減速値)でその値を変化させ、最終的には前記速度指令値に一致させつつ、この速度指令値に対応した電動機1への速度設定値を出力する加減速演算回路22、前記速度設定値に基づき電動機1への電圧(V)と周波数(f)との比率を所定の値にしつつ3相の交流信号を生成するV/f制御回路23、前記3相の交流信号それぞれをPWM(パルス幅変調)制御し、インバータ主回路12を形成する前記トランジスタそれぞれへの駆動信号を生成するPWM制御回路24、パルスエンコーダ4からのインクリメンタル信号を主軸3の位置信号に変換する位置検出回路25、前記位置決め指令が発せられて前記接点21aが閉路,接点21bが開路すると、コントローラ50からの停止位置と前記位置信号との偏差に基づく主軸3への位置制御用の速度指令値を生成すると共に、前記偏差が所定の値以下になったときにスイッチ27の接点を開路から閉路にする動作信号を送出する位置制御用速度演算回路26などを備えている。なお、上述の制御要素それぞれは周知の技術により形成されている。
図3に示した電動機駆動装置20の制御動作を、図4に示す動作波形図を参照しつつ、以下に説明する。
電動機駆動装置20において、通常は切替スイッチ21の接点21aが開路,接点21bが閉路状態にあり、また、スイッチ27も開路状態にあり、この状態では、コントローラ50からの主軸3の速度指令値に対応しつつ、加減速演算器22とV/f制御回路23とPWM制御回路24とによる電動機1のV/f制御に基づき、電動機1に所望の電圧,周波数の交流電力をインバータ主回路12から供給することで、電動機1および主軸3が回転している。
図4に示すように、主軸3への速度指令値に対応して電動機1および主軸3が回転中の時刻T0 において、コントローラ50から主軸3への位置決め指令が発せられると、切替スイッチ21の接点21aが閉路,接点21bが開路状態に切り替わり、その結果、後述の如く、位置制御用速度演算回路26で生成された主軸3の位置制御用の速度指令値が加減速演算回路22に入力される。
すなわち位置制御用速度演算回路26では、コントローラ50からの停止位置と位置検出回路25からの位置信号との偏差に基づく主軸3への位置制御用の速度指令値が、図4に示した緩速速度に対応する値より大きいときには、この緩速速度に対応する速度指令値を出力し、その結果、加減速演算器22の出力値は、図4に示すように所定の減速勾配(単位時間当たりの減速値)でその値を減少させ、最終的には前記速度指令値に一致させつつ、この速度指令値に対応した電動機1への速度設定値を出力することにより、図4に示した時刻T1 以降は電動機1と主軸3が前記緩速速度で回転する状態になる。
その後、図4に示した時刻T2 で、位置制御用速度演算回路26での前記停止位置と位置信号との偏差に基づく主軸3への位置制御用の速度指令値が、図4に示した緩速速度に対応する値より小さくなると、位置制御用速度演算回路26からスイッチ27の接点を開路から閉路にする動作信号を送出すると共に、以後は、前記偏差の減少に対応した主軸3への位置制御用の速度指令値を出力する。
このとき、スイッチ27の接点が開路から閉路に切り替わったことにより、加減速演算回路22は先述の演算動作を中止し、位置制御用速度演算回路26からの位置制御用の速度指令値が、電動機1への速度設定値として直にV/f制御回路23へ入力され、主軸3の目標位置までの位置決め制御動作を行うようにしている。
図5は、図3に示したの電動機駆動装置20とは異なった制御方法の従来例を示す回路構成図であり、この図において、図3と同一機能を有するものには同一符号を付して、ここではその説明を省略する。
すなわち、図5に示した電動機駆動装置30では、図3に示した電動機駆動装置20で行われている電動機1のV/f制御に代えて、電動機1のベクトル制御を行っており、従って、V/f制御回路23に代わりにベクトル制御回路31が備えられ、このベクトル制御のために、インバータ主回路12から電動機1への電流を検出するための電流検出器13と、パルスエンコーダ4からのインクリメンタル信号を電動機1の速度信号に変換する速度検出器32とが付加されている。
このベクトル制御回路31では、先述の加減速演算回路22からの速度設定値と速度検出器32から電動機1の速度信号との偏差に基づく速度調節を行い、この調節演算結果と位置検出回路25からの位置信号と電流検出器13からの検出値とに基づくベクトル制御演算を行い、このベクトル制御演算結果としての3相の交流信号をPWM制御回路24へ送出している。
なお、上述のベクトル制御回路31,速度検出回路32は周知の技術により形成され、従って、図5に示した電動機駆動装置30は、図4に示す如く、電動機駆動装置20とほぼ同様の制御動作を行うことができる。
特開平11−215877号公報 (第2頁,図1など)
図3に示した電動機駆動装置20では、V/f制御を用いて電動機1を駆動しているため、低速領域での電動機1が発生し得るトルクの低下が問題となり、その結果、主軸3が滑らかに停止位置に到達することができない、また、停止中の保持力も小さいために外力により停止位置がずれるなどの問題があり、これらの改善策として、例えば上記特許文献1に開示されているように、電動機1のV/f制御における低速域でのトルクブースト値をその都度調整できる制御方法にする必要があった。
また、図5に示した電動機駆動装置30では、ベクトル制御を用いて電動機1を駆動しているため、上述の電動機駆動装置20における問題点は解消できるが、その制御演算に供されるマイクロコンピュータの演算周期に起因して、高速回転域での電流制御系が不安定動作をする、また、減速機2がプーリ,ベルトなどで形成されている場合には、高速回転域で前記ベルトの滑りが発生し易く、この滑りに起因して、ベクトル制御系全体が不安定動作をする恐れがあった。
この発明の目的は、上記問題点を解消した回転体主軸に連結される誘導電動機を駆動する電動機駆動装置の制御方法を提供することにある。
この発明は、回転体主軸に連結される誘導電動機を駆動する電動機駆動装置において、通常は、指令される前記主軸の速度指令値に対応しつつ、前記電動機のV/f制御に基づき該電動機に所望の交流電力を前記電動機駆動装置から供給することで、前記電動機を駆動し、前記主軸の速度指令値に対応して前記電動機が回転中に、該主軸の位置決め指令が発せられたときには、先ず、前記電動機のV/f制御に基づき該電動機を所定の減速勾配で零速まで減速し、その後、前記電動機のベクトル制御に切替え、停止位置と前記主軸の位置を示す位置信号との偏差に基づく位置指令用速度信号を生成し、この位置指令用速度信号によるベクトル制御を行って前記主軸の位置決め制御をすることを特徴とする制御方法を行う。
この発明によれば、誘導電動機が高速領域で運転されることが多い通常時は、前記電動機のV/f制御に基づき該電動機を駆動することで、高速領域の前記電動機のベクトル制御での問題点を回避することができ、また、低速領域で行われる回転体主軸の停止位置制御を前記電動機のベクトル制御にて行わせることにより、低速領域の前記電動機のV/f制御での問題点を回避することができ、従って、これらの制御演算に供されるマイクロコンピュータの演算周期を特に短くする必要がないことから、低速のマイクロコンピュータを採用することができ、その結果、低価格の電動機駆動装置が提供できる。
図1は、この発明の実施の形態を示す電動機駆動装置の回路構成図であり、この図において、図3または図5に示した従来例構成図と同一機能を有するものには同一符号を付して、ここではその説明を省略する。
すなわち図1に示す電動機駆動装置40には直流電源11、インバータ主回路12、電流検出器13、加減速演算回路22、V/f制御回路23、PWM制御回路24、位置検出回路25、ベクトル制御回路31、速度検出回路32の他に、切替スイッチ41(接点41a,41b)、制御切替判別回路42、位置制御用速度演算回路43、切替スイッチ44(接点44a,44b)、スイッチ45、切替スイッチ46(接点46a,46b)を備えている。
図1に示した電動機駆動装置40の制御動作を、図2に示す動作波形図を参照しつつ、以下に説明する。
電動機駆動装置40において、通常は切替スイッチ41の接点41aが開路,接点41bが閉路状態にあり、また、切替スイッチ44の接点44aが開路,接点44bが閉路状態、スイッチ45が開路状態、切替スイッチ46の接点46aが開路,接点46bが閉路状態にあり、この状態では、コントローラ50からの主軸3の速度指令値に対応しつつ、加減速演算器22とV/f制御回路23とPWM制御回路24とによる電動機1のV/f制御に基づき、電動機1に所望の電圧,周波数の交流電力をインバータ主回路12から供給することで、電動機1および主軸3が回転している。
図2に示すように、主軸3への速度指令値に対応して電動機1および主軸3が回転中の時刻T0 において、コントローラ50から主軸3への位置決め指令が発せられると、切替スイッチ41の接点41aが閉路,接点41bが開路状態に切り替わり、その結果、加減速演算回路22への入力値が「0」となり、従って、加減速演算器22の出力値は、図2に示すように所定の減速勾配(単位時間当たりの減速値)でその値を減少させ、最終的には電動機1と主軸3が停止した状態になる。
次に、前記位置決め指令が発せられて上述の如く電動機1と主軸3とが停止した状態の時刻T3 に、制御切替判別回路42により前記状態が確認されると、制御切替判別回路42から切替スイッチ44の接点44aを閉路,44bを開路し、スイッチ45の接点を閉路し、切替スイッチ46の接点46aを閉路,46bを開路しにする動作信号を送出する。
このとき、スイッチ45の接点が開路から閉路に切り替わったことにより、加減速演算回路22は先述の演算動作を中止すると共に、図2に示す如く、コントローラ50からの停止位置と位置検出回路25からの位置信号との偏差に基づく主軸3への位置制御用の速度指令値が位置制御用速度演算回路43で生成され、この速度指令値が電動機1への速度設定値としてベクトル制御回路31へ入力され、主軸3の目標位置までの位置決め制御動作を行うようにしている。
この発明の実施の形態を示す電動機駆動装置の回路構成図 図1の動作を説明する波形図 従来例を示す電動機駆動装置の回路構成図 図3の動作を説明する波形図 図3とは別の従来例を示す電動機駆動装置の回路構成図
1…誘導電動機、2…減速機、3…回転体主軸、11…直流電源、12…インバータ主
回路、13…電流検出器、20…電動機駆動装置、21…切替スイッチ、22…加減速演
算回路、23…V/f制御回路、24…PWM制御回路、25…位置検出回路、26位置
制御用速度演算回路、27…スイッチ、30…電動機駆動装置、31…ベクトル制御回路
、32…速度検出回路、40…電動機駆動装置、41…切替スイッチ、42…制御切替判
別回路、43…位置制御用速度演算回路、44…切替スイッチ、45…スイッチ、46…
切替スイッチ、50…上位コントローラ。

Claims (1)

  1. 回転体主軸に連結される誘導電動機を駆動する電動機駆動装置において、
    通常は、指令される前記主軸の速度指令値に対応しつつ、前記電動機のV/f制御に基づき該電動機に所望の交流電力を前記電動機駆動装置から供給することで、前記電動機を駆動し、
    前記主軸の速度指令値に対応して前記電動機が回転中に、該主軸の位置決め指令が発せられたときには、
    先ず、前記電動機のV/f制御に基づき該電動機を所定の減速勾配で零速まで減速し、その後、前記電動機のベクトル制御に切替え、停止位置と前記主軸の位置を示す位置信号との偏差に基づく位置指令用速度信号を生成し、この位置指令用速度信号によるベクトル制御を行って前記主軸の位置決め制御をすることを特徴とする電動機駆動装置の制御方法。
JP2003364584A 2003-10-24 2003-10-24 電動機駆動装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4457636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364584A JP4457636B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 電動機駆動装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364584A JP4457636B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 電動機駆動装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130640A JP2005130640A (ja) 2005-05-19
JP4457636B2 true JP4457636B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34643522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364584A Expired - Fee Related JP4457636B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 電動機駆動装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4457636B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005130640A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100303011B1 (ko) 엘리베이터의운전제어장치
US9379647B2 (en) Motor driving control device and control method of motor driving control device
JPWO2005093943A1 (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
EP2238679B1 (en) Motor, apparatus for controlling motor, and method for starting motor
JP2002247888A (ja) モータのトルクリップル低減方法
KR20160028251A (ko) Bldc 모터 제어 시스템 및 그 제어 방법
JPH0746855A (ja) インバータの二相pwm制御装置
JPH07131904A (ja) 電動車の電動機制御装置
JP4457636B2 (ja) 電動機駆動装置の制御方法
JP3419239B2 (ja) モータの制御装置並びにその位置補正方法
JP2005130638A (ja) 電気自動車用電力変換装置
JP4710259B2 (ja) モータ制御装置及びその制御方法
KR100486587B1 (ko) 센서리스 비엘디씨 모터의 락킹 검출방법
JP4539224B2 (ja) 電動機駆動装置の制御方法
JPH06253576A (ja) 電動機制御装置
JP2000143133A (ja) エレベータドアの制御装置
JP2002027783A (ja) 同期電動機の定位置停止方法及び装置
JPH06335273A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH04368488A (ja) モータ駆動装置
JP2008148535A (ja) モータ制御装置とそのオンディレイ時間設定方法
KR20030050454A (ko) 하이브리드 전기 자동차의 모터 제어장치 및 방법
KR0146946B1 (ko) 모터의 구동제어방법
JPH11146670A (ja) 振動型モータの駆動装置
JP2005151653A (ja) 同期電動機の制御装置
JP2003026375A (ja) 昇降機械駆動用電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4457636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees