JPH02101290A - 超深度地下に大空洞部を構築する工法 - Google Patents

超深度地下に大空洞部を構築する工法

Info

Publication number
JPH02101290A
JPH02101290A JP25090288A JP25090288A JPH02101290A JP H02101290 A JPH02101290 A JP H02101290A JP 25090288 A JP25090288 A JP 25090288A JP 25090288 A JP25090288 A JP 25090288A JP H02101290 A JPH02101290 A JP H02101290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter shaft
excavator
excavated
guide pipe
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25090288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Inoue
井上 一敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP25090288A priority Critical patent/JPH02101290A/ja
Publication of JPH02101290A publication Critical patent/JPH02101290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば超深度地下に地下構造物を構築したり
、シールド工法の発進基地を築造する等を目的とした大
空洞部を構築する工法に関するものである。
(従来の技術) 従来この種の大空洞部を構築する工法としては、例えば
リバースサーキュレーションドリル工法等の在来工法で
超深度の小径立坑を掘削した後、このリバースサーキュ
レーションドリルの先端に設けた噴射ノズルから高圧水
を半径方向に噴射させながら拡径する工法がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら前記した従来の工法の場合には、長尺のリ
バースサーキュレーションドリルを鉛直6ど懸吊するこ
とが困難なために噴射ノズルを所望の方向に保持しにく
いと共に、水圧や噴射時間等を調節して所望の径に掘削
するための制御が困難であり、所望形状の大空洞部を構
築することが困難であった。また、機材や作業者を大空
洞部に運搬する場合にはリバースサーキュレーションド
リルを一担引き上げて別の運搬手段を設けなければなら
なかった。
そこで本発明では、前記した従来技術の課題を解決しつ
る超深度地下に大空洞部を構築する工法の提供を目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の第1の要旨は、在来工法で掘削した超深度の小
径立坑の中心にガイドパイプを立設すると共に、当該小
径立坑内に掘削水を注入し、このガイドパイプに沿って
移動する回転式掘削機により前記小径立坑の周囲を所定
深度まで泥水掘削で拡幅して大径立坑を構築した後、前
記大径立坑内の泥水を地上に排出させ、前記ガイドパイ
プに沿って旋回及び移動可能に装着したリクレーマ式掘
削機により前記大径立坑に連続するフラスコ形の大空洞
部を形成するように掘削し、その掘削土砂は前記ガイド
パイプ内に設けたエレベータ−で順次地上へ排出すると
共に、当該大空洞部の内壁面にはガイドパイプに沿って
旋回及び移動可能に装着した吹付は機で順次ライニング
するようにした超深度地下に大空洞部を構築する工法で
ある°。
本発明の第2の要旨は、在来工法で掘削した超深度の小
径立坑の中心にガイドパイプを立設すると共に、当該小
径立坑内に掘削水を注入し、このガイドパイプに沿って
移動する回転式掘削機により前記小径立坑の周囲を所定
深度まで泥水掘削で拡幅して大径立坑を構築した後、前
記大径立坑内の泥水を地上に排出させ、前記ガイドパイ
プに沿って旋回及び移動可能に装着したリクレーマ式掘
削機により前記大径立坑に連続するフラスコ形の大空洞
部の肩部を形成するように掘削し、ここに大空洞部の掘
削予定区域の内周面に沿って縦長の筋状に掘削する周面
掘削機と泥水掘削用のタンクユニッ゛トを設置し、該肩
部を発進基地として周面掘削機で掘削予定区域の内周面
を順次掘削して連続する筒状の掘削部を設け、この筒状
の掘削部にコンクリ−を充填して周壁を構築した後、当
該周壁内の地盤を走行式掘削機によって掘削すると共に
、掘削土砂は前記ガイドパイプ内に設けたエレベータ−
を介して順次地上へ排出するようにした超深度地下に大
空洞部を構築する工法である。
本発明の第3の要旨は、在来工法で掘削した超深度の小
径立坑の中心にガイドパイプを立設すると共に、当該小
径立坑内に掘削水を注入し、このガイドパイプに沿って
移動する回転式掘削機により前記小径立坑の周囲を所定
深度まで泥水掘削で拡幅して大径立坑を構築し、この大
径立坑の底部側の位置には牽引手段を介して先端に周面
掘削機が接続される掘削機ホルダーを前記ガイドパイプ
に取着し、この周面掘削機で大空洞部の掘削予定区域の
内周面に沿って縦長の筋状に順次掘削して連続する筒状
の掘削部を設け、この筒状の掘削部にコンクリ−を充填
して周壁を構築した後、当該周壁内の地盤を前記ガイド
パイプに沿って旋回及び移動可能に装着したリクレーマ
式掘削機により泥水掘削し、泥状化した掘削土砂はサク
ションパイプを介して順次地上へ排出するようにした超
深度地下に大空洞部を構築する工法である。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基ずいて説明する。先ず
第1図乃至第7図は本発明の第1実施例を示す。第1図
のように、リバースサーキュレーションドリル工法等の
在来の掘削工法を用いて、地中に比較的小径(例えば径
2m)で超深度(例えば深度6m)の小径立坑1を掘削
する。この小径立坑1の中心部には、地上から坑底部ま
で長尺で中空のガイドパイプ2が立設される。
次いで第2図のように、前記小径立坑1の開口側の周囲
に地山の崩壊を防止するようガイドウオール3を構築し
、その内側を拡幅掘削して大径立坑4を設けて内部に掘
削水を注入する。
次いで第3図のように、前記ガイドパイプ2の外周に嵌
挿されて大径立坑4の底面を掘削する回転カッターを備
えた回転式掘削機5を地上に設置したタワークレーン6
で懸吊させ、当該回転式掘削機5で大径立坑4の底面を
順次掘削すると共に、掘削水と混合されて泥状化した掘
削土砂は吸引ポンプ7によって排水管8を介して地上の
貯水槽9へ順次排出される。また掘削された大径立坑4
の内周面には、セグメントライニング10が継ぎ足し状
態で順次張設される。尚、前記ガイドパイプ2の内部に
は前記タワークレーン6で懸吊されて昇降可能なエレベ
ータ−11が設けられている。
前記回転式掘削機5による大径立坑4の掘削は、第4図
のように硬岩部がある例えば深度550m程度まで行わ
れ、前記ガイドパイプ2内の底部には前記エレベータ−
11等を利用してプラグコンクリート12が打設される
と共に、大径立坑4内の掘削水は全て地上へ排出させる
次いで第5図のように、前記回転式掘削機5をガイドパ
イプ2から取り外し、代りにリクレーマ式掘削機13を
ガイドパイプ2の外周に旋回及び上下移動可能に装着す
る。このリクレーマ式掘削機13の概要は、公知のリク
レーマのように例えばシリンダ13aによって俯仰及び
伸縮可能なブーム13bの先端にパケット車代の掘削部
13cが設けられ、該掘削部13cで掘削された土砂は
ブーム13b内に形成されたコンベアを介して前記ガイ
ドパイプ2内に取り込まれ、前記エレベータ−11によ
って順次地上へ排出される。尚、図示を省略したが、リ
クレーマ式掘削機13には油圧モータ等による公知の旋
回装置と、リンク部材に取付けられたシリンダーの伸縮
によって尺取り生状に前記ガイドパイプ2の外周に沿っ
て移動させる昇降装置が装着されている。
前記リクレーマ式掘削機13をガイドパイプ2の外周に
沿って旋回及び移動させながら大径立坑4の底部側をプ
ラグコンクリート12の近くまで更に拡幅掘削し、第6
図のように例えば直径が30mΦで長さが40m程度の
フラスコ形の大空洞部14を構築する。尚、大空洞部1
4の内壁面には前記ガイドパイプ2に沿って旋回及び上
下移動可能に装着した吹付は機15によって、モルタル
等のライニングが順次施される。
また、前記大空洞部14を構築する地盤が比較的悪い場
合には、第7図のように階段状に掘削する所謂ベンチカ
ットを行うと共に、掘削内面から地盤中にアンカー16
を打ち込んで地盤の崩壊を防止する。
次に、第8図乃至第16図は本発明の第2実施例を示す
。この実施例は、前記第1実施例と同様にして大径立坑
4とその底部側に連続する大空洞部14の肩部となる入
口部分14aまでが構築され、その後に当該入口部分1
4aを発進基地として掘削を行うものである。第8図の
ように大空洞部14の人口部分14aには、大空洞部1
4の掘削予定区域の内周面に沿って縦長の筋状に掘削す
る周面掘削機17と、該周面掘削機17に掘削水を供給
する給水タンク及び泥水化した掘削土砂を回収する泥水
タンクとからなるタンクユニット18が設置される。
前記周面掘削機17は例えば第9図乃至第11図のよう
に、先端に設けられた二つの回転カッター19.19の
リンク状の各支持軸20.20間を各回転カッターが幅
方向に拡縮可能なようにシリンダー21で連結している
。また、前記周面掘削機17は、回転カッター19の回
転駆動やシリンダー21の伸縮およびタンクユニット1
8に対するポンプ圧送等のためのパワーユニット22を
備工、該パワーユニット22の側部には先端にスタビラ
イザー23を有する伸縮可能なジヤツキ24が装着され
ている。更に、周面掘削機17には前記タンクユニット
18との間を結ぶホース25と、制御および動力供給用
のケーブル26が設けられていると共に、各パワーユニ
ット22間は例えばシリンダー等の伸縮可能な連結部材
27を介して連結されている。
そして周面掘削機17を前進する際には、先ず前方側の
パワーユニット22のシリンダー24を短縮すると共に
、後方側のパワーユニット22のシリンダー24を伸長
して後方側のスタビライザー23で側面の地山に反力を
取った状態にする。
次いで連結部材27を伸長させた後に前方側のパワーユ
ニット22のシリンダー24を伸長して前方側のスタビ
ライザー23で側面の他山に支持させ、後方側のパワー
ユニット22のシリンダー24を短縮すると共に、連結
部材27を短縮させて後方側のパワーユニット22を前
方へ引き寄せる。
この繰り返しによって周面掘削機17は尺取り虫状に前
進し、先端に装着された回転カッター19によってシリ
ンダー21の伸縮で調節された所定幅で掘削を行う。
前記周面掘削機17による掘削作業は、第12図乃至第
14図のように大空洞部の構築予定区域の内周面に沿っ
て縦長の筋状に多数の溝穴14bが円周方向に間隔をお
いて順次掘削され、その後に各溝穴14b間を連続させ
るように前記と同様の掘削を行って円筒状に形成する。
尚、前記溝穴14bの掘削を底部まで行った周面掘削機
17は、図示しない牽引手段によってその都度前記入口
部分14aへ引き上げられる。
そして前記円筒状の掘削部分には、第15図のようにコ
ンクリートが充填されて周壁28が張設され、該周壁2
8内の地盤は第16図のように走行式掘削機29によっ
て掘削されると共に、掘削土砂は懸吊され前記ガイドパ
イプ2内を昇降するエレベータ−1−1によって順次地
上へ排出され、大空洞部14が構築される。
更に、第17図と第18図は本発明の第3実施例を示す
。この実施例は、前記第1実施例における第1図乃至第
3図のようにして大径立坑4°を構築し、当該大径立坑
4内の掘削水をそのままにして底部側に連続してフラス
コ形の大空洞部14の掘削を引続き泥水掘削で行うもの
である。
先ず第17図のように、既に掘削した大径立坑4の底部
側の位置で前記ガイドパイプ2に掘削機ホルダー30が
取着され、この掘削機ホルダー30にはローブ等の牽引
手段を介して前記第2実施例と同様な周面掘削機17が
設けられている。そして、周面掘削機17を用いて第2
実施例の場合と同様にして溝穴の掘削を繰り返しながら
大空洞部の構築予定区域の内周面に沿った円筒状の掘削
を行い、当該掘削部分にコンクリートを充填して周壁2
8を設ける。
次いで第18図のように、周壁28の内部を前記ガイド
パイプ2に装着した泥水式掘削機31で掘削し、フラス
コ形の大空洞部14を構築する。
泥水式掘削機31の概要は、ガイドパイプ2に装着する
ために上下に各々配設された各グリッパ−31aと、該
グリッパ−31aを伸縮可能に連結して前記周面掘削機
17の如き尺取り虫状の移動を行うためのシリンダー等
を含む移動装置31bと、旋回装置31cと、シリンダ
ー31dの伸縮によって起伏可能な揺動腕31eと、前
進又は後退可能に基端側が揺動腕31e内に収容されて
先端側にパケット車代の掘削部31fが装着されると共
に、内部に土砂搬送用のコンベアが形成された伸縮コン
ベア31gとを備えている。尚、パケット車代の掘削部
31fで掘削され伸縮コンベア31gに収容された土砂
は、当該伸縮コンベア31gへ先端が開口し他端側が地
上まで延在するサクションパイプ32によって順次地上
へ排出される。尚、前記したガイドパイプ2内を昇降す
るエレベータ−11を用いて、必要な機材や作業者を適
宜運搬することができる。
(発明の効果) 前記した実施例でも明らかなとおり、本発明では立坑内
に鉛直に設けたガイドパイプに沿って作業が行われるの
で、曲面を含む所望径のフラスコ形の大空洞部を容易且
つ正確に構築することができる。また、前記ガイドパイ
プ内に設けた工゛レベータを利用して掘削土砂の排出は
もちろん必要な機材や作業者を運搬することが出る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の第1実施例による掘削工程
説明図、第8図乃至第16図は本発明の第2実施例によ
る掘削工程説明図、第17図及び第18図は本発明の第
3実施例による掘削工程説明図である。 [符号の説明] 1・・・小径立坑     2・・・ガイドパイプ3・
・・ガイドウオール  4・・・大径立坑5・・・回転
式掘削機   6・・・タワークレーン7・・・吸引ポ
ンプ    8・・・排水管9・・・貯水槽     
 IO・・・セグメントライニング1■・・・エレベー
タ−12・・・プラグコンクリート13・・・リクレー
マ式掘削機14・・・大空洞部15・・・吹付は機  
   1B・・・アンカー17・・・周面掘削機   
 18・・・タンクユニット19・・・回転カッター 
  20・・・支持軸21・・・シリンター22・・・
パワーユニット23・・・スタビライザー  24・・
・ジヤツキ25・・・ホース 27・・・連結部材 29・・・走行式掘削機 31・・・泥水式掘削機 26・・・ケーブル 28・・・周壁 30・・・掘削機ホルダー 32・・・サクションパイプ 第5図 第7図 第6図 第 図 第11図 ! 3M〜5M−−− 第10図 第12 図 第13図 第14図 第16図 第18図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)在来工法で掘削した超深度の小径立坑の中心にガ
    イドパイプを立設すると共に、当該小径立坑内に掘削水
    を注入し、このガイドパイプに沿って移動する回転式掘
    削機により前記小径立坑の周囲を所定深度まで泥水掘削
    で拡幅して大径立坑を構築した後、前記大径立坑内の泥
    水を地上に排出させ、前記ガイドパイプに沿って旋回及
    び移動可能に装着したリクレーマ式掘削機により前記大
    径立坑に連続するフラスコ形の大空洞部を形成するよう
    に掘削し、その掘削土砂は前記ガイドパイプ内に設けた
    エレベーターで順次地上へ排出すると共に、当該大空洞
    部の内壁面にはガイドパイプに沿って旋回及び移動可能
    に装着した吹付け機で順次ライニングするようにしたこ
    とを特徴とする超深度地下に大空洞部を構築する工法。
  2. (2)在来工法で掘削した超深度の小径立坑の中心にガ
    イドパイプを立設すると共に、当該小径立坑内に掘削水
    を注入し、このガイドパイプに沿って移動する回転式掘
    削機により前記小径立坑の周囲を所定深度まで泥水掘削
    で拡幅して大径立坑を構築した後、前記大径立坑内の泥
    水を地上に排出させ、前記ガイドパイプに沿って旋回及
    び移動可能に装着したリクレーマ式掘削機により前記大
    径立坑に連続するフラスコ形の大空洞部の肩部を形成す
    るように掘削し、ここに大空洞部の掘削予定区域の内周
    面に沿って縦長の筋状に掘削する周面掘削機と泥水掘削
    用のタンクユニットを設置し、該肩部を発進基地として
    周面掘削機で掘削予定区域の内周面を順次掘削して連続
    する筒状の掘削部を設け、この筒状の掘削部にコンクリ
    ーを充填して周壁を構築した後、当該周壁内の地盤を走
    行式掘削機によって掘削すると共に、掘削土砂は前記ガ
    イドパイプ内に設けたエレベーターを介して順次地上へ
    排出するようにしたことを特徴とする超深度地下に大空
    洞部を構築する工法。
  3. (3)在来工法で掘削した超深度の小径立坑の中心にガ
    イドパイプを立設すると共に、当該小径立坑内に掘削水
    を注入し、このガイドパイプに沿って移動する回転式掘
    削機により前記小径立坑の周囲を所定深度まで泥水掘削
    で拡幅して大径立坑を構築し、この大径立坑の底部側の
    位置には牽引手段を介して先端に周面掘削機が接続され
    る掘削機ホルダーを前記ガイドパイプに取着し、この周
    面掘削機で大空洞部の掘削予定区域の内周面に沿って縦
    長の筋状に順次掘削して連続する筒状の掘削部を設け、
    この筒状の掘削部にコンクリーを充填して周壁を構築し
    た後、当該周壁内の地盤を前記ガイドパイプに沿って旋
    回及び移動可能に装着したリクレーマ式掘削機により泥
    水掘削し、泥状化した掘削土砂はサクションパイプを介
    して順次地上へ排出するようにしたことを特徴とする超
    深度地下に大空洞部を構築する工法。
JP25090288A 1988-10-06 1988-10-06 超深度地下に大空洞部を構築する工法 Pending JPH02101290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25090288A JPH02101290A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 超深度地下に大空洞部を構築する工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25090288A JPH02101290A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 超深度地下に大空洞部を構築する工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101290A true JPH02101290A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17214731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25090288A Pending JPH02101290A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 超深度地下に大空洞部を構築する工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153495A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Kajima Corp 立孔掘削装置及びそれを使用した掘削方法
CN106050239A (zh) * 2016-06-14 2016-10-26 中铁十二局集团有限公司 强富水上软下硬地层的深大竖井围护结构施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153495A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Kajima Corp 立孔掘削装置及びそれを使用した掘削方法
CN106050239A (zh) * 2016-06-14 2016-10-26 中铁十二局集团有限公司 强富水上软下硬地层的深大竖井围护结构施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394806B1 (en) Method and apparatus for tunnelling
CN110529136A (zh) 市政排污管道顶管施工方法
CN110513534A (zh) 市政污水管道非开挖施工方法
CN111648719B (zh) 一种适用于软土地层的竹节式钻孔装置及其施工方法
JPH02101290A (ja) 超深度地下に大空洞部を構築する工法
JP2001003363A (ja) 地中埋設杭の破砕処理装置
JP3863320B2 (ja) トンネル先受け工法
JP3721488B2 (ja) 撤去埋め戻しシールド機およびシールド工法
JP2018059342A (ja) ボーリング方法及び装置
JPH11173072A (ja) 薬液注入方法及び薬液注入装置
JP4564895B2 (ja) トンネル拡幅方法
JP2583125B2 (ja) 地中空洞築造工法及びその装置
JPH0442498B2 (ja)
JP3486025B2 (ja) ロックボルト打設機およびそれを用いたロックボルト打設方法
KR102609304B1 (ko) 방향제어 시추공을 이용한 구조물하부 연약지반 및 지하공동 그라우팅 공법 및 이를 위한 그라우팅 시스템.
KR200144175Y1 (ko) 지반굴착장치에 있어서의 케이싱 오가의 케이싱 로드 승강장치
JPS6146636B2 (ja)
JPH05287983A (ja) 長尺・大口径地下空間の構築方法
JP3735152B2 (ja) トンネルの掘削方法
JP4034481B2 (ja) 横坑構築方法および横坑構築装置
JP2021173055A (ja) 曲線状トンネル・地中梁又は先行支保を構築するための推進装置の発進設備
JP3071501B2 (ja) 地山補強工法及び地山補強装置
JP2804906B2 (ja) クローラクレーンとこのクレーンを利用した基礎杭造成方法
JPH05321511A (ja) 軟弱地盤における地中容器の築造方法
JPH08151887A (ja) 掘削機