JPH0210076B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0210076B2 JPH0210076B2 JP15263682A JP15263682A JPH0210076B2 JP H0210076 B2 JPH0210076 B2 JP H0210076B2 JP 15263682 A JP15263682 A JP 15263682A JP 15263682 A JP15263682 A JP 15263682A JP H0210076 B2 JPH0210076 B2 JP H0210076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- sub
- sheave
- main drum
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/34—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
- B65H75/38—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
- B65H75/44—Constructional details
- B65H75/4449—Arrangements or adaptations to avoid movable contacts or rotary couplings, e.g. by the use of an expansion chamber for a lenght of the cord or hose
- B65H75/4452—Simultaneous winding and unwinding of the material, e.g. winding or unwinding on a stationary drum while respectively unwinding or winding on a rotating drum using a planetary guiding roller
Landscapes
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はケーブル等の回転部処理装置に関す
る。
る。
従来、回転ドラムに巻かれた電線等のケーブル
を回転部から取り出し、吾定部へ導く回転部処理
装置には通常スリツプリングが使用されるが、ス
リツプリング部でのノイズを嫌う場合や、スリツ
プリング部が使用できない特殊なケーブル等の回
転部処理に当つては、第1図縦断面図に示すよう
に、メインドラム1から取り出されたケーブルを
メインドラム1と同一速度で回転するサブドラム
2と固定されたサブドラム3間で相互に移動させ
て回転部から固定部へ取り出す装置が知られてお
り、この装置では両サブドラム間のケーブルの移
動を行なうシーブ4はサブドラム2より速い回転
速度で回転し、両サブドラムの胴径は同一であ
る。
を回転部から取り出し、吾定部へ導く回転部処理
装置には通常スリツプリングが使用されるが、ス
リツプリング部でのノイズを嫌う場合や、スリツ
プリング部が使用できない特殊なケーブル等の回
転部処理に当つては、第1図縦断面図に示すよう
に、メインドラム1から取り出されたケーブルを
メインドラム1と同一速度で回転するサブドラム
2と固定されたサブドラム3間で相互に移動させ
て回転部から固定部へ取り出す装置が知られてお
り、この装置では両サブドラム間のケーブルの移
動を行なうシーブ4はサブドラム2より速い回転
速度で回転し、両サブドラムの胴径は同一であ
る。
このような装置ではサブドラム2から移動シー
ブ4へ移るケーブルの索速度と移動シーブ4から
サブドラムB3へ移るケーブルの索速度が異なる
ので移動シーブ4が回転できなくなつてくると、
ケーブルが過大な張力を受ける。そこで、これを
防ぐために移動シーブ8駆動部にパウダークラツ
チ6等を設けて移動シーブ4の回転数が下がれ
ば、駆動部に対し空回りするようにしている。
ブ4へ移るケーブルの索速度と移動シーブ4から
サブドラムB3へ移るケーブルの索速度が異なる
ので移動シーブ4が回転できなくなつてくると、
ケーブルが過大な張力を受ける。そこで、これを
防ぐために移動シーブ8駆動部にパウダークラツ
チ6等を設けて移動シーブ4の回転数が下がれ
ば、駆動部に対し空回りするようにしている。
しかしながら、このような装置においては、サ
ブドラム2とサブドラム3間のケーブルの移動を
一定速度で行なえず、ケーブルを両サブドラムに
整然と巻取ることが困難であり、更にメインドラ
ム駆動部7のほかに移動シーブ駆動部7を具えな
ければならないから、装置が大型化しまた複雑な
ものとなるという欠点がある。
ブドラム2とサブドラム3間のケーブルの移動を
一定速度で行なえず、ケーブルを両サブドラムに
整然と巻取ることが困難であり、更にメインドラ
ム駆動部7のほかに移動シーブ駆動部7を具えな
ければならないから、装置が大型化しまた複雑な
ものとなるという欠点がある。
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたも
ので、サブドラムAとサブドラムB間のケーブル
の移動が一定速度で整然を行なわれるようにする
とゝもに、小型化および簡素化を図るケーブル等
の回転部処理装置を提供することを目的とし、メ
インドラムに巻回されたケーブル等を該メインド
ラムに付設されたサブドラムAと上記メインドラ
ムの回転軸の周りに回動する回動腕に枢着された
移動シーブとを介して固定側サブドラムBに回巻
するものにおいて、上記回転軸の回動を利用して
上記回動腕を回動する手段を具え、上記メインド
ラムおよび上記移動シーブの回転速度比を1:
1/n(n≠1)とするとゝもに、上記サブドラ
ムAおよび上記サブドラムBのピツチ円直径比を
1:n−1としたことを特徴とする。
ので、サブドラムAとサブドラムB間のケーブル
の移動が一定速度で整然を行なわれるようにする
とゝもに、小型化および簡素化を図るケーブル等
の回転部処理装置を提供することを目的とし、メ
インドラムに巻回されたケーブル等を該メインド
ラムに付設されたサブドラムAと上記メインドラ
ムの回転軸の周りに回動する回動腕に枢着された
移動シーブとを介して固定側サブドラムBに回巻
するものにおいて、上記回転軸の回動を利用して
上記回動腕を回動する手段を具え、上記メインド
ラムおよび上記移動シーブの回転速度比を1:
1/n(n≠1)とするとゝもに、上記サブドラ
ムAおよび上記サブドラムBのピツチ円直径比を
1:n−1としたことを特徴とする。
本発明の一実施例を図面について説明すると、
第2図はその縦断面図、第3図は第2図のギヤ部
を示す部分拡大図である。
第2図はその縦断面図、第3図は第2図のギヤ部
を示す部分拡大図である。
上図において、第1図と同一の記号はそれぞれ
第1図と同一の部材を示し、1は中空回転軸5に
嵌着され、光フアイバが巻回されたメインドラ
ム、2はメインドラム1の左端に同軸的に突設さ
れたピツチ円直径D1のサブドラムA、3は取付
台9に固着されたピツチ円直径D2のサブドラム
B、4は中空回転軸5の周りを後記するように一
定速度で回動する移動シーブアーム20に枢着さ
れ、掛け廻わされた光フアイバをサブドラムA2
からサブドラムB3に巻回する移動シーブ、6は
複数の平歯車よりなるギヤ部、7はメインドラム
駆動部、11は中空回転軸5にボルトで固着され
た平歯車、12はサブドラム3Bに固着され軸1
5を突設する軸受、13はブツシユ14を介して
軸15に枢着された平歯車で、その大径歯車部は
平歯車11と噛合している。16は軸15の軸端
に螺着されたナツト、17はブツシユ18を介し
て中空回転軸5に枢着された平歯車で、平歯車1
3の小径歯車部と噛合している。20は内端がボ
ルト19を介して平歯車17に固着され外端に移
動シーブ4を枢着する移動シーブアームである。
第1図と同一の部材を示し、1は中空回転軸5に
嵌着され、光フアイバが巻回されたメインドラ
ム、2はメインドラム1の左端に同軸的に突設さ
れたピツチ円直径D1のサブドラムA、3は取付
台9に固着されたピツチ円直径D2のサブドラム
B、4は中空回転軸5の周りを後記するように一
定速度で回動する移動シーブアーム20に枢着さ
れ、掛け廻わされた光フアイバをサブドラムA2
からサブドラムB3に巻回する移動シーブ、6は
複数の平歯車よりなるギヤ部、7はメインドラム
駆動部、11は中空回転軸5にボルトで固着され
た平歯車、12はサブドラム3Bに固着され軸1
5を突設する軸受、13はブツシユ14を介して
軸15に枢着された平歯車で、その大径歯車部は
平歯車11と噛合している。16は軸15の軸端
に螺着されたナツト、17はブツシユ18を介し
て中空回転軸5に枢着された平歯車で、平歯車1
3の小径歯車部と噛合している。20は内端がボ
ルト19を介して平歯車17に固着され外端に移
動シーブ4を枢着する移動シーブアームである。
このような装置において、メインドラム1に巻
かれた光フアイバはメインドラム1の内部および
中空回転軸5内部を通つてサブドラムA2に巻か
れ、移動シーブ4を介してサブドラムB3に巻か
れ、これより固定部へ導かれ、これらの回転駆動
はメインドラム駆動部7により行われる。
かれた光フアイバはメインドラム1の内部および
中空回転軸5内部を通つてサブドラムA2に巻か
れ、移動シーブ4を介してサブドラムB3に巻か
れ、これより固定部へ導かれ、これらの回転駆動
はメインドラム駆動部7により行われる。
サブドラムA2は中空回転軸5に直接取付けら
れ、メインドラム1と一体的に同一方向に回転
し、サブドラムB3は取付台8に固定されてい
る。移動シーブ4は中空回転軸5に取付けられた
ギア部6によりメインドラム1の回転数に対し
1/nに減速されて回転し、nの符号は移動シー
ブ4,メインドラム1が同一方向に回転すると
き、n>0とし、逆方向に回転するとき、n<0
とし、n≠1である。サブドラムA2のピツチ円
直径D1とサブドラムB3のピツチ円直径D2との
間には D1:D2=1:|n−1| の関係を与えておく。
れ、メインドラム1と一体的に同一方向に回転
し、サブドラムB3は取付台8に固定されてい
る。移動シーブ4は中空回転軸5に取付けられた
ギア部6によりメインドラム1の回転数に対し
1/nに減速されて回転し、nの符号は移動シー
ブ4,メインドラム1が同一方向に回転すると
き、n>0とし、逆方向に回転するとき、n<0
とし、n≠1である。サブドラムA2のピツチ円
直径D1とサブドラムB3のピツチ円直径D2との
間には D1:D2=1:|n−1| の関係を与えておく。
メインドラム1が回転速度N(rpm)で回転す
れば、サブドラムA2は同一回転速度Nで回転
し、移動シーブ4は減速ギヤ部6により1/nに
減速されて回転速度N/nで両サブドラム外周を
回転する。
れば、サブドラムA2は同一回転速度Nで回転
し、移動シーブ4は減速ギヤ部6により1/nに
減速されて回転速度N/nで両サブドラム外周を
回転する。
メインドラム1,サブドラムA2および移動シ
ーブ4の回転方向は同一であり、いまサブドラム
B3側よりみて時計方向(a方向)に回転してい
るとすると、移動シーブ4はサブドラムA2に対
して相対的に反時計方向に N−N/n=(1−1/n)N の回転速度を持つてサブドラムA2から光フアイ
バを索速度 v1=π×D1×(1−1/n)N で巻取る。
ーブ4の回転方向は同一であり、いまサブドラム
B3側よりみて時計方向(a方向)に回転してい
るとすると、移動シーブ4はサブドラムA2に対
して相対的に反時計方向に N−N/n=(1−1/n)N の回転速度を持つてサブドラムA2から光フアイ
バを索速度 v1=π×D1×(1−1/n)N で巻取る。
一方移動シーブ4は固定されたサブドラムB3
に対しN/n(rpm)の回転速度を持つて、サブ
ドラムB3へ光フアイバを索速度 v2=π×D2×N/n で巻込む(以下、n>oの場合について説明す
る)。
に対しN/n(rpm)の回転速度を持つて、サブ
ドラムB3へ光フアイバを索速度 v2=π×D2×N/n で巻込む(以下、n>oの場合について説明す
る)。
ここで、
D1:D2=1:|n−1|=1:(n−1)
であるから索速度v2は
v2=π×D2×N/n=π×(n−1)D1×N/n
π×D1×(1−1/n)N
となり、索速度v1と一致する。すなわち、移動シ
ーブ4はサブドラムA2から巻取つた光フアイバ
を同一索速度でサブドラムB3へ巻込む。
ーブ4はサブドラムA2から巻取つた光フアイバ
を同一索速度でサブドラムB3へ巻込む。
メインドラム1,サブドラムA2が反時計方向
に回転する場合は、移動シーブ4はサブドラムB
3から巻取つたケーブルをサブドラムA2に巻込
む。
に回転する場合は、移動シーブ4はサブドラムB
3から巻取つたケーブルをサブドラムA2に巻込
む。
このようにしてメインドラム1の回転に従つて
サブドラムA2とサブドラムB3間で光フアイバ
を移動させることにより回転するメインドラム1
に巻かれた光フアイバが固定されたサブドラムB
3から取出される。
サブドラムA2とサブドラムB3間で光フアイバ
を移動させることにより回転するメインドラム1
に巻かれた光フアイバが固定されたサブドラムB
3から取出される。
n<oの場合についても同様であり、回転駆動
装置は7メインドラム駆動部7のみである。
装置は7メインドラム駆動部7のみである。
このような装置によれば、移動シーブ4を介し
てサブドラムA2とサブドラムB3間で移動する
光フアイバの索速度を一致させることにより、ケ
ーブルは過大な張力を受けることなく、回転する
メインドラム1から固定部へ取出すことができ
る。
てサブドラムA2とサブドラムB3間で移動する
光フアイバの索速度を一致させることにより、ケ
ーブルは過大な張力を受けることなく、回転する
メインドラム1から固定部へ取出すことができ
る。
また、移動シーブ4の回転駆動は1メインドラ
ムの駆動を利用しているので、専用の駆動源およ
びパウダークラツチ等は不要であり、小型で簡単
なものとすることができる。
ムの駆動を利用しているので、専用の駆動源およ
びパウダークラツチ等は不要であり、小型で簡単
なものとすることができる。
要するに本発明によれば、メインドラムに巻回
されたケーブル等を該メインドラムに付設された
サブドラムAと上記メインドラムの回転軸の周り
に回動する回動腕に枢着された移動シーブとを介
して固定側サブドラムBに回巻するものにおい
て、上記回転軸の回動を利用して上記回動腕を回
動する手段を具え、上記メインドラムおよび上記
移動シーブの回転速度比を1:1/n(n≠1)
とするとゝもに、上記サブドラムAおよび上記サ
ブドラムBのピツチ円直径比を1:n−1とたこ
とにより、ケーブル等に過大な張力を与えず整然
と巻込む構造簡単、価格低廉なケーブル等の回転
部処理装置を得るから、本発明は産業上極めて有
益なものである。
されたケーブル等を該メインドラムに付設された
サブドラムAと上記メインドラムの回転軸の周り
に回動する回動腕に枢着された移動シーブとを介
して固定側サブドラムBに回巻するものにおい
て、上記回転軸の回動を利用して上記回動腕を回
動する手段を具え、上記メインドラムおよび上記
移動シーブの回転速度比を1:1/n(n≠1)
とするとゝもに、上記サブドラムAおよび上記サ
ブドラムBのピツチ円直径比を1:n−1とたこ
とにより、ケーブル等に過大な張力を与えず整然
と巻込む構造簡単、価格低廉なケーブル等の回転
部処理装置を得るから、本発明は産業上極めて有
益なものである。
第1図は公知のケーブル等の回転部処理装置、
第2図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第3
図は第2図のギヤ部を示す部分拡大図である。 1……メインドラム、2……サブドラムA、3
……サブドラムB、4……移動シーブ、5……中
空回転軸、6……ギヤ部、7……メインドラム駆
動部、9……取付台、11……平歯車、12……
軸受、13……平歯車、14……ブツシユ、15
……軸、16……ナツト、17……平歯車、18
……ブツシユ、19……ボルト、20……移動シ
ーブアーム。
第2図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第3
図は第2図のギヤ部を示す部分拡大図である。 1……メインドラム、2……サブドラムA、3
……サブドラムB、4……移動シーブ、5……中
空回転軸、6……ギヤ部、7……メインドラム駆
動部、9……取付台、11……平歯車、12……
軸受、13……平歯車、14……ブツシユ、15
……軸、16……ナツト、17……平歯車、18
……ブツシユ、19……ボルト、20……移動シ
ーブアーム。
Claims (1)
- 1 メインドラムに巻回されたケーブル等を該メ
インドラムに付設されたサブドラムAと上記メイ
ンドラムの回転軸の周りに回動する回動腕に枢着
された移動シーブとを介して固定側サブドラムB
に回巻するものにおいて、上記回転軸の回動を利
用して上記回動腕を回動する手段を具え、上記メ
インドラムおよび上記移動シーブの回転速度比を
1:1/n(n≠1)とするとゝもに、上記サブ
ドラムAおよび上記サブドラムBのピツチ円直径
比を1:n−1としたことを特徴とするケーブル
等の回転部処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15263682A JPS5943776A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | ケ−ブル等の回転部処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15263682A JPS5943776A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | ケ−ブル等の回転部処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5943776A JPS5943776A (ja) | 1984-03-10 |
JPH0210076B2 true JPH0210076B2 (ja) | 1990-03-06 |
Family
ID=15544723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15263682A Granted JPS5943776A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | ケ−ブル等の回転部処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5943776A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042948Y2 (ja) * | 1986-06-02 | 1992-01-30 | ||
FR2643624B1 (fr) * | 1989-02-24 | 1991-11-22 | Enrouleur Electr Moderne | Dispositif a enrouleur-derouleur pour annuler la torsion dans un lien au niveau d'une liaison tournante |
DE19707205A1 (de) * | 1997-02-24 | 1998-09-03 | Piller Gmbh | Aufwickeleinrichtung |
-
1982
- 1982-09-03 JP JP15263682A patent/JPS5943776A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5943776A (ja) | 1984-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4549391A (en) | Wire-like structure twisting machine | |
JPS61230103A (ja) | 架空線への光ケ−ブルの巻付方法 | |
JPH0210076B2 (ja) | ||
US3955348A (en) | Wire cabler | |
JPS61183096A (ja) | ケ−ブル用ウインチ | |
GB2050641A (en) | Raising and Lowering Flexible Sheets e.g. Roller Blinds, Projection Screens | |
US3762150A (en) | High speed stranded conductor production process | |
JPH11142706A (ja) | 溝条体のsz撚り合わせケーブル製造装置 | |
JPH0218035Y2 (ja) | ||
JPS6341428Y2 (ja) | ||
JP2000198678A (ja) | ウインチ装置 | |
CN110606407A (zh) | 一种舞台钢丝引导装置 | |
EP0231376A4 (de) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung gezwirnter seile. | |
JP2753969B2 (ja) | 巻取ボビン両持式撚線機 | |
JPS62210823A (ja) | ケ−ブル巻取り装置 | |
JPH0258187B2 (ja) | ||
JPH1029771A (ja) | トルク発生装置およびその装置をもつリール | |
JPH0687086B2 (ja) | 架空線巻付型光フアイバケ−ブルの架設方法 | |
EP0564921B1 (en) | Rotor for cable-making machine | |
JPS6296262A (ja) | ケ−ブル巻取装置 | |
JPS63223604A (ja) | 光フアイバ−ケ−ブルの巻取装置 | |
JP3540465B2 (ja) | 貯線装置を備えた光ファイバ素線用sz撚り装置 | |
JPS6219653Y2 (ja) | ||
JPH0355585Y2 (ja) | ||
JPH10512838A (ja) | 荷重操作用装置および荷重操作方法 |