JPH02100593A - ダイヤルパルス受信回路 - Google Patents

ダイヤルパルス受信回路

Info

Publication number
JPH02100593A
JPH02100593A JP25321388A JP25321388A JPH02100593A JP H02100593 A JPH02100593 A JP H02100593A JP 25321388 A JP25321388 A JP 25321388A JP 25321388 A JP25321388 A JP 25321388A JP H02100593 A JPH02100593 A JP H02100593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop current
dial pulse
dial
loop
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25321388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Nakano
芳春 中野
Kazunori Takei
一徳 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP25321388A priority Critical patent/JPH02100593A/ja
Publication of JPH02100593A publication Critical patent/JPH02100593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] ユニバーサルレピータの自動電話機とのインターフェイ
スにおいて、自動電話機からのループダイヤル信号を受
信するダイヤルパルス受信回路に関し、 回路の小型化を可能にすることを目的とし、加入者線の
線路間に局電源を介して直列に接続され、通話中及びダ
イヤルパルス受信中のループ電゛流を供給する第1及び
第2ループ電流供給手段と、前記第2ループ電流供給手
段と局電源間に接続され、ループ電流の断続を検出して
ダイヤルパルスを受信するループ電流監視手段と、前記
第1ループ電流供給手段を通話中は高インピーダンスに
、ダイヤルパルス受信中は低インピーダンスとなるよう
制御する第1スイッチと、前記第2ループ電流供給手段
を通話中は高インピーダンスに、ダイヤルパルス受信中
は低インピーダンスとなるよう制御する第2スイッチと
から構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、ユニバーサルレピータの自動電話機とのイン
ターフェイスにおいて、自動電話機からのループダイヤ
ル信号を受信するダイヤルパルス受信回路に関する。
〔従来の技術〕
ダイヤルパルス受信回路においては、電話機の直流ルー
プのON10 F Fによる選択信号(ダイヤルパルス
)を受信すると共に、通話中は音声周波信号に対し高イ
ンピーダンスで通話電流を供給する必要がある。
この種の従来のダイヤルパルス受信回路を第9図につい
て説明する。
図において、電話機lが接続された2線式加入者線2の
線路間には、高インダクタンス巻線を有する継電器3と
直流電源4が直列に接続され、これによってダイヤルパ
ルス受信回路を構成している。
従って、通話時には、電話機1のフックスイッチ(図示
せず)がONすることにより直流ループが形成され、継
電器3を経由してループ電流が流れ、通話電流が供給さ
れる。この時、継電器3はループ電流により動作する。
ダイヤルパルスは、電話機のダイヤルスイッチによりパ
ルスの数だけループを開放することによって送出され、
ダイヤルパルスの受信は、継電器3によりループ電流の
断続を検出することで行なわれる。
(発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のダイヤルパルス受信回路では、継電器3
を利用しているため、その巻線に対し数十ミリアンペア
の通話電流を流しても磁束が飽和せず、かつ音声周波信
号に対し充分に高いインピーダンスとなるようにするに
は、継電器を高インダクタンスにする必要がある。この
ため、継電器3の形状が太き(なり、ユニバーサルレピ
ータの小型化ができない問題があった。
本発明は、上述のような問題を解決するためになされた
もので、小型化を可能なダイヤルパルス受信回路を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 第1図は、この発明のダイヤルパルス送出及び受信回路
の原理図である。
図において、第1及び第2のループ電流供給手段10.
11は、それぞれ加入者線2の線路間に局電源4を介し
て直列に接続され、通話中及びダイヤルパルス受信中の
ループ電流を供給する。
ループ電流監視手段12は、第2のループ電流供給手段
11と局電源4間に接続され、ループ電流の断続を検出
することでダイヤルパルスを受信する。
第1スイッチ13は、第1ループ電流供給手段10を通
話中は高インピーダンスに、ダイヤル送受信中は低イン
ピーダンスとなるように制御する。
第2スイッチ14は、第2ループ電流供給手段11を通
話中は高インピーダンスに、ダイヤル送受信中は低イン
ピーダンスとなるよう制御する。
〔作 用〕
本発明のダイヤルパルス受信回路においては、通話時、
第1.第2スイッチ13.14はそれぞれのループ電流
供給手段10.11を音声周波信号に対し高インピーダ
ンスで通話電流を供給し、そしてダイヤル受信時は各ル
ープ電流供給手段10.11を低インピーダンスにして
歪のないダイヤルパルスの受信を可能にする。
従って、本発明にあってはループ電流供給部を高いイン
ダクタンス素子を用いることなく、ダイヤルパルス受信
回路を実現でき、回路の小型化を可能にする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
実jl州り 第2図は、本発明によるダイヤルパルス受信回路の第1
の実施例を示す構成図で、第1図と同−又は相当部分に
は同−符号等を付して述べる。
図において、第1ループ電流供給回路10は、電話機1
が接続された2線式加入者線2の一方の線路とアース間
にコレクタ・エミッタ間をエミッタ抵抗10aを介して
接続したpnp)ランジスタ10bと、トランジスタ1
0bのコレクタ・ベース間に並列に接続した抵抗10c
と、トランジスタ10bのベースとエミッタ抵抗10a
のアース側端間に並列に接続されたコンデンサ10dと
から構成され、コンデンサ10dには、第1ループ電流
供給回路10を通話用及びダイヤルパルス受信用のルー
プ電流供給用に制御する第1スイッチ13が直列に接続
されている。
また、第2ループ電流供給回路11は、加入者線2の他
方の線路とアース間にコレクタ・エミッタ間をエミッタ
抵抗11aを介して接続したnpnトランジスタllb
と、トランジスタllbのコレクタ・ベース間に並列に
接続した抵抗11cと、トランジスタllbのベースと
エミッタ抵抗11aのアース側端間に並列に接続したコ
ンデンサlidとから構成され、コンデンサIldには
、第2ループ電流供給回路を通話用及びダイヤルパルス
受信用のループ電流供給用に制御する第2スイッチ14
が直列に接続されており、さらにエミッタ抵抗11aと
コンデンサlidとの接続点とアース間には、ループ電
流監視手段12及び局電源4が直列に接続されている。
次に、上記のように構成された本実施例の動作について
説明する。
第1スイッチ13及び第2スイッチ14は、ループ電流
監視手段12がループ電流○NからOFFへの変化を検
出した時点でOFFとなり、そしてダイヤルパルス−周
期分以上の時間経過した後にONになるよう動作する。
従って、ダイヤルパルス受信回路が電話機1からの連続
したダイヤルパルスを受信している間は、第1スイッチ
13及び第2スイッチ14はOFF状態を継続すること
になる。この時トランジスタ10b、llbはONして
いるから、ループ電流は、局電源4からアースを通して
トランジスタ10b−加入者線2−電機1−加入者線2
−トランジスタ1lb−ループ電流監視手段12の経路
で流れると共に、電話機1のダイヤルスイッチによりル
ープ電流が断続され、この断続をループ電流監視手段1
2で検出することによりダイヤルパルスの受信が行なわ
れる。この時のループ電流は、スイッチ13.14のO
FFによってコンデンサ10d、lidを通ることがな
いため、遅延することがなく、正確なダイヤルパルスの
受信が可能になる。
一方、通話時には、電話機1により連続した直流ループ
が形成されるため、第1及び第2スイッチ13.14は
ONになる。従って、2線式加入者線2の線間に音声周
波信号が重畳されても各ループ電流供給回路10.11
の抵抗10c、11Cを通して流れる交流電流は、それ
ぞれのコンデンサ10d、lidによりバイパスされ、
トランジスタ10b、llbのベース電流とならない。
このため、トランジスタ10b及びllbのコレクタ・
エミッタ間は音声周波信号に対し高インピーダンスとな
る。
上述のような本実施例にあっては、ループ電流供給部を
トランジスタ化し、これをスイッチにより制御すること
によって通話中は音声信号に対し高インピーダンスに、
ダイヤルパルスの受信中はパルス受信に影響を与えるこ
とのない低インピーダンス状態にするよう構成しである
から、従来のような高インダクタンスの素子が不要とな
り、ダイヤルパルス受信回路を小型化することができる
実画1生l 第3図は、本発明によるダイヤルパルス受信回路の第2
の実施例を示す構成図である。
図において、第2図と同一の部分には同一符号を付して
その説明を省略し、第、2図と異なる部分を重点に述べ
る。
即ち、図から明らかなようにループ電流供給回路10の
トランジスタ10bのベースとエミッタ抵抗10aのア
ース側端及びループ電流供給回路11のトランジスタl
lbのベースとエミッタ抵抗11aのアース側端にそれ
ぞれ定電圧ダイオード15.16を並列に接続したもの
である。
このようにトランジスタ10b、flbのベースバイア
スを定電圧ダイオード15.16により定電圧化するこ
とによって、トランジスタ10b。
11bのベース電流を制限し、トランジスタを流れるル
ープ電流の不必要な増大を防ぎ、トランジスタの発熱を
制御することができる。
天新l州」 第4図は、本発明によるダイヤルパルス受信回路の第3
の実施例を示す構成図である。
図において、第2図と同一の部分には同一の符号を付し
てその説明を省略し、第2図と異なる部分を重点に述べ
る。
この実施例の他と異なる点は、各ループ電流供給回路1
0.11におけるトランジスタ10b。
11bのベースとエミッタ抵抗10a、llaのアース
間にコンデンサ10d、lidのみを接続し、そして、
それぞれの第1スイッチ13及び第2スイッチ14をそ
れぞれのトランジスタ10b。
11bのコレクタ・ベース間に接続した抵抗10c、l
lcに並列に接続したところにある。
上述のように構成された本実施例において、第1スイッ
チ13及び第2スイッチ14は、ループ電流監視手段1
2がループ電流ONからOFFへの変化を検出した時点
でONとなり、ダイヤルパルス−周期分以上の時間経過
後にOFFになるよう動作する。従って、連続したダイ
ヤルパルスを受信している間は、第1及び第2スイッチ
13゜14がON状態を継続するため、ダイヤルパルス
がブレークからメータに変化した時、ループ電流は過渡
的にコンデンサ10d、11dを流れ、これによりコン
デンサ10d、lidがチャージされると、トランジス
タ10b、lidがONL、このトランジスタ10b、
lidを通してループ電流が流れる。即ち、コンデンサ
10d、lidによるトランジスタ10b、llbの応
答遅れをコンデンサ10d、lidに流れるチャージ電
流により補うことになるため、歪のないダイヤルパルス
の受信が可能になる。
一方、通話時には電話機1は連続した直流ループを形成
するため、第1.第2スイッチ13,14はOFFとな
る。従って、2線式加入者線2の線路間に音声周波信号
が重畳されても、各ループ電流供給回路10.11の抵
抗10c、llcを通して流れる交流電流はそれぞれの
コンデンサ10d、lidによりバイパスされ、トラン
ジスタ10b、Ilbのベース電流とならないため、ト
ランジスタ10bはIlbのコレクタ・エミッタ間は音
声周波信号に対し高インピーダンスとなる。
従って、本実施例においても第1実施例と同様な効果が
得られる。
実J1舛y− 第5図は、本発明によるダイヤルパルス受信回路の第4
の実施例を示す構成図である。
図において、第4図と同一の部分には同一符号を付して
その説明を省略し、第4図と異なる点を重点に述べる。
即ち、図からも明らかなように、各ループ電流供給回路
10.11におけるトランジスタ10b。
11bのベースとエミッタ抵抗10a、llaのアース
側端に定電圧ダイオード17.18を並列に接続したも
のである。
このような実施例にあっては、定電圧ダイオード17.
18がトランジスタ10b、llbのベース電流を制限
し、通話時のループ電流の不必要な増大を防止し、トラ
ンジスタ10b、llbの発熱を抑制できる効果がある
夫施韮N− 第6図は、本発明によるダイヤルパルス送出回路の第5
の実施例を示す構成図である。
図において、第4図と同一の部分には同一符号を付して
その説明を省略し、第4図と異なる点を重点に述べる。
即ち、各ループ電流供給回路10.11において、それ
ぞれのトランジスタ10b、llbのベースとコレクタ
間に逆流防止用のダイオード19゜20をそれぞれ接続
し、そしてトランジスタ10bのベースとコレクタ間に
は第1スイッチ13を並列に接続し、さらにトランジス
タllbのベースとコレクタ間には第2スイッチ14を
並列に接続したものである。
上記構成のダイヤルパルス受信回路において、第1スイ
ッチ13及び第2スイッチ14は、ループ電流監視手段
12がループ電流ONからOFFへの変化を検出した時
点でONとなり、ダイヤルパルス−周期分以上の時間経
過後にOFFになるよう動作する。従って、連続するダ
イヤルパルスを受信している間は第1及び第2スイッチ
13゜14がON状態を継続し、トランジスタのコレク
タ・エミッタ間を短絡するため、ダイヤルパルスがブレ
ークからメークに変化した時、ループ電流は過渡的にコ
ンデンサ10d、lidを流れ、これによりコンデンサ
10d、lidがチャージされると、今度はエミッタ抵
抗10a、Ilb側を通して流れることになる。このた
め、ループ電流監視手段12に流れるループ電流の遅れ
がなくなり、これに伴い歪のないダイヤルパルスの受信
が可能になる。
一方、通話時は、電話機1が連続した直流ループを形成
するため、第1及び第2スイッチ13゜14はOFFと
なり、トランジスタ10b、11bはONする。従って
、2線式加入者線2の線路間に音声周波信号が重畳され
ても、それぞれの抵1冗10c、llcを通して流れる
交流電流はそれぞれのコンデンサ10d、lidにより
バイパスされ、トランジスタ10b、llbのベース電
流とならないため、トランジスタのコレクタ・エミッタ
間は音声周波信号に対し高インピーダンスとなる。
従って、本実施例においても、第1実施例と同様な効率
が得られる。
実】l汁! 第7図は、本発明によるダイヤルパルス送出回路の第6
の実施例を示す構成図である。
図において、第6図と同一の部分には同一符号を付して
その説明を省略し、異なる部分を重点に述べる。
即ち、この実施例では、各ループ電流供給回路10.1
1における各トランジスタ10b、11bのベースとエ
ミッタ抵抗10a、Ilaのアース側間に定電圧ダイオ
ード21.22を並列に接続し、これによって、ループ
電流がトランジスタ10b、Ilbを流れる時のベース
電流を制限したものである。
このようにすれば、ループ電流の不必要な増大が防止さ
れ、トランジスタの発熱を抑制できる。
実11汁■ 第8図は、第6図と同様に構成したダイヤルパルス受信
回路をダイヤルパルス送出回路に切換え得るようにした
本発明の第7の実施例を示すものである。
この実施例においては、切換スイッチ23を設け、この
切換スイッチ23の切換接点23a、23bを、第1第
2ループ電流供給回路10.11のアース側端を短絡す
るライン24とアース側及びループ電流監視手段12側
間に接続する。
従って、上記構成の回路をダイヤルパルス受信回路とし
て機能しさせる時は、切換スイッチ23の各接点23a
、23bをアース側及びループ電流監視手段12側に接
続する。モして、ダイヤルパルス受信中は第1及び第2
スイッチ13.14をONにし、また、通話中はOFF
にする。
また、ダイヤルパルス送出回路として機能させる場合は
、切換スイッチ23の各接点23a、23bをライン2
4に対し断続することによりダイヤルパルスを送出する
。ダイヤルパルス送出中は第1及び第2スイッチ13.
14をONにし、通話中はOFFにする。
なお、上記各実施例において、第1スイッチ13、第2
スイッチ14及び切換スイッチ23は、継電器のような
機械的スイッチあるいはホトカプラを使用した電子スイ
ッチ等から構成される装置である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、ループ電流供給回
路をトランジスタ、抵抗及びコンデンサ等を主体に構成
し、これをスイッチ手段によりダイヤルパルス受信及び
通話に適応する回路状態に設定できるように構成したの
で、高いインダクタンス素子を必要とせずにダイヤルパ
ルス受信回路を容易に実現でき、回路の小型化が可能に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイヤルパルス受信回路の原理図、 第2図は本発明によるダイヤルパルス受信回路の第1の
実施例を示す構成図、 第3図は本発明によるダイヤルパルス受信回路の第2の
実施例を示す構成図、 第4図は本発明によるダイヤルパルス受信回路の第3の
実施例を示す構成図、 第5図は本発明によるダイヤルパルス受信回路の第4の
実施例を示す構成図、 第6図は本発明によるダイヤルパルス受信回路の第5の
実施例を示す構成図、 第7図は本発明によるダイヤルパルス受信回路の第6の
実施例を示す構成図、 第8図は本発明によるダイヤルパルス受信回路のダイヤ
ルパルス送出回路への適用例を示す構成図、第9図は従
来のダイヤルパルス送出回路の構成図である。 図において、 1は電話機、 2は加入者線、 4は局電源、 10.11はループ電流供給手段、 12はループ電流監視手段、 13は第1スイッチ、 14は第2スイッチである。 −エコ ー   −〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加入者線(2)の線路間に局電源(4)を介して
    直列に接続され、通話中及びダイヤルパルス受信中のル
    ープ電流を供給する第1及び第2ループ電流供給手段(
    10)、(11)と、 前記第2ループ電流供給手段(11)と局電源(4)間
    に接続され、ループ電流の断続を検出してダイヤルパル
    スを受信するループ電流監視手段(12)と、 前記第1ループ電流供給手段(10)を通話中は高イン
    ピーダンスに、ダイヤルパルス受信中は低インピーダン
    スとなるよう制御する第1スイッチ(13)と、 前記第2ループ電流供給手段(11)を通話中は高イン
    ピーダンスに、ダイヤルパルス受信中は低インピーダン
    スとなるよう制御する第2スイッチ(14)と を備えてなるダイヤルパルス受信回路。
JP25321388A 1988-10-07 1988-10-07 ダイヤルパルス受信回路 Pending JPH02100593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25321388A JPH02100593A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 ダイヤルパルス受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25321388A JPH02100593A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 ダイヤルパルス受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100593A true JPH02100593A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17248133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25321388A Pending JPH02100593A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 ダイヤルパルス受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02100593A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146594A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Fujitsu Ltd 電子化チヨ−ク回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146594A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Fujitsu Ltd 電子化チヨ−ク回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227800B1 (en) Telephone line interface circuitry for telecommunications equipment
JPH04233891A (ja) ボタン電話用インタフェース装置
JPH02100593A (ja) ダイヤルパルス受信回路
JPS5853542B2 (ja) 加入者回線用の電子電話回路
US5191507A (en) Polarity inverting circuit
GB1474769A (en) Telephone trunk supervisory circuits
US4223186A (en) Circuit arrangement for line-supplied subscriber stations having dial devices
US6480596B1 (en) Direct inward-outward dialing trunk circuit
JP2511404B2 (ja) 電子化電話機
JPH0326712Y2 (ja)
JPS6010896A (ja) 局線回路
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
JPH0515118B2 (ja)
JPS6312604Y2 (ja)
JPS63146594A (ja) 電子化チヨ−ク回路
JPH0438096A (ja) ダイヤルパルス送出回路
JPH09200374A (ja) 端末網制御装置
JP2950092B2 (ja) 極性反転検出回路及びこの回路を用いた端末装置
JP2925409B2 (ja) ノーリンギング端末アナログフロントエンド
JPH02100592A (ja) ダイヤルパルス送出回路
JPH0646755B2 (ja) 網制御装置
JPH0342756B2 (ja)
JPH0544239B2 (ja)
JPH08205216A (ja) 単独電話機を収容するボタン電話装置
JPH05219197A (ja) リングトリップ回路