JP2511404B2 - 電子化電話機 - Google Patents

電子化電話機

Info

Publication number
JP2511404B2
JP2511404B2 JP60245863A JP24586385A JP2511404B2 JP 2511404 B2 JP2511404 B2 JP 2511404B2 JP 60245863 A JP60245863 A JP 60245863A JP 24586385 A JP24586385 A JP 24586385A JP 2511404 B2 JP2511404 B2 JP 2511404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode bridge
terminal
circuit
hook switch
blocking capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60245863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62105556A (ja
Inventor
兼幸 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60245863A priority Critical patent/JP2511404B2/ja
Publication of JPS62105556A publication Critical patent/JPS62105556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511404B2 publication Critical patent/JP2511404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、集積回路化に適する電子化電話機に関す
る。
[従来の技術] 第3図は集積化された、従来のいわゆる電子化電話機
のブロック構成図である。第3図において、3はトーン
リンガ回路、7は通話回路、10はダイオードブリッジ、
11a、11bはフックスイッチ、12は直流阻止コンデンサお
よびL1,L2は端子である。
従来、電子化電話機は第3図に示すように、一つのダ
イオードブリッジ10、一つの直流阻止コンデンサ12およ
び二組のフックスイッチ11a、11bとを有していた。
[文献] 日本電信電話株式会社研究実用化報告第33巻第6号19
84年「研究実用化報告」川嶋他。
[発明が解決しようとする問題点] このような従来の電子化電話機では、トーンリンガ回
路と通話回路とは、ワンチップで集積化する際に、一点
で互いに接続されるものであり、フックスイッチとして
メーク接点とコンティニュアス接点との二組フックスイ
ッチ接点を使っている。しかし、メーク接点は直流阻止
コンデンサ12を通話状態で短絡し、コンティニュアス接
点は待機状態ではトーンリンガ回路3に、また通話状態
では通話回路7にダイオードブリッジ10の正出力端子を
切り換えて接続していたので、フックスイッチ11a、11b
には、正確な動作順序を必要とする欠点があった。すな
わち、動作順序は、待機状態から通話状態に移るときに
最初にコンティニュアス接点をメークし、次にメーク接
点をメークする。最後にコンティニュアス接点をブレー
クし、逆に通話状態から待機状態に移るときは正確に逆
の動作をすることが必要である。ここで待機状態から通
話状態に移るときに最初にメーク接点が動作すると直流
阻止コンデンサ12が短絡され、局電源の直流分によって
トーンリンガ回路3が鳴動する誤動作が生じる。
また、メーク接点はダイオードブリッジ10の交流入力
端子対の一方に接続されているため、電位が逆転するの
でフックスイッチ11a、11bは機械接点が必要で、トラン
ジスタ等を用いて電子化フックスイッチが使用できない
欠点があった。
さらに、直流阻止コンデンサ12は電位が逆転するので
無極性のコンデンサが必要となる欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、フックスイッ
チの正確な動作順序の必要がなく、有極性の簡単なフッ
クスイッチを使用することができ、有極性の直流阻止コ
ンデンサを使用することができ、更に電子化フックスイ
ッチも使用できる電子化電話機を提供することを目的と
する。
[問題点を解決する手段] 本発明は、入力端子対(L1,L2)と、第1のダイオー
ドブリッジ(4)と、第2のダイオードブリッジ(2)
と、第1及び第2の直流阻止コンデンサ(1、5)と、
フックスイッチ(6)と、トーンリンガ回路(3)と、
通話回路(7)とを有する電子化電話機であって、 第1のダイオードブリッジ(4)は、入力端子対(L
1,L2)に接続され、 第2のダイオードブリッジ(2)は、第1及び第2の
直流阻止コンデンサ(1、5)を介してそれぞれ入力端
子対(L1,L2)に接続され、 通話回路(7)は、フックスイッチ(6)を介して第
1のダイオードブリッジ(4)の出力端に接続され、 トーンリンガ回路(3)は、第2のダイオードブリッ
ジ(2)の出力端に接続され、 通話回路(7)とトーンリンガ回路(3)とは、第2
のダイオードブリッジ(2)及び第1のダイオードブリ
ッジ(4)の出力端側の接続点で互いに接続されている
ことを特徴とする。
[作用] 二組のダイオードブリッジ及び二つの直流阻止コンデ
ンサを用いて一組のメーク接点でフックスイッチを構成
し、またフックスイッチ及び直流阻止コンデンサに加わ
る電位が逆転しないように構成することにより接点動作
順序の必要がなく、有極性の簡単なフックスイッチを使
用することができ、また有極性の直流阻止コンデンサが
使用できる。
[実施例] 本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の電子化電話機のブロック
構成図である。第1図において、待機状態ではフックス
イッチ6は解放状態で、通話回路7は切断されている。
図外から直流48Vに重畳されたベル信号、例えば16Hzの
正弦波が端子L1、L2に入力される。ここで本発明の特徴
とするところは、一点鎖線で囲む電子化部分である。す
なわち、16Hzの信号周期のうち端子L1の電圧が端子L2
電圧より高い半周期の時には、端子L1から、直流阻止コ
ンデンサ1、ダイオードブリッジ2の一方の交流入力端
子、ダイオードブリッジ2の正出力端子、トーンリンガ
回路3の正極端子、トーンリンガ回路3の負極端子、ダ
イオードブリッジ4の負出力端子及びダイオードブリッ
ジ4の一方の交流入力端子を経て端子L2に電流が流れ直
流コンデンサ1を充電する。又、この時トーンリンガ回
路3の負極端子からダイオードブリッジ2の負出力端
子、ダイオードブリッジ2の一方の交流入力端子、直流
阻止コンデンサ5及び端子L2の経路にも電流が流れ、こ
の結果、ダイオードブリッジ4の負出力端子はその一方
の交流入力端子を経由して直流阻止コンデンサ5の一方
の端子に接続され、又ダイオードブリッジ2の負出力端
子は、ダイオードブリッジ2の他の交流入力端子を経由
して直流阻止コンデンサ5の他の端子に接続され、直流
阻止コンデンサ5は、ダイオードブリッジ2及び4の負
出力端子間で短絡されるように動作し、その電荷は放電
される。
逆に端子L2の電圧が端子L1の電圧より高いときは、端
子L2から直流阻止コンデンサ5、ダイオードブリッジ2
の他の交流入力端子、ダイオードブリッジ2の正出力端
子、トーンリンガ回路3の正極端子、トーンリンガ回路
3の負極端子、ダイオードブリッジ4の負出力端子及び
ダイオードブリッジ4の交流入力端子を経由して端子L1
に電流が流れ、直流阻止コンデンサ5を充電する。また
この時、前述と同様に動作し、ダイオードブリッジ4の
負出力端子はその他方の交流入力端子を経由して直流阻
止コンデンサ1の一方の端子に接続され、ダイオードブ
リッジ2の負出力端子はダイオードブリッジ2の一方の
交流入力端子を経由して直流阻止コンデンサ1の他方の
端子に接続され、直流阻止コンデンサ1はダイオードブ
リッジ2及び4の負出力端子間で短絡されるように動作
し、その電荷は放電される。以上の繰り返しによりトー
ンリンガ回路3は鳴動する。
通話状態ではフックスイッチ6が閉じられ、端子L1
L2からの音声信号は、ダイオードブリッジ4の正出力端
子からフックスイッチ6を介して通話回路7の正極端
子、通話回路7の負極端子、ダイオードブリッジ4の負
出力端子の経路で供給され通話が行われる。又、通話中
の音声信号は電圧レベルが低く、かつ周波数が充分高い
ためトーンリンガ回路は動作しない。
このような構成の電話機の動作について説明する。第
1図において、待機状態では、フックスイッチ6は解放
状態で、通話回路は切断されている。いま、直流48Vに
重畳されたベル信号、例えば16Hzの正弦波が端子L1、L2
に加えられたとする。16Hzの周期の内、端子L1の電圧が
端子L2の電圧より高い半周期の時には、上述した端子L1
→直流阻止コンデンサ1→ダイオードブリッジ2の一方
の交流入力端子→ダイオードブリッジ2の正出力端子→
トーンリンガ回路3の正極端子→トーンリンガ回路3の
負極端子→ダイオードブリッジ4の負出力端子→ダイオ
ードブリッジ4の一方の交流入力端子→端子L2の経路で
電流が流れる。
逆に端子L2の電圧が端子L1の電圧より高いときは、端
子L2→直流阻止コンデンサ5→ダイオードブリッジ2の
他の交流入力端子→ダイオードブリッジ2の正出力端子
→トーンリンガ回路3の正極端子→トーンリンガ回路3
の負極端子→ダイオードブリッジ4の負出力端子→ダイ
オードブリッジ4の交流入力端子→端子L1に電流が流れ
る。以上の動作の繰り返しによりトーンリンガ回路3に
電流が流れ鳴動する。
通話状態では、フックスイッチ6が閉じて端子L1、L2
がダイオードブリッジ4により通話回路7に接続され通
話が可能となり、トーンリンガ回路3はトーン信号の16
Hz、75Vに比べ音声信号は周波数帯域が高く、信号レベ
ルも小さいため通話中は回路動作的に切断されている。
第2図は本発明の他の実施例の電子化電話機のブロッ
ク構成図である。第2図において、第1図と同一の部分
は同一で示し、8はスイッチング素子である。スイッチ
ング素子8を電気的にコントロールするところが第1図
に示す実施例と異なり動作は同様である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、 (1)二組のダイオードと二つの直流阻止コンデンサを
用いることにより、一組のメーク接点を持つフックスイ
ッチで電子化電話機を構成できるので、接点動作順序が
なく簡単なフックスイッチが使える、 (2)トーンリンガ回路及び通話回路の負極端子が共通
なので電話機回路の集積化の際にワンチップ化できる、 (3)フックスイッチの接点は電話機回線から見てダイ
オードブリッジの後にあるのでトランジスタスイッチ等
の電子化スイッチが使用できる、 (4)直流阻止コンデンサは、電位が逆転しないため、
有極コンデンサが使用できる 等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子化電話機のブロッ
ク構成図。 第2図は本発明の他の実施例を示す電子化電話機のブロ
ック構成図。 第3図は従来の電子化電話機のブロック構成図。 1……第1の直流阻止コンデンサ、5……第2の直流阻
止コンデンサ、12……従来例の直流阻止コンデンサ、2
……第1のダイオードブリッジ、4……第2のダイオー
ドブリッジ、10……従来例のダイオードブリッジ、3…
…トーンリンガ回路、6……本願のフックスイッチ、7
……通話回路、8……本願の電子化フックスイッチ、11
……フックスイッチ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端子対(L1,L2)と、第1のダイオー
    ドブリッジ(4)と、第2のダイオードブリッジ(2)
    と、第1及び第2の直流阻止コンデンサ(1、5)と、
    フックスイッチ(6)と、トーンリンガ回路(3)と、
    通話回路(7)とを有する電子化電話機であって、 第1のダイオードブリッジ(4)は、入力端子対(L1,L
    2)に接続され、 第2のダイオードブリッジ(2)は、第1及び第2の直
    流阻止コンデンサ(1、5)を介してそれぞれ入力端子
    対(L1,L2)に接続され、 通話回路(7)は、フックスイッチ(6又は8)を介し
    て第1のダイオードブリッジ(4)の出力端に接続さ
    れ、 トーンリンガ回路(3)は、第2のダイオードブリッジ
    (2)の出力端に接続され、 通話回路(7)とトーンリンガ回路(3)とは、第2の
    ダイオードブリッジ(2)及び第1のダイオードブリッ
    ジ(4)の出力端側の接続点で互いに接続されている 電子化電話機。
JP60245863A 1985-11-01 1985-11-01 電子化電話機 Expired - Lifetime JP2511404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245863A JP2511404B2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01 電子化電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245863A JP2511404B2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01 電子化電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105556A JPS62105556A (ja) 1987-05-16
JP2511404B2 true JP2511404B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=17139941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245863A Expired - Lifetime JP2511404B2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01 電子化電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511404B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020631A1 (de) * 1990-06-26 1992-01-09 Deutsche Telephonwerk Kabel Schaltungsanordnung fuer kommunikations-endgeraete zum schalten einer weckerader
FR2675326B1 (fr) * 1991-04-10 1993-06-25 Matra Communication Poste telephonique comportant un circuit de sonnerie et un circuit de conversation relies a des bornes de connexion communes.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077155U (ja) * 1983-10-29 1985-05-29 株式会社田村電機製作所 電話機の着信検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62105556A (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511404B2 (ja) 電子化電話機
CA1038981A (en) Interrupter for key telephone systems
US3941941A (en) Relayless switching circuit for application of ringing signals
SU1401640A1 (ru) Устройство акустического вызова абонентского телефонного аппарата
JPS6138301Y2 (ja)
KR870001638B1 (ko) 전화기의 후크 프레시(Hook Flash)회로
JPH0221812Y2 (ja)
KR910003756Y1 (ko) 통화전 임의의 주의문이 청취되는 전화기 회로
US6167131A (en) Ring generator
SU1131039A1 (ru) Устройство дл посылки сигналов телефонного номера
RU2014743C1 (ru) Устройство посылки вызова
SU907863A1 (ru) Устройство посылки вызывного сигнала дл квазиэлектронной автоматической телефонной станции
SU1363526A1 (ru) Коммутационное устройство электронного номеронабирател
JPH039647A (ja) ファクシミリ装置
JPS5994959A (ja) 加入者線電圧極性反転方式
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
GB1578127A (en) Telephone apparatus
JPS63258153A (ja) 電話機用極性確認装置
JPS63111750A (ja) 網制御回路
JPH0563792A (ja) 秘話機能付き電話機並列接続機
JPS62132469A (ja) 電話機
JPH02100593A (ja) ダイヤルパルス受信回路
JPS58145266A (ja) デイジタル電話機のフツクスイツチ回路
JPH1127384A (ja) 呼出信号制御回路を備えた多重化装置
JPH0367387B2 (ja)