JPH0199983A - 加熱装置付食品容器 - Google Patents

加熱装置付食品容器

Info

Publication number
JPH0199983A
JPH0199983A JP62250411A JP25041187A JPH0199983A JP H0199983 A JPH0199983 A JP H0199983A JP 62250411 A JP62250411 A JP 62250411A JP 25041187 A JP25041187 A JP 25041187A JP H0199983 A JPH0199983 A JP H0199983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
food
heating
heating device
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62250411A
Other languages
English (en)
Inventor
Gentoku Kaneko
金子 玄徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERUGU KK
Original Assignee
ERUGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERUGU KK filed Critical ERUGU KK
Priority to JP62250411A priority Critical patent/JPH0199983A/ja
Publication of JPH0199983A publication Critical patent/JPH0199983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は加熱装置付食品容器に関し、さらに詳細には
、密閉容器内に収納された食物を火気を使用せずに加熱
する加熱装置を備えた食品容器に関する。
(従来の技術) 従来から密閉容器内に食物が収容されたもの、例えば罐
詰食品などは、日もちのする食品として家庭内での保存
食用やキャンプ等の戸外での外食用に供されている。
ところで、上記のような食品においては加熱調理すると
、冷えた状態よりも旨みが増すものがあり、このような
場合は、密閉容器内の食物を該容器内に収納したまま、
あるいは密閉容器から取り出して、加熱する必要がある
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような食物の加熱に際しては、熱源
となる各種の火気設備が必要である一方、火気が使用で
きる場所等は限られている。したがって、特に、戸外な
どでは所望の場所、時間で温めて食することができず、
保存食品としての携帯性や汎用性を生かしきることはで
きなかった。さらに、食物を密閉容器から取り出してか
ら加熱する場合は、加熱用容器が必要であるとともに、
該容器への食物の移し替えを要し、加熱するのにかなり
の手間を要していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、その特徴とするところは内部に食物が充填されて
なる密閉容器の、外側面部分に収納凹部が設けられると
ともに、該収納凹部内に加熱装置が設けられてなり、こ
の加熱装置は、水と接触することにより発熱する発熱材
と、該発熱材に隣接して開封可能な水袋が配置されてな
ることにある。
発熱材としては、酸化カルシウム(生石灰)、塩化マグ
ネシウム、塩化カルシウム、酸化鉄等が使用される。発
熱材は、そのまま収納凹部内に収納して直接水袋接触さ
せるか、袋(この袋を加熱袋という)に収納して水袋に
隣接して配置させる。
加熱袋は、アルミニウム等水を透過させない材質のもの
に多数の孔を開けたもの、あるいは水を内部まで吸収す
る材質のものが使用される。水袋は、開封可能なもので
、開封手段としてはテープ、糸等を水袋に固着しておい
て、このテープ等を引くことにより水袋を破るようにし
たものが使用される。内部に充填される食物は固形物、
流動物等が対象となる。
(作用) 本発明に係る加熱装置付食品容器内の食品を加熱するに
は、食品容器に備えられた加熱装置の水袋を開封する。
すると、該水袋内の水が発熱材と接触し、これにより該
発熱材が水和反応をおこして発熱する。そして、この熱
によって密閉容器が加熱されて内部に充填されている食
物が温められる。加熱装置は、内部に食物が先議されて
なる密閉容器の外側面部分に設けられるので、食物の保
存期間が長い、そして加熱装置は密閉容器の外側面部分
に設けられた収納凹部内に設けられているので密閉容器
と一体に搬送することができる。
加熱装置は、例えば多数の小孔を有する加熱袋に発熱材
として生石灰が充填されるとともに、該加熱袋に隣接し
て水袋が、配置されてなり、このため、水袋内の水は、
加熱袋の多数の小孔を介して毛細管現象により加熱袋内
へ浸透して、加熱袋内部の生石灰全体に均一にかつ徐々
に接触することとなる。これにより、上記生石灰の発熱
作用は極めて効率よくかつその持続時間も長い。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明に係る加熱装置付食品容器を第1図乃至第3図に
示し、該食品容器1は密閉容器、具体的には罐詰食品容
器である。
この食品容器1は、容器本体2と加熱装置3とからなる
。容器本体2は熱伝導率の高くかつ耐熱性に優れた材料
、例えば、アルミニウム、スチール、耐熱性樹脂からな
る。
この容器本体2は密閉されたものであって、円筒形とさ
れおり、その内部には食物6が充填されている。そして
底部には収納凹部21が形成されている。この収納凹部
21は本実施例の場合、第3図に示すように、容器本体
2の底面を、その直径よりやや小さい径の範囲で上方に
凹まされて形成され、該収納凹部21内に上記加熱装置
3が収納されている。
加熱装置3は、加熱袋31と水袋32とを上下に隣接さ
せて構成されたものである。
加熱袋31は多数の小孔が形成された材料からなる袋、
例えばアルミニウム製あるいは不織布製等の袋内に発熱
材として生石灰が充填されてなる偏平のものである。
水袋32はビニール等からなり、内部に水が収容されて
おり、形状は前記加熱袋31と同じく偏平なものである
。この水袋32の上面すなわち前記加熱袋31の下面に
隣接する部分には開封部材33が水袋32と一体に設け
られている。
この開封部材33はテープ状或いは糸状のもので、その
端部33aは加熱装置付食品容器1の外部に露出されて
いる。一方、この開封部材33の長さ方向略中央部には
開封するために引き出す際の引出し長さの限界を示す目
印33bが付されている。
なお、開封部材33を設ける代わりに、単に針などで水
袋32に孔をあける構造としてもよい。
収納凹部21の下部開口には、防水紙等からなる被覆材
4が取付けられており、これにより上記加熱装置3が収
納凹部21内に保持されている。
また、上記加熱装置付食品容器1は薄手の断熱材5によ
り覆われている。この断熱材5は上側が開口された発泡
材製容器であって、上端縁には、容器本体2の頂部に係
合する係合リブ51・・・が形成されている。この断熱
材5を設けた場合は、前記開封部材33は、断熱材5に
設けられた切込から外部に露出されることになる。
第4図および第5図には本発明の他の実施例がそれぞれ
図示されている。
第4図における実施例は、容器本体2の側面中央部に上
記収納凹部21が凹設され、水袋の開封手段を上方に引
くようにしたものである。
一方、第5図おける実施例は、容器本体2の側面下隅部
に収納凹部21が凹設され、水袋の開封手段を下方に引
くようにしたものである。
なお、第4図、第5図の実施例の他の構成は第1図乃至
第3図のものと同じである。
次に以上のようになる加熱装置付食品容器1の使用方法
を説明する。
■ 容器本体2の外側に臨んでいる上記開封部材33を
目印33bが外部に臨むまで引き出す。
すると、加熱装置3の水袋32がさけて、この内部に収
容されていた水は加熱袋3工内の生石灰に接触する。こ
れにより、該生石灰は水和反応により発熱して、激しい
水蒸気をともなって発熱することとなる。
なお、この際、上記水袋32は加熱袋31の下側に配置
されるとともに、該加熱袋31には多数の小孔が形成さ
れているため、水袋32の水は毛細管現象により上方へ
浸透して、上記加熱袋31内部の生石灰全体に均一にか
つ徐々に接触することとなる。このため上記生石灰の発
熱作用は極めて効率よくかつその持続時間も長い。
■ 上記■によって発生した熱は、容器本体2を加熱す
るため、容器内部に充填されている食物6を温める。
この場合、加熱装置付食品容器1の上面を除く周面ば断
熱材5によって覆われているので、該食品容器1を手で
持っても熱くなく、また、前記加熱装置3による発熱が
外気に逃げることなく、容器本体2内部へ効率よく伝達
される。
また、加熱装置付食品容器1には、発熱の際に発生した
水蒸気を外気へ出すための孔を設けてもよい。
なお、本発明は図示例に限られるものではなく任意の形
状とすることができる。
(発明の効果) 本発明にかかる加熱装置付食品容器は以上のようになる
ので、次の効果を奏する。
(a)  内部に内部に食物が充填されてなる密閉容器
の、外側面部分に収納凹部が設けられるとともに、該収
納凹部内に加熱装置が設けられてなるので、火気等の熱
源のない場所でも密閉容器内部に充填されている食物を
温めることができる。したがって、場所を選ばずにかつ
、食べたいときに該食物を温かくして食べることができ
、該食品容器に収納された食物は汎用性や携帯性に優れ
、特に保存食用、外食用の食品として極めて通している
しかも火気を使用していないため、火災等の心配がなく
安全である。
(b)  加熱装置は、水と接触することにより発熱す
る発熱材と、該発熱材に隣接して水袋が配置されてなる
ので、水袋の水は発熱材に接触し、全熱材全体に均一に
かつ徐々に接触することとなる。このため上記発熱材の
発熱作用は極めて効率よくかつその持続時間も長い。
(C)シかも加熱装置は、密閉容器の外側面部分に設け
られるので、罐詰等密閉容器を製造した後に取りつける
ことができる。
(d)  さらに加熱装置は、外側面部分の収納凹部に
設けられるので、密閉容器から突出せず一体に搬送でき
、搬送効率、保管効率等がよい。
(e)シかも、食物を密閉容器から取り出してから加熱
することを必要とせず、簡易に容器本体を加熱すること
ができるから加熱する際の手間がかからない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である加熱装置付食品容器を
示す斜視図、 第2図は同食品容器の縦断面図、 第3図は同食品容器の要部を示す拡大縦断面図第4図お
よび第5図はそれぞれ他の実施例を示す第2図に対応す
る縦断面図である。 1・・・加熱装置付食品容器、 2・・・容器本体、 21・・・収納凹部、 3・・・加熱装置、 31・・・加熱袋、 32・・・水袋、 6・・・食物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に食物が充填されてなる密閉容器の、外側面
    部分に収納凹部が設けられるとともに、該収納凹部内に
    加熱装置が設けられてなり、この加熱装置は、水と接触
    することにより発熱する発熱材と、該発熱材に隣接して
    開封可能な水袋が配置されてなることを特徴とする加熱
    装置付食品容器。
  2. (2)発熱材が酸化カルシウムである特許請求の範囲第
    1項に記載の加熱装置付食品容器。
  3. (3)発熱材が、直接水袋に接触して配置されている特
    許請求の範囲第1項に記載の加熱装置付食品容器。
  4. (4)発熱材が、多数の小孔を有する加熱袋に充填され
    、この加熱袋に隣接して水袋が配置されている特許請求
    の範囲第1項に記載の加熱装置付食品容器。
  5. (5)水袋の開封が水袋に固着されたテープ若しくは糸
    を引くことによりなされる特許請求の範囲第1項に記載
    の加熱装置付食品容器。
  6. (6)水袋の開封が、水袋を突き破ることによりなされ
    る特許請求の範囲第1項に記載の加熱装置付食品容器。
JP62250411A 1987-10-02 1987-10-02 加熱装置付食品容器 Pending JPH0199983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250411A JPH0199983A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 加熱装置付食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250411A JPH0199983A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 加熱装置付食品容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199983A true JPH0199983A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17207493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62250411A Pending JPH0199983A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 加熱装置付食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060530A (ko) * 1999-03-16 2000-10-16 오광현 잠열축열식 발열장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060530A (ko) * 1999-03-16 2000-10-16 오광현 잠열축열식 발열장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003883Y1 (ko) 자체 가열용기
JPH0199983A (ja) 加熱装置付食品容器
JPH0197416A (ja) 食品容器用加熱装置
GB2173091A (en) A self-heating foodstuff container
KR200216269Y1 (ko) 즉석 발열 도시락
JPS6470375A (en) Sealed container for food
WO2020198901A1 (zh) 隔热容器
JPH0137543Y2 (ja)
JPS64846Y2 (ja)
KR200323693Y1 (ko) 금속발열제가 내장된 가열용기
JPH055174Y2 (ja)
JP3115586U (ja) 加熱装置
JPH06377Y2 (ja) 加熱機能付容器入り食品
JP2565312Y2 (ja) 食品加熱保温容器
JP3146305U (ja) 使い捨て加熱シート
JPH0331737Y2 (ja)
JPH0425082Y2 (ja)
KR200243975Y1 (ko) 즉석 가열식 도시락용 발열장치
JPH0327981Y2 (ja)
KR870003931Y1 (ko) 가온장치
JPH01228446A (ja) 発熱容器付おでん
JPH0218339U (ja)
JPS6345200Y2 (ja)
KR0125800Y1 (ko) 발열수단이 내장된 식품가열용기
JP3122393U (ja) 電熱−高真空型加熱保温装置