JPH0199016A - 光ファイバスイッチ - Google Patents

光ファイバスイッチ

Info

Publication number
JPH0199016A
JPH0199016A JP25638787A JP25638787A JPH0199016A JP H0199016 A JPH0199016 A JP H0199016A JP 25638787 A JP25638787 A JP 25638787A JP 25638787 A JP25638787 A JP 25638787A JP H0199016 A JPH0199016 A JP H0199016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
split
side ferrule
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25638787A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Sugimoto
杉本 禎男
Hiromichi Miyokawa
三代川 廣道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25638787A priority Critical patent/JPH0199016A/ja
Publication of JPH0199016A publication Critical patent/JPH0199016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数本の光ファイバ心線を任意に選択し、1
本の光ファイバ心線と接続切替えする光ファイバスイッ
チ、特に低損失で多点選択できる光ファイバスイッチに
関するものである。
[従来の技術] 光ファイバ心線による光路を直接切替える方法としては
、プリズムの移動による切替えまたはマイクロレンズを
心線に装着し、非接触でレンズ同士を対向させて切替え
る方法が一般的である。
この種従来の光ファイバスイッチの一例として、特願昭
61−10900’1号[光ファイバ自動切換え装置」
に開示のものかある。この光ファイバスイッチはマイク
ロレンズを用いたものであり、その構造の一例を第3図
に示す。
第3図において、21は複数の光ファイバ心線IAを光
ファイバホルダ22によって固着した固定ステージ、2
3はこの固定ステージ21に固着され、各光ファイバ心
線IAの一端に対応して配置されたマイクロレンズであ
り、これらマイクロレンズ23によってマイクロレンズ
アレイ24を形成する。一方、25は固定ステージ21
に対して相対的に移動可能な移動ステージてあり、この
移動ステージ25に光ファイバホルダ26によって光フ
ァイバIBを固着し、この光ファイバIB、光ファイバ
lへと対向する側の端部に対応してマイクロレンズ27
を取りイ」ける。
28はマイクロレンズ27より成るマイクロレンズアレ
イである。
この光スィッチを動作させるにあたっては、移動ステー
ジ25か移動して固定ステージ21上の光ファイバIB
を選択し、対向するマイクロレンズアレイ24と28を
介して光ファイバ1八とIBとか光学的に結合される。
[発明が解決しようとする問題点コ ところが、このような構造においては、マイクロレンズ
23.27を用いて光ファイバIAとIBとを結合する
ため、接続損失か2〜3tlBと大きくなること、マイ
クロレンズ系の光軸合わせのために装置組立てに手数と
高い精度が必要となる欠点があそこで、本発明の目的は
、接続損失か03〜0、.5’dB以下と低損失であり
、しかも多点で1対Nの切換えができる光ファイバスイ
ッチを低価格て実現することを意図して、フェルール付
き光ファイバ心線と割りスリーブにより光ファイバ心線
を接続切替えすることができるようになした光ファイバ
スイッチをt是イ共することにある。
[問題点を解決するための手段] すなわち、このような目的を達成するために、未発明は
、複数本の光ファイバ心線を任意に選択し、1本の光フ
ァイバ心線と接続切替えする光ファイバスイッチにおい
て、複数本の光ファイバ心線の各々に装着された被選択
フェルールと、被選択フェルールを挿入可能な複数個の
割りスリーブと、割りスリーブを配設した第1部材と、
複数個の割りスリーブに対応する位置において被選択フ
ェルールを保持し、かつ第1部材と固着される第2部材
と、1本の光ファイバに装着された選択側フェルールと
、選択側フェルールを保持し、被選択フェルールの位置
へ移動可能であり、および割りスリーブへ選択側フェル
ールを挿入可能なプラグヘッドとを具えたことを特徴と
する。
[作 用] 本発明では、複数個の割りスリーブを保持するための穴
を格子状に有する第1部材、たとえはホルダー板、およ
び被選択側フェルールを割りスリーブに嵌合させて固定
する第2部材、たとえはフェルール固定具を設け、プラ
グヘッドに固着しである選択側フェルールを当該割りス
リーブに挿入し、この割りスリーブ内において、選択フ
ェルールを被選択フェルールと接合させることにより複
数の光ファイバ心線との接続切替えができるようにした
ので、本発明では、レンズ、プリズムを用いずに光ファ
イバ心線の接続切替えかてぎる。その結果、0.3〜0
.5dB以下゛と低損失な光ファイバスイッチを実現で
きる。さらに、本発明ては、割りスリーブを密接して配
置てきるため多点化か容易であり、しかも、光コネクタ
用として量産化されているフェルール、割りスリーブを
使用しているため、低価格で信頼性の高いスイッチを構
成できる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)は本発明の光ファイバスイッチの一実施例
における光ファイバの切替部構造を示す断面図である。
ここて、IAおよびIBは切替え用の光ファイバ、2は
選択する側の光ファイバIBの先端に装着した選択側フ
ェルール、3はこのフェルール2を保持するプラグヘッ
ドである。4は選択側フェルール2および被選択側フェ
ルール5を嵌合して整列するための円筒状割りスリーブ
である。6は割りスリーブ4を保持するための穴を有す
るホルダー板、7は被選択側フェルール5を固定するた
めのフェルール固定具であり、この固定具7はホルダー
板6に固着される。選択側フェルール2を保持している
プラグヘッド3は、ホルダー板6に対して相対的に移動
して、割りスリーブ3へ選択側フェルール2の挿入、嵌
合を行う。8はホルタ−板6の上部に設けた選択側フェ
ルール2の挿入孔であり、第2図(a)に示すように、
XおよびX方向にマトリクス状に配置されている。
第1図(b)は割りスリーブ4と選択側フェルール2と
を第1図(a)の配置から90°回転させた状態て示ず
斜視図である。
この光ファイハスイッヂを動作させるには、プラグヘッ
ド3をXまたはX方向に移動させて、選択すべき挿入孔
8と対向させ、その後、X方向に移動させて、挿入孔8
に挿入して嵌合させる。このことにより、選択側フェル
ール2と被選択側フェルール5とは割りスリーブ4によ
り整列させられた後、互いに接合され、この結果、光フ
ァイバ1八とIBとを結合する光路が形成される。
第2図(a)および(b)は本発明の第1実施例に示し
た光ファイバスイッチの装置全体を説明する図てあり、
第2図(a)は正面図、第2図(b)は側面図である。
ここで、10はプラグヘッド3を所望のマトリクス位置
の挿入孔8に挿入させるためにX方向に移動させるX方
向ステージ、11はプラグヘッド3をホルダー板6上で
X方向に移動させるX方向ステージ、12はプラグヘッ
ド3をホルダー板6上てX方向に移動させるX方向ステ
ージである。
本発明の光ファイバスイッチは、このような構造となっ
ているため、直径2.5mmのフェルール2.5を用い
た場合、被選択側光ファイバIへの配置間隔を5mm程
度に狭くてきる。このため、1000点の切替えスイッ
チを構成しても、ホルダー板6の寸法は100 x 1
00mm程度に小さくてきる。また、フェルール2.5
の軸はそれぞれ機構的に容易に平行度を保つことがてき
、かつ割りスリーブ4により両フェルール2と5の最終
軸合わせができるから、プラグヘッド3の位置決め精度
が±0.05mmであっても充分である。このため、X
方向ステージ12およびX方向ステージ11として、市
販されている通常の中程度のモーターステージを使用す
ることかできる。
さらに加えて、本発明では、光コネクタ用として量産さ
れているフェルールおよび割りスリーブを使用している
ため、低接続損失のスイッチを構成できる。たとえは、
光ファイバコア径が10μmのシングルモート光ファイ
バを切替えたとき、5000回のスイッチングで0.3
〜0.5dB以下の接続損失であった。
なお、本発明においては、プラグヘッド3を1個として
いるが、複数組の装着も可能である。また、フェルール
2.5および割りスリーブ4の材料としてはセラミック
スか寿命および性能の点から好適であった。さらに、ホ
ルダー板6は、複数の割りスリーブ4を保持するための
挿入孔8を有する構造のものであれは、上側のマトリク
スに限られず、いかなる形状のものであってもよい。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、低損失で、かつ
、レンズ、プリズムを用いずに、1対Nの光ファイバス
イッチを構成てきるから、低価格で接続損失の小さい光
ファイバスイッチを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は木発明の一実施例の光ファイバスイッチ
における切替部の構造の例を示す断面図、第1図(b)
はその説明用斜視図、 第2図(a)および(b)は木発明の装置全体を示す、
それぞれ、正面図および側面図、 第3図はマイクロレンズを用いた構造の従来の光ファイ
バスイッヂの一例における切替部構造を示す断面図であ
る。 I八、IB・・・光ファイバ心線、 2・・・選択側フェルール、 3・・・プラグヘッド、 4・・・割りスリーブ、 5・・・被選択側フェルール、 6・・・ホルダー板、 7・・・フェルール固定具、 8・・・挿入孔、 10・・・Z方向ステージ、 11・・・X方向ステージ、 12・・・X方向ステージ、 15・・・マイクロレンズ、 21・・・固定ステージ、 22・・・光ファイバホルダ、 23・・・マイクロレンズ、 24・・・マイクロレンズアレイ、 25・・・移動ステージ、 26・・・光ファイバボルダ、 27・・・マイクロレンズ、 28・・・マイクロレンズアレイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数本の光ファイバ心線を任意に選択し、1本の光
    ファイバ心線と接続切替えする光ファイバスイッチにお
    いて、 前記複数本の光ファイバ心線の各々に装着された被選択
    フェルールと、 該被選択フェルールを挿入可能な複数個の割りスリーブ
    と、 該割りスリーブを配設した第1部材と、前記複数個の割
    りスリーブに対応する位置において前記被選択フェルー
    ルを保持し、かつ前記第1部材と固着される第2部材と
    、 前記1本の光ファイバに装着された選択側フェルールと
    、 該選択側フェルールを保持し、前記被選択フェルールの
    位置へ移動可能であり、および前記割りスリーブへ前記
    選択側フェルールを挿入可能なプラグヘッドと を具えたことを特徴とする光ファイバスイッチ。
JP25638787A 1987-10-13 1987-10-13 光ファイバスイッチ Pending JPH0199016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25638787A JPH0199016A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 光ファイバスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25638787A JPH0199016A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 光ファイバスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199016A true JPH0199016A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17291971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25638787A Pending JPH0199016A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 光ファイバスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483608A (en) * 1993-08-25 1996-01-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical switch for switching plural optical fibers
US5590227A (en) * 1991-11-18 1996-12-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector apparatus
EP0989435A1 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Rotary optical fiber switch
EP0990937A1 (en) * 1998-09-11 2000-04-05 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fiber switch

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717911A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical connector
JPS62106419A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバコネクタ
JPS62170928A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 切替用光コネクタ
JPS6415715A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Fujitsu Ltd Optical switch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717911A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical connector
JPS62106419A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバコネクタ
JPS62170928A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 切替用光コネクタ
JPS6415715A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Fujitsu Ltd Optical switch

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590227A (en) * 1991-11-18 1996-12-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector apparatus
US5483608A (en) * 1993-08-25 1996-01-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical switch for switching plural optical fibers
EP0990937A1 (en) * 1998-09-11 2000-04-05 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fiber switch
US6307982B1 (en) 1998-09-11 2001-10-23 Seikoh Giken Co., Ltd. Optical fiber switch
EP0989435A1 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Rotary optical fiber switch
US6335993B1 (en) 1998-09-25 2002-01-01 Seikoh Giken Co., Ltd. Rotary switch type optical fiber switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2751329C (en) Fiber optic jack and connector
US6827500B2 (en) Precision two dimensional optical fiber array
CA2339397A1 (en) Optical fiber-lens array
JPS5878111A (ja) 複芯コネクタ
US6186672B1 (en) Optical connector
JP2616737B2 (ja) 光クロス結合装置
EP0965868B1 (en) 2 x 2 optical fiber switch
JPH0199016A (ja) 光ファイバスイッチ
US6234681B1 (en) Apparatus and method for interconnecting optical fibers
US7076131B2 (en) Precision two dimensional optical array
JPS6356617A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS61169804A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2002365566A5 (ja)
US20030185497A1 (en) Optical switch
JPH0610324Y2 (ja) 光ファイバコリメータアレイ
US6813411B2 (en) Optical switch
JPS6321162B2 (ja)
JPS62170928A (ja) 切替用光コネクタ
JP2995601B2 (ja) 光スイッチ
JP2002196194A (ja) 光デバイス・パッケージ
JPH02156211A (ja) 平面光導波路と光ファイバとの結合補助装置
US20030152316A1 (en) Optical switch
JP4100544B2 (ja) 高密度光接続ブロック
JPH09133842A (ja) テープファイバコネクタ積層体の接続治具と接続方法
JPH0480367B2 (ja)