JPH0198477A - IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ - Google Patents

IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ

Info

Publication number
JPH0198477A
JPH0198477A JP63101497A JP10149788A JPH0198477A JP H0198477 A JPH0198477 A JP H0198477A JP 63101497 A JP63101497 A JP 63101497A JP 10149788 A JP10149788 A JP 10149788A JP H0198477 A JPH0198477 A JP H0198477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
human
cell
antibodies
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63101497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159867B2 (ja
Inventor
Patrick Chung-Shu Kung
パトリツク・チユン−シウ・クン
Gideon Goldstein
ギデオン・ゴールドスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ortho Pharmaceutical Corp
Original Assignee
Ortho Pharmaceutical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21871570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0198477(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ortho Pharmaceutical Corp filed Critical Ortho Pharmaceutical Corp
Publication of JPH0198477A publication Critical patent/JPH0198477A/ja
Publication of JPH0159867B2 publication Critical patent/JPH0159867B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3061Blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2812Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/966Chemistry: molecular biology and microbiology involving an enzyme system with high turnover rate or complement magnified assay, e.g. multi-enzyme systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、広義には、新規な交雑細胞ライン(hybr
id  cell  1ine)さらに詳しくはすべて
の正常なヒトのヘルパー(helper) T細胞に見
い出されるある抗原に対するモノクローナル抗体の生成
のための交雑細胞ラインに関する。
1975年におけるK ohlerおよびMilste
inによる免疫されたマウスからの肺細胞へのマウスの
骨髄腫の融合(fusion)  [Nature 2
56.495−497 (1975)]は、均質な(い
わゆる「モノクローナル」)抗体をつくる連続な細胞ラ
インを得ることができることを初めて証明した。
この基本の研究以来、種々の交雑細胞[いわゆる[ハイ
ブリドマ類(hybridomas) J]の生成およ
びこれらのハイブリドマ類によりつくられた抗体の種々
の科学的研究への使用について多くの努力が向けられて
きた。たとえば、次の文献を参照:9urrent  
Topics  in  Microbiology 
 and  1mmunology、 Volume 
 81−“L ymphocyta  Hybrido
mas”、 F 、 Melchers、 M、 Po
LLer、およびN 、 Warner、 Edito
rs、 Springer −Verlag。
1978、およびそこに含まれる参考文献;C9J 、
 Barnstable、 at al、、 Ce11
.  l 4.9−20 (May、  l 978)
  ; P、 ParhamおよびW。
F 、 Bodmer、 Nature  276.3
97−399(November、  1978) ;
 Handbook  of  Expolume  
 2.  D、M、Wier、  Editor、  
B lackwell、1978、Chapter  
25 ;およびChemicaland   Engi
neering  News、  January  
 l、  1979.15−17゜これらの文献は同時
にハイブリドマ類からモノクローナル抗体を生成する試
みによって得られる利益および複雑さを示している。一
般的技術は概念的によく理解されているが、各特定の場
合に多くの困難に出合い、そして変更が要求される。事
実、一定のハイブリドマを生成しようと試みる前には、
所望のハイブリドマが得られるか、得られた場合抗体を
生成するか、あるいはそのように生成された抗体が所望
の特異性をもつか、を確めることができない。成功の程
度は、主として、使用する抗原のタイプおよび所望のハ
イブリドマを単離するために使用する選択技術によって
影響を受ける。
人間のリンパ球細胞表面の抗原に対するモノクローナル
抗体を生成する試みは、数例報告されて69および16
4−169参照。これらの報告された実験において使用
されている抗原は、培養したリンパ芽球性白血病および
ヒトの慢性リンパ球性白血病の細胞ラインであった。得
られた多くのハイブリドマ類は、すべてのヒト細胞の種
々の抗原に対して抗体を生成するように思われた。ハイ
ブリドマ類はいずれも、ヒトのリンパ球の前もって定め
たクラスに対して抗体を生成しなかった。
人間および動物の免疫系に含まれるリンパ球に2つの主
なりラスが存在することを理解すべきである。これらの
うちの第1クラス(胸腺誘導細胞、すなち、T細胞)は
、ヘモポイエチン幹細胞から胸腺において分化されてい
る。胸腺内にある間、分化する細胞は「胸腺細胞」と名
づけられる。成熟したT細胞は胸腺から出、そして組織
、リンパ管、および血流の間を循環する。これらのT細
胞は、再循環する小さいリンパ球の貯留(pool)の
大きい比率を形成する。それらは免疫学的特異性を有し
、そして細胞介在免疫応答(組織移植注入のような)に
おいてエフェクター(ef rector)細胞として
直接関与する。T細胞は液性抗体を分泌しないが、後述
するリンパ球の第2クラスによるこれらの抗体の分泌に
時々要求される。T細胞のいくつかの型は免疫系の他の
面において調節機能をはたす。この細胞共働の過程の機
構はまだ完全には理解されていない。
リンパ球の第2クラス(骨髄誘導細胞、すなわち、B細
胞)は、抗体を分泌するものである。それらもまたへモ
ポイエチン幹細胞から発生するが、それらの分化は胸腺
によって決定されない。鳥類において、それらはファプ
リキウス嚢(B ursaof  F abriciu
s)と呼ばれる胸腺に類似する器管において分化されて
いる。しかし、哺乳動物においては、同等の器管は発見
されておらず、そしてこれらのB細胞は骨髄内で分化す
ると考えら・れる。
ここで、T細胞は「ヘルパー(helper) J、[
抑制体(A uppressor) Jおよび「キラー
(killer) JT細胞と呼ばれる、少なくともい
くつかのサブタイプに分けられ、それらは(それぞれ)
反応を促進し、反応を抑制し、あるいは異種細胞を殺す
(分離する)機能ををすることが認められた。これらの
サブクラスはネズミの系統についてよく理解されている
が、それらは人間の系についてわずかに最近記載された
だけである。たとえば、次の文献を参照: R,L、 
Evans、 at al、、  Journal  
ofExperimental  Medicine、
 Volumel 45.221−232、l 977
 、およびり、ChessおよびS 、 F 、 S 
chlossman−“Functional  An
alysis  of  Distinct  Hum
an  T−Cell  5ubsets  Bear
ing  Unique  Differentiat
ionAntigens”Contemporary 
 Topics  in  Immunobiolgy
”、O、S tutman、 E ditor、 P 
IenumPress、 l 977、Volume 
 7.363−379゜ T細胞のクラスまたはサブクラスを同定または抑制する
ことができることは、種々の免疫調節の不調または状態
の診断まl;は処置にとって重要である。
たとえば、ある種の白血病およびリンパ腫は、それらが
B細胞またはT細胞のいずれを源とするかによって、異
なる予後を有する。こうして、病気の予後の評価はこれ
らのリンパ球の2つのクラスを区別することに依存する
。たとえば、次の文献を参照: A 、 C、A 1s
enberyおよびJ、C,Long、 The  A
merican  Journal  of  Med
icine、 58 : 300 (March、  
l 975)  ;D、 Belpomme、 at 
al、、  I mmunological  Dia
gnosisof  Leukemias  and 
 Lymphomas、 S、 Th1erfelde
r、 et al、、 Editors、  Spri
nger、  HeideIberg、 l 977.
33−45.およびり、Be1pある種の病気の状態(
たとえば1.若年性リウマトイド関節炎およびある種の
白血病)は、T細胞のサブクラスの不釣合いに関連する
。1故免疫の病気は一般に「ヘルパー」T細胞の過剰ま
たはある種の「抑制体」T細胞の欠乏に関連するが、悪
性の病気は一般に「抑制体」T細胞の過剰に関連するこ
とが示唆された。
ある種の白血病において、過剰のT細胞は発育の停止し
た状態において生成される。診断はこうしてこの不釣合
い、すなわち、過剰を検知することができることに依存
しうるであろう。たとえば、次の文献を参照: J 、
 Kersey、 eL al、、 ” 5urfac
e  Markers  Define  Human
  Lymphoid  Malignancies 
 with  D iffering  P rogn
oses”。
Haematology  and  B food 
 T ransfusion。
Volume 20、Springer −Verla
g、  1977.17−24、およびその中に含まれ
る参考文献。
後天性無ガンマアゲロブリン血症(aoguireda
gammaglobulinemia) 、すなわち免
疫グロブリンが生成されない病気の状態は、少なくとも
2つの明確な型からなる。型■において、免疫グロブリ
ンの生成不能は抑制体(suppressor) T細
胞の過剰により、一方型■においてそれはヘルパーT細
胞の不足による。両方の型において、患者のB細胞、す
なわち、抗体を実際に分泌するリンパ球の不足もしくは
欠乏は存在しないように見える。しかしながら、これら
のB細胞は抑制され、あるいは[助けられず(”not
  helped”) J 、その結果免疫グロブリン
は生成が大きく減少するか、生成しなくなる。後天性無
ガンマアゲロブリン血症の例はこうして抑制体T細胞の
過剰またはヘルパーT細胞の不存在について試験するこ
とによって決定することができる。
治療サイドにおいて、まだ明確に証明されていないが、
T細胞のサブクラスに対する抗体を過剰量で投与するこ
とは自己免疫の病気または悪性の病気において治療上有
益であるという、いくらかの示唆がある。たとえば、ヘ
ルパーT細胞のガン(ある種の皮膚T細胞リンパ臘およ
びある種のT細胞急性リンパ芽球性白血病)はヘルパー
T細胞の抗原に対する抗体によって処理することができ
る。ヘルパー細胞の過剰により起こされる自己免疫(a
utoimmune)の処置は、同じ方式でまた達成す
ることができる。
ヒトT細胞の全クラス(いわゆる抗ヒト胸腺細胞のグロ
ブリン、すなわち、ATG)に対する抗血清は、移植組
織を受ける患者において治療上有用であると報告されて
いる。細胞介在免疫応答(移植組織を拒否する機構)は
T細胞に依存するので、T細胞に対する抗体を投与する
と、この拒否の過程を防止または遅延する。たとえば、
次の文献を参照: Co51m1. et al、、 
”Randomized  C1inical  Tr
ial  of  ATG  in  Cadaver
  RenalAllgraft  Recipien
ts: Importance  ofT Celf 
 Monitoring”、 S urgery  土
0:155−163 (1976)およびその中に含ま
れる参考文献。
ヒトT細胞のクラスおよびサブクラスの同定および抑制
は、従来、動物をヒl−T細胞で免疫し、その動物を出
血させて血清を取り、そしてこの抗血清を(たとえば)
地元(autololgous)であるが、異種ではな
いB細胞で吸着して望まない反応性をもつ抗体を除去す
ることによって得た、ヒトT細胞のだめの自発性自己抗
体または選択的抗血清を使用することによって達成され
た。これらの抗血清の製造は、とくに吸着および精製の
工程において、きわめて困難である。吸着され且つ精製
された抗血清でさえ、所望の抗体に加えて、いくつかの
理由で、多くの不純物を含有する。第1に、血清はT細
胞で免疫する前に数百刃の抗体分子を含有する。第2に
、この免疫法は注入したすべてのヒト細胞について見い
出される種々の抗原に対する抗体を生成させる。単一の
抗原に対する抗体は選択的に生成されない。第3に、こ
のような方法で得られた特異性抗体の力価は通常極めて
低く(たとえば1:lOOより大きい希釈度において不
活性)そして非特異性抗体に対する比は1/106より
小である。
たとえば、前述のChessおよびS chlossm
anの文献(365ページ以降参考)および前述のCh
emical  and  E ngineering
  N ewsを参照。ここには先行技術の抗血清の欠
点およびモノクローナル抗体の利点が記載されている。
今回、本質的にすべての正常なヒト抹消ヘルパーT細胞
(正常なヒトの抹消T細胞の約55%)について見い出
される抗原に対する新規なモノクローナル抗体を生成で
きる新規なハイブリドマ(OKT4と標示)が見出され
た。そのように生成された抗体は正常なヒトのヘルパー
T細胞についての単一の決定因子に対して単一特異性(
monospecific)であり、そして他の抗ヒト
免疫グロブリンを本質的に含有しないが、これと対照的
に先行技術の抗血清は多数のヒト抗原に対して反応性の
抗体で本来汚染されており、そして先行技術のモノクロ
ーナル抗体はヒトT細胞の抗原について単一特異性では
ない。その上、このハイブリドマは培養して抗体を生成
することができる。この場合動物を免疫し、殺し、次い
で先行技術の不純の抗血清を得るときにさえ、必要な長
たらしい吸着および精製の工程を実施することを要しな
い。
したがって、本発明の1つの目的は、本質的にすべての
正常なヒトのヘルパーT細胞について見い出される抗原
に対する抗体を生成するハイブリドマ類を提供すること
である。
本発明のさらに別の面において、これらのハイブリドマ
類を製造する方法を提供する。
本発明の他の目的は、本質的にすべての正常なヒトのヘ
ルパーT細胞について見い出される抗原に対する本質的
に均質な抗体を提供することである。
さらに他の目的は、これらの抗体を用いる病気の処置ま
たは診断の方法を提供することである。
本発明のその他の目的および利益は、本発明の開示を検
討すると明らかになるであろう。
前述の目的および利益を達成するため、本発明によれば
、本質的にすべての正常なヒトのヘルパーT細胞につい
て見い出される抗原に対する新規な抗体を生成する新規
なハイブリドマ、この抗体それ自体、およびこの抗体を
用いる診断および治療の方法が提供される。該ハイブリ
ドマはMilsLsinおよびKohlerの方法に一
般に従って製造される。正常のEロゼッl−(rose
tte)陽性のヒトT細胞でマウスを免疫した後、免疫
したマウスの脾細胞をマウスの骨髄腫ラインからの細胞
と融合し、そして得られたハイブリドマ類を正常のEロ
ゼツト陽性のヒトT細胞に選択的に結合する抗体を含有
する上澄液を用いてそれらについて選別した。
所望のハイブリドマ類を引き続いてクローン化し、特徴
づけた。その結果、本質的にすべての正常なヒトT細胞
についての抗原に対する抗体(OKT4と表示する)を
生成するハイブリドマが得られた。この抗体は本質的に
すべての正常なヒトのヘルパー抹消T細胞と反応するが
、非ヘルパーT細胞を含む他の正常な抹消の血液のリン
パ球細胞と反応しない。更に、この抗体により認識され
る細胞表面の抗原は正常のヒトの胸腺細胞のほぼ80%
について検知される。型■の後天性無ガンマクロプリン
血症の患者は、ブラインド(blind)試験において
0KT4抗体により検知された。また、主題の抗体はR
hesusサルの抹消T細胞の約55%と反応する。
先行技術において示された困難および抗原として悪性の
細胞ラインを用いて報告された成功の不足をみると、本
発明の方法が所望のハイブリドマを提供したことは驚く
べきことであった。交雑細胞のこの予測されえない性質
は1つの抗原または細胞ラインから他のものへの補外(
extrapolate)を許さないことに注意すべき
である。事実、本発明者らは、抗原としてT細胞・の悪
性細胞ラインを用いると、所望の抗体を生成しないハイ
ブリドマ類が形成することを見い出した。細胞表面から
分離した精製した抗原を使用する試みも不成功に終っt
こ 。
主題のハイブリドマおよびそれにより生成された抗体は
、表示“0KT4”によりここで同定され、該特定の物
質は本明細書から明らかとなる。
このハイブリドマおよび生ずる抗体の製造および特性は
、以下の説明および実施例から一層理解できるであろう
ハイブリドマを製造する方法は一般に次の工程からなる
: A、Eロゼツト陽性の精製した正常なヒト末梢T細胞で
マウスを免疫する。メスのCAF、マウスが好ましいこ
とがわかったが、他のマウスの系統を使用できると考え
られる。免疫スケジュールおよびT細胞の濃度は、有効
量の適当に準備した脾細胞を生成するようなものである
べきである。
0.2m12のリン酸塩緩衝食塩溶液中の2XIO’細
胞/マウス/注射を用いて、14日の間隔で、3回免疫
を行うことは有効であることがわかった。
B、免疫したマウスから肺臓を除去し、適当な媒体中の
牌懸濁液を調製する。約1 mQ/牌臓肺臓体で十分で
ある。これらの実験の技術はよく知られている。
C1懸濁した脾細胞を適当な細胞ラインからのマウスの
骨髄腫の細胞と、適当な融合媒体の使用により融合する
。肺細胞対骨髄腫細胞の好ましい比は約5対lである。
約10”個の脾細胞について合計約0.5〜1.omQ
の融合媒体は適当である。
多くのマウスの骨髄種の細胞は知られており、そして一
般に学問的共同体のメンバーまたは種々の寄託機関、た
とえば、ザ・ソータ・インスチチュート・セル・ディス
トリビューション・センター(the  S alk 
 I n5titute  Cell  D 1str
ibution  Center、 La  Joll
a、 CA)から入手できる。使用する細胞ラインは好
ましくはいわゆる「薬物抵抗性」型であって、未融合の
骨髄腫細胞が選択した媒体中で生存せず、一方交雑細胞
が生存するようにすべきである。最も普通のクラスは8
−アザグアニン抵抗性の細胞ラインであり、これは酵素
ヒポキサンチン・グアニン・ホホリボシル・トランスフ
ェラーゼ(phophoribosyl  trans
ferase)を欠き、それゆえHAT (ヒボキサン
チン、アミノプテリン、およびチミジン)媒体により支
持されない。また、使用する骨髄腫細胞ラインはいわゆ
る「非分泌」型である、すなわち、それはそれ自体抗体
を生成しないことが一般に好ましいが、分泌型を使用で
きる。しかしながら、ある場合において、分泌する骨髄
腫ラインは好ましいことがある。好ましい融合促進剤は
平均分子量が約1000〜約4000であるポリエチレ
ングリコール(商業的にPEG l 000などとして
入手できる)が好ましいが、この分野において知られて
いる他の融合促進剤を使用できる。
D、別の容器内において、未融合の脾細胞、未融合の骨
髄腫細胞、および融合した細胞の混合物を、未融合の骨
髄腫細胞を支持しない選択的媒体中で希釈し、未融合の
細胞を死亡させるのに十分な時間(約1週間)培養する
。この希釈は限定されたものの型であることができ、こ
の希釈において希釈剤の体積は統計的に計算して各別々
の容器[たとえば、マイクロタイタープレートの各ウェ
ル1中である数の細胞(たとえば、1〜4)を単離する
。媒体は薬物抵抗性(t;とえば、8−アザグアニン抵
抗性)で未融合の骨髄腫細胞ラインを支持しないもの(
たとえば、HAT媒体)である。
それゆえ、これらの骨髄腫細胞は死ぬ。未融合の脾細胞
は非悪性であるので、有限の数の世代をもつだけである
。こうして、ある期間(約1週間)後、これらの未融合
の脾細胞は再生しない。融合した細胞は、これに対して
、骨髄腫の親の悪性をもち、そして脾細胞の親の選択的
媒体中で生存できるので、再生し続ける。
E、ハイブリドマを含有する各ウェル中の上澄液を、E
ロゼツト陽性の精製したヒトT細胞に対する抗体につい
て評価する。
F、所望の抗体を生成するハイブリドマを選択しくたと
えば、限定希釈により)そしてクローン化する。
いったん所望のハイブリドマを選択し、クローン化する
と、終結の抗体は2つの方法の1つで生成させることが
できる。最も純粋なモノクローナル抗体は、所望のハイ
ブリドマを適当な媒体中で適当な長さの時間試験内で培
養し、次いで所望の抗体を上澄液から回収することによ
って生成される。適当な媒体および適当な培養時間の長
さは、既知であるか、あるいは決定内容である。この試
験管内技術は、他の特異性の抗ヒト免疫グロブリンを本
質的に含まない、単一特異性モノクローナル抗体を本質
的に生成する。媒体は外因性血清(たとえば、胎児の子
牛の血清)を含有するので、少量の他の免疫グロ゛プリ
ンが存在する。しかしながら、この試験管内の方法は、
モノクローナル抗体の濃度がわずかに約50μg/mu
であるので、十分な量または濃度を生成できない。
非常に大きい濃度のわずかに純度に劣るモノクローナル
抗体を生成させるため、所望のハイブリドマをマウス、
好ましくは先天性または生先天性のマウスに注射できる
。ハイブリドマは適当な潜伏時間後抗体生成の腫瘍を形
成させ、その結果宿主マウス血流および腹膜滲出液(腹
水)中に高濃度の所望とする抗体(約5〜20 mg/
 n+Q)が生ずる。これらの宿主マウスも正常の抗体
を血流および腹水の中に有するが、これらの正常な抗体
の濃度はモノクローナル抗体濃度のわずかに約5%であ
るにすぎない。その上、これらの正常の抗体は特異性が
抗ヒトでないので収穫した腹水または血清から得たモノ
クローナル抗体は汚染する抗ヒト免疫グロブリンを本質
的に含有しない。このモノクローナル抗体は力価が高<
 (1: 30.000以上の希釈で活性である)そし
て特異性免疫グロブリン対非特異性免疫グロブリンの比
が高い(約1/20)。K軽量の骨髄腫鋼を組込んだ生
成した免疫グロブリンは非特異性の「無意味な」ペプチ
ド類であり、これらはモノクローナル抗体をその特異性
を減じないで単に希釈するだけである。
実施例 I A、免疫および体細胞の交雑 メスのCAF1マウス(J ackson研究所;生ま
れてから6週間)を、0.2m12のリン酸塩緩衝食塩
溶液中の2XlO’のEロゼツト精製したT細胞で腹膜
内的に14日の間隔で免疫した。第3回目の免疫後、牌
をマウスから取り出し、そしてステンレス鋼の網に組織
を通すことによって単一細胞の懸濁液をつくった。
細胞の融合をKohlerおよびMilsteinの方
法に従って実施した。lXl0”の脾細胞を、RPM1
1640媒体(G 1bco、 G rand  I 
5land、 NY)中の35%のポリエチレグリコー
ル(PEG1000)と5%のジメチルスルホキシドと
からなる融合媒体の0.5m4中において、2X10’
のP3x63Ag8U1骨髄腫細胞(Br、 M、 5
charff、 Albart  Einstein 
 CoCo11e  of  Madicine、 B
 ronx、 N Yにより供給)と融合した。
これらの骨髄腫細胞はIgG1にL鎖(lightch
ains)を分泌する。
細胞の融合後、細胞をHAT媒体(ハイポキサンチン、
アミノブチリン、およびチミジン)中で37°Cにおい
て5%のCO2を使用して湿った雰囲気中で培養した。
数週間後、ハイブリドマ類を含有する培養液から40〜
100μQの上澄液を、Mendas(J、  Imm
unol、  l 11 : 860. 1973)が
記載するように健康なヒトの供与者の血液から調製した
、Eロゼツト陽性(Eつ個体群とEロゼツト陰性(Eつ
個体群とに分けた106の末梢リンパ球のベレットに加
えた。これらの細胞へ結合するマウスのハイブリドマ抗
体の検出は、ラジオイムノアセイおよび/または間接免
疫蛍光法により決定した。第1の方法において、細胞は
初めlOOμQの親和性精製したl!J山羊の抗マウス
IgG (l O’cpm/μg; 500μg/zi
i)の100μQと反応させた(山羊の抗マウスのヨウ
素化の詳細はKung、 et al、、 J 、 B
 iol、 Chem。
251 (8):2399,1976に記載されている
)。別法として、培養液の上澄液で培養した細胞を蛍光
を付与した山羊の抗マウスIgG(G/M  F I 
TC)  (Meloy研究所、S prinaf 1
eld。
VA 、F/P−2,5)で染色し、この蛍光性抗体被
覆細胞を引き続いてシトフルオログラフ(Cytofl
uorograf) FC200/4800A (Or
tho  I nstruments、 Westwo
od、 M A )について実施例■に記載するように
分析した。E+リンパ球(T細胞)と特異的に反応する
抗体を含有するハイブリドマ培養液を選択し、クローン
化した。引き続いて、分校系を2.6.I O,14−
テトラメチルペンタデカン(A Idrich  Ch
emical  Companyから商品名Pr1st
ineで市販されている)で準備したCAF、マウスに
一定クローンのlXl0’細胞(0,2m12の体積)
を注射することによって、腹膜内に移植した。次いでこ
れらのマウスからの悪性腹水を使用して、実施例■にお
いて後述するように、リンパ球を特徴づけた。主題の交
雑抗体0KT4は、標準の技術によりサブクラスIgG
2であり、補体を固定すると証明された。
実施例 ■ A、リンパ球個体群の単離 人間の末梢血液の単核細胞を、健康な志願者の提供者(
15〜40才)から、B oyum、 S cand。
J 、 Cl1n、 Lab、  I nvest、 
21 (Suppl、 97)ニア7.1968の技術
に従い、フィコール−ハイバック(F 1coll −
Hypaque)密度勾配遠心分離(P harmac
ia F ine Chemicals、 P isc
ataway、NJ)により単離した。分別しない単核
細胞を、Chesss、 eL al、、  J 、 
 I mmunol、  l 13 :1113 (1
974)にすでに記載されているように、S epha
dex  G −200抗−F (ab’)1カラムク
ロマトグラフイーにより、表面1g”(B)およびI 
g−(TプラスN ull)の個体群に分離した。
T細胞はIg−個体群を5%の羊の赤血球(M icr
obiological  A 5sociaLes、
 B ethesda。
MD)でEロゼツト化することによって回収した。
ロゼツト化した混合物をフィコール−ハイバック(F 
1col l −Hypaque)上で層状にし、回収
したE′″ペレットを0.155モルのNH2Cl(1
0mQ/ l O’細胞)で処理した。このようにして
得られたT細胞の個体群は、標準法により決定して、く
2%EACロゼツト陽性および〉95%Eロゼツト陽性
であった。さらに、非ロゼツトIg−(Null細胞)
個体群をフィコール表面から収穫した。
この後者の個体群はく5%E+および≦2%sIg+で
あった。表面Ig”(B)個体群は、前述のようにS 
ephadex  G −200カラムクロマトグラフ
イーおよび引き続く正常なヒト・ガンマグロブリンによ
る溶離から得られた。この個体群は〉95%表面1g+
およびく5%E+であった。
正常なヒト大食細胞は、ポリスチレンへの付着により、
単核個体群から得た。こうして、単核細胞を最終培地(
RPMI l 640.2.5ミリモルのHEPES 
[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンプロ
パンスルホン酸1緩衝剤、0゜5%の重炭酸ナトリウム
、200ミリモルのL−グリタミン、および1%ペニシ
リン、−ストレプトマイシンからなり、20%の熱失活
したヒトAB血清を補足した)中に2XIO’細胞濃度
で最懸濁し、プラスチックのペトリ皿(lOOX20m
m)(Falcon  Ti5sue  Cu1tur
e  Dish; Falcon。
Oxnard、 CA )中で37℃において一夜培養
した。よく洗って非付着性細胞を除去した後、2゜5ミ
リモルのEDTAを含有する冷たい血清不合媒体で強く
洗い、時々使い捨て注射器のプランジャーのゴムの先端
で引っかいて、付着した個体群を脱着した。85%より
多い細胞個体群は、ラテックス粒子を摂取することがで
き、そしてライトーギエムサ(W right −G 
iemsa)染色により半球の形態学的特性を有した。
B、正常な胸腺 正常人の胸腺を2ケ月〜14才の年令の患者から、心臓
の矯正手術のもとに得た。胸腺の新しく得た部分を媒体
199 (Gibco)中の5%胎児の子牛の血清中に
直ちに入れ、鉗子とはさみで小さく切り、引き続いて金
網を通してプレスすることによって単細胞の懸濁液にし
た。細胞を次に前節Aで説明したうに、フィコール−ハ
イバックで層状にし、回し、洗浄した。このようにして
得られた胸腺細胞は〉95%生活力があり、そして〉9
0ロゼツト陽性であった。
C0細胞ライン(Cell  1ines)正常な4個
体(LazO07、Laz156、Laz256およ□
びSB)からエプスタイン−パールウィルス(Epst
ein −Barr  Virus)  (E B V
)変形したB細胞ラインを前述のように調製した。
白血病の患者から確立したT細胞ラインヘルツ。
HJD−1,Lazl 91、およびHMIは、Dr。
H、L azarus (S 1dney  F ar
ber  Cancer  I n5titute、 
B oston、 M A )により提供された。
上記細胞を調製するq当って、確立したリンパ芽球細胞
ラインへのヒトリンパ球の形質転換は、エプスタイン−
バールウィルスの生物学的性質としてよく知られている
。このような細胞の形質転換は、度々文献に記載され、
例えばジェイ・エイチ・ポペ、エム・ケイ・ホーンおよ
びダブリュ・スコツトがインタナショナル・ジャーナル
・オプ・カンサー3号857−867頁[Pope%J
、 H,。
M、 k、 Horne  and  W、 5cot
t  in  Int。
J、 Cancer、 3 ; 857−867、(1
968)]における「ヘルペス様ウィルスを含有するヒ
ト白血球細胞ラインから日別したものによる試験管内に
おいてヒト胎児リンパ球の形質転換」 [“T ran
sformation  of  F etal  H
uman  L yn+phocytesIn−Vit
ro  By  Filtrates  of  a 
 Human  Leuken+ic  Ce1l  
Line  Containing  Herpes 
−L ika  V 1rus”、 ] という表題の
論文に詳細に説明されている。
L)細胞 白血病細胞は12人のT−ALLの患者から得られた。
これらの個体の細胞は、Schlossman、 e1
旦、 Proc、 Nat、 Acad、 Sci、 
73 : 1288(1976)によりすでに記載され
ているように、羊の赤血球との自発ロゼツト形成(〉2
0%Eつ、およびT細胞特異性異質抗血清、抗HTL(
抗−BK)およびA99との反応性によりT細胞結合を
もつとすでに決定された。3個体からの腫腸細胞はウサ
ギおよび/または馬の抗TH2と反応性(T Hzつで
あったが、残る9個体からの細胞は非反応性であった(
 T H!−)。
なお、ここで“ウサギおよび/または馬抗TH2′は、
特有の機能特性“THj+”を有する、T細胞個体群の
特殊なサブセットと結合するウサギまたは馬から誘導さ
れた異種抗血清のことである。このことは下記の文献に
述べられている:イーΦエル・エヌ・ラインヘルツとニ
ス・エフ番シュロスマン[Re1nhalz、 E 、
 L 、 N、、 Schlossmann、 S、 
F、 ]のJ ournal  of  I mmun
ology122.1335−1341  (1979
)。
TH,−T−CLLの2人の患者からの白血病細胞も使
用した。両方の急性および慢性の白血病細胞を10%の
ジメチルスルホキシドおよび20%のABヒト血清中の
一196℃の蒸気相液体窒素中で、表面特性づけの時間
まで、凍結保存した。
分析した腫腸個体群は、すべての場合においてライトー
ギュムサ(Wrigh −G iemsa)形態学によ
り〉90%芽細胞であった。
実施例 ■ シトフルオログラフ (cytofluorograp
hic)分析スヘての細胞個体群のシトフルオログラフ
分析を、シトフルオログラフ(CBofluorogr
af) Fc200/4800A (○rtho  I
 nstruments)で蛍光共役した羊の抗マウス
IgG(G/M  FITC)  (Meloy  L
aboratories)を用いて間接免疫蛍光法によ
り実施した。要約すると、1〜2X10’細胞をQ、1
5m12のOKT、でl:1000希釈において処理し
、4℃で30分間培養し、2回洗浄した。次いで細胞を
0.15m12のl:40希釈のG/M  FITCで
4℃において30分間反応させ、遠心分離し、3回洗浄
しt;。次いでこれらの細胞をシトフルオログラフで分
析し、蛍光の強さ/細胞をパルス高さ分析器に記録した
同様な反応性のパターンは1:30,000の希釈で観
察されたが、これよりさらに希釈すると反応性は失なわ
れた。バックグラウンドの染色は、非生戊性交雑クロー
ンで腹膜的に免疫したB alb/ c Jマウスから
の1 : 1000腹水のO,15mff部分を代わり
に使用することによって得t:。
0KT4+細胞および0KT4−細胞を分離するように
設計した実験において、100XIO’の未分別単核細
胞または胸腺細胞を、41tlaの1=1000希釈(
7)OKT4f標識付けし、G/MFITCで現像した
。同一の染色アプローチを用いて、前記実施例1rAに
おけるように単離したヒトT細胞を調製した。蛍光で活
性化したセルソータ(FA CS −1)  (Bec
ton −D 1ckinson、 Mountain
View、 CA)を用いて、リンパ球を0KT4”個
体群と0KT4−個体群とに分離した。後の種類の生活
力はすべての場合においてトリパン(Trypan)ブ
ルー排除により〉95%であった。すべての分離した個
体群の純度は≧95%であった。
実施例 ■ 0KT4+および0KT4−細胞をFACS上に分離し
、20%のヒトAB血清、1%ペニシリン−ストレプト
マイシン、200ミリモルのし一グルタミン、25ミリ
モルのHEPES緩衝剤(Microbiologic
al  A 5sociates)および0.5%の重
炭酸ナトリウムを含有するRPMI 1640 (Gr
and  I 5tand  B iological
  Company)中に培養する2 X 10 ”/
mQの細胞を入れた。5%aCO2の湿った雰囲気中で
37℃において24時間後、ReinheryおよびS
 chlossman、  J 、  I mmuno
l、  122 :1335−1341 (1979)
に記載されているように、各個体群の1〜2XIO’の
細胞をエフイン(equine)抗TRI、と反応させ
、蛍光共役1gGフラクションのウサギの抗馬1g(C
appel  L aboratories、 D o
wington、 P A )で染色した。
実施例 ■ 機能的研究 Δ工1殖の研究 未分離およびFAC3分別のリンパ様細胞の有糸応答を
、微量培養において、コンカナバリン(Concana
valin) A (Con  A)  (Calbi
ocham、 La  Jolla、 CA)およびフ
ィトへマグクルチニン(phytohemagglut
inin)  (P HA )の最適投与に対して試験
した( B urrougho −Wallcome 
 C。
mpany、 Greeville、 NG) 6異種
抗原増殖応答を、これらの同じ個体群について、マイト
マイシン処理Laz156、刺激としてDr、 H,L
azarUSから得られたEBV変形したヒトBリンパ
芽球様細胞ラインを用いて、同時に測定した。破傷風ト
キソイド(Massachusetts  Depar
tment  ofP ublic  Health 
 B iological  L aboratori
es、 B oston、 M A )に対する増殖を
、loμg/mQの最終濃度を用いて試験した。Her
pes −Z oster抗原は、D r、  J o
hn  Z aia (Harward  M edi
cat  S chool、 B ost、 M A 
)から入手し、l二〇希釈度に希釈した。上に記載され
る方法で得られj;5%の大食細胞を、すべての個体群
に試験管内培養の開始時に加えた。糸状体(mitog
en)刺激された培養を4日後0.2μCiの3H−チ
ミジン(3H−TdR)(1,9Ci/ミリモルの比活
性)(Schwartz−Mann  Divisio
n  of  Beckon。
D 1ckinson、 Orangeburg、 N
 Y )でパルスし、18時間後MASHI[装置(M
 icrobiologicalA 5sociate
s)で収穫した。3H−TdRの結合をパラカード・シ
ンチレーション・カウンター(Packard  I 
nsLrument  Company、 D own
er’ s  Grove、  I L)で測定した。
可溶性抗原および異種抗原刺激培養物を、5日後、前述
のように、3H,−TdRで18時間パルスし、収穫し
、計数した。
B、細胞毒性の研究 細胞性リンパ崩壊(cell−mediated  I
ympholysis)  (CML)のための増感培
養を、多マイクロタイタープレートウェル中にすべて2
X10″/mQの細胞において、分別しないT細胞、F
AC8分離0KT4ゝおよび0KT4−のT細胞の部分
集合、または異なる比のマイトマイシン処理した刺激体
細胞と再結合した0KT4+および0KT4−のT細胞
を入れることによって確立した。5日の終りにおいて、
生育していない細胞をフィコール−ハイバック(F 1
coll −Hypaque)遠心分離により除去した
。次いで分別しないT細胞の個体群と分別したT細胞の
個体群を”Crクロム酸ナリトウムでラベルしたターゲ
ット(target)細胞に加え、そして6時間の細胞
培養径比クロム放出を決定した。他の実験において、未
分別のT細胞を前述のようにマイトマインン旭理した刺
激体細胞で増感し、次いでMLC中で5口径FAC3上
で0KT4+および0KT4−のT細胞の部分集合に分
別し、そして比クロム放出を決定した。次の式を用いて
細胞毒性を決定した: すべての試料は3回反復実験し、結果を平均で表わした
。自発的な放出はすべての場合において最大の崩壊(1
ysis)の20%より小であった。
ハイブリドマの生成、および生ずるモノクローナル抗体
の生成および特性づけは、上の実施例におけるように実
施した。大量の主題の抗体を、主題のハイブリドマのマ
ウスへの腹膜内注射および悪性腹水の収穫により調製し
たが、ハイブリドマは試験管内でこの分野においてよく
知られた技術により培養し、抗体を上澄液から取り出す
ことができることは、明らかに考えられる。
主題のハイブリドマの試料は、アメリカン・タイプ・カ
ルチャー・コレクション(12301Parklawn
  Drive、 Rockville、 MD、 2
0852)に1979年4月26日に寄託され、ATC
C番号CRL8002が付された。
第1図に示すように、一定の正常な個体のヒト抹消血液
T細胞の個体群のほぼ45%は0KT4と反応性である
が、これに対して同じ個体から単離された全B細胞、無
特徴細胞および大食細胞の個体群は0KT4と非反応性
である。他の正常な15個体からのリンパ球の個体群に
ついて同様な結果が得られた。こうしてモノクローナル
抗体は、正常なヒト抹消T細胞のほぼ55%の表面上に
含有される抗原と反応性であるが、前述の3つの細胞の
型の表面上の抗原と非反応性であると、特性づけられる
。後述するように、ヒト抹消T細胞の個体群の0KT4
+部分はヘルパーT細胞の亜群である。この特異の反応
性は、主題の抗体○KT4を検出でき、そして他の抗体
と区別できる1つの試験である。
第2図に示すように、6力月の乳児からの正常なヒト胸
腺細胞の約80%は0KT4と反応性である。2力月〜
19才の年令の正常な個体からの6つの追加の胸腺の試
料を用いて、同様な結果(約80%の反応性)が得られ
た。第2図における反応性のパターンは、主題の抗体0
KT4を検出し、それを他の抗体と区別する第2の方法
を提供する。
第3図に示すように、主題の抗体はB細胞慢性リンパ芽
球性白血病からの白血球細胞と非反応性である。
主題の抗体0KT4のほかの特徴づけは、第4および5
図に図解される種々のヒトT細胞ラインに対する反応に
よって示される。この図かられかるように、主題の抗原
のヒトT細胞ラインに対する反応性は不均質であり、ラ
インOEMについて強く、ラインHDJ−1について不
存在である。
また細胞ラインLaz191およびHMIとの反応性は
存在しない。この0KT4の種々の入手容易なヒトT細
胞ラインに対する特異の反応性は、主題の抗体を特徴づ
けかつ説明するなお他の方法を提供する。
第6図は、0KT4の分離した部分集合(5ubset
s)の抗TH,との反応性を示す。分別しないT細胞個
体群の約25%は抗TH2と反応性である。
これと対照的に、0KT4+個体群は抗TH2と反応性
の細胞を含有しないが、0KT4−の固体群は主として
TH2”であり、そして分別しないT細胞個体群中に見
いだされるすべてのTH2+細胞を含有する。このこと
が示すように、TH2”および○KT4+の部分集合は
相反であり、互いに区別される。
第7図は、分別しないT細胞、○KT4”T細胞および
0KT4−T細胞の細胞毒性能力を図解したものである
。○KT4+固体群はほんのわずかに毒性であるが、0
KT4−固体群により仲介される毒性は分別しないTm
胞の固体群よりも大きい。第6図と第7図に示された0
KT4+および0KT4−のT細胞の固体群の特異的反
応性は、主題の抗体を特性づける手段をさらに提供する
ものである。
第1〜5図に図解される結果は要約であり、下表Iの追
加のデータで補足する。この表はOKT■ (バイブリ
ド?ATCCN0.CAL 800)、0KT3  (
ハイブリドマATCCNo、8001)および0KT4
 (最後は本願の主題である)と標示されるハイブリド
マにより生成されたモノクローナル抗体を比較するもの
である。第1〜5図中のデータに加えて、表Iはまたは
0KT4は正常のヒト末梢B細胞、無特徴(null)
細胞および大食細胞(macrophage) 、なら
びにT細胞および無特徴細胞急性リンパ芽球性白血病患
者からの白息    “病細胞およびEBV変形B細胞
のラインと非反応性であることを明らかにする。0KT
Iと対照的に、0KT4はT細胞慢性リンパ芽球白血病
患者からの白血病細胞と反応しない。
機能的研究を、蛍光活性化細胞セパレータ=(FACS
)で分離したリンパ様固体群について実施した。これら
の研究の結果は下表■〜■に示されており、そしてさら
に主題のモノクローナル抗体の前述の特徴づけを裏書き
する。
これらの研究において、分別しないT細胞個体群を1 
: 1000希釈の0KT4およびG/MFITCで処
理し、0KT4+および0KT4−の部分集合において
FACSで分離した。得られた個体群の純度(95%以
上)がわかったとき、5%の大食細胞を試験管内培養前
に分離した個体群に加えた。次いで分別しないT細胞の
個体群および単離した0KT4+および0KT4−のT
細胞の部分集合をPHA、ConA、可溶性抗原、およ
び異常抗原で刺激してそれらの試験管内の増殖の応答を
評価した。
分別しないT細胞個体群のPHAおよびConAに対す
る増殖の応答を表■に示す。分別しないT細胞個体群に
よる最大の増殖応答は、1μg/ 106細胞のPHA
を用いて得られ、減少した応答は0.5μgおよび0.
1μg/ 10 ’細胞において生ずる。分別しないT
細胞を0KT4およびヤギ−マウスFITCで処理し、
引き続いて分別しないと、増殖応答は変化しなかった。
対照的に、PHAに対する応答の差は分離した0KT4
+および0KT4−のT細胞の部分集合を用いて得られ
た。
細胞の0KT4”個体群はPHAのすべての投与量に対
して分離しないT細胞個体群と同様な方法で応答した。
しかしながら、0KT4−細胞の増殖応答は試験したP
HAのすべての投与量において有意に少ない。さらに、
0.1μg/ I O’細胞のPHAの投与量において
、0KT4−のT細胞はまったく増殖しないが、0KT
4+細胞の部分集合および分別しない細胞はなお応答性
であった。
これらの部分集合のConAへの増殖応答は、他方にお
いて、同様であったが、2つの部分群の細胞は互いにま
たは分別しないT細胞個体群と区別されえなかった。異
常抗原に対するMLCにおける応答および可溶性抗原に
対する応答を次に検査した。表■に示すように、0KT
4およびG/MFITCで処理した分別しないT細胞個
体群、両方の0KT4+および0KT4−のT細胞サブ
セットは同様な方法でMLCにおいてLaz156に対
して応答性であった。しかしながら、6の個体のうちの
2からの0KT4−細胞を試験し、MLCにおいて有意
に増殖したが、それらの応答性0KT4一部分集合より
も少ない’H−TdRを組込んだことに注意すべきであ
る(データは示されていない)。これと対照的に、可溶
性抗原への増殖応答は部分集合間の明確な区別を提供し
た。試験しl;すべての例において、0KT4+のTm
胞は可溶性抗原、破傷風トキソイド(tetanus 
 toxoid)および帯庖疹(Herpes −Z 
osLer)に対してよく増殖したが、OKT、−のT
細胞部分集合は実際上非応答性であった。
表■は、T細胞の0KT4一部分集合は、MLCにおい
て単独で増感したとき、あったとして、細胞崩壊を多く
発生できないことを示す。こうして、OK T 4−T
細胞は分別しない異常増感したT細胞個体群中で細胞毒
性/奏効体となったが、それ自体ではそのMICにおけ
る応答にかかわらずCMLを仲介することを誘発されえ
なかった。
その上、0KT4+個体群をMICにおいてOKT 4
−T細胞の不存在で増感するとき、それらは中程度であ
るが、有意の、MICにおける崩壊を仲介できた。しか
しながら、○KT4+および0KT4−のT細胞の再結
合した混合物は、分離したT細胞個体群のそれに似ず、
最高の細胞崩壊を行った。これらの発見は、0KT4一
部分集合は最高の細胞毒性の応答のみを行うことができ
ないが、0KT4“個体群からの助けを要求する。この
T−T相互作用は、最高の細胞毒性の発生においてT 
H2−’r細胞部分集合群によってTH2+T細胞部分
集合へ提供されたT細胞の助けに類似する。
本発明によれば、本質的にすべての正常なヒトのヘルパ
ーT細胞上に見い出される抗原に対する抗体を生成でき
るハイブリドマ、このハイブリドマを生成する方法、本
質的にすべてのヒトT細胞上に見い出される抗原に対す
るモノクローナル抗体、この抗体を生成する方法、およ
びこの抗体を用いる病気の処置または診断の方法および
組成物が提供される。
ヒトのヘルパーT細胞の抗原に対する単一の単分校系抗
体を生成する単一のハイブリドマだけを説明してきたが
、本発明はここに説明する特性を示すすべてのモノクロ
ーナル抗体を包含すると考えられる。主題の抗体0KT
4はねずみのIgGの4つのサブクラスの1つであるサ
ブクラス!gG、に属することが決定された。免疫グロ
ブリンGのこれらのサブクラスは互いにいわゆる「固定
された」領域において異なるが、特定の抗原に対する抗
体はいわゆる「可変の」領域をもち、この領域は免疫グ
ロブリンGのどのサブクラスがそれに属するかに無関係
に機能的に同一である。すなわち、ここに説明した特性
を示すモノクローナル抗体はサブクラスIgG、、I 
gG 、a、  I gG 、b、またはxgas、あ
るいはクラスIgM、IgA、あるいは他の既知のクラ
スIgであることができる。
これのクラスまたはサブクラスの間の差異は抗体の反応
パターンの選択性に影響を及ぼさないが、抗体と他の物
質、たとえば、相補的抗体または抗マウス抗体とのほか
の反応に影響を及ぼすことがあるであろう。主題の抗体
はIgG、に特定したが、ユニに例示した反応性のパタ
ーンを有する抗体類はそれらが属する免疫グロブリンの
クラスまたはサブクラスに無関係に本発明の範囲内に包
含されると考えられる。
さらに、本発明の範囲内に、ここに例示しt;ハイブリ
ドマの技術を用いて前述のモノクローナル抗体を生成す
る方法が包含される。ハイブリドマのただ1つの例をこ
こに記載したが、当業者はここに提供した免疫法、融合
法および選択法に従い、ここに説明した反応性の特性を
有する抗体類を生成しうる他のハイブリドマ類を得るこ
とができると考えられる。マウスの既知の種からの既知
の骨髄腫細胞系統から生成した個々のハイブリドマはこ
のハイブドマにより生成された抗体を参照する以外それ
以上同定できないので、前述の反応性の特性を有する抗
体を生成するすべてのハイブリドマ類は本発明の範囲内
に包含され、これらのハイブリドマを用いるこの抗体を
つくる方法も同様に包含されると、考えられる。
本発明のほかの面は、モノクローナル抗体OKT4また
はここに明らかにした反応性のパターンを示す他のモノ
クローナル抗体を用いて病気を処理または診断する方法
である。主題の抗体を使用して、個体からのT細胞の組
成物と0KT4抗体との反応によって、を■の後天性無
ガンマグロブリン血症を検知できる。ヘルパーTm胞の
不存在または不足は、0KT4と反応する合計の末梢T
細胞個体群の55%より少量の存在によって示される。
また、この試験を使用して一般にヘルパーT細胞の不足
または過剰を検知できる。ヘルパーT細胞のガンの処置
は、治療的に有効量の0KT4抗体をこのような処置を
必要とする個体に投与することによって達成できる。ヘ
ルパーT細胞の抗原との選択的反応より、有効量の0K
T4抗体は過剰のヘルパーTm胞を減少し、こうしてヘ
ルパーT細胞の悪性を軽減する。ヘルパーT細胞の過剰
によって起こる自己免疫の病気を、治療的に有効量の0
KT4抗体をこのような処置の必要な個体に投与するこ
とによって処置することもできる。有効量の0KT4抗
体を、それぞれ、診断学的にまたは製薬学的に許容でき
る担体として、含有する診断組成物および治療組成物も
本発明の範囲内である。
火             驚 シに−
【図面の簡単な説明】
第1図は、正常のヒトの末梢T細胞をl:1000の希
釈で0KT4および67M  FITCと反応させた後
、シトフルオログラフで得た蛍光パターンを示す。比較
のため、モノクローナル抗・体0KTIおよび0KT3
を用いた結果を第1〜5図におけるのと同等の条件下で
示す。 第2図は、ヒト胸腺細胞を0KT4#よび67M  F
ITCと反応させた後、シトフルオログラフで得られた
蛍光パターンを示す。 第3図は、B細胞の慢性リンパ芽球性白血病患者からの
白血病細胞を0KT4および67M  FITCと反応
させた後、シトフルオログラフで得た蛍光パターンであ
る。 第4図は、ヒトT細胞ラインHJD−1を0KT4およ
び67M  FITCと反応させた後、シトフルオログ
ラフで得た蛍光パターンを示す。 第5図は、ヒトT細胞ラインCEMを0KT4および6
7M  FITCと反応させた後、シトフルオログラフ
で得た蛍光パターンを示す。 第6図は、T細胞の個体群をエフイン抗TH。 血清と反応させた結果を示す。 第7図は、分別しないT細胞およびT細胞の部分集合の
細胞毒性能力を示す。比崩解(specificlys
ic)百分率は縦座標で示し、そして奏効体(effe
ctor) /ターゲット(E/T)比は横座標で示す
。 2安9μ U− 手続補正書(方式) 昭和63年11月21日 特許庁長官  吉 1)文 毅  殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第101497号 2、発明の名称 IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ3、補
正をする者 事件との関係    特許出願人 名称  オーツ・ファーマシューチカル・コーポレーシ
ョン 4、代理人 〒107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒトT細胞で前もって免疫されたマウスから脾細胞
    とマウスの骨髄腫ラインからの細胞との融合により形成
    されたIgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ
    であつて、該抗体が: a)本質的にすべての正常なヒト末梢ヘルパーT細胞(
    すべての正常なヒト末梢T細胞の約55%である)と反
    応するが、正常なヒト末梢B細胞、無特徴細胞または大
    食細胞とは反応せず、 b)正常ヒト胸腺細胞の約80%と反応し、c)T細胞
    慢性リンパ芽球性白血病、B細胞慢性リンパ芽球性白血
    病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、または無特徴細胞
    急性リンパ芽球性白血病をもつヒトからの白血病細胞と
    反応せず、d)Rhesusサル末梢T細胞の約55%
    と反応し、e)補体を固定し、そして f)抗−TH_2血清と非反応性であり且つほんのわず
    かに細胞毒性であるT細胞個体群(OKT4^+)を定
    める、 ことを特徴とする前記モノクローナル抗体−生産性ハイ
    ブリドマ。 2、それによって生成する抗体がサブクラスIgG_2
    である特許請求の範囲第1項記載のハイブリドマ。 3、P3X63Ag8Ul骨髄腫細胞とEロゼット精製
    したヒトT細胞で前もって免疫したCAF_1マウスか
    らの脾細胞との融合により形成された特許請求の範囲第
    1項記載のハイブリドマ。 4、OKT4の同定特性を有する特許請求の範囲第1項
    記載のハイブリドマ。
JP63101497A 1979-04-26 1988-04-26 IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ Granted JPH0198477A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/033,639 US4381295A (en) 1979-04-26 1979-04-26 Monoclonal antibody to human helper T cells and methods of preparing same
US33,639 1979-04-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5369080A Division JPS55145616A (en) 1979-04-26 1980-04-24 Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody against human helper t cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198477A true JPH0198477A (ja) 1989-04-17
JPH0159867B2 JPH0159867B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=21871570

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5369080A Granted JPS55145616A (en) 1979-04-26 1980-04-24 Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody against human helper t cell
JP63101497A Granted JPH0198477A (ja) 1979-04-26 1988-04-26 IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5369080A Granted JPS55145616A (en) 1979-04-26 1980-04-24 Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody against human helper t cell

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4381295A (ja)
EP (1) EP0018794B1 (ja)
JP (2) JPS55145616A (ja)
AT (1) ATE14454T1 (ja)
AU (1) AU544792B2 (ja)
CA (1) CA1170592A (ja)
DE (2) DE3070896D1 (ja)
DK (1) DK154087C (ja)
ES (1) ES8105151A1 (ja)
FI (1) FI75363C (ja)
GR (1) GR67298B (ja)
HK (1) HK23786A (ja)
IE (1) IE50459B1 (ja)
IL (1) IL59919A (ja)
MY (1) MY8600513A (ja)
NO (1) NO159883C (ja)
NZ (1) NZ193470A (ja)
PH (1) PH16656A (ja)
PT (1) PT71148B (ja)
SG (1) SG6586G (ja)
YU (1) YU44957B (ja)
ZA (1) ZA802524B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381292A (en) * 1980-11-14 1983-04-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Anti-human T-lymphocyte monoclonal antibody
US4824432A (en) * 1981-03-24 1989-04-25 S.V.S. Laboratories, Inc. Method for treating AIDS and other immune deficiencies and immune disorders
US4474893A (en) * 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
USRE32011E (en) * 1981-12-14 1985-10-22 Scripps Clinic And Research Foundation Ultrapurification of factor VIII using monoclonal antibodies
US4511662A (en) * 1982-06-18 1985-04-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Simultaneous assay for T and B lymphocyte populations and subpopulations
US4443427A (en) * 1982-06-21 1984-04-17 Sidney Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibody
US4582790A (en) * 1983-02-15 1986-04-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Monoclonal antibody to angiotension-converting enzyme and methods of preparing and using same
US4550086A (en) * 1983-02-16 1985-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibodies that recognize human T cells
US4677056A (en) * 1983-08-18 1987-06-30 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Monoclonal antibody subsetting human helper and killer T-cells and method
USRE35277E (en) * 1983-09-11 1996-06-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Cell membrane proteins, compositions containing them and procedure for their preparation
IL69686A (en) * 1983-09-11 1988-03-31 Yeda Res & Dev Compositions containing cell membrane proteins and process for their preparation
US4645738A (en) * 1983-09-30 1987-02-24 Memorial Sloan-Kettering Institute Cancer Center Method for differential diagnosis of T cell leukemias using monoclonal antibodies
JPS60231699A (ja) * 1983-11-09 1985-11-18 Aichiken 正常及び悪性ヒト造血器細胞に対するモノクローナル抗体
US4469630A (en) * 1983-11-25 1984-09-04 J. T. Baker Chemical Co. Purification of monoclonal antibodies
DE3482649D1 (de) 1983-12-16 1990-08-09 Denis M Callewaert Stellenselektiver plasminogenaktivator und verfahren zu seiner herstellung und verwendung.
US5130144B1 (en) * 1984-02-06 1995-08-15 Univ Johns Hopkins Human stem cells and monoclonal antibodies
US4965204A (en) * 1984-02-06 1990-10-23 The Johns Hopkins University Human stem cells and monoclonal antibodies
US4604235A (en) * 1984-05-23 1986-08-05 J. T. Baker Chemical Company Purification of monoclonal antibodies
FR2570278B1 (fr) * 1984-09-14 1987-02-13 Pasteur Institut Compositions et procede pour proteger les lymphocytes t contre l'agent etiologique des lymphadenopathies et du syndrome d'immunodepression acquise
ATE64855T1 (de) * 1984-09-14 1991-07-15 Pasteur Institut Zubereitungen und verfahren zum schutz von tlymphozyten gegen das krankheitsagens von lymphadenopathie und vom erworbenen immundepressionsyndrom.
US4695459A (en) * 1984-12-26 1987-09-22 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Method of treating autoimmune diseases that are mediated by Leu3/CD4 phenotype T cells
US4661446A (en) * 1985-02-19 1987-04-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibodies and method of immunizing therewith
US5776093A (en) * 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
DE3541033A1 (de) * 1985-11-19 1987-05-21 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur quantifizierung von zellpopulationen bzw. subpopulationen sowie hierfuer geeignetes reagenz
GB8608068D0 (en) * 1986-04-02 1986-05-08 Cobbold S P Monoclonal antibodies
CA1296622C (en) * 1986-08-12 1992-03-03 Jeffrey E. Anderson Method and apparatus for automated assessment of the immunoregulatory status of the mononuclear leukocyte immune system
US5601819A (en) * 1988-08-11 1997-02-11 The General Hospital Corporation Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding
US5068178A (en) * 1988-12-06 1991-11-26 Genetic Systems Corporation Method of enhancing direct immunofluorescence staining of cells
US7037496B2 (en) * 1989-12-27 2006-05-02 Centocor, Inc. Chimeric immunoglobulin for CD4 receptors
JPH0424999U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
GB9021677D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Xaar Ltd Method of testing multi-channel array pulsed droplet deposition apparatus
ES2101834T3 (es) * 1990-11-27 1997-07-16 Biogen Inc Anticuerpos anti-cd4 que bloquean sincitios inducidos por vih.
US5747265A (en) * 1992-10-30 1998-05-05 T Cell Diagnostics, Inc. Method for measuring the amount of a cell-associated molecule
RU2139092C1 (ru) * 1993-06-03 1999-10-10 Терапьютик Антибодиз Инк. Фрагменты антител в терапии
US5961976A (en) * 1996-06-03 1999-10-05 United Biomedical, Inc. Antibodies against a host cell antigen complex for pre- and post-exposure protection from infection by HIV
JP2001500369A (ja) 1996-08-30 2001-01-16 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ,インコーポレイテッド インターロイキン―19
CA2310805A1 (en) 1997-11-24 1999-06-03 Johnson T. Wong Methods for treatment of hiv or other infections using a t cell or viral activator and anti-retroviral combination therapy
US6790796B2 (en) 2001-10-05 2004-09-14 Albany International Corp. Nonwovens forming or conveying fabrics with enhanced surface roughness and texture
US20080279848A1 (en) * 2006-03-16 2008-11-13 Genentech, Inc. Methods of treating lupus using CD4 antibodies
BRPI0708902A2 (pt) * 2006-03-16 2011-06-14 Genentech Inc mÉtodos de tratar lupus usando anticorpos cd4
TW201016233A (en) * 2008-07-15 2010-05-01 Genentech Inc Methods of treating autoimmune diseases using CD4 antibodies
US11180555B2 (en) 2014-09-16 2021-11-23 Ubi Us Holdings, Llc. Antibodies directed against CD4 for the treatment and functional cure of HIV
EP3497133A4 (en) 2016-08-13 2020-03-25 UBI IP Holdings TREATMENT AND DELAYED VIROLOGICAL REMISSION OF HIV INFECTIONS BY ANTIBODIES AGAINST CD4 IN HAIR-STABILIZED PATIENTS

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196265A (en) * 1977-06-15 1980-04-01 The Wistar Institute Method of producing antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
FI801343A (fi) 1980-10-27
ZA802524B (en) 1981-12-30
FI75363B (fi) 1988-02-29
NO159883B (no) 1988-11-07
CA1170592A (en) 1984-07-10
YU44957B (en) 1991-06-30
ATE14454T1 (de) 1985-08-15
IL59919A (en) 1983-12-30
SG6586G (en) 1986-08-01
NO159883C (no) 1989-02-15
MY8600513A (en) 1986-12-31
JPS6362519B2 (ja) 1988-12-02
IL59919A0 (en) 1980-06-30
DK180580A (da) 1980-10-27
PT71148A (en) 1980-05-01
YU114880A (en) 1985-04-30
GR67298B (ja) 1981-06-29
DK154087C (da) 1989-02-27
ES490943A0 (es) 1981-05-16
DE18794T1 (de) 1984-07-19
NZ193470A (en) 1984-07-06
US4381295A (en) 1983-04-26
EP0018794B1 (en) 1985-07-24
PT71148B (en) 1981-08-11
ES8105151A1 (es) 1981-05-16
JPH0159867B2 (ja) 1989-12-20
AU5775880A (en) 1980-10-30
PH16656A (en) 1983-12-09
DK154087B (da) 1988-10-10
IE50459B1 (en) 1986-04-30
DE3070896D1 (en) 1985-08-29
AU544792B2 (en) 1985-06-13
NO801216L (no) 1980-10-27
FI75363C (fi) 1988-06-09
IE800839L (en) 1980-10-26
EP0018794A2 (en) 1980-11-12
EP0018794A3 (en) 1981-01-07
HK23786A (en) 1986-04-11
JPS55145616A (en) 1980-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0198477A (ja) IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ
EP0018795B1 (en) Monoclonal-antibody-producing hybrid cell line, antibody and method of preparing it, therapeutic composition containing it and its diagnostic and therapeutic uses
FI75365B (fi) Foerfarande foer framstaellning av monoklonal antikropp till maensklig protymocytantigen medelst deras hybridcellinje.
US4657760A (en) Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
CA1149281A (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human t cells
CA1170593A (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human cytotoxic and suppressor t cells, antibody, and methods
JPH0159871B2 (ja)
FI75598C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en monoklonal antikropp mot en maensklig tymocytantigen medelst en ny hybridcellinje.
EP0030814A2 (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to a human early thymocyte antigen, antibody, method of preparation of this antibody, diagnostic and therapeutic uses and pharmaceutical compositions comprising this antibody
US4658020A (en) Monoclonal antibody to human helper T cells
US4515895A (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human helper T cells
US4652447A (en) Methods and compositions using monoclonal antibody to human helper T cells
Yssel et al. Distribution and functional analysis of a 120-to 130-kDa T-cell surface antigen
JPS6363556B2 (ja)
HRP940823A2 (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to a human early thymocite antigen, antibody and method of preparation of this antibody