JPH0197127A - 多機能配管 - Google Patents

多機能配管

Info

Publication number
JPH0197127A
JPH0197127A JP62254159A JP25415987A JPH0197127A JP H0197127 A JPH0197127 A JP H0197127A JP 62254159 A JP62254159 A JP 62254159A JP 25415987 A JP25415987 A JP 25415987A JP H0197127 A JPH0197127 A JP H0197127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
cable
communication cable
fluid
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254159A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakajima
隆 中島
Yoshimi Ono
小野 芳美
Nagayuki Ooba
大場 修幸
Hiroshi Honma
博 本間
本間 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62254159A priority Critical patent/JPH0197127A/ja
Publication of JPH0197127A publication Critical patent/JPH0197127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、流体輸送搬面を有すると共に通信、送電機
能を備えた多機能配管に関するものである。
[従来の技術] 従来、流体輸送配管を利用して通信ケーブル、送電ケー
ブル等(以下、単に通信ケーブルという)を敷設する場
合には、配管内に通信ケーブルを通ずのが一般的である
。下水管の上部に通信ケーブルをアンカにより固定する
方法もある。また、ケーブルの!2設をロボットを利用
して行うこともある。
[解決しようとする問題点] 1、内部流体により通信ケーブルが踊ったり、振動した
りして疲労破壊し破断することがある。
2、内部流体により通信ケーブルの被覆が痛み、通信ケ
ーブルとしての機能を喪失することがある。
3、内部流体に通信ケーブルの被覆材が溶は出し、内部
流体の品質を落としたりする。
4、内部流体が水道水の場合には飲料水として不適当に
なることがある。
5、高価な敷設ロボットを必要とする場合がある。
[問題点を解決するための手段] この発明の多機能配管は、配管内面に沿って通信ケーブ
ルを敷設すると共に、上記紛管内面にライナー材を敷設
し、上記通信ケーブルを挟んで固定してなるものである
[作用コ 通信ケーブルが配管内面にライナー材に挟まれて敷設さ
れているので、通信ケーブルが振動することはなく、ま
た内部流体に直接触れることがない。従って、従来のよ
うな問題が生ずることはない。そして、既設配管に適用
した場合には、配管の更生と多機能化が同時になされる
[実論例コ 本発明の1実施例を水用配管に適用する場合について第
1図により説明する。
配管1の内面に通信ケーブル5が敷設され、このケーブ
ル5が配管1内面に接着された防水性を有するチューブ
状のライナー材2により挟まれ固定されている。ライナ
ー材は、例えばポリウレタンチューブである。
次に、本発明を既設の配管に適用する場合の施工手順を
第2図により説明する。この場合には、配管の更生と、
多機能化が同時になされる。
a、更生および通信ケーブルを敷設する配管1の区間を
挟んで、立坑10を掘る。そして、通線様12により管
1内にピアノ線11を通す。ビア、)l!1lllを通
線後、このピアノ線をワイヤ14と入替える。
b、ワイヤ14に清掃工具16を取付け、このワイヤを
管1両端に設けたローラ15に巻回して、ウィンチ13
に巻回する。ウィンチを駆動して、清掃工具により管内
のダスト等を除去、排出する。
その後、ワイヤ14端部に通信ケーブル5を結び付け、
管1内に敷設する。
C8接着剤塗布車20には、2つのリール21.22及
び接着剤塗布装置23が設けられている。
そして、リール21に巻回されたライナー材2例えばポ
リウレタンチューブの内面に、例えばエポキシ系の接着
剤が装置23により塗布され、絞りローラ24により絞
られてからリール22に巻回される。接着剤が塗布され
たライナー材2は、反転機27を搭載した反転様搭載車
26の反転機27に巻取られる。
d、動力1130には、ボイラー31及びコンプレッサ
32が搭載されている。反転機27からライナー02を
繰り出しフレキシブルホース34を通して、先端部を管
1の入り口に反転金具により固定する。そして、コンプ
レッサ32からの圧縮空気をエアーホース33により反
転様搭載車26に送給し、ライナー材2を空気圧を利用
して反転させつつ、管1内面に内張り接着する。
e0反転接着完了後、動力車30からスチームをホース
36を介して反転機に送給し、管1内に送り接着剤を硬
化させ、その後冷却する。
f、第2動力車40には、ブロア41及びヒータ42が
搭載されている。冷却によって管1内に溜ったドレンを
排出する。排出完了後、ライナー材2及び通信ケーブル
5の端末処理を行う。
なお、既設管としては、水道管、ガス管、下水管、石油
パイプライン等なんにでも適用でき、また配管材として
は、鋼管、鋳鉄管、ヒユーム管、陶管を問わない。そし
て、ライナー材は、内部流体の種類に応じて防水性、防
油性、防気性を有するものを選択使用する。また、上記
実施例では既設管に適用する場合について説明したが、
新設の管に適用してもよいことは勿論である。
通信ケーブルとしては、光ファイバー、電話線、同軸ケ
ーブル及び送電ケーブル等がある。
また、ライナー材2として、フェルトに防水フィルムを
接着すると共に、このフェルトに予め熱硬化性樹脂を含
浸させたチューブ状のものを用いてもよい。なお、施工
に手間が掛かるが、ライナー材はチューブ状のものでな
く、短冊状のものをを多数接着してもよい。
[発明の効果] 1、通信ケーブルが内部流体に直接触れることがないの
で、振動することがなく、よって破断することもない。
2、通信ケーブルが内部流体に直接触れることがないの
で、内部流体により通信ケーブルの被覆が痛み通信ケー
ブルとしての機能を喪失することはない。
3、通信ケーブルが内部流体に直接触れることがないの
で、内部流体に通信ケーブルの被覆材が溶は出し内部流
体の品質を落とすことはない。
4、通信ケーブルが内部流体に直接触れることがないの
で、内部流体が水道水の場合でも、被覆材が溶は出し飲
料水として不適当になることはない。
5.既設管に適用した場合には、既設管の更生と多機能
化を同時にすることができる。
6、高価な敷設ロボットを必要としない。
7、通信ケーブルの敷設のための敷地を確保する必要が
ない。
8、通信ケーブルは、内部流体輸送状況の把握、内部流
体輸送のコントロール及びその他の通信に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す断面図、第2図(a)
〜(f)は既設配管に適用する場合の施工手順の説明図
である。 1・・・配管 2・・・ライナー材 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 一部1図 第2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、配管内面に沿って通信ケーブルを敷設すると共に、
    上記配管内面にライナー材を敷設し、上記通信ケーブル
    を挟んで固定してなる多機能配管。 2、ライナー材がチューブ状になっている特許請求の範
    囲第1項に記載の多機能配管。
JP62254159A 1987-10-08 1987-10-08 多機能配管 Pending JPH0197127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254159A JPH0197127A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 多機能配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254159A JPH0197127A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 多機能配管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197127A true JPH0197127A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17261049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254159A Pending JPH0197127A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 多機能配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109534A (en) * 1988-04-15 1992-04-28 Teikoku Sen-I Co., Ltd. Cable communication system with transmission line incorporated in hose
JP2002367070A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水道管を利用した通信機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022412A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 大阪瓦斯株式会社 流体導管内の通信ケ−ブル固定構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022412A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 大阪瓦斯株式会社 流体導管内の通信ケ−ブル固定構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109534A (en) * 1988-04-15 1992-04-28 Teikoku Sen-I Co., Ltd. Cable communication system with transmission line incorporated in hose
JP2002367070A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水道管を利用した通信機構
JP4658386B2 (ja) * 2001-06-08 2011-03-23 株式会社三栄水栓製作所 水道管を利用した通信機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2082285A (en) Lining Passageways
JPH0197127A (ja) 多機能配管
US20190390816A1 (en) Method and Apparatus for Repairing a Pipe Using a Transition Tube
GB2238099A (en) Internally coating a conduit.
JPH0198790A (ja) 多機能配管
WO1986002427A1 (en) Device for coating the inner surface of pipeline with cement sand
CN103912742B (zh) 管道及其连接方法
CA1249925A (en) Method and apparatus for repairing a pipeline
JP3691880B2 (ja) 管路の補修用被覆体
KR101723209B1 (ko) 합성수지관용 와인딩장치
JPH02120590A (ja) 既設配管の多機能化方法
KR20030009711A (ko) 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너
JP2729585B2 (ja) 配管補修用ゴムバンドおよび配管補修方法
JP2008087442A (ja) 管体の再生方法
JP2511727B2 (ja) 反転ライニング工法
WO1986002315A1 (en) Device for protection of the inner surface of pipeline against corrosion
JPH0295114A (ja) 多機能配管
KR200255487Y1 (ko) 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너
JPH02120592A (ja) 多機能配管
JPH03215108A (ja) 埋設管用ケーブル敷設装置
JP4181737B2 (ja) 既設管路内への通信用ケーブル設置のための保護パイプ
SU1705475A1 (ru) Способ строительства канала
JPH08281798A (ja) 既設管渠内面を被覆するライニング材
JPH0232711A (ja) ケーブルの布設回収方法
JP2023169002A (ja) 配管補修装置及び配管補修方法