JPH0196276A - 易開封性シール材料 - Google Patents

易開封性シール材料

Info

Publication number
JPH0196276A
JPH0196276A JP25509187A JP25509187A JPH0196276A JP H0196276 A JPH0196276 A JP H0196276A JP 25509187 A JP25509187 A JP 25509187A JP 25509187 A JP25509187 A JP 25509187A JP H0196276 A JPH0196276 A JP H0196276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
sealing
copolymer
olefin
easy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25509187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohide Hamazaki
博英 濱崎
Yoshitaka Hironaka
芳孝 廣中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP25509187A priority Critical patent/JPH0196276A/ja
Publication of JPH0196276A publication Critical patent/JPH0196276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は易開封性シール材料に関し、ざらに詳しくは、
密封性が良好であり、しかも手により開封が容易である
ような易開封性シール材料に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 豆腐、ゼリー、羊かん、菓子などの食品を包装するため
には、通常ポリプロピレンなどの容器に、蓋体としての
合成樹脂フィルムが接着されて用いられている。このよ
うな包装用フィルムを構成する合成樹脂フィルムとして
は、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、あるいは
これらのポリオレフィンにエチレン−酢酸ビニル共重合
体、ポリブテン−1などを混合してなる樹脂が用いられ
てきた。
しかしながら上記のようにして、容器と合成樹脂フィル
ム蓋体とで包装体を形成すると、容器と蓋体とのシール
強度が必要以上に強いため、手による開封ができないと
いう問題点があった。
このため種々の易開封性シール材料が提案されているが
、一般に易開封性シール材料は、密封性に劣っていたり
、ヒートシール面に挾雑物が入り込/νだ場合に接着力
が大きく低下したり、あるいは熱湯中で加熱されたりす
るとやはり接着力が大きく低下したりするという問題点
がめった。さらにヒートシール面を加熱してシールする
際に、適度なシール強度を示す温度範囲が狭いという問
題点もあった。
ところでたとえば、特開昭60−239238号公報に
は、メルトインデックスが0.5〜100g/10分で
あるアイオノマー樹脂100重量部に対して、エチレン
含量が1〜50重量%であるエチレン・プロピレン共重
合体5〜65単量部を混合してなるヒートシール層を有
してなる、オレフィン系樹脂をシール相手とする易開封
性シール材料が開示されている。
ところがこの易開封性シール材料は、密封性、易開封性
などの点で必ずしも充分には満足できず、またヒートシ
ール面に挾雑物が入り込んだ場合あるいは熱湯中で加熱
されたりした場合に、接着力が低下するという問題点も
あった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、優れた密封性を有するととも
に、シール相手面がオレフィン系樹脂であっても優れた
易開封性を有し、かつ広範囲の温度域において適度なシ
ール強度を示し、しかも挾雑物が多少シール面に入り込
んでも優れた密封性を示すとともに、熱湯中などで加熱
されても接着力が大きく低下しないような、易開封性シ
ール材料を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係る易開封性シール材料は、 (a)α−オレフィン−α、β−不飽和カルボン酸共重
合体またはその塩:5〜40FIff1%、(b)(i
>エチレンと、(ii >酢酸ビニル及びアルキル(メ
タ)アクリレートから選ばれるビニル単量体との共重合
によって得られるエチレン系共重合体:10〜60重量
%、 (c)プロピレン系重合体:20〜70重但%、からな
る組成物により、基材上にヒートシール面が形成されて
おり、シール相手面がオレフィン系樹脂であることを特
徴としている。
本発明に係る易開封性シール材料は、(a)α−オレフ
ィン−α、β−不飽和カルボン酸共重合体またはその塩
と、(b)特定のエチレン系共重合体と、(c)特定の
プロピレン系重合体とからなる組成物により、基材上に
ヒートシール面が形成されており、シール相手面はオレ
フィン系樹脂であるが、シール相手面であるオレフィン
系樹脂に対して優れた密封性を有するとともに優れた易
開封性を有し、かつ広範囲な温度域において適度のシー
ル強度を示し、しかも挾錐物が多少シール面に入り込ん
でも優れた密封性を示し、熱湯中などで加熱されても接
着力が大きく低下することがない。
発明の詳細な説明 以下本発明に係る易開封性シール材料を構成する各成分
について具体的に説明する。
本発明で用いられる(a)成分としての樹脂は、α−オ
レフィン−α、β−不飽和カルボン酸共重合体またはそ
の金属塩である。このα−オレフィン−α、β−不飽和
カルボン酸共重合体またはその金属塩としては、α、β
−不飽和カルボン酸エステル、カルボン酸ビニルエステ
ルなどのような他の共重合成分が含まれていてもよい。
α−オレフィンの代表例は、エチレン、プロピレンなど
であり、またα、β−不飽和カルボン酸としては、アク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸、マレイン酸モノメ
チルなどを例示することができる。またα、β−不飽和
カルボン酸エステルとしては、アクリル酸またはメタク
リル酸の炭素数1〜8のアルキルエステル、例えばメチ
ル、エチル、プロピル、n−ブチル、イソブチル、2−
エチルヘキシルなどのエステルを例示することができる
金属塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、セ
シウムなどの1価金属イオン、マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、バリウム、銅、亜鉛などの2価金
属イオン、アルミニウム、鉄などの3価金属イオンなど
の塩を使用することができる。かかる(a)成分の樹脂
としては、α−オレフィン単位が85〜99.5モル%
、とくに94〜99モル%、α、β−不飽和カルボン酸
単位が0.5〜15モル%、とくに1〜6モル%、その
地上ツマ−が0〜10モル%、とくに0〜6モル%の共
重合体を、中和度が0〜100%、とくに0〜80%と
なるように金属塩化したものが好適である。
より具体的には、エチレン−アクリル酸共重合体、エチ
レン−メタクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エ
チル−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸イソ
ブチル−メタクリル酸共重合体めるいはこれらの塩など
を一例としてあげることができる。これら(a)成分の
樹脂は、小壜で入手可能である。
このような(a)成分の樹脂は、メルトブーレート(1
90℃)が、0.1〜500y/10分、とくに0.5
〜100g/10分程度であることが好ましい。
上記のような(a)成分の樹脂は、本発明の易開封性シ
ール材料中に、5〜40重ω%、好ましくは10〜30
重ffi%の量で存在していることが望ましい。この(
a)成分の樹脂の損が5mm%未満でおると、シール強
度が強くなりすぎ易開封性が発揮されないため好ましく
なく、一方、40’lff1%を越えると逆にシール強
度が弱くなり、優れた密封性が発揮されないため好まし
くない。
(b)エチレン系共重合体 本発明では、エチレン系共重合体として、(i)エチレ
ンと、(ii )酢酸ビニル及びアルキル(メタ)アク
リレートから選ばれるビニル単量体との共重合体によっ
て得られるものが用いられる。前記アルキル(メタ)ア
クリレートとして好適なものは、アクリル酸またはメタ
クリル酸の炭素数1〜8のアルキルエステルでおって、
具体的にはアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸イソブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル[n−ブチル、メタクリル酸2−エ
チルヘキシルなどを代表例として挙げることができる。
該エチレン共重合体としては、これらビニル単量体が、
2種以上共重合体されたものであってもよい。
このようなエチレン系共重合体におけるビニル単量体の
含有Qは、特に制限はないが、通常1〜35市但%好ま
しくは3〜20 m m%であることが望ましい。
このようなエチレン系共重合体は、本発明に係る易開封
性シール材料中において、(a)成分の樹脂と後述する
(c)プロピレン系重合体とを相溶化する役割を果して
いると考えられ、適度の接着性と開封性とを、易開封性
シール材料中に付与している。
このようなエチレン系共重合体は、メルトフローレート
190℃が0.1〜500g/l 0分、とくに0.5
〜100g/10分程度であることが好ましい。
上記のようなエチレン系共重合体は、本発明に係る開封
性シール材料中に、10〜60重口%好ましくは20〜
50重量%の最で存在していることが望ましい。このエ
チレン系共重合体の口が10重量%未満であると、シー
ル強度が適度でなく優れた易開封性が発揮されないため
好ましくなく、一方60重足%を越えると、同様に優れ
た易開封性が発揮されず、挾雑物シール性も不良となる
ため好ましくない。
(c)プロピレン系手合体 本発明では、プロピレン系重合体としてプロピレン単独
重合体またはプロピレン系共重合体から選ばれる高結晶
性重合体が用いられる。
プロピレン系共重合体としては、プロピレンと、エチレ
ンおよびまたは炭素数が4〜8程度のα−オレフィンと
の共重合体が用いられ、エチレンまたはα−オレフィン
の含量は、0.5〜20モル%好ましくは1〜10モル
%である。
このようなプロピレン系重合体は、メルトフローレート
230℃が0.1〜500g/l 0分、とくに0.5
〜100g/10分程度であることが好ましい。
上記のようなプロピレン系手合体は、本発明に係る易開
封性シール材料中に、20〜70重但%好ましくは30
〜60重母%の母で存在していることが望ましい。この
プロピレン系手合体のけが20重■%未満であると、シ
ール強度が弱く、優れた密封性が発揮されないため好ま
しくなく、−方70重屯%を越えると逆にシール強度が
強くなり、易開封性が発揮されないため好ましくない。
シール材 本発明において、上記のような各成分を含んでなる易開
封性シール材形成用組成物の調製は、前記(a) 、(
b) 、(c)の各成分を同時的にまたは逐次的にトラ
イブレンドまたはメルトブレンドすることによって行わ
れる。トライブレンドの場合には成形機中で(a) 、
(b) 、(c)成分が溶融可塑化され、均一に溶融混
合され押し出される。メルトブレンドの場合には、単軸
押出機、2 @ll押出機、バンバリーミキサ−などの
各種ミキサー、ロール、各種ニーダ−などを用いて溶融
混合すればよく、その混合順序には特に制限がない。
また組成物中には、組成物の性能を1qわない範囲内に
おいて、酸化防止剤、耐候安定剤、滑剤、防曇剤などを
添加することも可能である。
カくシて得られる組成物を、たとえばポリプロピレン、
ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニリデン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリアミド、ア
ルミニウム箔、金属蒸着フィルムなどの基材上に、必要
に応じて高圧法ポリエチレン、エチレン−α、β−不飽
和カルボン酸共単合凡手どの樹脂やアンカーコート剤な
どの接着剤層を介して積層される。
積層体の製造方法は、とくに限定されないが例えば次の
ような方法によって行うことができる。
(1)熱溶融着法 予め成形した基材とシール層フィルムを、接着剤を用い
て積層体とする場合には、基材、接着剤、シール層フィ
ルムを熱圧着する方法、おるいは基材、シール層の少な
くとも一方の面に共押出法、押出被覆法等により予め接
着剤を積層した復熱圧着する方法である。
(2)サンドイッチラミネーション法 王−ダイ法などによる接着剤の溶融膜を介して、基材と
シール層とを貼り合わせる方法である。
(3)共押出法 基材とシール層とを、あるいは基材、接着剤層、シール
層を共押出成形法で積層する方法である。
(4)接着剤法 基材またはシール層の少なくとも一方の面に接着剤を塗
t5L、圧着、接着させる方法である。
もちろん、これらの方法は、例えば(4)接着剤法で接
着剤を塗布した基材を、(2)ザイドイツチラミネーシ
ョン法により別の接着剤の溶融膜を介してシール層と貼
り合わせる方法のように組合せて使用することも可能で
ある。
とくにポリプロピレンなどの基材を用いた場合には共押
出ラミネート法により積層することができる。
なお、基材、シール層は接着力を向上させるために、そ
の表面を公知の方法例えばコロナ処理等の操作を事前に
行っておくことも可能である。
シール面の厚みは、特に限定されないが、一般に5〜2
00μm、好ましくは10〜50μm程度である。
このようにして得られたシール材は、相手面としてポリ
オレフィン系樹脂に対して接着され、接着面は優れた密
封性を示すとともに易開封性を示す。すなわち、本発明
に係る易開封性シール材料を基材上にヒートシール面と
して有するシール材を、ポリオレフィン系樹脂に対して
ヒートシールすることができ、このようにしてヒートシ
ールされた接合面は優れた密封性を有するとともに易開
封性を示す。
相手面としてのポリオレフィン系樹脂としては、ポリプ
ロピレン、低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共重合体などが用いられ、これらのポリオレフィン系樹
脂は通常容器本体の形状とされている。
そして本発明に係るシール材は、通常、上記のような容
器本体に対する器体として用いられる。
しかも本発明に係る易開封性シール材料を基材上にヒー
トシール面として有するシール材同士をヒートシールす
る際には、広範囲な温度域たとえば140〜200℃に
おいて適度なシール強度を示し、ヒートシール面に多少
の挾雑物が存在しても優れた密封性を示す。その上、j
qられた接合体は、熱湯中あるいは電子レンジ中で加熱
されても接着力が大きく低下することがないという優れ
た特性を有する。
及皿至四呈 本発明に係る易開封性シール材料は、(a)α−オレフ
ィン−α、β−不飽和カルボン酸共重合体またはその塩
と、(b)特定のエチレン系兵服合体と、(c)特定の
プロピレン系重合体とからなる組成物により、基材上に
ヒートシール面が形成されており、シール相手面がオレ
フィン系樹脂であるが、オレフィン系樹脂に対しても優
れた密封性を有するとともに優れた易開封性を有し、か
つ広範囲な温度域において適度のシール強度を示し、し
かも挾雑物が多少シール面に入り込んでも優れた密封性
を示し、熱湯中などで加熱されても接竹力が大きく低下
することがない。
実施例 以下に実施例により、本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例に限定されるものではない。
なお、実施例で使用した重合体およびシール強度の測定
法を以下に示す。
(1)使用した重合体 (a) 1!2コポリマーA:エチレン−メタクリル酸
共重合体(酸含量9重ω%)であり、MFRは33/1
0分である。
(b)アイオノマーA:エチレンーメタクリル酸共m合
体(酸含量10重量%)のNa塩(中和度50%)であ
り、MFRは1 y/10分である。
(c)アイオノマーB:エヂレンーメタクリル酸共徂合
体のZn塩(中和度70%)であり、M F Rは19
/10分ておる。
(d)エチレン−酢酸ビニル共重合体a (EVAa)
:エヂレンー酢酸ビニル共手合体(エステル○量19重
母%)であり、MFRは3y/10分である。
(e)エチレン−酢酸ビニル共手合体b (EVAb)
:エチレンー酢酸ビニル共手合体(エステル含量10重
り%)であり、MFRは2y/10分でおる。
(f)ポリプロピレン(PPa):三井石油化学工業製
ポリプロピレン F−600(ホモポリマー)密度は0
.9”EJ/cmであり、VFRは10g/10分く測
定湿度23°C)である。
(g)ポリプロピレン(PPb):三井石油化学工業製
ポリプロピレン F−650(プロピレン−エチレンラ
ンダムコポリマー)でおり、密度は0.91!?/cI
IIであり、MFRは6g/10分(測定温度230’
C)である。
(h)低密度ポリエチレン二三井石油化学工業製ポリエ
チレン(ミラソン M−16>であり、密度は0.92
g/cI!1であり、MFRは4g/10分である。
(i)エチレン−アクリル酸エチル共重合体:エヂレン
ーアクリル酸エチル共重合体(エステル含量19重量%
)であり、MFRは5g/10分である。
(2)シール強度の測定 片面加熱方式のトレー用ヒートシーラを用いて実施した
使用トレー:ポリプロピレン製 (縦80X横110X深さ40mm) シール温度:160’C1180’C シール圧カニ0.39MPa シールロ4間:1秒 シールバー巾:3層 なお、シール性能としては、単に蓄材フィルムをトレー
にシールした場合、トレー内に80’Cの溶融状態のゼ
リーを完全に充填し、シールした場合、およびゼリー充
填トレーを、97°C10分の沸騰水中に放置した場合
のそれぞれについて、ブランク、ゼリー挾雑物シール性
、ボイル処理後のシール性の3つのシール性能を評価し
た。
なお、シール強度の測定は15m++rt]の試片を、
引張速度3oon/minの条件で行った。
実施例1 酸コポリマーA  2O重量部と、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体8 40重組部と、ポリプロピレン8 40
重足部とを、樹脂温度180°Cの条件下で単軸押出機
を用いて溶融混練した。この組酸物を樹脂温度230℃
の条件下、Tダイキャストフィルム成形機を用いて厚さ
25μ■のフィルムに成形し、片面にコロナ処理を施し
た。
次にラミネータを用いて、前記作成フィルムと、イソシ
アネート系アンカーコート剤を塗布した厚さ12μTr
Lのポリエチレンテレフタレートフィルムとを、低密度
ポリエチレン(樹脂温度320℃)溶融膜15μmを介
して貼り合せた。
得られた積層物を酸コポリマーA1エチレン−酢酸ヒニ
ルa、ポリプロピレンaからなる組成物のフィルム層を
シール層として、pp上トレ一対してヒートシールを行
ない、引張試験機を用いてシール強度を測定した。(ブ
ランク、ゼリー挟雑物シール、ボイル処理後のシール) 結果を表1に示す。
ポリプロピレン製トレーに対し、優れた密封性を有する
とともに優れた易開封性を有し、かつ広範囲な温度域に
おいて適度のシール強度を示し、しかも挟雑物がシール
面に入り込んでも優れた密封性を示し、熱湯中などで加
熱されてもシール強度が大ぎく低下りることがない。
実施例2〜3 実施例1において、酸コポリマーΔの代りにアイオノマ
ー(実施例2)、またはアイオノマーB(実施例3)を
用いた以外は、実施例1と同様の試験を行った。
結果を表1に示す。
実施例4 実施例3において、エチレン−酢酸ビニル共重合体aの
代りにエチレン−酢酸ビニル共重合体すを用いた以外は
、実施例3と同様の試験を行った。
結果を表1に示す。
実施例5 実施例3において、ポリプロピレンaの代りにポリプロ
ピレンbを用いた以外は実施例3と同様の試験を行った
結果を表1に示す。
実施例6 実施例2において、アイオノマーAとエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体aと、ポリプロピレンaの使用割合を20
 : 20 : 60に変更した以外は、実施例2と同
様の試験を行った。
結果を表1に示す。
実施例7 実施例3において、アイオノマーBとエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体aとポリプロピレンaの使用割合を10:
60:30に変更した以外は、実施例3と同様の試験を
行った。
結果を表1に示す。
比較例1.2.3 実施例3において、アイオノマーBと酢酸どニル共重合
体aとポリプロピレンaの使用割合を3:10:87(
比較例1)、または60:10:30(比較例2)、ま
たは20ニア0:10(比較例3)に変更した以外は、
実施例3と同様の試験を行った。
結果を表1に示す。
実施例8 実施例3において、エチレン−酢酸ビニル共重合体aの
代りに、エチレン−アクリル酸エチル共重合体aを用い
た以外は、実施例3と同様の試験を行った。
結果を表1に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)α−オレフィン−α,β−不飽和カルボン酸共重
    合体またはその塩:5〜40重量%、 (b)(i)エチレンと、 (ii)酢酸ビニル及びアルキル(メタ)アクリレート
    から選ばれるビニル単量体との共重合によって得られる
    エチレン系共重合体:10〜60重量%、 (c)プロピレン系重合体:20〜70重量%、からな
    る組成物により、基材上にヒートシール面が形成されて
    おり、シール相手面がオレフィン系樹脂であることを特
    徴とする易開封性シール材料。
JP25509187A 1987-10-09 1987-10-09 易開封性シール材料 Pending JPH0196276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25509187A JPH0196276A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 易開封性シール材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25509187A JPH0196276A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 易開封性シール材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196276A true JPH0196276A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17273998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25509187A Pending JPH0196276A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 易開封性シール材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418348A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Fujipura Kk ラミネートシート材及びラミネートシート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418348A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Fujipura Kk ラミネートシート材及びラミネートシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4550141A (en) Blends of ionomer with propylene copolymer
JP4684366B2 (ja) 高分子組成物
US4539263A (en) Blends of ionomer with propylene copolymer and articles
US4759984A (en) Peelable seals using polybutylene-1
US6358622B1 (en) Heat sealable films
KR101141240B1 (ko) 고분자 조성물, 무연신 필름의 제조 방법, 무연신 필름, 히트 시일 재료 및 포장 재료
KR101312476B1 (ko) 수지 조성물, 히트 시일 필름, 및 적층 필름
JP2505031B2 (ja) ポリオレフィン組成物またはその積層体からなる易開封性シ―ル材料
US4808662A (en) Peelable seals using polybutylene
JPS6011056B2 (ja) 変性エチレン重合体組成物
JPS6031669B2 (ja) 多層積層構造物
JPH0196276A (ja) 易開封性シール材料
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPS5849573B2 (ja) 多層積層構造物
JP2009227790A (ja) 重合体組成物、該組成物からなる易剥離性フィルム、該組成物層を有する積層体
US8921488B2 (en) Resin composition for extrusion coating, and layered film and method for producing the same
JPS629423B2 (ja)
JP3560254B2 (ja) 易開封性包装材料の製造方法
JPH0511549B2 (ja)
JPH0196275A (ja) 易開封性シール材料
JP2000191046A (ja) 易開封性容器
JP4008070B2 (ja) シール材料
JPS6112782B2 (ja)
JPS584625B2 (ja) 改良されたプラスチツク積層体
JPH0124067B2 (ja)