JPS6112782B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112782B2
JPS6112782B2 JP3429979A JP3429979A JPS6112782B2 JP S6112782 B2 JPS6112782 B2 JP S6112782B2 JP 3429979 A JP3429979 A JP 3429979A JP 3429979 A JP3429979 A JP 3429979A JP S6112782 B2 JPS6112782 B2 JP S6112782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
copolymer
examples
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3429979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55126450A (en
Inventor
Masami Matsuoka
Shoji Aoki
Kenkichi Ootsuka
Teru Aoyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP3429979A priority Critical patent/JPS55126450A/ja
Publication of JPS55126450A publication Critical patent/JPS55126450A/ja
Publication of JPS6112782B2 publication Critical patent/JPS6112782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、エチレン酢ビ共重合体けん化物(以
下EVAけん化物と略する)若しくはポリアミド
を基体としたガスバリヤー性、耐油性に優れた樹
脂積層物に関する。 従来、EVAけん化物及びポリアミド樹脂は、
ガスバリヤー性、耐油性、機械的強度等の点で非
常に優れている反面、耐水性、水蒸気透過性の点
で劣り単体として使用しにくい欠点を有してい
る。 他方、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリ
オレフインは優れた機械的特性、耐水性、成形加
工性に加え安価である事より非常に広範囲の用途
に多量に用いられているが、ガスバリヤー性、耐
油性等の点で劣り、これらの性能が要求される包
装フイルム、種々の容器例えばマヨネーズ、しよ
う油、食用油等の食品容器、ガソリン容器等の材
料としては不適当である。そこでポリオレフイン
のかかる欠点を改良する為に上記EVAけん化物
やポリアミド等のいわゆるバリヤー樹脂との積層
物が提案されている。 しかしながらポリオレフインはその化学的構造
が示す様に分子中に極性基を有していない為に、
EVAけん化物やポリアミドとの親和性に乏しく
これらのバリヤー樹脂と単に溶融圧着して積層物
を作ろうとしても、いとも簡単に剥離してしまう
事が知られている。 その為、ポリオレフインとバリヤー樹脂層の間
に接着層を設ける事が提案され、その接着層とし
て、サーリンのようなアイオノマー樹脂、エチレ
ン酢ビ共重合体(EVA)、変性ポリオレフイン、
それらを成分とする種々の樹脂組成物等が提案さ
れて一部実施されているが、いずれも接着性は充
分であるとは言い難いのが現状である。 例えばEVAけん化物をバリヤー層として使用
した種々の多層容器に内容物を充填して落下衝撃
テストを行なつた場合、容器のコーナー部、ピン
チオフ部、取つ手部等での剥離現象(デラミ)が
観察される事が指摘され更に優れた接着性を有す
る樹脂の開発が切に望まれている。 本発明はこれらの欠点を改良すべく、種々検討
を重ねた結果到達したものでありその要旨は、 (a1) 成分濃度として0.01〜10重量%のα、β−
不飽和カルボン酸またはその無水物を有する変
性ポリプロピレン又は変性ポリエチレンを0.1
〜100重量%含有するポリプロピレン又はポリ
エチレン60〜99%、 (a2) エチレンと下記()で示されるアクリル
酸系モノマーとの共重合体1〜40重量% (ここでR1=HまたはCH3、R2=HまたはC1〜6
のアルキル基)から成る樹脂組成物(A)を95
〜70重量部とエチレン〜α−オレフイン共重合
体及び/またはエチレン〜プロピレン〜ジエン
三元共重合体(B)5〜30重量部を配合して成
る樹脂組成物とエチレン酢ビ共重合体けん化物
若しくはポリアミドとが融着してなることを特
徴とする樹脂積層物、である。 本発明においててグラフト変性に供されるポリ
プロピレンとしては、ポリプロピレンホモポリマ
ー、プロピレンと他のα−オレフインのランダム
共重合体、ブロツク共重合体等であり、ランダム
共重合体中のα−オレフイン成分としては最大6
〜7重量%、ブロツク共重合体中のα−オレフイ
ン成分としては最大20重量%でメルトフローイン
デツクス(以下MFIと略する)は0.1〜40g/
10minである。 又グラフト変性に供されるポリエチレンとして
は、密度が0.92〜0.93g/c.c.程度の低密度ポリエ
チレン、密度が0.94〜0.96g/c.c.程度の高密度ポ
リエチレン、エチレンと他のα−オレフインのコ
ポリマー等であり、メルトインデツクス(以下
MIと略する)は特に規定するものではないが通
常0.5〜60g/10minのものが好ましく使用され
る。 グラフト変性に用いるモノマーであるα・β−
不飽和カルボン酸又はその無水物としては、アク
リル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、
それらの無水物等があげられ、中でもアクリル
酸、無水マレイン酸が好ましい。 グラフト変性は適当な溶媒中に懸濁又は溶解し
ているポリプロピレン又はポリエチレンにモノマ
ー及び触媒を添加して加熱撹拌する方法、ポリプ
ロピレン又はポリエチレンとモノマー及び有機過
酸化物の様なラジカル開始剤を混合し押出機中で
溶融混練する方法等があるが、無水マレイン酸又
は無水ハイミツク酸をモノマーとしてグラフト変
性する場合は後者の方法が好んで用いられる。 こうして得られるグラフト変性ポリプロピレン
又はグラフト変性ポリエチレンは未変性のポリプ
ロピレン又は未変性ポリエチレンと希釈して用い
ることができるが、第2成分であるエチレンとア
クリル酸系モノマーとの共重合体及び第3成分で
あるエチレンとα−オレフイン共重合体及び/ま
たはエチレン〜プロピレン〜ジエン三元共重合体
を該変性ポリオレフインまたはこれを未変性のポ
リオレフインに配合したものがEVAけん化物或
いはポリアミドと実用的な接着強度をもつ為に
は、該変性ポリオレフイン又はこれを未変性ポリ
オレフインで希釈したものの中に占める不飽和カ
ルボン酸成分濃度は、0.01重量%以上であれば良
い。 本発明に於るエチレンとアクリル酸系モノマー
の共重合体としてはエチレン〜アクリル酸共重合
体、エチレン〜アクリル酸メチル共重合体、エチ
レン〜アクリル酸エチル共重合体、エチレン〜ア
クリル酸ブチル共重合体、エチレン〜メタクリル
酸共重合体、エチレン〜メタクリル酸メチル共重
合体、エチレン〜メタクリル酸エチル共重合体等
が挙げられ、共重合体中に含まれるエチレンの含
量は凡そ95〜70重量%、共重合体のM.Iは0.5〜30
g/10minが好ましい。樹脂組成物(A)はグラ
フト変性ポリオレフイン又はこれを未変性ポリオ
レフインで希釈したものと、エチレンとアクリル
酸系モノマとの共重合体から構成されるが、エチ
レンとアクリル酸系モノマーとの共重合体の量は
被着樹脂との接着性、物性、成形加工性、経済性
等の面から1〜40重量%好ましくは2.5〜20重量
%である。 本発明の樹脂組成物(A)はこれ迄提案されて
いる前記接着性樹脂と比較してそれ単独でも使用
に供されるが、EVAけん化物やポリアミド等の
バリヤー樹脂との接着性を更に向上させる目的で
樹脂組成物(A)にエチレンとα−オレフイン共
重合体及び/またはエチレン〜プロピレン〜ジエ
ン三元共重合体が配合される。 本発明に用いるエチレンとα−オレフイン共重
合体及び/又はエチレン〜プロピレン〜ジエン三
元共重合体(B)としては、エチレン〜プロピレ
ン共重合体、エチレン〜ブテン−1共重合体等及
びエチレン〜プロピレン〜ジシクロペンタジエン
三元共重合体、エチレン〜プロピレン〜エチリデ
ンノルボルネン三元共重合体等が挙げられ、
ASTM D927‐57Tに従つて測定したムーニー粘
度(100℃)が1〜200、好ましくは10〜150、比
重は0.85〜0.90g/c.c.である。 本発明によると樹脂組成物(A)に配合される
エチレンとα−オレフイン共重合体及び/または
エチレン〜プロピレン〜ジエン三元共重合体とし
ては、被着樹脂との接着性の向上効果の点から、
樹脂組成物(A)95〜70重量部/共重合体(B)
5〜30重量部の組成比であり好ましくは(A)/
(B)95〜75重量部/5〜25重量部である。 本発明に於ける樹脂組成物とバリヤー樹脂を溶
融状態で積層する方法としては、ダイ内接着法、
ダイ外接着法、プレスによる熱圧着法等の手段を
用いる事ができる。 以下に実施例、比較例を挙げて本発明を更に詳
細に説明する。 実施例1〜4及び比較例1〜2 粉末ポリプロピレン(以下ppと略する)(MFI
=0.5g/10min、d=0.91g/c.c.)100重量部に、
無水マレイン酸(試薬1級)を1.2重量部、過酸
化ベンゾイル0.8重量部を添加してヘンシエルミ
キサーを用いて混合し、L/D=28の30φ押出機
にて220℃で溶融押出し水冷後ペレツト化した。
得られたグラフト変性ppはMFI=14.4g/10min
であり、赤外吸収スペクトル分析法により無水マ
レイン酸成分濃度を測定したところ0.72重量%で
あつた。 この無水マレイン酸グラフト変性pp25重量%
に、未変性pp(MI=0.5g/10min、d=0.91g/
c.c.)、エチレン〜エチルアクリレート共重合体
(C″2含量82重量%、MI=6g/10min、d=0.93
g/c.c.)をそれぞれ72重量%、3重量%配合して
樹脂組成物(A)を作成した。この樹脂組成物
(A)に表に示す如く、エチレン〜プロピレン
共重合体(B)(エチレン含量80モル%、ムーニ
ー粘度ML40)を配合し、この組成物を接着層と
して、EVAけん化物(C″2含量30モル%、けん化
度98.5%、210℃に於けるMI=7.5g/10min)と
2種3層の共押出インフレーシヨンフイルム(厚
さ0.05mm/0.05mm/0.05mm)を作成した。 この積層フイルムの層間の接着強度についてテ
ンシロンを用いて引張速度100mm/min、90゜剥離
によつて測定した。
【表】 実施例5〜9及び比較例3〜4 実施例1〜4で用いた樹脂組成物(A)に、表
に示す割合でエチレンとブテン−1のランダム
共重合体(B)(エチレン含量=90モル%、MI=
40g/10min、d=0.89g/c.c.)を配合したもの
を接着層として、実施例1〜4の方法と同様に
EVAけん化物との積層フイルムを作成し、接着
強度を測定した。
【表】
【表】 実施例10〜14及び比較例5 実施例5〜9のエチレン〜ブテン−1ランダム
共重合体の代りにエチレン〜プロピレン〜ジシク
ロペンタジエン三元共重合体(B)(エチレン含
量50モル%、沃素価度12、ムーニー粘度ML40)
を用いた他は、実施例1〜4の方法と同様に
EVAけん化物との積層フイルムを作成し接着強
度を測定した。
【表】 実施例15〜19及び比較例6〜8 粉末状低密度ポリエチレン(MI=8.0g/
10min、d=0.92g/c.c.)100重量部に、2・5−
ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)
ヘキサン0.01重量部、無水マレイン酸0.5重量部
を添加後、ヘンシエルミキサーを用いて充分に混
合したものを、L/D=28の30φ押出機にて220
℃で溶融押出し水冷後ペレツト化を行なつてグラ
フト変性ポリエチレンを得た。 このグラフト変性ポリエチレンはMI=3.5g/
10minであり、赤外吸収スペクトル分析法による
無水マレイン酸成分濃度は0.48重量%であつた。 このグラフト変性ポリエチレン95重量%とエチ
レン〜アクリル酸共重合体(アクリル酸含量2.0
重量%、MI=5.2g/10min)5重量%から成る
樹脂組成物(A)に、エチレン〜プロピレン共重
合体(B)(エチレン含量55モル%、ムーニー粘
度ML37)を表に示す割合で配合したものを接
着層として、実施例1〜4と同様にEVAけん化
物との積層フイルムを作成し、接着強度を測定し
た。
【表】 実施例20〜23及び比較例9〜10 粉末状高密度ポリエチレン(MI=1.0g/
10min、d=0.95g/c.c.)100重量部に、2・5−
ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)
ヘキサン0.01重量部、無水マレイン酸0.4重量部
を添加後、ヘンシエルミキサーを用いて充分に混
合したものを、L/D=28の30φ押出機にて250
℃で溶融押出し、水冷後ペレツト化を行なつて、
MIが0.5g/10min、グラフト無水マレイン酸濃
度が0.39重量%のグラフト変性高密度ポリエチレ
ンを得た。 このグラフト変性高密度ポリエチレン50重量
%、未変性高密度ポリエチレン(MI=4.0g/
10min、d=0.95)40重量%及びエチレン〜メチ
ルメタクリレート共重合体(メチルメタクリレー
ト含有量8重量%、MI=4.0g/10min)10重量
%からなる樹脂組成物(A)に、実施例5〜9で
用いたものと同一のエチレンとブテン−1のラン
ダム共重合体を表に示す割合で配合したものを
接着層として、ナイロン6(東レ(株)社製、
CM1021XF)との2種2層の共押出インフレー
シヨンフイルム(厚さ0.05mm/0.05mm)を作成し
た。実施例1〜4と同様の方法で接着強度を測定
した。
【表】 比較例 11 実施例20〜23で得られた無水マレイン酸グラフ
ト変性密度ポリエチレン50重量%と未変性高密度
ポリエチレン(実施例20〜23と同じ)50重量%か
らなる樹脂組成物80重量部にエチレン〜ブテン−
1ランダム共重合体(実施例20〜23と同じ)20重
量部を配合した混合物を接着層として、実施例20
〜23の方法と同様にナイロン6との積層フイルム
を作成した。得られた積層フイルムの層間の接着
強度は1690g/15mmであつた。 比較例 12 実施例20〜23で得られた無水マレイン酸グラフ
ト変性高密度ポリエチレン10重量%、未変性高密
度ポリエチレン(実施例20〜23と同じ)40重量%
及びエチレン〜メチルメタクリレート共重合体
(実施例20〜23と同じ)50重量%からなる樹脂組
成物80重量部にエチレン〜ブテン−1ランダム共
重合体(実施例20〜23と同じ)20重量部を配合し
た混合物を接着層として、実施例20〜23の方法と
同様にナイロン6との積層フイルムを作成した。
得られた積層フイルムの層間の接着強度は1120
g/15mmであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a1) 成分濃度として0.01〜10重量%のα・
    β−不飽和カルボン酸もしくはその無水物を有
    する変性ポリプロピレン又は変性ポリエチレン
    を0.1〜100重量%含有するポリプロピレン又は
    ポリエチレン60〜99重量%、 (a2) エチレンと下記()で示されるアクリル
    酸系モノマーとの共重合体1〜40重量% (ここでR1=HまたはCH3、R2=HまたはC1〜6
    のアルキル基)から成る樹脂組成物(A)を95
    〜70重量部とエチレン〜α−オレフイン共重合
    体及び/又はエチレン〜プロピレン〜ジエン三
    元共重合体(B)5〜30重量部を配合して成る
    樹脂組成物とエチレン酢ビ共重合体けん化物も
    しくはポリアミドとが融着してなることを特徴
    とする樹脂積層物。
JP3429979A 1979-03-26 1979-03-26 Resin laminate Granted JPS55126450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3429979A JPS55126450A (en) 1979-03-26 1979-03-26 Resin laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3429979A JPS55126450A (en) 1979-03-26 1979-03-26 Resin laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55126450A JPS55126450A (en) 1980-09-30
JPS6112782B2 true JPS6112782B2 (ja) 1986-04-10

Family

ID=12410272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3429979A Granted JPS55126450A (en) 1979-03-26 1979-03-26 Resin laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55126450A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218846A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 呉羽化学工業株式会社 耐熱性積層体
JPS59156747A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 呉羽化学工業株式会社 耐熱性積層体
JPS6176365A (ja) * 1984-09-25 1986-04-18 株式会社トクヤマ 積層構造体の製造方法
ATE146401T1 (de) * 1990-11-09 1997-01-15 Showa Denko Kk Mehrschichtig laminiertes formteil
KR20010085869A (ko) * 1998-09-30 2001-09-07 우에다 마사히로 폴리올레핀계 수지 조성물, 그것을 이용한 적층체 및 그제조방법 및 응용제품

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55126450A (en) 1980-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817493B2 (ja) グラフト化されたメタロセンで触媒されたエチレン、および極性エチレン共重合体のブレンドをベースとする接着剤組成物
US4440911A (en) Modified polyethylene and laminate thereof
US4198327A (en) Grafted polyolefin composition having improved adhesiveness
JP3113815B2 (ja) グラフト化されたポリオレフィンを基剤とする同時押出バインダー
JP2003526697A (ja) グラフトポリエチレンおよび非グラフトポリエチレンのブレンドならびにスチレン含有ゴムをベースとする接着剤組成物
JPH0126870B2 (ja)
JPS647097B2 (ja)
JPS58194967A (ja) 接着剤ブレンド及び複合構造体
JPS6214176B2 (ja)
US5115033A (en) Coextrudable adhesives
NO831791L (no) Flersjikts termoplastfilm
JPS5831106B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6112782B2 (ja)
JPS6011056B2 (ja) 変性エチレン重合体組成物
JPS6031669B2 (ja) 多層積層構造物
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPH0244843B2 (ja)
JPS5849573B2 (ja) 多層積層構造物
JPS645614B2 (ja)
JPS629423B2 (ja)
JPS6036942B2 (ja) 多層積層構造物
JPS5940860B2 (ja) 接着剤組成物
JP3133410B2 (ja) 易引裂性多層フイルム
JPH0157673B2 (ja)
JPS5914058B2 (ja) ナイロンとの接着性良好なポリオレフィン組成物