JPH0196132A - 精神分裂症を治療するためのある種の化合物の使用 - Google Patents

精神分裂症を治療するためのある種の化合物の使用

Info

Publication number
JPH0196132A
JPH0196132A JP63209587A JP20958788A JPH0196132A JP H0196132 A JPH0196132 A JP H0196132A JP 63209587 A JP63209587 A JP 63209587A JP 20958788 A JP20958788 A JP 20958788A JP H0196132 A JPH0196132 A JP H0196132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzothiazole
trifluoromethoxy
amino
schizophrenia
medicinal product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63209587A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Gueremy
クロード・グリミイ
Francoise Maillard
フランソワーズ・マイヤール
Bruno Musch
ブルーノ・ムツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPH0196132A publication Critical patent/JPH0196132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、精神分裂症(sch 1zophren i
a)、特にそれの拒絶症fi(negative fo
rms)、の治療を目的とする医薬品生成物を得るため
の2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−ベンゾ
チアゾールまたはそれの薬学的に許容可能な塩の使用に
関するものである。
2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−ベンゾチ
アゾールが鎮痙剤性、抗不安剤性および催眠剤性医薬生
成物として有用であることは、ヨーロッパ特許50,5
51から公知である。
2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−ベンゾチ
アゾールまたはそれの薬学的に許容可能な塩が精神分裂
症、特に拒絶症型の精神分裂症、の治療において有用で
あることを今見いだした。
この新規な治療施用は人間において厳密な単独薬品治療
法で測定された。26人の精神分裂症患者を1日当たり
150mgの経口的投与量で28日間にわたり治療した
この化合物の効果を下記の評価目盛りにより測定したニ ー5ANS (拒絶症状のアンドレアセン評価目盛り)
、N、C,アンドレアセン(ANDREASEN)、ア
ーカイブ・ジェネ・サイキアトリイ(Arch、Gen
、Psychiatry)、39巻、784−788 
(1982)、−BPR3(簡略精神病評価目盛り)、
P、ビチBット(PICHOT)他、レビュー・デ・サ
イコロシイ・アプリケ(Revue de Psych
ologie Appliquee)、19巻、No、
3.217−232 (1969)、−ハミルトン不安
目盛り、P、ベック(BECH)他、アクタ・サイキア
トリ力・スカンジナビ力(ActaPsychiaLr
ica 5candinavica)付録No、326
.73巻、9.19−22頁、1986、 −CGI(臨床的総印象)、ECDEU評価便覧、米国
健康、教育および福祉局、218−221頁。
改良された主な症状は、 一周囲との接触の回復、 一運動および精神的観点の両方から患者がより活発とな
ること、 一社会復帰、 一睡眠の改良 である。
臨床的な副作用は観察されなかった。
2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−ベンゾチ
アゾールは、ヨーロッパ特許50.551に記されてい
る方法に従い製造できる。
精神分裂症の治療において有用な医薬品生成物は、2−
アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−ベンゾチアゾ
ールまたはそれの薬学的に許容可能な塩を、単独で或い
は不活性であってもまたは生理学的に活性であってもよ
い他の薬学的に融和性のある生成物と組合わされている
組成物の形状で含んでいる。これらの医薬品は経口的、
非経口的または直腸投与で使用できる。
経口的投与用の固体組成物としては、錠剤、丸薬、粉剤
(ゼラチンカプセル、ウェファ−錠剤)または顆粒を使
用できる。これらの組成物では、活性成分を1種以上の
不活性希釈剤、例えば澱粉、セルロース、蔗糖、乳糖ま
たはシリカ、と混合する。これらの組成物は、希釈剤以
外の物質、例えば1種以上のステアリン酸マグネシウム
もしくは滑石の如き潤滑剤、着色剤、コーティング剤(
坐薬)またはラッカー、も含有できる。
経口的投与用の液体組成物としては、例えば水、エタノ
ール、グリセロ−ノー植物性油類または液体パラフィン
の如き不活性希釈剤を含有している薬学的に許容可能な
溶液、懸濁液、乳化液、シロップおよびエリキシルを使
用できる。これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例え
ば湿潤剤、甘味剤、肥厚剤、香料または安定剤物質、を
含有することもできる。
非経口的投与用の組成物は殺菌性懸濁液、乳化液または
非水性溶液であることができる。溶媒または賦形系とし
て、水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、植物性油類、特にオリーブ油、注射用有機エステル
類、例えばオレイン酸エチル、または他の適当な有機溶
媒を使用できる。これらの組成物は、佐薬、特に湿潤剤
、等張性調節剤、乳化剤、分散剤および安定剤、を使用
することもできる。殺菌は数種の方法で、例えば殺菌濾
過により、組成物中への殺菌剤の添加により、照射によ
り、または加熱により、実施できる。
それらを殺菌性固体組成物の形状で製造することもでき
、それらを投与の直前に注射用殺菌媒体中に溶解させる
直腸投与用の組成物は、活性成分の他に例えばカカオバ
ター、半一合成グリセリドまたはポリエチレングリコー
ルの如き賦形系を含有している坐薬または直腸用カプセ
ルであることができる。
投与量は希望する効果、治療の期間および使用する投与
方法に依存しており、それらは−船釣に成人に関しては
1日当たり50〜500mgの間であり、単位投与量は
10〜50mgの活性物質の範囲である。
一般的に言えば、医師は治療する患者の年令、体重およ
び全ての他の要素によって適切な投与量を決めるであろ
う。
下記の実施例は、精神分裂症の治療用に使用できる薬学
的組成物を示すものである。
実施例A 30mg投与量の活性成分を含有している下記の組成を
有するゼラチンカプセルを一般的な技術により製造した
: 2−アミノ−6−(トリフルオロ メトキシ)−ベンゾチアゾール    50mgセルロ
ース              18mg乳糖   
              55mgコロイド状シリ
カ           1111gナトリウムカルボ
キシメチル澱粉   10mg滑石         
       10mgステアリン酸マグネシウム  
     1mg。
実施例B 50mg投与量の活性成分を含有している下記の組成を
有する錠剤を一般的な技術により製造した: 2−アミノ−6−(トリフルオロ メトキシ)−ベンゾチアゾール    50mg乳糖 
               104mgセルロース
               40+ngポリビドン
              lOn+gナトリウムカ
ルボキシメチル澱粉   22mg滑石       
         10mgステアリン酸マグネシウム
       2mgコロイド状シリカ       
    2mgヒドロキシメチルセルロース、グリセリ
ンおよび酸化チタンの混合物(72:3.5:24.5
)245mgの重量の1個の完成さ れたフィルムコーチインク錠 剤にするのに充分な量。
実施例C l0mgの活性成分を含有している下記の組成を有する
注射溶液を一般的な技術により製造した=2−アミノ−
6−(トリフルオロ メトキシ)−ベンゾチアゾール     10mg安息
香酸              80mgベンジルア
ルコ−ル 安息香酸ナトリウム          80mgエタ
ノール、95%強度         0.4cc水酸
化ナトリウム           24mgプロピレ
ングリコール         l 、6cc水   
       4ccにするのに充分な量。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
!.精神分裂症を治療するための医薬品生成物の製造に
おける、2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−
ベンゾチアゾールまたはそれの薬学的に許容可能な塩の
使用。
2、医薬品生成物が拒絶α型の精神分裂症の治療用のも
のである、上記lに記載の使用。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、精神分裂症を治療するための医薬品生成物の製造に
    おける、2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)−
    ベンゾチアゾールまたはそれの薬学的に許容可能な塩の
    使用。
JP63209587A 1987-08-25 1988-08-25 精神分裂症を治療するためのある種の化合物の使用 Pending JPH0196132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8711882 1987-08-25
FR8711882A FR2619712B1 (fr) 1987-08-25 1987-08-25 Application de l'amino-2 trifluoromethoxy-6 benzothiazole pour obtenir un medicament destine au traitement de la schizophrenie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196132A true JPH0196132A (ja) 1989-04-14

Family

ID=9354396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63209587A Pending JPH0196132A (ja) 1987-08-25 1988-08-25 精神分裂症を治療するためのある種の化合物の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4882345A (ja)
EP (1) EP0305276A3 (ja)
JP (1) JPH0196132A (ja)
KR (1) KR890003374A (ja)
AU (1) AU608048B2 (ja)
DK (1) DK473088A (ja)
FR (1) FR2619712B1 (ja)
HU (1) HUT50440A (ja)
IL (1) IL87522A0 (ja)
ZA (1) ZA886247B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662160B1 (fr) * 1990-05-18 1992-07-24 Rhone Poulenc Sante Derives d'alkylthio-3 propyl-3 benzothiazoline leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2662694A1 (fr) * 1990-06-05 1991-12-06 Rhone Poulenc Sante Derives du benzoselenazole, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2662695A1 (fr) * 1990-06-05 1991-12-06 Rhone Poulenc Sante Amino-2 polyfluoroalcoxy-6 benzoselenazoles, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2663030A1 (fr) * 1990-06-05 1991-12-13 Rhone Poulenc Sante Derives selenies de benzothiazoline leur preparation et les medicaments les contenant.
GB9224809D0 (en) * 1992-11-26 1993-01-13 Scotia Holdings Plc Schizophrenia
FR2787028B1 (fr) 1998-12-15 2002-10-18 Aventis Pharma Sa Utilisation du riluzole dans le traitement des traumatismes acoustiques
US6432992B1 (en) * 2000-06-05 2002-08-13 Aventis Pharm Sa Use of riluzole or its salts for the prevention and treatment of adrenoleukodystrophy
ES2564187T3 (es) * 2005-04-05 2016-03-18 Yale University Agentes de modulación de glutamato en el tratamiento de trastornos mentales
EP1924326B1 (en) 2005-08-25 2016-10-12 Steven Michael Weiss Reducing myocardial damage and the incidence of arrhythmia arising from loss, reduction or interruption in coronary blood flow

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2492258A1 (fr) * 1980-10-17 1982-04-23 Pharmindustrie Nouveau medicament a base d'amino-2 trifluoromethoxy-6 benzothiazole
US4826860A (en) * 1987-03-16 1989-05-02 Warner-Lambert Company Substituted 2-aminobenzothiazoles and derivatives useful as cerebrovascular agents

Also Published As

Publication number Publication date
KR890003374A (ko) 1989-04-14
EP0305276A2 (fr) 1989-03-01
ZA886247B (en) 1989-04-26
HUT50440A (en) 1990-02-28
IL87522A0 (en) 1989-01-31
US4882345A (en) 1989-11-21
FR2619712A1 (fr) 1989-03-03
EP0305276A3 (fr) 1990-07-25
DK473088D0 (da) 1988-08-24
AU2143388A (en) 1989-03-02
DK473088A (da) 1989-02-26
FR2619712B1 (fr) 1990-08-31
AU608048B2 (en) 1991-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2110260C1 (ru) Средство для лечения латерального амиотрофического склероза
RU2221563C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения болезни паркинсона и синдромов паркинсона, способ ее получения, способ лечения болезни паркинсона и синдромов паркинсона
TWI329513B (en) Use of reduced coenzyme q for lessening oxidative stress
JPS6241688B2 (ja)
DK169607B1 (da) Anvendelse af acyloxyalkanoylcholinsalt til fremstilling af lægemiddel til behandling af neuropsykiatriske tilstande, såsom demens
JPH05194209A (ja) 血管内皮細胞機能改善剤
NZ307366A (en) Treatment of mania and bipolar disorders with gabapentin derivatives
JPH0196132A (ja) 精神分裂症を治療するためのある種の化合物の使用
JP3464012B2 (ja) 精神症候治療剤
US4906649A (en) Use of a compound for the treatment of sleep disorders and depression
JP4745661B2 (ja) 統合失調症治療剤
JP4693241B2 (ja) リルゾールおよびα−トコフェロールの組み合わせ剤
TWI289060B (en) Pharmaceutical composition for improving the recovery of post-stroke patients
JP3388778B2 (ja) 脳血管性痴呆改善剤
EP1581227B1 (en) A method for treating renal failure
JP3388777B2 (ja) アルツハイマー型痴呆改善剤
JP4120713B2 (ja) 多発性硬化症治療剤
JPS63104926A (ja) 老年性痴呆症治療又は予防剤
JP2009143929A (ja) 睡眠障害の予防・治療剤
Ananth et al. Intramuscular lorazepam: A double-blind comparison with diazepam and placebo
JPS6011422A (ja) 抗筋ジストロフイ−症剤
EP0678022B1 (fr) Application du riluzole comme radiorestaurateur
JPH02223523A (ja) 不安及び不眠症の治療のための薬剤
TW202116297A (zh) 組合療法之方法、組成物與套組
JPH0228113A (ja) 高尿酸血症改善・治療剤