JPH0195803A - 鋼板の調質圧延方法 - Google Patents

鋼板の調質圧延方法

Info

Publication number
JPH0195803A
JPH0195803A JP25232187A JP25232187A JPH0195803A JP H0195803 A JPH0195803 A JP H0195803A JP 25232187 A JP25232187 A JP 25232187A JP 25232187 A JP25232187 A JP 25232187A JP H0195803 A JPH0195803 A JP H0195803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
stand
rolling
rolls
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25232187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669566B2 (ja
Inventor
Yuji Shimoyama
下山 雄二
Tsutomu Matsubara
務 松原
Toshio Akizuki
秋月 敏夫
Takeo Onishi
大西 建男
Yokichi Wakui
和久井 庸吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP62252321A priority Critical patent/JPH0669566B2/ja
Publication of JPH0195803A publication Critical patent/JPH0195803A/ja
Publication of JPH0669566B2 publication Critical patent/JPH0669566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、金属ストリップの調質圧延とくに缶等の素
材として用いられるすずめつき鋼板やクロムめっき鋼板
等の原板(以下めっき原板と称す)を製造する工程の調
質圧延において生起しがちな調質圧延に供するロールに
起因した品質劣化を極力回避できる、調質圧延方法に関
するものである。
以下このようなめっき原板の製造を例として述べる。
(従来の技術) 従来、めっき原板は、熱延板を酸洗、冷間圧延、洗浄、
焼鈍および調質圧延して製造され、なかでも調質圧延は
、めっき原板の機械的性質や表面粗度を調整するのに重
要な工程となる。−船釣に、めっき原板の製造における
調質圧延では、第1のロールスタンドには調質圧延以前
の段階で生じた鋼板表面の凹凸を均一化する、表面粗度
の比較的大きいダルロールを、第2のロールスタンドに
はユーザー等の注文に対応した表面粗度を有するブライ
トロールを備えた形式の圧延機列(以下2スタンド調質
圧延機という)を使用し、各スタンドのロール圧下によ
る塑性変形並びにテンションプライドルロール間の張力
による塑性伸びによってめっき原板の性質を調整しつつ
所望の表面粗度に調整していた(第4図参照)。
ここでダルロールとは、ショツトブラストあるいは放電
加工等によってロールの表面粗度を中心線平均粗さで0
.5〜3.0μmに加工されたロールであり、またブラ
イトロールとはグラインダー等によってロール表面粗度
を中心線平均粗さで0.05〜0.50μmに加工され
たロールで、上記各ロールは通常3〜5%のクロムを含
有する炭素鋼に焼入れを施し、ショアー硬度85〜95
程度に調整して使用される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述した従来形式の調質圧延では、焼鈍後の
鋼板を第1のスタンドに設けたダルロールに通板させた
際に、ダルロールと鋼板との間に微細な摩耗粉等が発生
するためこの摩耗粉が第2のスタンドにおけるブライト
ロールのロール表面に堆積し易く該ロールの表面粗度が
比較的短い操業の間に劣化する傾向にあった。
このため所望の表面粗度を有するめっき原板を安定して
得ることができなくなり生産性の著しい低下を余儀なく
された。
上述した従来問題を解消し、表面粗度の均一なめっき原
板を長期間にわたって安定して得ることができる調質圧
延方法を提案することがこの発明の目的である。
(問題点を解決するための手段) さて発明者らは、めっき原板の製造に際し、調質圧延で
生じる上述したような問題を解消すべく種々実験と検討
を重ねた結果、ブライトロールのロール表面に堆積する
摩耗粉等は鋼板の調質圧延距離に依存して増加するが(
第5図参照)、組成の異なる物質に対してはその進行が
鈍化することを突き止めた。
即ち、ロールと摩耗粉等は、いずれも鋼糸の成分組成を
有しているため、摩耗粉等はロール表面に堆積しやすい
がロールが別の成分組成であれば、摩耗粉等はロール表
面に堆積しにくいことがわたった。
この発明は、上記知見に立脚するものである。
すなわちこの発明は、金属ストリップを、2スタンド圧
延機により調質圧延するに当り、第1スタンドのワーク
ロールとしてダルロールを、一方第2スタンドのワーク
ロールとしては、表面にクロム又は炭化クロムの被膜を
被成したブライトロールを用いることを特徴とする金属
ストリップの調質圧延方法である。
(作 用) 調質圧延において第2のスタンドにおけるブライトロー
ルの表面粗度の劣化を防止し、表面粗度の均一なめっき
原板を、安定して得るためには、第1のロールスタンド
で鋼板の圧延によって発生する摩耗粉を発生させないこ
と、またブライトロールの表面に摩耗粉を堆積させない
ことが有効な対策となるが、第1のスタンドにダルロー
ルを使用している限りはその発生を抑止することは困難
である。そこでこの発明では、ロール表面に摩耗粉の堆
積を抑止するのに有利なりロム又は炭化クロムの被膜を
被成したブライトロールを備えた2スタンド調質圧延機
を適用し、この圧延機で調質圧延することにより従来問
題の解消を図ったのである。
ここに、ブライトロールのロール表面にクロム又は炭化
クロムの被膜を被成する理由は、次のとおりである。
まず、被膜に要求される条件は、 1)ロールとの密着性が良いこと。
2)耐摩耗性が良好であること。
3)ブライトネスが高いこと。
4)摩耗粉などの堆積が少ないことである。
1)の条件は調質圧延時、ワークロールに付加される圧
力が線圧で0.5〜1.5 TON 7mmと高いこと
による。2)の条件は初期のロール表面状態を長期間維
持するために必要である。すなわち工業的規模で調質圧
延するためには、鋼板を100 km程度調質圧延して
もロールの表面状態がほとんど変化しないことが望まし
い。また3)の条件は、調質圧延される鋼板に要求され
る品質そのもので鋼板の種類によっても異なるが、ロー
ルの表面粗度で0.05〜0.50ttm(中心線平均
粗さ)が必要である。
4)の条件は、摩耗粉等がロール表面に堆積することに
よりロールの表面粗度が劣化しひいては鋼板の表面粗度
を劣化させるからである。以上の条件を満足する物質及
び被膜の形成方法を検討した結果、表−1に示すように
、ロール表面にクロムを電気めっきしたものはすべての
要求性能を満足し最も有効であることが、またロール表
面に炭化クロム (Cr3Cz)を70%以上含有する
物質を溶射したものは密着性の点でやや劣るものの他の
要求性能はすべて満足した。
表−1 0;良好    Δ;やや劣る     ×;かなり劣
るなお、調質圧延の際、ダルロールで発生する摩耗粉等
を極力低減するために、ダルロールのロール表面にクロ
ムの被膜を被成するのはさらに好適である。
(実施例) 板厚0.231M1、板幅850mmになる焼鈍後の冷
延板を表−2に示す条件の2スタンド圧延機を適用して
調質度3 (T3)、表面粗度0.2〜0.3 ttm
 Raのブリキ原板を得るべく、調質圧延を行った。
このとき各ワークロールの表面粗度および原板の表面粗
度の圧延距離に対する影響について調査した結果を第1
図に示す。
第1図より明らかなように、この発明に従う調質圧延を
施した場合、従来の調質圧延に比較しロール表面の粗度
の劣化傾向が非常に小さく品質の安定したブリキ原板を
連続して得ることができた。
また、上記の調質圧延で使用した各ブライトロールの光
沢度Rsを圧延距離ごとについて調べた結果を第2図に
示す。
なお光沢度Rsは、測定すべき試料の反射率Psの完全
鏡面の反射率Poに対する百分率 (Rs = Ps/Po  X 100%)で示す(第
3図参照)。
条件2および3になるロールは圧延距離が150bに達
しても光沢度Rsの変化が非常に小さいことがわかる。
尚、上記実施例はクロムメツキについて述べたが、炭化
クロムの場合も、はぼ同じ結果が得られた。但し圧延距
離が約1801anで炭化クロム層の一部剥離が観察さ
れた。
(発明の効果) この発明によれば、ダルロールおよびブライトロールを
備えた2スタンド調質圧延機を用いて調質圧延する場合
に生じていた従来問題を解消でき品質の良好な鋼板を安
定して得ることが可能で生産性の大幅な向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、調質圧延距離と、ワークロール表面粗度、鋼
板表面粗度の関係を示すグラフ、第2図は、ワークロー
ルの光沢度Rsを示すグラフ、 第3図は光沢度Rsの説明図、 第4図は2スタンド調質圧延機の模式図、第5図はブラ
イトロール表面の摩耗粉の堆積状況を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属ストリップを、2スタンド圧延機により調質圧
    延するに当り、 第1スタンドのワークロールとしてダルロールを、一方
    第2スタンドのワークロールとしては、表面にクロム又
    は炭化クロムの被膜を被成したブライトロールを用いる
    ことを特徴とする金属ストリップの調質圧延方法。 2、ダルロールが、その表面にクロムの被膜を有するも
    のである特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP62252321A 1987-10-08 1987-10-08 鋼板の調質圧延方法 Expired - Fee Related JPH0669566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252321A JPH0669566B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 鋼板の調質圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252321A JPH0669566B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 鋼板の調質圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195803A true JPH0195803A (ja) 1989-04-13
JPH0669566B2 JPH0669566B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17235631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252321A Expired - Fee Related JPH0669566B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 鋼板の調質圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669566B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543514B1 (ko) * 2001-09-27 2006-01-20 주식회사 포스코 브라이트 냉연강판 제조방법
CN113560436A (zh) * 2021-06-30 2021-10-29 江苏沙钢集团有限公司 一种高端饮料罐表面纹路的控制方法
NL2032597A (en) * 2021-07-28 2023-02-01 Jiangsu Shagang Group Co Ltd Base steel with sanded surface, preparation method and tinplate/tin free steel plate thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224002A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd プレコ−ト鋼板の製造方法
JPS61107403U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPS61202708A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 冷間圧延又は調質圧延用クロムメッキワークロール
JPS6272407A (ja) * 1985-09-25 1987-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd ブライト鋼板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224002A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd プレコ−ト鋼板の製造方法
JPS61107403U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPS61202708A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 冷間圧延又は調質圧延用クロムメッキワークロール
JPS6272407A (ja) * 1985-09-25 1987-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd ブライト鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543514B1 (ko) * 2001-09-27 2006-01-20 주식회사 포스코 브라이트 냉연강판 제조방법
CN113560436A (zh) * 2021-06-30 2021-10-29 江苏沙钢集团有限公司 一种高端饮料罐表面纹路的控制方法
NL2032597A (en) * 2021-07-28 2023-02-01 Jiangsu Shagang Group Co Ltd Base steel with sanded surface, preparation method and tinplate/tin free steel plate thereof
WO2023004907A1 (zh) * 2021-07-28 2023-02-02 江苏沙钢集团有限公司 带砂光面的基板,其制备方法以及镀锡板/镀铬板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669566B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10137861A (ja) 絞りしごき加工法
US20180257121A1 (en) Method for manufacturing plated steel sheet having excellent clarity of image after coating, and plated steel sheet manufactured thereby
JPH0195803A (ja) 鋼板の調質圧延方法
EP0882810B1 (en) Method for manufacturing an alloying-treated iron-zinc alloy dip-plated steel sheet excellent in press-formability
JP4843973B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板
JP6680426B1 (ja) 圧延用ワークロールおよびこれを備えた圧延機ならびに圧延方法
CN113578965B (zh) 带砂光面的基板,其制备方法以及镀锡板/镀铬板
US11633772B2 (en) Hot press-formed item manufacturing method, press-formed item, die, and die set
JPH02185959A (ja) 鮮映性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH01258805A (ja) 圧延プロセス用ロール
KR102281203B1 (ko) 프레스 성형성 및 도장 선영성이 우수한 도금강판용 조질압연 롤 및 이를 이용한 도금강판의 제조방법
US11491528B2 (en) Hot press-formed item manufacturing method, press-formed item, die, and die set
JPS62137111A (ja) 塗装鮮映性の優れた冷延鋼板の製造方法
JP4096627B2 (ja) 調質圧延機および極薄鋼板の調質圧延方法
JPH01242765A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100362666B1 (ko) 고선영성 강판의 제조방법
JPS5947608B2 (ja) メッキ鋼板の調質圧延ロ−ル
JPH03170694A (ja) 自動車用防錆鋼板およびその製造方法
JPH06328103A (ja) 高表面品位缶用めっき原板製造方法
JPH10280184A (ja) Ni拡散メッキ鋼板及びその製造方法
JP3447361B2 (ja) 冷間圧延用ワークロール
JPH082442B2 (ja) 塗装鮮映性に優れた亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20010112968A (ko) 자동차 외판용 고선영 합금화 용융아연도금강판의 제조방법
JP3372851B2 (ja) 耐疵付き性に優れた溶融Zn系めっき鋼板
JPS613898A (ja) プレス加工時に星目を発生しにくい電気亜鉛めつき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees