JPH0195759A - 食品保存庫 - Google Patents

食品保存庫

Info

Publication number
JPH0195759A
JPH0195759A JP62253176A JP25317687A JPH0195759A JP H0195759 A JPH0195759 A JP H0195759A JP 62253176 A JP62253176 A JP 62253176A JP 25317687 A JP25317687 A JP 25317687A JP H0195759 A JPH0195759 A JP H0195759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
enriching
membrane
steam
water vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253176A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumasa Furuya
古谷 治正
Hideo Iwata
岩田 秀雄
Katsuhiko Maruo
勝彦 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62253176A priority Critical patent/JPH0195759A/ja
Publication of JPH0195759A publication Critical patent/JPH0195759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/24Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C07C2101/16
    • C07C2103/92

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は食品保存性の良好な食品保存庫に関するもので
ある。
〔背景技術〕
保存庫内の空気の組成を変え、庫内空気の酸素を減らし
炭素ガスを増した気体中に冷蔵する方法をCA貯蔵(c
ontrolled Atmosphere Stor
age)と言い、ただ冷蔵するよりも鮮度保持が良く、
野菜・果実等の保存期間を延ばすことが出来る。しかし
、素早く庫内空気の酸素を減少させ、炭酸ガスを増加さ
せた方が貯蔵効果が上がるにもかかわらず、保存庫内に
果実或いは野菜を設置した場合、それらが呼吸すること
により炭酸ガス濃度はすぐに高まるが酸素は最初21%
ある為炭酸ガス程素早く所定量に減少することが難しい
。そこで従来の方法では、窒素ボンベを用いて窒素ガス
を庫内に導入すること、或いはプロパンガスを燃焼させ
るガス発生機によって得られる低濃度酸素・高濃度炭酸
ガスを庫内に導入すること等によって、素早く庫内酸素
濃度を減少させていたが、ボンベやガス発生機の使用は
、操作上繁雑であると云う欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は以上の欠点に鑑みてなされたものであり、その
目的は、操作が簡便で保存性の高い食品保存庫を提供す
ることにある。
〔発明の開示〕
本発明の食品保存庫は、密閉可能な冷蔵庫体と、該冷蔵
庫体に水蒸気富化側が接続された水蒸気富化膜と、該冷
蔵庫に非酸素富化側が接続された酸素富化膜と、該酸素
富化膜の酸素富化側に接続された真空ポンプとから構成
されるものである。
このため、本発明によれば、操作上簡便に食品保存庫内
の酸素濃度を素早く減少させることが出来る。
本発明の一実施例を第1図に暴行いて説明する■は水蒸
気富化膜であり、ガス中から水蒸気を選択的に透過させ
る膜であり、セロファン、ポリアミド、酢酸セルロース
等がその材料例として挙げられる。
水蒸気富化膜■は、該水蒸気富化膜内で内部を水蒸気富
化側■と非水蒸気富化側に分ける水蒸気富化モジュール
■に組み込まれ、水蒸気富化側■が接続管@を介して冷
蔵庫体■に接続され、非水蒸気富化側が大気を吸い込む
べく開放されている。■は吸気の流れを示す。
■は冷蔵庫体で、ヒートポンプ式のもの、氷等を使用す
るものが使われ、■はその扉である。
■は酸素富化膜であり、ガス中から水蒸気を選択的に透
過させる膜であり、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポ
リ−2,6−シメチルフエニレンオキシド、ポリアルキ
ルスルホン等がその材料例として挙げられる。
酸素富化膜■は、非酸素富化膜■で内部を酸素富化側■
と非酸素富化側に分ける酸素富化モジュール■に組み込
まれ、非酸素富化側が接続管0を介して冷蔵庫体■に接
続され、酸素富化側が真空ポンプ■に接続され吸引排気
されるようになっている。■は排気の流れを示す。
果実或いは野菜を冷蔵庫体■内に設置し、開閉扉■を閉
じ、冷蔵庫体■を密閉系にする。真空ポンプ■を稼動し
酸素富化側■を減圧することによって冷蔵庫体■内の酸
素の一部を選択的に強制的に排気する。この際、酸素富
化膜■は水蒸気も良く通す場合が多い為、冷蔵庫体■内
の水蒸気も排気されて低湿となることがある。果実・野
菜はその水々しさを失わない為には高温で保存すること
が望ましく、これ故に冷蔵庫体■内が低湿にならぬ様、
冷蔵庫体■に水蒸気富化膜■の水蒸気富化側■が接続さ
れている。例えば冷蔵庫体■が5°Cの場合、その飽和
水蒸気圧は6.5mmHgであり、通常の雰囲気中の水
蒸気圧はこの程度より少なくなることはほとんど無い為
、通常、水蒸気は水蒸気富化膜■を通って冷蔵庫体■内
に流入するので冷蔵庫体■内が低湿になり難いと言える
以上のようにして、真空ポンプ■を稼動させるだけで、
冷蔵庫体■内の酸素を素早く減少させ、併せて低湿状態
になり難くすることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明の食品保存庫は、密閉可能な冷蔵庫体と該冷蔵庫
体に水蒸気富化側が接続された水蒸気富化膜と、該冷蔵
庫体に非酸素富化膜側か接続された酸素富化膜と、該酸
素富化膜の酸素富化側に接続された真空ポンプとから構
成されるものであるから、真空ポンプを稼動させるだけ
で酸素富化膜を介して庫内の酸素及び水蒸気が排出され
、水蒸気富化膜を介して水蒸気がとり入れられるので簡
便に食品保存庫内の酸素濃度を素早く減少させ、しかも
水蒸気を減少させることがないから食品保存性を高める
と云う効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図である。 1・・・水蒸気富化膜、 2・・・水蒸気富化側、3・
・・水蒸気富化膜モジュール、 4・・・冷蔵庫体、5
・・・酸素富化膜、   6・・・酸素富化側、7・・
・酸素富化膜モジュール、8・・・真空ポンプ、9・・
・開閉扉、  IO・・・吸気、  11・・・排気、
12.13.14・・・接続管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉可能な冷蔵庫体と、該冷蔵庫体に水蒸気富化
    側が接続された水蒸気富化膜と、該冷蔵庫体に非酸素富
    化側に接続された酸素富化膜と該酸素富化膜の酸素富化
    側に接続された真空ポンプとからなる食品保存庫。
JP62253176A 1987-10-07 1987-10-07 食品保存庫 Pending JPH0195759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253176A JPH0195759A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 食品保存庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253176A JPH0195759A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 食品保存庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195759A true JPH0195759A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17247596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253176A Pending JPH0195759A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 食品保存庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239362A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Hitachi Ltd 保存庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239362A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Hitachi Ltd 保存庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102209645B1 (ko) 냉장 냉동 장치
CN106766515B (zh) 冷藏冷冻设备的气调控制方法与冷藏冷冻设备
JPH0759511A (ja) 貯蔵庫
JP2602427B2 (ja) 冷蔵装置
JP2010246475A (ja) 食品保存庫
JPH04346774A (ja) 雰囲気調整貯蔵装置
CN106642913A (zh) 冷藏冷冻装置
CN106813441A (zh) 具备高氧储肉功能的冷藏冷冻装置
CN106705534A (zh) 具备高氧储肉功能的冷藏冷冻装置
CN106766520A (zh) 冷藏冷冻装置及其气调保鲜储物信息的输出方法
JPH0195759A (ja) 食品保存庫
CN211953376U (zh) 一种冷藏室保鲜除氧供氮系统
JPH063044A (ja) 保存庫
JPH0658A (ja) 食品保存装置
CN208398467U (zh) 冰箱
JPH01153038A (ja) 生鮮農産物の鮮度保持方法
JPH0519888U (ja) 冷蔵庫の窒素富化装置
JPH04156915A (ja) ガス雰囲気制御装置
CN106766566A (zh) 富氧膜组件和冷藏冷冻装置
JP2548774B2 (ja) 冷蔵庫用脱酸、脱臭装置
CN206449981U (zh) 富氧膜组件和冷藏冷冻装置
JPH0353872A (ja) 複数の収納室を有する冷却収納体
CN216059079U (zh) 保鲜装置
JPH0385287A (ja) Ca貯蔵コンテナ
JPH0728550Y2 (ja) 貯蔵庫