JPH0195603A - 位相調整型電力合成増幅器 - Google Patents

位相調整型電力合成増幅器

Info

Publication number
JPH0195603A
JPH0195603A JP25587487A JP25587487A JPH0195603A JP H0195603 A JPH0195603 A JP H0195603A JP 25587487 A JP25587487 A JP 25587487A JP 25587487 A JP25587487 A JP 25587487A JP H0195603 A JPH0195603 A JP H0195603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
amplifier
integrated circuit
hybrid integrated
phase adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25587487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Akiba
秋葉 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25587487A priority Critical patent/JPH0195603A/ja
Publication of JPH0195603A publication Critical patent/JPH0195603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は位相調整型電力合成増幅器に関し、特にハイブ
リッド集積回路増幅器モジュールを並列運転する場合に
、導波管を用いて位相調整を行なう位相調整型電力合成
増幅器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の電力合成増幅器の位相調整は、導波管合
成回路部に導体棒を差し込んだり、あるいは電力合成部
に導体スペーサを入れたりして行なっていた。
第3図は導体棒を利用する従来の位相調整型電力合成増
幅器の縦断面図(°a)および平面図(b)である。
プローブ1とDCバイアス用端子を有するハイブリッド
集積回路増幅器4は、導波管部3に導体部6を差し込む
形式で位相調整が行なわれる。
第4図は導体スペーサを利用する従来の位相調整型電力
合成増幅器の平面図である。この場合の位相調整は、ダ
ミー7を有する導波管型方向性結合器8を介して入力す
るマイクロウェーブRFに対し、導体スペーサ7を導波
管型方向性結合器8の側方に挿入する方式で行なってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の位相調整は、導体棒を利用するものにあ
っては導体棒の位置決めが難しく、また導体棒の数を多
く必要とすることが多いという欠点がある。また、電力
合成回路部に導体スペーサを入れて調整する方法は、2
つの並列運転においてもおのおののハイブリッド集積回
路増幅器モジュールの位相を合わせるために3dBハイ
ブリッド結合が必要となってこのため導波管回路を分割
しなければならず、回路形状が大きくなる傾向があり、
多数の並列運転時には使用できないことも起るという欠
点がある。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、導体棒および導
体スペーサを使用せず、著しく位相調整を容易とする位
相調整型電力合成増幅器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の位相調整型電力合成増幅器は、マイクロウェー
ブ帯で並列運転する複数のハイブリッド集積回路増幅器
を導波管回路に直接接続して構成した導波管式の電力合
成増幅器において、前記各ハイブリッド集積回路増幅器
の底面にスペーサ板を設けこのスペーサ板の厚さを調整
して前記ハイブリッド集積回路増幅器が前記導波管回路
に結合するプローブ長を調整することによって位相調整
を行なうことができるように構成した構造を有している
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の第1の実施例の縦断面図、第1
図(b)は本発明の第1の実施例の平面図である。
マイクロウェーブRFは、導波管部3を通り、プローブ
1により各ハイブリッド集積回路増幅器4に電力が3d
B低下して入力され、増幅されたRF比出力プローブ1
によって出力側の導波管部3へ出力され、電力は3dB
増加されて合成される。
この場合、位相調整用スペーサ2の厚みを変えたものと
、プローブ1の長さを変えたものを容易しておき、各ハ
イブリッド集積回路増幅器4の位相を合わせるなめに、
第1図(a)に示す寸法!は変えることにより位相を変
化させることができる。
以上述べたことは2つのハイブリッド集積回路について
述べたが、一般に多数の増幅器モジュールを並列運転す
る場合においても同様に実施しうろことは明らかである
第2図は本発明の第2の実施例を示す縦断面図である。
第2図に示す実施例は、位相調整上用意すべきプローブ
1より面素な構造のプローブ(1)としたものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、並列運転する複数のハイ
ブリッド集積回路増幅器のプローブ長を調整して位相調
整を行なうという手段を備えることにより、著しく位相
調整を簡単化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例の縦断面図、第1
図(b)は本発明の第1の実施例の平面電力合成増′幅
器の縦断面図モ〒デおよび平面図で苓+、第4図は導体
スペーサを利用する従来の位相電力型電力合成増幅器の
平面図である。 1 、 (1)・・・プローブ、2・・・位相調整用ス
ペーサ、3・・・導波管部、4・・・ハイブリッド集積
回路増幅器、5・・・DCバイアス用端子、6・・・導
体棒、7・・・導体スペーサ、8・・・導波管型方向性
結合器、9・・・ダミ” 。 代理人 弁理士  内 原  晋 ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  マイクロウェーブ帯で並列運転する複数のハイブリッ
    ド集積回路増幅器を導波管回路に直接接続して構成した
    導波管式の電力合成増幅器において、前記各ハイブリッ
    ド集積回路増幅器の底面にスペーサ板を設けこのスペー
    サ板の厚さを調整して前記ハイブリッド集積回路増幅器
    が前記導波管回路に結合するプローブ長を調整すること
    によって位相調整を行なうことができるように構成した
    ことを特徴とする位相調整型電力合成増幅器。
JP25587487A 1987-10-08 1987-10-08 位相調整型電力合成増幅器 Pending JPH0195603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25587487A JPH0195603A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 位相調整型電力合成増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25587487A JPH0195603A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 位相調整型電力合成増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195603A true JPH0195603A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17284767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25587487A Pending JPH0195603A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 位相調整型電力合成増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508492A (ja) * 2007-12-18 2011-03-10 テールズ 増幅経路の位相分散補償機能付き放射パワー増幅装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508492A (ja) * 2007-12-18 2011-03-10 テールズ 増幅経路の位相分散補償機能付き放射パワー増幅装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803837B2 (en) Power splitter/combiner circuit, high power amplifier and balun circuit
EP1107450A1 (en) Amplifier with distortion compensation
JPH0195603A (ja) 位相調整型電力合成増幅器
JPH0567904A (ja) 分布結合形方向性結合器
JP2008035335A (ja) 高周波回路基板およびその製造方法
Tsai et al. Quasi-optical amplifier array using direct integration of MMICs and 50/spl Omega/multi-slot antennas
JPS61184901A (ja) サスペンデツド線路形方向性結合器
JPH09289405A (ja) 電力合成器及び電力分配器
JP3090026B2 (ja) 高出力電力増幅器
CN216850278U (zh) 一种三路功率合成装置
CN216145756U (zh) 一种uhf四路功率合成器
KR102651603B1 (ko) 4중 금속 도파관 장치 및 이를 이용한 전력 결합 장치
JPS6231209A (ja) 電力増幅装置
JPS6012326Y2 (ja) 方向性結合器
JP2935298B2 (ja) 光増幅器
JPS6040016Y2 (ja) トランジスタ増幅器
JPS6115601Y2 (ja)
JP2646639B2 (ja) 導波管型電力分岐合成回路
JPS6085601A (ja) 並列運転増幅装置
JPH0528112U (ja) 電力増幅器
JPS61172407A (ja) 分岐結合型ハイブリツド
JPH08316709A (ja) 電力合成器
JPH0583051A (ja) バランス型増幅器
JPS58218211A (ja) 半導体増幅器
JPH0812964B2 (ja) 方向性フィルタおよびマルチプレクサ