JPH0195241A - 空気調和機の制御装置 - Google Patents

空気調和機の制御装置

Info

Publication number
JPH0195241A
JPH0195241A JP62252714A JP25271487A JPH0195241A JP H0195241 A JPH0195241 A JP H0195241A JP 62252714 A JP62252714 A JP 62252714A JP 25271487 A JP25271487 A JP 25271487A JP H0195241 A JPH0195241 A JP H0195241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
protective device
self
holding
inspection mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62252714A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Watanabe
隆 渡辺
Yasuo Sato
康夫 佐藤
Junji Tamatoshi
玉利 純次
Tatsunao Hayashida
林田 達尚
Hiroshi Awata
粟田 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62252714A priority Critical patent/JPH0195241A/ja
Publication of JPH0195241A publication Critical patent/JPH0195241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、空気調和機の異常発生時に圧縮機等の電気
機器への通電を遮断し、その異常表示を行う空気調和機
の制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は、’1984年三菱電機株式会社発行の「冷熱
ハンドブックI」の270頁に記載されている従来の空
気調和機の制御装置を示す電気回路図である。
図において、1は三相交流電源、2は三相交流電源1に
接続した電動圧縮機、3は電動圧縮機2への三相交流電
源の開閉を行う電磁接触器で、三相交流電源1の任意の
二相間に接続され、そのメーク接点3aは三相交流電源
1とTi動圧縮機2間を結ぶ各相の線路に直列に接続さ
れている。4a。
4bは前記電磁接触器3の電源回路に直列に接続された
保護装置で、これら保2!!装置4a、4bは空気調和
機の異常発生時に開放するブレーク接点から構成されて
いる。5は保護装置4m、4bの自己保持用リレー、5
a、5bはそのトランスファー接点、6は運転指令信号
の入力端子、7は入力端子6に供給される運転指令信号
によって付勢されるリレーであり、そのメーク接点7a
は電磁接触器3のm源回路に直列に接続されている。
次に、上記のように構成された制御装置の動作について
説明する。
空気調和機の運転指令信号が入力端子6に印加されると
、そのオン信号電圧により、リレー7が付勢され、その
メーク接点7aが閉成する。このとき、リレー5のトラ
ンスファー接点5aが閉成しているので、接触器3−接
点5a−保護装置4a、4b−接点7aの経路で接触器
3に三相交流電源1の線間電圧が印加され、接触器3が
励磁する。接触器3が励磁されると、そのメーク接点3
aが閉成するなめ、電動圧m機2には三相交流電源1が
供給されl動圧縮機2は運転を開始することになる。
この運転状態において、何らかの原因により空気調和機
に異常が発生し、保護装置4a、4bの何れかが動作し
て、その接点が開くと瞬間的に接触器3と直列に接続さ
れている自己保持用リレー5に電源電圧が印加される。
このとき、自己保持用リレー5と接触@3とのインピー
ダンス差により、電源電圧の大部分が自己保持用リレー
5に印加されるため、該リレー5は付勢され、接触器3
は消勢して、その接点3aが開き、これにより電動圧縮
機2の運転は停止する。また自己保持用リレー5が付勢
されることにより、そのトランスファー接点は、接点5
aから5bに切り換わるため、接触器3は短絡され、無
励磁になると共に三相交流電源の線間電圧は自己保持用
リレー5に完全に印加される。これにより空気調和機の
異常時における運転停止状態の自己保持2点検モードが
完了する。
このように何らかの原因によゆ空気調和機に異常が発生
すると、個々の異常に対応して保護装置4a又は4bが
作動し、圧縮機2などの電気機器への通電が遮断され、
空気調和機の運転が停止される乙とになる。また、異常
が取ゆ除かれた後、運転指令オフ信号が入力端子6に入
力されると、自己保持2点検モードが解除され、再起動
可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような従来の空気調和機の制御装
置にあっては、空気調和機自体の異常ではなく、空気調
和機の規格外の突発的な外乱2例えば瞬間的な突風など
の影響を受けると、その都度保護装置が作動して空気調
和機が頻繁に自己保持2点検モードになってしまう問題
があった。
この発明は、上記のような問題点を解決したもので、空
気調和機が突発的な外乱などによりa繁に自己保持2点
検モードになるのを抑制し、且つ異常に対して迅速に対
処できる空気調和機の制御装置を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る空気調和機の制御装置は、運転指令ON
後、初めて保工τ装置の動作を検知した時−旦圧w4機
などの電気機器を停止させ、所定時間後に再起動すると
共に、再起動後、再び保護装置の動作を検知した時は、
各々の保護装置に対応する表示手段により異常を表示し
、自己保持・点検モードにコントロールする制御手段を
備えてなるものである。
〔作用〕
この発明においては、制御手段が運転指令ONにより空
気調和機の運転制御している状態で、1回目の保護装置
の動作を検知すると、電気機器を停止させると共に所定
時間経過すると電気機器を再起動して空気調和機を運転
させる。そして、再起動後、再び保護装置の動作を検知
すると、表示手段を動作させて異常を表示すると共に自
己保持点検モードにする。従って、異常でない突発的な
外乱などにより保護装置が動作しても空気調和機を自動
的に再起動させることができ、突発的外乱によって空気
調和機が頻繁に自己保持・点検モードになるのを防止し
得る。
〔実施例〕
息下、この発明の実施例を図面について説明する。
第1図は、この北門の空気調和機制御装置の原理的構成
を示すブロック図である。
図において、10は入力端子6からの運転指令入力ON
、OFFに応じて動作する運転指令入力手段、lla、
llbは空気調和機の異常発生時に動作する保護袋j7
4a、4bの状態をそれぞれ検知して動作する保護装置
動作入力手段、12は前記運転指令入力手段10からの
出力信号及び保護装置動作入力手段11a、llbから
の出力信号に基づいて圧w3機などの電気機器の運転・
停止および異常発生時の自己保持・点検モード、再起動
制御を行う制御手段であり、この制御手段12には、そ
の指令出力により制御される接触器駆動手段13及び表
示駆動手段14が接続され、更に接触器駆動手段13に
は電動圧縮機の電気機器への電源の開閉を行う電磁接触
器3が接続され、表示駆動手段14には、前記保護装置
4a、4bに対応する異常表示のための表示器15a、
15bが接続されている。
上記のように構成された制御装置において、入力端子6
に運転ON指令が入力されると、運転指令入力手段10
からは運転ON指令信号が出力され、制御手段12に取
り込まれる。制御手段12では、運転ON指令信号に応
じて接触器駆動手段13に動作指令を出力し、これを動
作することによって電磁接触w3を励磁する。電磁接触
器3が励磁されると、図示しない電動圧縮機などの電気
81器の電源回路が閉成されるため、電気機器に電源が
供給され、空気調和機を運転する。
かかる運転状態において、空気調和機の異常又は突発的
な外乱により保護装置4aおよび4bのいずれかが動作
したことを保護装置入力手段11a、llbが検知する
と、出力信号を制御手段12に送出する。制御手段12
では1回目の保護装置動作を検知した時、−旦接触器駆
動手段に停止指令を出力して空気調和機の運転を停止さ
せ、所定時間後再起動させる。そして、再起動後、2回
目の保護装置動作を検知した時は、接触器3を消勢して
空気調和機の運転を停止し、且つ各保護袋514a、4
bの動作に対応した表示指令を表示駆動手段14に送出
して、表示器15a、15bを駆動し、異常を表示する
と共に自己保持・点検モードにする。
従って、異常でない突発的な外乱により保護装置が動作
しても空気調和機を再起動し得ると共に、異常以外の外
乱で自己保持・点検モードが頻繁に行われるという問題
を解決し得る。
次に、前記第1図に示す制御方式を適用した具体的実施
例を第2図について説明する。
第2図において、運転指令入力手段10は、ホトカプラ
20からなり、このホトカプラ20は電流制限用抵抗2
1を介して入力端子6,6間に接続した発光ダイオード
20aと、プルアップ抵抗22を介して+V電源とアー
ス間に接続したホトトランジスタ20bとから構成され
ている。
保護装置動作入力手段11a、llbは、それぞれの保
護装置4a、4bを介して三相交流電源1の2線間に接
続した異常取り込み用リレー23a、23bと、そのブ
レーク接点23a、、23b2を介して+V電源とアー
ス間に接続したプルアップ抵抗24a、24bとから構
成されている。
制御手段12はマイクロコンピュータから構成されるも
ので、全体を制御する中央処理装置(CPU)12aと
、圧縮機の運転・停止、自己保持・点検モード、異常表
示等のための制御プログラムおよびCPU12aでの演
算結果などのデータを格納するメモIJ 12 bと、
前記運転指令入力手段10の出力信号および前記保護装
置動作入力手段11a、llbからの出力信号を取り込
む入力回路12cと、CPU12aでの処理結果を出力
する出力回F!512dとから構成されている。
前記制御手段12の出力回路12dに接続された接触N
駆動手段13は、出力回路12dからの信号を受けるバ
ッファ25と、このバッファ25の出力端とV電源間に
接続された接触器駆動リレー26とからなり、駆動リレ
ー26のメーク接点26aは、三相交流電源1の2線間
に接続した接触器3の電源回路に直列に接続されている
。また、接触Ws3の接点3aは電動圧縮機2と三相交
流電源1間を結ぶ各相に直列に接続されている。
また、制御手段12の出力回路12dに接続した表示駆
動手段14は、保護装置4a、4bに対応したバッファ
27a、27bからなり、これらバッファ27a、27
bの出力端と■電源間にはri流制限抵抗28 a、 
28 bを介して異常表示用の表示M15a、15bが
接続されている。
次に上記のように構成された本実施例の動作を第3図に
示すフローチャートに基づいて説明する。
第3図のプログラムがスタートすると、先ずステップ3
0において、フラグII F nを0クリアする。次の
ステップ31ではホトカプラ20のホトトランジスタ2
0bのコレクタ電位を入力回路12cを通してCPU1
2aに取り込むことにより、入力端子6から運転指令信
号が入力されているか否かを判定する。ここで、運転指
令信号がONであれば、ステップ32に進み、制御手段
12の出力回路12dからバッファ25を通して駆動リ
レー26に付勢信号を出力する。駆動リレー26が付勢
されると、その接点26aが開成するため電磁接触器3
が励磁し、その接点3aが閉じることにより電動圧縮機
2に三相交流電源1が供給され、空気調和機の運転が開
始される。そして、次のステップ33では保護装置11
4a、bの何れかが動作しているか否かを判定し、保護
袋jJ4a、4bのいずれも動作していない時は、゛ス
テップ31に戻る。
また、保護袋q4a、4bのいずれかがが作動している
と判定されると、これを構成するブレーク接点が開くた
め、異常取り込み用リレー23a。
23bのいずれかが消勢され、その接点23a、。
23b、のいずれかが閉じる。接点23a、又は23b
、が閉じろと、制御手段12の入力回路12cに対する
入力電位がアース電位となるが、これが保;τ装置動作
信号として入力回路1.2 cからCPU12aに取り
込まれ、ステップ34以下の処理を実行する。
すなわち、ステップ34では、保護装置動作信号を取り
込むことにより、CPU 12 aから出力回路12d
を通してバッファ25に停止指令を送出し、これにより
バッファ25をOFF動作させて、駆動リレー26を消
勢させる。駆動リレー26が消勢されると、その接点2
6aが開くため、接触PJ3が消勢され、その接点3a
の開放により圧縮機2への給電を遮断して空気調和機を
停止させる。次のステップ35ではフラグF”の170
判定を行う。フラグF″がrOJの時、つまり運転指令
信号がONとなってから初めて保護装置の動作を検知し
た場合は、ステップ36に進み、フラグF”にrlJを
セットし、次のステップ37において、CPU12a内
蔵のタイマをスタートさせる。次のステップ38におい
て、タイマが予め設定した所定時間tをカウントシたか
どうかを判定し、時間tのカウントが完了すると、再起
動するなめにステップ31に戻る。
また、前記ステップ35においてフラグF”が「11に
セットされていた時、つまり運転指令信号がONとなっ
てから2回目の保護装置動作を検知した場合は、ステッ
プ39に進み、保護装置4a又は4bに対応した表示器
15a又は15bへの点灯信号が制御手段12の出力回
路12dからバッファ27a又は27bに出力され、こ
れにより表示器15a又は15bを点灯するので異常表
示する。次のステップ40では、運転指令信号がONか
否かを判定し、運転指令信号がONのままである時は、
ステップ39.40をループし、自己保持が成立する。
また、運転指令信号がOFFになると、ステップ41に
進み、フラグF”をOクリアし、次のステップ42で異
常表示を消灯すると共に、自己保持解除となり、ステッ
プ31に戻る。
また、ステップ31において、運転指令信号がOFFの
時は、ステップ43に進み、圧縮機2を停止させステッ
プ41へ進むことになる。
このように、運転指令信号がONになってから初めて保
護装置動作を検知した場合、−旦圧縮機を停止させ所定
時間後、■起動可能とし、モして珂起動後再び保護装置
の動作を検知したならば、自己保持させる。また、自己
保持となる際には各々の保護装置に対応する表示器によ
り異常表示し、更に運転指令信号がOFFとなれば自己
保持解除となり、初期状態の戻ることになる。従って、
異常でない突発的な外乱により保護装置が動作し、圧縮
機が一旦停止しても、これを再起動させることができ、
これに伴い突発的な外乱などにより頻繁に自己保持・点
検モードとなるのを防止できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば運転指令ON後に、初
めて保護装置が動作した時は、停止された機器を再起動
できるようにし、そして、再度保;1装置の動作を検知
した時は自己保持・点検モードとするようにしたので、
突発的な外乱などにより保持装置が動作しても空気調和
機を再起動する乙とができ、しかも自己保持・点検モー
ドになっても各々の保護装置に対応する異常表示を行う
ことにより、異常発生の原因を容易に探ることができる
と共に、この異常に対して迅速に対処できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る空気調和機の制御装置の構成
を示す原理ブロック図、第2図はこの発明の具体例を示
す制御装置の回路図、第3図はその動作手順を示すフロ
ーチャート、第4図は従来の空気調和機制御装置の回路
図である。 1・・・三相交流電源、2・・・電動圧縮機、3・・・
電磁接触器、4a、4b・・・保持装置、6・・・入力
端子、10・・・運転指令入力手段、lla、llb・
・・保護装置動作入力手段、12・・・制御手段、13
・・・接触器駆動手段、14・・表示駆動手段、15a
、15b・・表示器。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大暑 増雄(外2名) 第1図 !2  図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 運転指令のON、OFFに応じて信号を送出する運転指
    令入力手段、個々の異常発生時にそれぞれ動作する複数
    の保護装置、前記各保護装置の状態を検知して動作する
    それぞれの保護装置動作入力手段、空気調和用電気機器
    への通電、遮断を行う開閉手段、前記各々の保護装置に
    対応して異常表示を行う表示手段、前記運転指令入力手
    段および前記保護装置動作入力手段からの出力信号に基
    づいて前記開閉手段および表示手段を制御するようにな
    っていると共に前記運転指令のON後、初めて前記保護
    装置の動作を検知した時一且前記電気機器を停止させ、
    所定時間後再起動し、再び前記保護装置の動作を検知し
    た時、前記電気機器を異常停止させ前記表示手段を動作
    させて自己保持点検モードとする制御手段とを備えてな
    る空気調和機の制御装置。
JP62252714A 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機の制御装置 Pending JPH0195241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252714A JPH0195241A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252714A JPH0195241A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195241A true JPH0195241A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17241229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252714A Pending JPH0195241A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195241A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183334A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Daikin Ind Ltd 空気調和機の異常検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183334A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Daikin Ind Ltd 空気調和機の異常検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100374961C (zh) 安全控制器及利用此控制器的系统
JPH0195241A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3279794B2 (ja) 電動機制御装置
JPH10185278A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH035673A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH07117284B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS6329175A (ja) 冷凍装置の給電制御装置
JPS62199979A (ja) 分離形空気調和機の制御装置
JPH10271863A (ja) モータ起動制御装置
JPS61286901A (ja) 電気機器の保護装置
JPS62123247A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0418005Y2 (ja)
JPH03285518A (ja) 家電用電力制御装置
JP2523121Y2 (ja) 空気調和機の保護装置
JP2003021407A (ja) 冷凍装置
JPS6399448A (ja) 空気調和機の室外フアンモ−タ制御装置
JPH0555800U (ja) 操作回路モジュ−ル
JP2006141114A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS5840Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS60187578A (ja) 印字装置
JP2549510B2 (ja) 開閉器制御装置
JPS6250909A (ja) 制御装置の監視方法
JPH0715995A (ja) 盤用コントローラ
JPH04359696A (ja) インバータ装置及びインバータ装置の運転方法
JP2002116851A (ja) Cpu監視回路