JPH019504Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019504Y2
JPH019504Y2 JP16693184U JP16693184U JPH019504Y2 JP H019504 Y2 JPH019504 Y2 JP H019504Y2 JP 16693184 U JP16693184 U JP 16693184U JP 16693184 U JP16693184 U JP 16693184U JP H019504 Y2 JPH019504 Y2 JP H019504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
support member
sewing machine
presser
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16693184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6182573U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16693184U priority Critical patent/JPH019504Y2/ja
Publication of JPS6182573U publication Critical patent/JPS6182573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019504Y2 publication Critical patent/JPH019504Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はミシンの布押え装置に関し、ことに
仮縫い時など布が手の操作でスムースに送られる
ようにする必要のあるときにはバネの作用による
押え圧が布に利用しないようにした布押え装置に
関する。
従来技術 従来第8図に示すように、押え棒aに巻装した
コイルバネbの上端を押さえる押え部材cをダイ
ヤルdを操作によつて上下動させ、これによつて
バネの強さを調整し、押え部材を上昇させてバネ
を自然長にしたときにはバネが押え金eに作用し
ないようにしたものが知られている。
考案が解決しようとする問題点 上述する従来の装置において、ダイヤルはデザ
イン上ミシンフレームよりあまり突出させるのは
好ましくなく、そのため通常はその一部が突出さ
れるようにしてあるが、突出量はなくなればなく
なる程1回の操作で回動する量は少なくなり、し
たがつて仮縫い時等においてバネの作用による押
え圧が布に作用しないようにバネの強さを0にし
ようとするときにおいて、ダイヤルを一方向にか
なりな量を回さなければならないときには何度も
回動操作しなければならなくなる。
問題点を解決するための手段 この考案は操作部材の一方向への一操作のみで
バネの力が押え金に作用しないようにしようとす
るもので、上下方向にスライド可能であり、常に
はバネの作用によつて下向きに付勢される支持部
材と、該部材に対し、上下方向にスライド可能で
あり、下端に押え金を取着する押え棒と、支持部
材と押え棒との上下方向の相対的な動きを一定範
囲に規制する規制手段と、上記支持部材をバネの
作用に抗して上昇させる操作部材とよりなること
を特徴とする。
実施例 図1において、ミシンのヘツド1内に止着され
固定される取付枠2には一対の縦孔3が上下に形
成され、各縦孔にそれぞれ支持板5の上下に突設
されるピン6が嵌合し、支持板5はこれにより上
下にスライドし、上部のピン6と取付枠下側部と
の間に掛けられたコイルバネ7によつて常には下
向きに付勢されるようになつており、バネ7の作
用に抗する上昇は押え上げレバー8の押し上げに
よつて行われる。すなわち押え上げレバー8は既
知のものと同様、ヘツド1内にピン9にて軸支さ
れ、かつ支持板側方の突起に下側より係合するカ
ム81を有しており、押え上げレバー8を押し上
げると、支持板5がバネの作用に抗して上昇し、
逆に下げると、バネ7の作用により降下する。な
お上記カム81は支持板5の高さを三段階に調節
できるような形態をなしており、支持板5の突起
が低リフト部に係合すると最下位置に、平坦な中
リフト部に係合すると中間位置に(第5図参照)、
また高リフト部に係合すると上昇位置(第6図参
照)にそれぞれ切り換えられるようになつてい
る。
取付枠2にはまた下端に押え金11を止着した
板状の押え棒12が上下方向にスライド可能に支
持され、側方に突起したピン13を支持板5に形
成の縦孔14に嵌合させることにより上下方向の
動きが一定量に規制されるようになつており、支
持板5がバネ7の作用により下向きに付勢されて
いるため押え上げレバー8を下げた第4図の状態
においては(通常の縫製時)、縦孔14の上端が
ピン13を押し、押え金11を針板上の布Wに所
定圧で押し付ける。なおこの状態では支持板5の
突起は図示する如くカム81上方に適宜の間隔を
存して離れている。
押え上げレバー8を押え上げ、支持板5を中間
位置に上昇させると(第5図)、縦孔上端はピン
13より離れ、したがつてバネ圧が布Wに作用し
なくなり、押え棒12及び押え金11の自重のみ
が布に作用するようになる。そのため仮縫いする
ときのように縫い目間隔を広くとる必要のあると
きなどでは手による布のスムースな動きが可能と
なる。なお第5図に示す状態においては、ピン1
3上方に該ピンが縦孔上端につき当たるまで動き
うる余裕があり、この間布厚が変化してもバネ圧
が布Wに作用することはない。
押え上げレバー8を更に押し上げ、支持板5を
第6図の上昇位置に上昇させると、縦孔14の下
端でピン13が持ち上げられ、押え金11を布上
に上昇させる。第6図の状態において押え金11
はなお距離1だけ上方にバネ圧に抗することはな
く軽く持ち上げることが可能である。
上記実施例では支持板5に縦抗14に形成する
とともに押え棒12に縦孔14に嵌合するピン1
3を突設しているが、押え棒12に縦孔を、支持
板5にピンを設けても、またピンに代えて角駒状
のスライダーにしても更には縦孔に代えて縦溝に
或いは上下に適宜の間隔を存して突設され、上限
位置及び下限位置を規制する一対のストツパーを
設けてもよい。
ピンに代えて角駒状のスライダーを使用し、こ
れを縦溝或いは縦孔にスライドのみ可能に嵌合さ
せるようにすれば、これにより押え棒の回動を規
制でき、押え棒の上下方向の動きを案内させるこ
とができるようになる。
第7図に示すものは、従来の布押え装置に本考
案を適用した実施例を示すもので、押え棒21に
止着固定されるカラー22には縦孔23が形成さ
れ、押え棒21及びカラー22に軸方向にスライ
ド可能に嵌合するキヤツプ状の支持部材24より
突設されるピン25を上記縦孔23に遊嵌させて
おり、支持部材24は常にはコイルバネ26の作
用によりカラー22に押付けられ、これにより押
え棒21を下向きに付勢し、下端に取着の押え金
27を所定圧で針板上の布に押付けている。28
は支持部材24をバネ26の作用に抗して上昇さ
せる押え上げレバーである。
本実施例による場合も押え上げレバー28を押
し上げると、支持部材24がバネ26の作用に抗
して上昇し、カラー22への押え圧が解除される
ようになり、押え上げレバー28を更に押し上げ
ると、ピン25が縦孔23上端に係合し、カラー
22を介して押え棒を押し上げ、押え金27を上
昇させる。
本実施例による場合もピンをカラー側に、縦孔
を支持部材側に設けても、またピンに代えて角駒
状のスライダーに、縦孔に代えて縦溝にしてもよ
く、更にはカラーをフランジ状のカラーにしても
よい。
上記各実施例ではまたバネの作用による押え圧
を解除するのに押え上げレバーを使用している
が、押え上げレバーとは別の操作レバー、ダイヤ
ル等の操作部材を設けて行つてもよい。
考案の効果 本考案の布押え装置では以上のように、操作部
材を一方向に操作するだけのきわめて簡便な操作
でバネの作用による押え圧を布に作用させないよ
うにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は布押え装置の側面図、第2図は同装置
の正面図、第3図は同装置の分解斜視図、第4図
は通常の縫製時における状態、第5図は仮縫い時
の状態、第6図は押え金を上げたときの状態をそ
れぞれ示す図であり、第7図は他の実施例の側面
図、第8図は従来例の側面図である。 2……取付枠、3……縦孔、5……支持板、6
……ピン、7……コイルバネ、8……押え上げレ
バー、9……ピン、11……押え金、12……押
え棒、13……ピン、14……縦孔、21……押
え棒、22……カラー、23……縦孔、24……
支持部材、25……ピン、26……コイルバネ、
27……押え金、28……押え上げレバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上下方向にスライド可能であり、常にはバネ
    の作用によつて下向きに付勢される支持部材と
    該部材に対し上下方向にスライド可能であり、
    下端に押え金が取着される押え棒と、支持部材
    と押え棒の上下方向の相対的な動きを一定範囲
    に規制する規制手段と、上記支持部材をバネの
    作用に抗して上昇させる操作部材とよりなるミ
    シンの布押え装置。 (2) 支持部材はミシンヘツド内に固着の取付枠に
    上下方向にスライド可能に支持される実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のミシンの布押え装
    置。 (3) 支持部材は押え棒にスライド可能に取着され
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のミシン
    の布押え装置。 (4) 規制手段は支持部材と押え部材のいづれか一
    方に突設される突起と、他方に設けられ、上記
    突起が嵌合する縦孔乃至縦溝或いは突起の上限
    位置と下限位置を規制するストツパーである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のミシンの布
    押え装置。 (5) 突起は縦孔乃至縦溝に嵌合する角駒状のスラ
    イダーである実用新案登録請求の範囲第4項記
    載のミシンの布押え装置。 (6) 操作部材は押え上げレバーである実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のミシンの布押え装
    置。
JP16693184U 1984-11-02 1984-11-02 Expired JPH019504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16693184U JPH019504Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16693184U JPH019504Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182573U JPS6182573U (ja) 1986-05-31
JPH019504Y2 true JPH019504Y2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=30724738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16693184U Expired JPH019504Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH019504Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6182573U (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH019504Y2 (ja)
US4173020A (en) Automatic drafting instrument with stylographic pen
EP0839479A2 (en) Safety device, particularly for mechanisms for lifting the back of a chair or armchair
JPH0226448Y2 (ja)
JPH0243341Y2 (ja)
JP4491583B2 (ja) 天板を上下に移動できるテーブル
JP3869649B2 (ja) ブラインドのストッパー装置
JPH036294Y2 (ja)
JPS6121017Y2 (ja)
JPS6177972U (ja)
JPS6024309Y2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS5836396Y2 (ja) 水平釜の下糸張力調節装置
JPS5830548Y2 (ja) ミシンの送り足機構
KR860001476Y1 (ko) 스냅 단추달이 프레스의 안전장치
KR900009955Y1 (ko) 선풍기의 높이 조절장치
JPS596789Y2 (ja) ミシンにおける上糸張力付与装置
JPS638880U (ja)
JPS5836388Y2 (ja) ミシンの押え金
JPS6035152Y2 (ja) レバ−スイツチ
JPS5835607Y2 (ja) 金属ボタンの位置出し装置
JPH03119157A (ja) セレクトジヤツクの押圧手段に特徴を有する横編機
JPS6139082U (ja) 刺繍ミシンの押圧体調節装置
JPS5849682U (ja) ミシンの安全装置
JPH0367718B2 (ja)
JPS6231434U (ja)