JPH0194776A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH0194776A JPH0194776A JP62252905A JP25290587A JPH0194776A JP H0194776 A JPH0194776 A JP H0194776A JP 62252905 A JP62252905 A JP 62252905A JP 25290587 A JP25290587 A JP 25290587A JP H0194776 A JPH0194776 A JP H0194776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- distortion
- image pickup
- pickup surface
- picture elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 27
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/702—SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ビデオカメラ等の撮像装置に関するものであ
る。
る。
従来の技術
従来の撮像−14i置では、結像面に置かれた撮像素子
の一つ一つの画素は縦横に直線的に並べられている。撮
像面上に作られる像は、この縦横に直線的に並べられた
画素ごとにサンプルされ、これを順番に読み出すことに
より、ビデオ信号などの電気信号に変えて読みだされる
。
の一つ一つの画素は縦横に直線的に並べられている。撮
像面上に作られる像は、この縦横に直線的に並べられた
画素ごとにサンプルされ、これを順番に読み出すことに
より、ビデオ信号などの電気信号に変えて読みだされる
。
発明が解決しようとする問題点
ところが、光学系によって作られる像には原理上避けら
れない歪みが残留している。即ち、一般に光学系には、
さまざまな収差が存在する。通常これらの収差は、レン
ズの構成を工夫することによって補正されている。しか
しどのように補正しても、撮像素子の像面全体にわたっ
て完全に収差の補正を行なうことはできない。そのため
像面に結ばれる像には光学系の収差による歪みが残留す
る。
れない歪みが残留している。即ち、一般に光学系には、
さまざまな収差が存在する。通常これらの収差は、レン
ズの構成を工夫することによって補正されている。しか
しどのように補正しても、撮像素子の像面全体にわたっ
て完全に収差の補正を行なうことはできない。そのため
像面に結ばれる像には光学系の収差による歪みが残留す
る。
このような場合、上記のように画素が直線的に並べられ
た撮像素子を用いると、取り出した電気信号には、上記
の残留歪みがそのまま含まれるという欠点を有していた
。
た撮像素子を用いると、取り出した電気信号には、上記
の残留歪みがそのまま含まれるという欠点を有していた
。
本発明はかかる点に鑑み、光学系による残留歪みのうち
、像のゆがみを生じる歪みを補正することを目的とする
。
、像のゆがみを生じる歪みを補正することを目的とする
。
問題点を解決するための手段
本発明は、固体撮像素子を用いた撮像装置において、前
記固体撮像素子がその撮像面上における像のゆがみに沿
って配列された画素を有し、光学系に起因する歪みを補
正することを特徴とする撮像装置である。
記固体撮像素子がその撮像面上における像のゆがみに沿
って配列された画素を有し、光学系に起因する歪みを補
正することを特徴とする撮像装置である。
作用
本発明は前記した構成により、撮像素子の撮像面りで結
像した像のゆがみに沿って配列された画素ごとに分解さ
れ、電気信号に変えられる。従って、像に残留している
ゆがみを補正することができる。
像した像のゆがみに沿って配列された画素ごとに分解さ
れ、電気信号に変えられる。従って、像に残留している
ゆがみを補正することができる。
実施例
本実施例では、説明を簡単にするために−・例として、
歪曲収差による糸巻状の像のゆがみを考える。このゆが
ガは、像面の中心部にたいして周辺部の倍率が大きいた
めに起こる。たとえば直線の像は、周辺部へ行くに従っ
て内側へふくらんだように曲がった曲線になり、それと
同時に、周辺部はど像が暗くなる。
歪曲収差による糸巻状の像のゆがみを考える。このゆが
ガは、像面の中心部にたいして周辺部の倍率が大きいた
めに起こる。たとえば直線の像は、周辺部へ行くに従っ
て内側へふくらんだように曲がった曲線になり、それと
同時に、周辺部はど像が暗くなる。
従って、このようなゆがみを補正するためには、協像素
子の画素間隔を、中心から周辺部へ行くに従って大きく
するとともに、一つ一つの画素の面積を中心から周辺部
へ行くにしたがって大きくすればよい。このような画素
の配列法を第1図に示す。同図において、101は本実
施例の撮像装置の撮像面を、102は直線の像のゆがみ
を表す曲線を、103は曲線102に沿って配置された
画素を、104は撮像面101の中心を示している。
子の画素間隔を、中心から周辺部へ行くに従って大きく
するとともに、一つ一つの画素の面積を中心から周辺部
へ行くにしたがって大きくすればよい。このような画素
の配列法を第1図に示す。同図において、101は本実
施例の撮像装置の撮像面を、102は直線の像のゆがみ
を表す曲線を、103は曲線102に沿って配置された
画素を、104は撮像面101の中心を示している。
また、第2図は、本発明の実施例における撮像
−装置の光学系を示す構造図である。同図において、2
01はレンズを、 202は撮像素子を示している。
−装置の光学系を示す構造図である。同図において、2
01はレンズを、 202は撮像素子を示している。
撮像装置に入射した光線は、レンズ201によって集め
られ、撮像素子202の撮像面上に像をむすぶ。このと
き、前述のように、直線の像は周辺部へ行くほど内側へ
曲がった曲線102になる。そこで画素!03を曲線1
02に沿って撮像面の中心104からの距離に応じて間
隔を広げながら配置し、それと同じ割合で一つ一つの画
素の面積を中心10/Iからの距離に応じて大きくして
いる。撮像面101に結ばれた像は、一つ一つの画素1
03によって光の強度が電気信号に変えられ、順番に読
みだされる。従って、撮像面に結ばれた像に残留する糸
巻状のゆがみは、そのゆがみに沿って信号を読みだすこ
とにより補正される。それと同時に、中心から周辺部に
行くにしたがって倍率が大きくなるために生ずる明るさ
のむらは、周辺部はど画素を大きくすることによって補
正される。
られ、撮像素子202の撮像面上に像をむすぶ。このと
き、前述のように、直線の像は周辺部へ行くほど内側へ
曲がった曲線102になる。そこで画素!03を曲線1
02に沿って撮像面の中心104からの距離に応じて間
隔を広げながら配置し、それと同じ割合で一つ一つの画
素の面積を中心10/Iからの距離に応じて大きくして
いる。撮像面101に結ばれた像は、一つ一つの画素1
03によって光の強度が電気信号に変えられ、順番に読
みだされる。従って、撮像面に結ばれた像に残留する糸
巻状のゆがみは、そのゆがみに沿って信号を読みだすこ
とにより補正される。それと同時に、中心から周辺部に
行くにしたがって倍率が大きくなるために生ずる明るさ
のむらは、周辺部はど画素を大きくすることによって補
正される。
以上のように本実施例によれば、撮像面に結ばれた像に
含まれるゆがみを補正することができる。
含まれるゆがみを補正することができる。
なお、本実施例において直線の像に含まれるゆがみを糸
巻状のゆがみとしたが、実際に発生するより複雑なゆが
みの場合には、そのゆがみに沿って画素を配置すること
により、同様の効果が得られる。さらに、像の結像面が
平面でなく、局面になるような歪みに対しても、その結
像面に沿って画素を配置することにより、同様の効果が
得られる。
巻状のゆがみとしたが、実際に発生するより複雑なゆが
みの場合には、そのゆがみに沿って画素を配置すること
により、同様の効果が得られる。さらに、像の結像面が
平面でなく、局面になるような歪みに対しても、その結
像面に沿って画素を配置することにより、同様の効果が
得られる。
発明の効果
以上に説明したように、本発明によれば、光学系の補正
によって残留している像のゆがみを補正することができ
る。また、本発明による像の歪みの補正を行うことによ
り、光学系をより単純なもので置き換えることにより、
撮像装置全体のコストを低くすることができる。
によって残留している像のゆがみを補正することができ
る。また、本発明による像の歪みの補正を行うことによ
り、光学系をより単純なもので置き換えることにより、
撮像装置全体のコストを低くすることができる。
第1図は本発明における一実施例の撮像素子の画素配列
図、第2図は本発明に置ける一実施例の撮像装置の光学
系を示す構造図である。 !0!・・・撮像面、102・・・直線の一像のゆがみ
を表す曲線、103・・・画素、104・・・撮像面1
01の中心、20ト・・レンズ、202・・拳撮像素子
。
図、第2図は本発明に置ける一実施例の撮像装置の光学
系を示す構造図である。 !0!・・・撮像面、102・・・直線の一像のゆがみ
を表す曲線、103・・・画素、104・・・撮像面1
01の中心、20ト・・レンズ、202・・拳撮像素子
。
Claims (1)
- 固体撮像素子を用いた撮像装置において、前記固体撮
像素子がその撮像面上における像のゆがみに沿って配列
された画素を有し、光学系に起因する歪みを補正するこ
とを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62252905A JPH0194776A (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62252905A JPH0194776A (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0194776A true JPH0194776A (ja) | 1989-04-13 |
Family
ID=17243798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62252905A Pending JPH0194776A (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0194776A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0786815A1 (en) * | 1996-01-26 | 1997-07-30 | Hewlett-Packard Company | Photosensor array with compensation for optical aberrations and illumination nonuniformity |
US5892590A (en) * | 1993-05-31 | 1999-04-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Corrected data generator for image taking device |
EP0926527A2 (en) * | 1997-12-25 | 1999-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, and image pickup device and autofocus camera using the same |
KR100704209B1 (ko) * | 2004-04-16 | 2007-04-06 | 샤프 가부시키가이샤 | 화상처리장치, 화상처리방법 및 그 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 |
US7227573B2 (en) * | 2002-07-29 | 2007-06-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for improved-resolution digital zoom in an electronic imaging device |
JP2008005137A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置および撮像システム |
EP2143263A1 (en) * | 2007-04-23 | 2010-01-13 | Micron Technology, Inc. | Method, apparatus, and system providing a rectilinear pixel grid with radially scaled pixels |
WO2010137456A1 (ja) | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Nec東芝スペースシステム株式会社 | 撮像装置及び撮像素子の配置方法 |
-
1987
- 1987-10-07 JP JP62252905A patent/JPH0194776A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5892590A (en) * | 1993-05-31 | 1999-04-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Corrected data generator for image taking device |
EP0786815A1 (en) * | 1996-01-26 | 1997-07-30 | Hewlett-Packard Company | Photosensor array with compensation for optical aberrations and illumination nonuniformity |
EP0786814A1 (en) * | 1996-01-26 | 1997-07-30 | Hewlett-Packard Company | Photosensor array with compensation for optical aberrations and illumination non-uniformity |
EP0926527A2 (en) * | 1997-12-25 | 1999-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, and image pickup device and autofocus camera using the same |
EP0926527A3 (en) * | 1997-12-25 | 2000-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, and image pickup device and autofocus camera using the same |
US6704051B1 (en) | 1997-12-25 | 2004-03-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device correcting aberration of optical system, and solid state image pick-up apparatus and device and camera using photoelectric conversion device |
US7227573B2 (en) * | 2002-07-29 | 2007-06-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for improved-resolution digital zoom in an electronic imaging device |
KR100704209B1 (ko) * | 2004-04-16 | 2007-04-06 | 샤프 가부시키가이샤 | 화상처리장치, 화상처리방법 및 그 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 |
JP2008005137A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置および撮像システム |
EP2143263A1 (en) * | 2007-04-23 | 2010-01-13 | Micron Technology, Inc. | Method, apparatus, and system providing a rectilinear pixel grid with radially scaled pixels |
WO2010137456A1 (ja) | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Nec東芝スペースシステム株式会社 | 撮像装置及び撮像素子の配置方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009100203A (ja) | 固体撮像素子用の信号処理装置、信号処理装置を備えた撮像装置、信号処理方法、およびプログラム | |
JPH0194776A (ja) | 撮像装置 | |
US11889214B2 (en) | Image sensor and imaging device | |
US6356672B1 (en) | Method and apparatus for reducing the color registration artifact of image capture devices | |
JPS6043704B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH10189930A (ja) | 固体撮像素子 | |
JPS62190980A (ja) | 高解像度テレビジヨンカメラ | |
JP6022428B2 (ja) | 画像撮影装置及び画像撮影方法 | |
JPH11331857A (ja) | 撮像装置 | |
US11902683B1 (en) | Method for forming a digital image | |
JPH06350904A (ja) | カメラ | |
JP2009055295A (ja) | 撮像装置 | |
JPS6362492A (ja) | カラ−画像用固体撮像素子 | |
JPS58165483A (ja) | 固体テレビジヨンカメラ | |
JP2000244931A (ja) | ディジタルスチルカメラ | |
KR100272338B1 (ko) | 인터라인트랜스퍼시시디의출력신호변환장치 | |
JPH0319481A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0318186A (ja) | テレビカメラ | |
JPH1169210A (ja) | ラインセンサカメラ | |
JPH04340890A (ja) | 固体カラー撮像装置 | |
JPS63314067A (ja) | カラ−画像読取装置 | |
JPH06351029A (ja) | カメラ | |
JPH02284591A (ja) | 撮像装置 | |
JPH033578A (ja) | 撮像装置 | |
JPH10262174A (ja) | 固体撮像装置 |