JPH0191565A - フアクシミリ装置 - Google Patents
フアクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH0191565A JPH0191565A JP62249495A JP24949587A JPH0191565A JP H0191565 A JPH0191565 A JP H0191565A JP 62249495 A JP62249495 A JP 62249495A JP 24949587 A JP24949587 A JP 24949587A JP H0191565 A JPH0191565 A JP H0191565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone number
- call
- destination
- facsimile
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、ファクシミリ装置に関するものである。
[従来技術]
従来、この種の装置は、自動破口yに設定しである場合
においては、着信があれば自動被呼を行い記録紙等に発
呼側の画像データの内容を記録しまたはポーリングによ
り画像データを送信した着信表示としてブザー音、記録
紙等で表わしていた。
においては、着信があれば自動被呼を行い記録紙等に発
呼側の画像データの内容を記録しまたはポーリングによ
り画像データを送信した着信表示としてブザー音、記録
紙等で表わしていた。
しかしながら従来のものでは、自動被呼したかどうかは
、装置の近くまで行って確認しなければわからない。そ
の為にオペレータが装置の近くに居ないと自動被呼した
かどうかわからないという問題がある。
、装置の近くまで行って確認しなければわからない。そ
の為にオペレータが装置の近くに居ないと自動被呼した
かどうかわからないという問題がある。
[目 的]
本発明の目的は、上述従来例の問題点を除去すると同時
に装置が自動被呼し、記録したことまたはポーリングに
より送信したこと等を、予め指定した相手先からの着信
であれば、その相手先に対応する電話番号を入力してお
くことにより、自動被呼したことを対応する電話番号先
に伝えることを可能にすることにある。
に装置が自動被呼し、記録したことまたはポーリングに
より送信したこと等を、予め指定した相手先からの着信
であれば、その相手先に対応する電話番号を入力してお
くことにより、自動被呼したことを対応する電話番号先
に伝えることを可能にすることにある。
[実施例]
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
。
。
第1図は本実施例の構成を示したブロック図であり、第
1図において1は網制御装置であるところのNCU、2
は信号の変復調を行うモデム、3は原稿を読み取る部分
である読取部、4は記録を行う記録部、5は中央制御装
置であるCPU、6はCPUを働かすプログラム等を格
納しているROM、7は可変データを蓄えておくRAM
、8は可変データを入力するためのデータ人力部である
。
1図において1は網制御装置であるところのNCU、2
は信号の変復調を行うモデム、3は原稿を読み取る部分
である読取部、4は記録を行う記録部、5は中央制御装
置であるCPU、6はCPUを働かすプログラム等を格
納しているROM、7は可変データを蓄えておくRAM
、8は可変データを入力するためのデータ人力部である
。
第2図は本実施例の相手先電話番号に対応した電話番号
の例を示した図であり、該電話番号のデータは、データ
人力部より人力される。この電話番号は、その指定した
相手先電話番号から着信があった場合に、そのことを伝
えてもらいたい側の電話番号である。
の例を示した図であり、該電話番号のデータは、データ
人力部より人力される。この電話番号は、その指定した
相手先電話番号から着信があった場合に、そのことを伝
えてもらいたい側の電話番号である。
第3図は本実施例の通話手順を示した図であり、第3図
に示す様に着信し記録する場合にはTsiを受信するこ
とにより相手先電話番号がわかる。
に示す様に着信し記録する場合にはTsiを受信するこ
とにより相手先電話番号がわかる。
第4図は本実施例のCPU5の制御動作を示したフロー
チャート図であり、ファクシミリの手順終了後、自動被
呼時のみ第4図に示すフローチャート図に従った動作を
実行する。
チャート図であり、ファクシミリの手順終了後、自動被
呼時のみ第4図に示すフローチャート図に従った動作を
実行する。
第3図の様な手順を行った場合には、第4図のステップ
S1においてTsi又はCiGを受信したかどうかを判
断し、Tsi又はCiGを受イ3するとステップS2に
進む。ステップS2ではTsi又はCiGに対応する“
相手先電話番号°゛が第2図に示す様な一覧表中に存在
するかどうかの判断する。発呼した相手先が03−33
3−3333であった場合を考えると、03−333−
3333に対応した電話番号は第2図に存在しているの
で、受信したTsi又はCiGに対応した電話番号が記
憶されていると判断してステップS3に進む。ステップ
S3においては”相手先電話番号”に対応する“電話番
号”を発呼する。この場合では231−2312である
。次にステップS4に進み、受信した手順信号がTsi
であれば受信記録と判断し、ステップS5において自動
受信したことをメツセージとして伝える。
S1においてTsi又はCiGを受信したかどうかを判
断し、Tsi又はCiGを受イ3するとステップS2に
進む。ステップS2ではTsi又はCiGに対応する“
相手先電話番号°゛が第2図に示す様な一覧表中に存在
するかどうかの判断する。発呼した相手先が03−33
3−3333であった場合を考えると、03−333−
3333に対応した電話番号は第2図に存在しているの
で、受信したTsi又はCiGに対応した電話番号が記
憶されていると判断してステップS3に進む。ステップ
S3においては”相手先電話番号”に対応する“電話番
号”を発呼する。この場合では231−2312である
。次にステップS4に進み、受信した手順信号がTsi
であれば受信記録と判断し、ステップS5において自動
受信したことをメツセージとして伝える。
又、ステップS4で受信した手順信号がCiGであれば
、ポーリング送信と判断し、ステップS6でポーリング
送信したことをメツセージとして伝える。
、ポーリング送信と判断し、ステップS6でポーリング
送信したことをメツセージとして伝える。
尚、上述した実施例では、自動被呼した時のみ第4図の
フローチャート図に従ったが、発呼・被呼、自動・手動
に関わらず第4図のフローチャート図を実行するように
してもよい。
フローチャート図に従ったが、発呼・被呼、自動・手動
に関わらず第4図のフローチャート図を実行するように
してもよい。
又、第2図に示すデータ人力項目において“相手先電話
番号”に対応する゛°電話番号”の他に、受信した時・
送信した時どちらの時に、又は両方の時に第4図のフロ
ーに従うかもデータとした人力しておいてもよい。
番号”に対応する゛°電話番号”の他に、受信した時・
送信した時どちらの時に、又は両方の時に第4図のフロ
ーに従うかもデータとした人力しておいてもよい。
[効 果]
以上説明したように、自動被呼の際にその行ったことを
相手先電話番号に対応する電話番号先に知らせることで
即座にファクシミリ装置が受信/送信した等が知ること
ができる効果がある。
相手先電話番号に対応する電話番号先に知らせることで
即座にファクシミリ装置が受信/送信した等が知ること
ができる効果がある。
第1図は本実施例の構成を示したブロック図、第2図は
人力部より人力された相手先電話番号と電話番号の対応
関係の例を示した図、第3図は本実施例のファクシミリ
手順を示した図、第4図は本実施例の制御動作を示した
フローチャート図である。 1はNCU、2はモデム、3は読取部、4は記録部、5
はCPU、6はROM、7はRAM、8はデータ人力部
である。
人力部より人力された相手先電話番号と電話番号の対応
関係の例を示した図、第3図は本実施例のファクシミリ
手順を示した図、第4図は本実施例の制御動作を示した
フローチャート図である。 1はNCU、2はモデム、3は読取部、4は記録部、5
はCPU、6はROM、7はRAM、8はデータ人力部
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 回線からの呼び出し信号に対して応答する応答手段と、 回線からのファクシミリ手順信号を受信する手段と、 相手先から受信するファクシミリ手順信号に対応する電
話番号を記憶したメモリと、 上記受信手段により受信したファクシミリ手順信号に対
応した電話番号を上記メモリより読み出して発呼動作を
行う手段とを有することを特徴としたファクシミリ装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62249495A JPH0191565A (ja) | 1987-10-01 | 1987-10-01 | フアクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62249495A JPH0191565A (ja) | 1987-10-01 | 1987-10-01 | フアクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0191565A true JPH0191565A (ja) | 1989-04-11 |
Family
ID=17193818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62249495A Pending JPH0191565A (ja) | 1987-10-01 | 1987-10-01 | フアクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0191565A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106670A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-24 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ通信方式 |
US5127047A (en) * | 1990-02-20 | 1992-06-30 | At&T Bell Laboratories | Facsimile machine having user notification capability |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5634971A (en) * | 1979-08-31 | 1981-04-07 | Maruichi Seisakusho:Kk | Wave power take off device |
JPS5841341A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-10 | Hitachi Ltd | き裂検出方法 |
JPS594377A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-11 | Fujitsu Ltd | フアクシミリ通信方式 |
JPS59125162A (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | フアクシミリ着信報知方式および装置 |
JPS59214367A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | Toshiba Corp | 複合メ−ル装置 |
JPS6213154A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Ricoh Co Ltd | フアクシミリ装置 |
JPS62195974A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Sharp Corp | フアクシミリ装置における送信報知方式 |
JPS62195973A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Sharp Corp | フアクシミリ装置における送信報知方式 |
-
1987
- 1987-10-01 JP JP62249495A patent/JPH0191565A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5634971A (en) * | 1979-08-31 | 1981-04-07 | Maruichi Seisakusho:Kk | Wave power take off device |
JPS5841341A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-10 | Hitachi Ltd | き裂検出方法 |
JPS594377A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-11 | Fujitsu Ltd | フアクシミリ通信方式 |
JPS59125162A (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | フアクシミリ着信報知方式および装置 |
JPS59214367A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | Toshiba Corp | 複合メ−ル装置 |
JPS6213154A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Ricoh Co Ltd | フアクシミリ装置 |
JPS62195974A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Sharp Corp | フアクシミリ装置における送信報知方式 |
JPS62195973A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Sharp Corp | フアクシミリ装置における送信報知方式 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106670A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-24 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ通信方式 |
JP2516033B2 (ja) * | 1987-10-20 | 1996-07-10 | 村田機械株式会社 | ファクシミリ通信方式 |
US5127047A (en) * | 1990-02-20 | 1992-06-30 | At&T Bell Laboratories | Facsimile machine having user notification capability |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5289532A (en) | Facsimile apparatus providing facsimile transmission with forwardable voice communication | |
JPS60134554A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0191565A (ja) | フアクシミリ装置 | |
USRE40845E1 (en) | Facsimile machine with a mailbox function and remote operation mode | |
US5870206A (en) | Facsimile machine with a mailbox function | |
JPH0414945A (ja) | 伝言板機能付ファクシミリ装置 | |
JP3149172B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
US5790266A (en) | Transmitting method in facsimile | |
JPH03126370A (ja) | 一括送信機能を有するファクシミリ装置 | |
JP2875262B2 (ja) | データ通信装置 | |
JPH0347618B2 (ja) | ||
JPS6352538A (ja) | フアクシミリ中継方式 | |
JPH10164340A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3094337B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPS6386948A (ja) | 通信装置 | |
JPH04275762A (ja) | ファクシミリ装置及びその利用システム | |
JPH02206969A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH03265359A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0271665A (ja) | 受信相手先選択機能を有するファクシミリ装置 | |
JPS6359157A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH01174055A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH04139956A (ja) | ポーリング通信機能付きファクシミリ装置 | |
JPH04150547A (ja) | 音声メッセージ装置付きファクシミリ装置 | |
JPS6386940A (ja) | 通信装置 | |
JPH0282861A (ja) | ファクシミリ装置 |