JPH0191545A - 自己診断回路 - Google Patents

自己診断回路

Info

Publication number
JPH0191545A
JPH0191545A JP62248163A JP24816387A JPH0191545A JP H0191545 A JPH0191545 A JP H0191545A JP 62248163 A JP62248163 A JP 62248163A JP 24816387 A JP24816387 A JP 24816387A JP H0191545 A JPH0191545 A JP H0191545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bit
data
serial data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62248163A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Masuo
増尾 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62248163A priority Critical patent/JPH0191545A/ja
Publication of JPH0191545A publication Critical patent/JPH0191545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はディジタル通信方式に関し、特に被測定回路
の誤シを検出する自己診断回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の自己診断回路はパリティ演算方式により
監視するものとなっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の自己診断回路は1ビツトの情報で誤シ検
出しているので、被測定回路の障害の種類によっては誤
シ検出が不可能になるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る自己診断回路は、入力部演算回路および
出力部演算回路がそれぞれシリアルデータをtビットの
パラレルデータに変換するシリアルパラレル変換回路と
、シリアルデータのtビット周期でパラレルデータをサ
ンプルするtビットサンプル回路と、このtビットサン
プル回路の出力をtビットの数字とみなしn回加算する
加算回路と、前記シリアルデータのtXnビット毎に加
算回路の出力を保持する保持回路とを有している。
〔作用〕
この発明は被測定回路の検出能力を高めることができる
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る自己診断回路の一実施例を示す
ブロック図である。同図において、1は被測定回路、2
および3はそれぞれその詳細なブロック図を第2図に示
す入力部演算回路および出力部演算回路、4はこの入力
部演算回路の出力と出力部演算回路の出力とを比較し誤
シを検出する比較回路である。
なお、第2図に示す入力部演算回路2および出力部演算
回路3において、5はシリアルデータをパラレルデータ
に変換するシリアルパラレル変換回路、6はこのパラレ
ルデータをシリアルデータのtビット周期でサンプルし
てtビットのデータを出力するtビットサンプル回路、
Tはこのtビットサンプル回路6から出力するtビット
のデータをn回加算する加算回路、8はシリアルデータ
のtx!1ビット毎に加算回路7の演算結果を保持する
保持回路である。
次に、上記構成による自己診断回路の動作について説明
する。まず、被測定回路1に入力するシリアルデータは
入力部演算回路2に入力する。−方、この被測定回路1
から出力するシリアルデータは出力部演算回路3に入力
する。し次がって、この入力部演算回路2および出力部
演算回路3では、そのシリアルパラレル変換回路5は入
力するシリアルデータをパラレルデータに変換したのち
、tビットサンプル回路6によシリアルデータのtビッ
ト周期でパラレルデータをサンプルする。
そして、加算回路Tはこのサンプルされたデータをtビ
ットの数字とみなしてn回加算したのち保持回路8によ
シそのシリアルデータのtXnビット毎に加算回路7の
演算結果を保持する。したがって、比較回路4は前記入
力部演算回路2の保持回路8に保持された演算結果と出
力部演算回路3の保持回路8に保持された演算結果とを
比較することによシ被測定回路の障害を検出することが
できる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る自己診断回
路によれば、回路規模を増加させることなく、検出能力
を高めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自己診断回路の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図の入力部演算回路および出
力部演算回路の詳細なブロック図である。 1・・・・被測定回路、2・・・・入力部演算・・・・
tビットサンプル回路、7・・・−加算回路、8拳・・
争保持回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定回路の入力部に接続された入力部演算回路と、前
    記被測定回路の出力部に接続された出力部演算回路と、
    この入力部演算回路の出力とこの出力部演算回路の出力
    とを比較する比較回路とを備えた自己診断回路において
    、前記入力部演算回路および前記出力部演算回路はそれ
    ぞれシリアルデータをlビットのパラレルデータに変換
    するシリアルパラレル変換回路と、シリアルデータのl
    ビット周期でパラレルデータをサンプルするlビットサ
    ンプル回路と、このlビットサンプル回路の出力をlビ
    ットの数字とみなしn回加算する加算回路と、前記シリ
    アルデータのl×nビット毎に加算回路の出力を保持す
    る保持回路とを備えたことを特徴とする自己診断回路。
JP62248163A 1987-10-02 1987-10-02 自己診断回路 Pending JPH0191545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248163A JPH0191545A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 自己診断回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248163A JPH0191545A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 自己診断回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0191545A true JPH0191545A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17174153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248163A Pending JPH0191545A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 自己診断回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209307A (ja) * 1992-09-18 1994-07-26 American Teleph & Telegr Co <Att> 伝送パスの完全性検査方法とその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209307A (ja) * 1992-09-18 1994-07-26 American Teleph & Telegr Co <Att> 伝送パスの完全性検査方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1981001759A1 (en) Device for monitoring abnormality in sampled signals
JPH0191545A (ja) 自己診断回路
JPS6211816B2 (ja)
JP3217993B2 (ja) パリティチェック回路
US4328584A (en) Method and arrangement for supervising signal amplitude converters
JP2654049B2 (ja) アナログ/デイジタル変換器の監視回路
US5119380A (en) Zero string error detection circuit
JP2002152043A (ja) シグマデルタ形ad変換装置
JPH0635733A (ja) スタック検出方式
JPH0514196A (ja) 自己診断機能付入力回路
US5093724A (en) Semiconductor device containing video signal processing circuit
JPH0212427A (ja) テレビジョン信号の最小値検出回路
JPS62104333A (ja) 交番信号監視回路
KR900008887Y1 (ko) 컴팩트 디스크의 디지탈 데이터 검출회로
JPS59214322A (ja) 直並列変換回路
JPH05300117A (ja) フレーム変換エラー検出回路
JP2005045523A (ja) デジタルビデオデータ検査装置および方法
JPH02254819A (ja) アナログ・デジタル変換回路
JPS6247215A (ja) 故障監視装置
JPH07282379A (ja) 多重センサ・データ選択回路
JPH0324619A (ja) 2進負数表示変換器
JPS59211320A (ja) コ−ド化装置
JPS644627B2 (ja)
JPH04259117A (ja) Ad変換装置
JPH0313010A (ja) アナログ・ディジタル変換回路