JPH018814Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018814Y2
JPH018814Y2 JP13296083U JP13296083U JPH018814Y2 JP H018814 Y2 JPH018814 Y2 JP H018814Y2 JP 13296083 U JP13296083 U JP 13296083U JP 13296083 U JP13296083 U JP 13296083U JP H018814 Y2 JPH018814 Y2 JP H018814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
combustion
mounting plate
nozzle
vaporizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13296083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043809U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13296083U priority Critical patent/JPS6043809U/ja
Publication of JPS6043809U publication Critical patent/JPS6043809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018814Y2 publication Critical patent/JPH018814Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は野外炊食車における炊食用かまど等に
用いる石油バーナーに関するものである。
(従来技術) 従来野外炊食車における炊食用かまど等に用い
られている石油バーナーで、例えば実公昭37−
10674号公報の如きものがあるが、このものは石
油瓦斯供給管(ノズル)の長さが長く、そのため
これを収納するバーナー本体(胴部)が細長いも
のとなり、かまどの奥ゆきを深くしなければなら
ず、従つてかまど本体が大きなものとなり甚だ不
経済であつたばかりでなく、前記バーナー本体胴
側部に設けられた2次空気取入口から流入する空
気量も少いため、燃焼が進み対流作用が促進され
て多量の2次空気が必要となつてくると、燃焼と
2次空気の供給量のバランスが崩れて大きな空気
吸引音が発生する等の欠点があつた。
(目的) 本考案はバーナー本体の気化室内に対流作用の
促進とともに多量の2次空気を供給し得て空気吸
引音を発生することなく燃焼を行うことができる
小型にして、かつ強力な火力を有する炊飯器用石
油バーナーを提供するにある。
(構成) 第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す
ものである。はバーナー本体であつて、その胴
部2は太さを多量の2次空気を供給し得るよう気
化室3の高さと略等しいか若しくはそれより太
く、しかも前記気化室3の直径より稍々長い寸法
からなる筒状体に形成され後端を開口部4aに形
成されており、前記気化室3に連結される先端部
4bは細口状に絞られている。5はノズル(石油
瓦斯供給管)であつて、前記胴部2に着脱自在の
取付板6に取付けられており、その先端は前記胴
部2内に臨んでいる。7は気化管であつて、その
一端はジヨイント8を介して前記ノズル5に、ま
た他端はパイプ取付板9の灯油バルブ10に連結
されている。11は前記気化室3上に設けた燃焼
皿、12は該燃焼皿11に設けたスリツト、13
は前記気化室3の下部に取付けた生石油抜管、1
4はパイプ取付板9の支持板であつて、前記バー
ナー本体の胴部2の外側面に取付けられてい
る。15はガソリンバルブ、16は空気バルブ、
17はガソリンジヨイント、18は空気ジヨイン
ト、19は灯油ジヨイント、20はドレンコツ
ク、21はガソリンバルブノツブ、22は空気バ
ルブノツブ、23は灯油バルブノツブ、24は火
力調節コツクノツブ、25はネジである。
(作用) 点火に際しては、あらかじめ適宜の火種、例え
ば火をつけたボロ布、新聞紙等を燃焼皿11の上
に置いておき、ノズル5(石油瓦斯供給管)の火
力調節コツクノツブ24を回転すると、前記ノズ
ル5の先端より瓦斯化された燃料(石油瓦斯)が
噴出してこれが気化室3を経て燃焼皿上に達し、
前記火種にて点火燃焼されるものである。またこ
の時、その熱作用によつて前記燃焼皿11の周囲
に配設された気化管7内の灯油が加熱されて気化
が促進され、燃焼を助長するものであるが、この
時の火力調節は前記火力調節コツクノツブの回転
により行うものである。また燃焼促進に伴い2次
空気はバーナー本体の胴部2端の開口部4aか
ら前記胴部2内を通り気化室3内へと供給される
ものである。
(効果) 本考案によればバーナー本体の胴部は燃焼皿に
通ずる気化室の高さと略等しいか若しくはそれよ
り太く、しかも前記気化室の直径より稍々長い寸
法からなる筒状体に形成されているとともにノズ
ルは前記胴部の後部開口端外側部に着脱自在に取
付けられた取付板に取付けられて前記胴部内にそ
の先端を臨まされているので、従来のバーナーに
比してバーナー本体の胴部を太く、かつ短くする
ことができ、その結果全体を小型化してバーナー
本体を取付けるかまどの奥ゆき寸法を小さくして
かまど全体を小さくすることができるものである
とともに胴部後端の開口部から多量の2次空気を
供給することができるので、燃焼が促進された場
合においても燃焼と2次空気の供給量のバランス
が崩れるようなことがなく、従つて大きな空気吸
引音を発生することなく、強力な燃焼を行うこと
ができるものである。さらに本考案においてはノ
ズルは短く、かつバーナー本体胴部内への着脱は
取付板によつて行うようになつているのでその取
付ならびに整備を短時に、かつ容易に行うことが
できる等、種々の実用的効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
平面図、第2図は同一部切欠側面図、第3図はパ
イプ取付板の正面図、第4図は同背面図である。 ……バーナー本体、2……胴部、3……気化
室、4a……開口部、4b……先端部、5……ノ
ズル、6……取付板、7……気化管、8……ジヨ
イント、9……パイプ取付板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バーナー本体の胴部の太さを、燃焼皿下部の気
    化室の高さと略等しいか若しくはそれより太く、
    しかも前記気化室の直径より稍々長い筒状体に形
    成し、該筒状体の後端を開口部となすとともに前
    記胴部の先端を稍々絞つた状態の細口部となして
    前記気化室の一側に着脱自在に連結し、さらに前
    記燃焼皿の周側に配置して予熱するように設けた
    気化管の一端を、前記バーナー本体胴部の後端開
    口部外側に着脱自在に取付けた取付板のノズルに
    ジヨイントを介して連結するとともに他端をパイ
    プ取付板の灯油バルブに連結してなる炊飯器用石
    油バーナー。
JP13296083U 1983-08-30 1983-08-30 炊飯器用石油バ−ナ− Granted JPS6043809U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13296083U JPS6043809U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 炊飯器用石油バ−ナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13296083U JPS6043809U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 炊飯器用石油バ−ナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043809U JPS6043809U (ja) 1985-03-28
JPH018814Y2 true JPH018814Y2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=30300090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13296083U Granted JPS6043809U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 炊飯器用石油バ−ナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043809U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5507720B1 (ja) * 2013-02-26 2014-05-28 株式会社文化精工 自動点火式オイルバーナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043809U (ja) 1985-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH018814Y2 (ja)
US2272423A (en) Burner
US2240861A (en) Oil burner construction
JPH018816Y2 (ja)
CN212178948U (zh) 一种混合燃料灶
JPH074618A (ja) 蒸発式バーナ
JPS6225928B2 (ja)
CN212657762U (zh) 甲醇采暖炉
CN207990620U (zh) 一种高效燃气炉中线红外辐射燃烧器
CN209295131U (zh) 一种节能环保型燃气灶炉头
JPH0140973Y2 (ja)
JPS6319698Y2 (ja)
JPS6133379Y2 (ja)
JPS5937523Y2 (ja) 灯油燃焼器
KR850001602Y1 (ko) 석유렌지의 점화구
CN2221726Y (zh) 燃油、燃气混合灶
CN2136935Y (zh) 快速蒸发气化燃烧器
JPS6335217Y2 (ja)
JPS6137942Y2 (ja)
RU26110U1 (ru) Нагревательный аппарат
KR890006070Y1 (ko) 보일러의 회전분무 점화식 버너지지장치
JPS6124819Y2 (ja)
CN2367930Y (zh) 电子无声燃油汽化灶
US2283819A (en) Oil burner
JPH0429203Y2 (ja)