JPH018069Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018069Y2
JPH018069Y2 JP5525484U JP5525484U JPH018069Y2 JP H018069 Y2 JPH018069 Y2 JP H018069Y2 JP 5525484 U JP5525484 U JP 5525484U JP 5525484 U JP5525484 U JP 5525484U JP H018069 Y2 JPH018069 Y2 JP H018069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
speaker system
panel member
low
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5525484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167489U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5525484U priority Critical patent/JPS60167489U/ja
Publication of JPS60167489U publication Critical patent/JPS60167489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018069Y2 publication Critical patent/JPH018069Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はカーステレオにおいて、比較的簡単
な構成により低音部の帯域と量感を拡大すること
を目的とした車載用音響装置である。
従来から、単にスピーカもしくはスピーカシス
テムだけを用いたカーステレオの低音感を更に増
大させる目的で、リヤーパーセルシエルフ等のパ
ネル部材にスピーカもしくはスピーカシステムと
は別個に加振器を取付け、当該加振器によりパネ
ル部材を振動させて低音感を増大させる構成(例
えば実開昭58−48188等)、あるいは加振器にコー
ン紙等の振動板を具備したスピーカ部を一体に構
成し、この加振器をパネル部材に取付けてパネル
部材を低音振動板として利用する方式(実開昭57
−168382)が存在するが、前者の方式ではパネル
の材質に音響特性の優れたものを必要とし、更に
加振器をリヤーパーセルインナーパネルに取付け
る場合は構造が複雑になる欠点を有し、また後者
では加振器が特殊な構造であつて高価となる欠点
があつた。
この考案は上記した従来例の欠点を解消し、比
較的簡単な構成により低音域の帯域幅と量感を増
大させることを目的とした車載用音響装置であつ
て、その構成は第1図に示すごとく、中央に取付
用の貫通孔を有し、且つ、磁気回路が周辺部材と
接触せずに振動し得るような構造の加振器3を介
してスピーカシステム1をリヤーパーセルシエル
フ等車体を構成するパネル部材4に取付ネジ2に
より取付けられている。
取付ネジ2はパネル部材4の裏面から前記加振
器3の取付孔に挿通し、スピーカシステム1のキ
ヤビネツトに設けた螺子孔に螺合することにより
加振器3とスピーカシステム1とをパネル部材4
に固定する。
増幅器(A)5から全帯域ステレオ電気信号をスピ
ーカシステム1に印加し、更にローパスフイルタ
7を通して得た低域ステレオ電気信号を増幅器(B)
6から加振器3に印加することにより、スピーカ
システム1からは全帯域音響を放射し、同時に加
振器3によりパネル部材4が励振されて低域音響
を放射する如くに構成されている。
本考案に使用する加振器3は第2図に一例を示
すごとく、ボイスコイル21と磁気回路22、お
よび当該磁気回路22を支持するダンパ23から
なる動電型電気機械変換器であつて、ボイスコイ
ル21に固着された取付具24の中心に取付孔2
5が穿設され、当該取付具24をパネル部材4に
取付ネジ2を使用して固定したとき、磁気回路2
2が周辺の物体に接触しないような構造を有する
ことが必要である。
更に当該取付具24に一体的に固定され、駆動
部分を覆うようなカバー26(点線で記入)を有
するものであれば外観良好でより一そう好都合で
ある。
本考案の車載用音響装置は上記した構成を有
し、前記した従来例の如く特殊な構造のドライバ
ーユニツトや、加振器の特殊な取付法等を何ら必
要とせず、通常のスピーカシステムに加振器を追
加し、取付ネジを該加振器の厚さだけ長くするこ
とによつて従来からのカーステレオと全く同様の
感覚で手軽に使用できるだけでなく、加振器の作
用で従来は不足しがちであつた低音域の帯域幅や
再生レベルが増大され、量感が極めて豊かなステ
レオ再生音を聴取できるのである。
尚本願考案において、増幅器(B)6に接続されて
いるローパスフイルタ7を省略しても加振器3を
含めたパネル部材4の共振周波数が低く、機械イ
ンピーダンスが大きいため、高域周波数はある程
度遮断され、本考案の目的を十分達することがで
きる。
以上本考案の車載用音響装置は、上記したごと
くリヤーパーセルシエルフ等車体を構成するパネ
ル部材に加振器を介してスピーカシステムを取付
け、スピーカシステムには全帯域ステレオ電気信
号を、また加振器には低域ステレオ電気信号をそ
れぞれ印加して、スピーカもしくはスピーカシス
テムからは全帯域音響信号を放射し、且つ加振器
によりパネル部材を励振して低域音を放射するご
とくにした車載用音響装置であつて、特に低音部
の量感が優れた再生音を得る点で従来のカーステ
レオでは得られなかつた効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案車載用音響装置の構成を示すブ
ロツク図、第2図は加振器と取付状態を示す断面
図である。 1はスピーカシステム、2はネジ、3は加振
器、4はパネル部材、5は増幅器(A)、6は増幅器
(B)、7はローパスフイルタである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気回路が周辺部と非接触で振動可能な構造の
    加振器3を介してスピーカシステム1を車体を構
    成するパネル部材4にネジ2で取付け、前記スピ
    ーカシステム1には増幅器A5から全帯域ステレ
    オ電気信号を印加し、前記加振器3にはローパス
    フイルタ7を通して増幅器B6から低域ステレオ
    電気信号を印加するごとくに構成したことを特徴
    とする車載用音響装置。
JP5525484U 1984-04-13 1984-04-13 車載用音響装置 Granted JPS60167489U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5525484U JPS60167489U (ja) 1984-04-13 1984-04-13 車載用音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5525484U JPS60167489U (ja) 1984-04-13 1984-04-13 車載用音響装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167489U JPS60167489U (ja) 1985-11-07
JPH018069Y2 true JPH018069Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=30577754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5525484U Granted JPS60167489U (ja) 1984-04-13 1984-04-13 車載用音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167489U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167489U (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641345A (en) Body-sensible acoustic device
US4756382A (en) Loudspeaker having enhanced response at bass frequencies
JPH0644838B2 (ja) スピーカ装置
US5706358A (en) Magnetic audio transducer with hinged armature
JPH018068Y2 (ja)
US5287413A (en) Dual voice coil sound reproducing device
JPH018069Y2 (ja)
JPH0315391Y2 (ja)
KR100761591B1 (ko) 스피커 장치
JPH018067Y2 (ja)
JPS6128465Y2 (ja)
JPS622857Y2 (ja)
US20020012439A1 (en) Diaphragm-type bass loudspeaker
JPS6327512Y2 (ja)
JPH0133393Y2 (ja)
JPH0645865U (ja) 車載用スピーカ装置
JPH0345874Y2 (ja)
JPH0133388Y2 (ja)
JPS6225033Y2 (ja)
JPS63212000A (ja) スピ−カ装置
JPS6228156Y2 (ja)
JPS6327513Y2 (ja)
JP2628457B2 (ja) スピーカー用音響改善部材及びそれを使用したダイナミックコーンスピーカー及びスピーカー
JPS596383U (ja) 車体の構成部材を利用した音響装置
JP2004040728A (ja) 圧電型スピーカ装置