JPH0179A - プロピレンオキサイドの製造方法 - Google Patents
プロピレンオキサイドの製造方法Info
- Publication number
- JPH0179A JPH0179A JP62-154299A JP15429987A JPH0179A JP H0179 A JPH0179 A JP H0179A JP 15429987 A JP15429987 A JP 15429987A JP H0179 A JPH0179 A JP H0179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- propylene oxide
- hydrogen peroxide
- propylene
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 14
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 9
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims description 7
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 claims description 7
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 4
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N Performic acid Chemical compound OOC=O SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CZPZWMPYEINMCF-UHFFFAOYSA-N propaneperoxoic acid Chemical compound CCC(=O)OO CZPZWMPYEINMCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 4
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 3
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N oxoborinic acid Chemical compound OB=O VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- KGMXPXPXPAAUMD-UHFFFAOYSA-N propane;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CCC KGMXPXPXPAAUMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はプロピレンオキサイドの製造方法に関する。
従来より提案されている、プロピレンと過酸化水素とか
らプロピレンオキサイドを製造する方法として、 (])酸触媒、過酸化水素、プロピオン酸を10〜70
°Cで反応させ過プロピオン酸を製造し、得られた反応
混合物からベンゼン、二塩化プロパン等で過プロピオン
酸を抽出した後、40−100°Cの温度及び2〜30
kg/cdの圧力で過剰のプロピレンと反応させ、プロ
ピレンオキサイドを製造する方法(例えば特公昭59−
38231号、特公昭59−38232号、特公昭59
−38951号、特開昭51−101906号、特開昭
53−59611号など)、 (2)水とヘテロ共沸物を形成しろる不活性有機溶媒の
存在下、過酸化水素とカルボン酸を反応させ、反応混合
物中に存在する水を共沸薫留により除去して過カルボン
酸を得た後、(1)と同様にしてプロピレンオキサイド
を製造する方法(例えば、特開昭56−18973号)
、 (3)エポキシ化触媒として酸化ホウ素、ホウ素のオキ
シ酸、又は、ホウ素のオキシ酸エステルを使用し、過酸
化水素とプロピレンをO〜120’Cでエポキシ化する
方法であって、その際過酸化水素と共に導入した水、及
び反応により生成した水を反応媒体から連続的に除去す
る方法(例えば、特公昭58−50990号)、 (4)砒素触媒の存在下においてプロピレンと過酸化水
素とを混和し、25〜200°Cの温度で反応させ、プ
ロピレンオキサイドを製造する方法、又は(3)と同様
に共沸脱水により連続的に水を除去する方法(例えば、
特公昭53−44442号、特開昭53−′95901
号)などが知られている。
らプロピレンオキサイドを製造する方法として、 (])酸触媒、過酸化水素、プロピオン酸を10〜70
°Cで反応させ過プロピオン酸を製造し、得られた反応
混合物からベンゼン、二塩化プロパン等で過プロピオン
酸を抽出した後、40−100°Cの温度及び2〜30
kg/cdの圧力で過剰のプロピレンと反応させ、プロ
ピレンオキサイドを製造する方法(例えば特公昭59−
38231号、特公昭59−38232号、特公昭59
−38951号、特開昭51−101906号、特開昭
53−59611号など)、 (2)水とヘテロ共沸物を形成しろる不活性有機溶媒の
存在下、過酸化水素とカルボン酸を反応させ、反応混合
物中に存在する水を共沸薫留により除去して過カルボン
酸を得た後、(1)と同様にしてプロピレンオキサイド
を製造する方法(例えば、特開昭56−18973号)
、 (3)エポキシ化触媒として酸化ホウ素、ホウ素のオキ
シ酸、又は、ホウ素のオキシ酸エステルを使用し、過酸
化水素とプロピレンをO〜120’Cでエポキシ化する
方法であって、その際過酸化水素と共に導入した水、及
び反応により生成した水を反応媒体から連続的に除去す
る方法(例えば、特公昭58−50990号)、 (4)砒素触媒の存在下においてプロピレンと過酸化水
素とを混和し、25〜200°Cの温度で反応させ、プ
ロピレンオキサイドを製造する方法、又は(3)と同様
に共沸脱水により連続的に水を除去する方法(例えば、
特公昭53−44442号、特開昭53−′95901
号)などが知られている。
しかしながら上記(1)の方法では反応液中から高収率
で過プロピオン酸を抽出するためには大量の溶剤と多く
の抽出段数を必要とする。またエポキシ化反応液よりプ
ロピレンオキサイドの分離精製、溶媒の回収、循環に多
大のエネルギーと装置を必要とする。また実用上過カル
ボン酸は20〜30%以上の濃度で使用されるため、次
式で示される非常に爆発の危険性の高いジアシルパーオ
キサイドの副生濃縮の可能性があり、安全上問題である
。
で過プロピオン酸を抽出するためには大量の溶剤と多く
の抽出段数を必要とする。またエポキシ化反応液よりプ
ロピレンオキサイドの分離精製、溶媒の回収、循環に多
大のエネルギーと装置を必要とする。また実用上過カル
ボン酸は20〜30%以上の濃度で使用されるため、次
式で示される非常に爆発の危険性の高いジアシルパーオ
キサイドの副生濃縮の可能性があり、安全上問題である
。
RCOOOH+RCOOH−+ RCOO00CR+H
zO上記(2)の方法では反応混合物中の水を有機溶媒
との共沸により除去するため、過酸化水素に基づく過プ
ロピオン酸の収率という点では優れているが、上記(1
)と同様プロピレンオキサイドの精製、溶媒の回収、ジ
アシルパーオキサイドの副生等の問題が残る。
zO上記(2)の方法では反応混合物中の水を有機溶媒
との共沸により除去するため、過酸化水素に基づく過プ
ロピオン酸の収率という点では優れているが、上記(1
)と同様プロピレンオキサイドの精製、溶媒の回収、ジ
アシルパーオキサイドの副生等の問題が残る。
上記(3)、(4)の方法では触媒に強酸を使用しない
ため、生成したエポキシドの開環などの副反応は(1)
、(2)の方法に比べて低く抑えられるという利点を有
するが、過酸化水素自身のエポキシ化力が過カルボン酸
に比べて極めて弱いため上記(1)、(2)の方法と同
条件では過酸化水素の転化率は低く、−方反応温度、圧
力等を上げると過酸化水素の転化率は向上するが、プロ
ピレンオキサイドの開環によりプロピレンオキサイドの
選択率は逆に低下してしまう、また経済性、安全性の問
題から触媒の回収が必要であり、プロセスが煩雑になる
、等の問題がある。
ため、生成したエポキシドの開環などの副反応は(1)
、(2)の方法に比べて低く抑えられるという利点を有
するが、過酸化水素自身のエポキシ化力が過カルボン酸
に比べて極めて弱いため上記(1)、(2)の方法と同
条件では過酸化水素の転化率は低く、−方反応温度、圧
力等を上げると過酸化水素の転化率は向上するが、プロ
ピレンオキサイドの開環によりプロピレンオキサイドの
選択率は逆に低下してしまう、また経済性、安全性の問
題から触媒の回収が必要であり、プロセスが煩雑になる
、等の問題がある。
本発明の目的は、過カルボン酸の濃縮の起こらない、安
全性の高いプロピレンオキサイドの直接製造法を提供す
ることにある。
全性の高いプロピレンオキサイドの直接製造法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明者らは
、上記問題を解決するため種々検討した結果、遂に本発
明を完成するに至った。
、上記問題を解決するため種々検討した結果、遂に本発
明を完成するに至った。
すなわち本発明は、酸触媒の存在下にプロピレンと過酸
化水素とからプロピレンオキサイドを製造するに際し、 ■溶媒として水とヘテロ共沸物を形成するとともに過酸
化水素およびプロピレンオキサイドとは不活性な溶媒を
使用し、 (2)かつ有機モノカルボン酸の存在下に、■系内に導
入された水及び反応により生成した水を該溶媒及び生成
したプロピレンオキサイドと共に反応系外に取り出しな
がら 反応することを特徴とするプロピレンオキサイドの製造
方法である。
化水素とからプロピレンオキサイドを製造するに際し、 ■溶媒として水とヘテロ共沸物を形成するとともに過酸
化水素およびプロピレンオキサイドとは不活性な溶媒を
使用し、 (2)かつ有機モノカルボン酸の存在下に、■系内に導
入された水及び反応により生成した水を該溶媒及び生成
したプロピレンオキサイドと共に反応系外に取り出しな
がら 反応することを特徴とするプロピレンオキサイドの製造
方法である。
本発明に使用する有機モノカルボン酸としては、酢酸、
プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸または安息香酸等の炭素
数2〜8個の存機モノカルボン酸が適当である。
プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸または安息香酸等の炭素
数2〜8個の存機モノカルボン酸が適当である。
反応温度は、使用する有機モノカルボン酸によって異な
るが、40〜120℃、好ましくは、50〜90℃であ
る。40℃未満ではプロピレンのエポキシ化速度が遅く
、プロピレンオキサイドの生成が不充分であり、120
℃を越えると過酸化水素が反応に関与せずに分解したり
、生成したプロピレンオキサイドが開環してプロピレン
グリコール等になる副反応が促進され、プロピレンオキ
サイド選択率が低下するので好ましくない0反応圧力は
特に制約されないが、常圧ないし若干加圧が好ましい。
るが、40〜120℃、好ましくは、50〜90℃であ
る。40℃未満ではプロピレンのエポキシ化速度が遅く
、プロピレンオキサイドの生成が不充分であり、120
℃を越えると過酸化水素が反応に関与せずに分解したり
、生成したプロピレンオキサイドが開環してプロピレン
グリコール等になる副反応が促進され、プロピレンオキ
サイド選択率が低下するので好ましくない0反応圧力は
特に制約されないが、常圧ないし若干加圧が好ましい。
溶媒としては水とヘテロ共沸物を形成し、水と容品に二
層分離し得る溶剤が使用される。かかる溶剤としては例
えば、1,2−ジクロルエタン、1.2−ジクロルプロ
パン等の塩素系溶剤、シクロヘキサン、ベンゼン、トル
エン等の炭化水素系溶剤を挙げることが出来る。
層分離し得る溶剤が使用される。かかる溶剤としては例
えば、1,2−ジクロルエタン、1.2−ジクロルプロ
パン等の塩素系溶剤、シクロヘキサン、ベンゼン、トル
エン等の炭化水素系溶剤を挙げることが出来る。
過酸化水素と共に導入した水及び反応により生成した水
の除去は、上記した水とヘテロ共沸物を形成する溶媒と
の共沸蒸留による方法、プロピレン及び必要に応じて窒
素ガス等の不活性ガスによる随伴脱水法が用いられる。
の除去は、上記した水とヘテロ共沸物を形成する溶媒と
の共沸蒸留による方法、プロピレン及び必要に応じて窒
素ガス等の不活性ガスによる随伴脱水法が用いられる。
酸触媒としては公知のものが使用できる。好ましくは、
硫酸、燐酸、陽イオン交換樹脂、オルト又はメタ硼酸等
である。これら触媒は単独、または混合で使用すること
が出来る。
硫酸、燐酸、陽イオン交換樹脂、オルト又はメタ硼酸等
である。これら触媒は単独、または混合で使用すること
が出来る。
本発明で用いる過酸化水素及び有機モノカルボン酸は市
販のものが支障なく使用できる。特に過酸化水素は30
〜60重量%水溶液が市販品として入手でき好ましい、
有機モノカルボン酸の使用量は特に限定されないが、過
酸化水素を効率良く反応させるためには、有機モノカル
ボン酸を過酸化水素の2〜5モル倍使用することが望ま
しい、また、過酸化水素を有効に反応させるためには、
同様にプロピレンを過酸化水素の1.5〜lOモル倍使
用することが望ましい、また経済上から未反応過酸化水
素、プロピレンは循環使用することが好ましい。
販のものが支障なく使用できる。特に過酸化水素は30
〜60重量%水溶液が市販品として入手でき好ましい、
有機モノカルボン酸の使用量は特に限定されないが、過
酸化水素を効率良く反応させるためには、有機モノカル
ボン酸を過酸化水素の2〜5モル倍使用することが望ま
しい、また、過酸化水素を有効に反応させるためには、
同様にプロピレンを過酸化水素の1.5〜lOモル倍使
用することが望ましい、また経済上から未反応過酸化水
素、プロピレンは循環使用することが好ましい。
原料は一括、分割又は連続のいずれの方法でも供給する
ことができる。
ことができる。
生成したプロピレンオキサイドは水、溶媒、未反応プロ
ピレン、又は必要に応じて窒素ガス等の不活性ガスと共
に反応器上部より反応系外に取り出され、通常の方法で
分離、精製される。
ピレン、又は必要に応じて窒素ガス等の不活性ガスと共
に反応器上部より反応系外に取り出され、通常の方法で
分離、精製される。
以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではない
。
。
実施例−1
常圧下、塔頂部に40℃の温水を循環した分縮コンデン
サを付けた、30段オルダーシテウ蒸留塔付パイレック
スガラス製500d反応器の塔頂より10段目に、プロ
ピオン酸168.7 g/hr (2,28mol/h
r)、1.2−ジクロルエタン765.0 g/hr(
7,73mol/hr)、触媒としてオルト硼酸3.0
@/hrを70℃に加熱して装入し、塔頂より20段目
に60重量%過酸化水素43.1@/hr (0,76
mol/hr)を70℃に加熱して装入した。
サを付けた、30段オルダーシテウ蒸留塔付パイレック
スガラス製500d反応器の塔頂より10段目に、プロ
ピオン酸168.7 g/hr (2,28mol/h
r)、1.2−ジクロルエタン765.0 g/hr(
7,73mol/hr)、触媒としてオルト硼酸3.0
@/hrを70℃に加熱して装入し、塔頂より20段目
に60重量%過酸化水素43.1@/hr (0,76
mol/hr)を70℃に加熱して装入した。
一方反応器ボトムよりプロピレンをガス状で63.8@
/hr (1,52s+ol/hr) 、窒素ガスを1
20 j! /hr装入し、反応器ボトムをオイルバス
により70℃に加熱した。
/hr (1,52s+ol/hr) 、窒素ガスを1
20 j! /hr装入し、反応器ボトムをオイルバス
により70℃に加熱した。
プロピレンオキサイド、未反応プロピレン、窒素、1.
2−ジクロルエタンを含むガス相は分縮コンデンサを経
て反応系外へ、また未反応過酸化水素、プロピオン酸、
触媒等を含む液相は反応器ボトムより連続的に抜き出さ
れた。
2−ジクロルエタンを含むガス相は分縮コンデンサを経
て反応系外へ、また未反応過酸化水素、プロピオン酸、
触媒等を含む液相は反応器ボトムより連続的に抜き出さ
れた。
反応を開始してから10時間後に分縮コンデンサ出のガ
ス組成をガスクロマトグラフィーにより測定したところ
、未反応プロピレン47.9@/hr(1,14mol
/hr)、プロピレンオキサイド21.4@/hr(0
,37繭o1/hr)であり、プロピレンオキサイド選
択率は98.0%であった0反応条件及び結果を表−1
に示す。
ス組成をガスクロマトグラフィーにより測定したところ
、未反応プロピレン47.9@/hr(1,14mol
/hr)、プロピレンオキサイド21.4@/hr(0
,37繭o1/hr)であり、プロピレンオキサイド選
択率は98.0%であった0反応条件及び結果を表−1
に示す。
実施例−2
触媒としてオルト硼酸の代わりに濃硫酸1,0@/hr
を使用する以外は実施例−1と同様の方法で実施した0
反応条件及び結果を表−1に示す。
を使用する以外は実施例−1と同様の方法で実施した0
反応条件及び結果を表−1に示す。
実施例−3
1,2−ジクロルエタンの代わりに、1.2−ジクロル
プロパン765.0 g/hr(6,77mol/hr
) 、プロピオン酸の代わりに酢酸138.1 g/h
r (2,30mol/hr)を使用する以外は実施例
−1と同様の方法で実施した0反応条件及d結果を表−
1に示す。
プロパン765.0 g/hr(6,77mol/hr
) 、プロピオン酸の代わりに酢酸138.1 g/h
r (2,30mol/hr)を使用する以外は実施例
−1と同様の方法で実施した0反応条件及d結果を表−
1に示す。
実施例−4′
1.2−ジクロルエタンの代わりに、1.2−ジクロル
プロパン765.0 g/hr(6,77mol/hr
)、プロピオン酸の代わりに酪酸220.3 g/hr
(2,50mol/hr)を使用する以外は実施例−1
と同様の方法で実施した0反応条件及び結果を表−■に
示す。
プロパン765.0 g/hr(6,77mol/hr
)、プロピオン酸の代わりに酪酸220.3 g/hr
(2,50mol/hr)を使用する以外は実施例−1
と同様の方法で実施した0反応条件及び結果を表−■に
示す。
実施例−5
1,2−ジクロルエタンの代わりに、1.2−シクロル
プロパン765.0 g/hr(6,77+wol/h
r)を使用し、触媒としてオルト硼酸の代わりに陽イオ
ン交換樹脂(レバチット−5C102) 30.0gを
反応器ボトムに始めから仕込んでおく以外は、実施例−
1と同様の方法で実施した0反応条件及び結果を表−1
に示す。
プロパン765.0 g/hr(6,77+wol/h
r)を使用し、触媒としてオルト硼酸の代わりに陽イオ
ン交換樹脂(レバチット−5C102) 30.0gを
反応器ボトムに始めから仕込んでおく以外は、実施例−
1と同様の方法で実施した0反応条件及び結果を表−1
に示す。
本発明は実施例において明らかなように、過酸化水素と
プロピレンとから直接プロピレンオキサイドを製造でき
、過カルボン酸の濃縮が回避され安全性が大幅に向上す
るとともに、装置の小型化が可能になるため経済性に優
れ、その産業上の利用価値は大きい。
プロピレンとから直接プロピレンオキサイドを製造でき
、過カルボン酸の濃縮が回避され安全性が大幅に向上す
るとともに、装置の小型化が可能になるため経済性に優
れ、その産業上の利用価値は大きい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 酸触媒の存在下にプロピレンと過酸化水素とからプ
ロピレンオキサイドを製造するに際し、 (1)溶媒として水とヘテロ共沸物を形成するとともに
過酸化水素およびプロピレンオキサイドとは不活性な溶
媒を使用し、 (2)かつ有機モノカルボン酸の存在下に、 (3)系内に導入された水及び反応により生成した水を
該溶媒及び生成したプロピレンオキサイドと共に反応系
外に取り出しながら 反応することを特徴とするプロピレンオキサイドの製造
方法。 2 有機モノカルボン酸が、酢酸、プロピオン酸、酪酸
またはイソ酪酸である特許請求の範囲第1項記載の方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15429987A JPH0784448B2 (ja) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | プロピレンオキサイドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15429987A JPH0784448B2 (ja) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | プロピレンオキサイドの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6479A JPS6479A (en) | 1989-01-05 |
JPH0179A true JPH0179A (ja) | 1989-01-05 |
JPH0784448B2 JPH0784448B2 (ja) | 1995-09-13 |
Family
ID=15581095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15429987A Expired - Fee Related JPH0784448B2 (ja) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | プロピレンオキサイドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0784448B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4132652C2 (de) * | 1991-10-01 | 1995-04-27 | Flachglas Ag | Verfahren zur Herstellung einer einfachgekrümmten oder einer doppeltgekrümmten Verbundglasscheibe, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
-
1987
- 1987-06-23 JP JP15429987A patent/JPH0784448B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4286101A (en) | Process for preparing terephthalic acid | |
EP2981528B1 (en) | Process for the preparation of 2,5-furan-dicarboxylic acid | |
US4311851A (en) | Preparation of carboxylic acid esters with BF3 -alcohol complex catalyst | |
JPH11228555A (ja) | エピクロロヒドリン主体生成物及びその生成物の製造方法 | |
US3264346A (en) | Process for the production of aqueous solutions of pure lower aliphatic percarboxylic acids | |
USRE31010E (en) | Preparation of carboxylic acid esters with BF3 complex catalyst | |
CS203917B2 (en) | Process for continuous preparing propylenoxide | |
US3428656A (en) | Method for producing the derivatives of 6-hydroxycaproic acids | |
US3284491A (en) | Preparation of a peracid in a single liquid phase | |
US2452741A (en) | Production of dibasic acids | |
JPH0333718B2 (ja) | ||
JPH0179A (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
EP0501374A1 (en) | Process for purifying dimethyl carbonate | |
JPH0180A (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
JPH01132573A (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
US3931342A (en) | Process for the recovery of glycols from an aqueous solution | |
JP2001039913A (ja) | ビナフトールの精製方法 | |
JPH0784448B2 (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
CN110283111A (zh) | 一种制备用于合成ε-己内酯的无水过氧丁酸的方法 | |
JPH0784449B2 (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
JPS63258832A (ja) | マレイン酸ジメチルの製造方法 | |
JPH01139574A (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
US4562264A (en) | Process for the recovery of five-membered ring dicarboxylic acid anhydrides | |
JPS5833207B2 (ja) | ニカフエノ−ルノセイゾウホウホウ | |
JPH0784450B2 (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 |