JPH01778A - 熱電対式温度センサ - Google Patents

熱電対式温度センサ

Info

Publication number
JPH01778A
JPH01778A JP62-123662A JP12366287A JPH01778A JP H01778 A JPH01778 A JP H01778A JP 12366287 A JP12366287 A JP 12366287A JP H01778 A JPH01778 A JP H01778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
temperature
linear
base
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-123662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582260B2 (ja
JPS64778A (en
Inventor
秀俊 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62123662A priority Critical patent/JP2582260B2/ja
Priority claimed from JP62123662A external-priority patent/JP2582260B2/ja
Priority to US07/195,941 priority patent/US5011543A/en
Publication of JPS64778A publication Critical patent/JPS64778A/ja
Publication of JPH01778A publication Critical patent/JPH01778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582260B2 publication Critical patent/JP2582260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は温度センサとりわけ熱電対式温度センサに関す
るものである。
〔従来の技術とその問題点〕
固体や流体の温度計測手段として、熱電対式の温度セン
サがある。従来のこの種温度センサは、2種類の異なる
金属素線により閉回路を構成し、周索線の2つの接点間
に温度差がある場合に生成する熱起電力が温度差の大き
さに依存する性質を使ったもので、閉回路化は熱電対素
線の先端を電気溶接により得るのが一般であった。
しかしながらこのような構造では、微小な点での温度計
測を行う場合、それに呼応して極細線を用いて先端を溶
接する必要があり、極細線の加工が大変なうえに、これ
の先端を溶接するのに精密技術を要するため製作が難し
く、コストが高価になる問題があった。ことに計測個所
が多い場合たとえば温度分布を求めるような場合には、
埋込み位置精度も要求されるため、従来ではきわめて手
間がかかり、十分な精度も得難かった。さらに極細線の
熱電対であればあるほど外力に対する耐久力が低く、メ
インテナンス、設置作業などにおける取扱いに困難と制
約が伴うという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記のような問題点を解決するために研究を重
ねて創案されたもので、その目的とするところは、−点
計測だけでなく、微小で複数点の温度測定を高精度で実
施でき、取扱も容易で設置個所や測定対象の自由度も高
く、しかも簡単、安価に製造することができるこの種熱
電対式温度センサを提供することにある。
この目的を達成するため本発明は、細い素線を溶接して
熱電対を得ていた従来の発想を転換し、メツキで代表さ
れる薄膜手法により熱電対をパターンとして描くことで
形成したもので、すなわち、ベース上に異なる熱起電力
の複数の金属からなる線状被膜をパターン形成すると共
に、それら線状被膜の一部を接触させて温度測定用カッ
プリング部を形成したことを基本的特徴とするものであ
る。
〔実 施 例〕
第1図ないし第3図は本発明による熱電対式温度センサ
の第1実施例を示し、第4図と第5図は本発明の第2実
施例を示している。
第1実施例は゛本発明を温度分布用のセンサに適用した
もので、1はベースであり、電気絶縁材料たとえば、ポ
リイミドなどのプラスチック、ガラス/エポキシ、ガラ
ス/フェノール、ガラス/ポリイミド、紙フエノール、
紙エポキシなどのプラスチック複合材、各種セラミック
ス、ガラス、石綿などの無機材料が用いられる。
2a、2bは2種の異なる熱起電力特性の熱電対用金属
A、Bからなる複数の線状被膜である。
熱電対用金属A、Bとしては、銅−コンスタンタン、鉄
−コンスタンタン、白金−白金ロシウム。
クロメル−アルメル、クロメル−コンスタンタンなどの
組合せが用いられる。
前記線状被膜2a、2bは、図示のものでは、板状に加
工されたベース1の表面10にメツキ的手法により6組
が平行状のパターンで配列され、各線状被膜2a、2b
の長手方向の後端20a。
20bはベース縁部14に達し、端子との接続のため大
きなパターンに形成されている。
また、線状被膜2a、2bは各組ごとに先端21a、2
1bの位相がずらされ、それら先端21a、21bは第
2図と第3図のように接触され、温度計測点用のカップ
リング部3が形成されている。このカップリング部3は
、具体的には、線状被膜2aのパターンを作ってからそ
の上に線状被膜2bのパターンをオーバラップさせるこ
とで得られる。このカップ部3は線状であっても、面状
つまり所要の面積を有していてもよい。後者の場合には
面の平均的温度を計測することが可能である。
第2実施例においては、ベース1の表面10に複数の線
状被膜2aを所要のパターンで形成し、ベース1の裏面
11に他方の線状被膜2bを所要のパターンで形成し、
各組の線状被膜2a、2bをベース1の端面12でオー
バラップ状に接触させて温度計測点用のカップリング部
3を形成したものである。
なお、前記線状被膜2a、2bの上に熱雷対保護のため
の被膜を形成してもよいことは勿論である。
前記線状被膜2a、2bはメツキ、蒸着、スパッタリン
グ、あるいはそれらの組合わせなどによって得られる。
線状被膜2 a t’ 2 bの製作方法を例示すると
、たとえば熱電対用金属Aが銅、熱電対用金属Bがコン
スタンタンである場合、ベース上に熱電対用金属Aを無
電解メツキし、次にレジストをかけてエツチングを行い
、設計に応じたパターンを形成し1次いでレジストを除
去し、この部分を電解メツキする。これにより一方の線
状被膜が形成される。次にこの線状被膜の先端を除きレ
ジストをかけ、熱電対用金属Bをパターンに対応するよ
うにスパッタリング等により処理し、レジストを外せば
よい。これでカップリング部も形成される。また、熱電
対用金属A、Bがクロメル、アルメルの場合には、スパ
ッリング法が採用される。なお、上記製作方法はあくま
でも一例であり、他の方法を不可とするものでないこと
は言うまでもない。
〔実施例の作用〕
本発明は上記のように計測部位のみが接触するようなパ
ターンを設計し、熱電対用金属A、Bからなる線状被膜
2a、2bのそれぞれのパターンをベース1上にメツキ
的手法で形成するため、細線を一本一本溶接する手間が
全く不要となり、たとえばベース上に数十個所の熱電対
を構成する場合にも一度に簡単に安定して実現すること
が可能となる。
さらに形成パターンがそのまま熱電対の埋込み場所を決
定するため、高い位置決め精度を容易に得ることができ
る。
また、メツキ的手法で熱電対を形成するため、素線溶接
方式では困難な線径100μm以下に対応する微小な熱
電対も簡単にかつ精度良く構成することができる。
また、本発明はベース1に熱雷対をメツキ的に形成する
ことから取扱が容易で、通常の一点計測用の他、複数点
温度分布測定用センサとしてチップ化、ユニット化する
ことも極めて容易に達成することができる。たとえば、
シート状、面状の温度分布を計H1’lするような場合
には、第1実施例を用い、被測定物にシールのように貼
着することでワンタッチ式センサとすることもできる。
第2実施例の場合には、ベース1の表面と裏面にそれぞ
れ熱起電力の異なる金属が配列され、端面12に熱電対
が形成されているので、第5図の矢印で示すような流体
中のy方向の温度分布を測定することができる。この方
式はたとえば管路、液槽中を流れている液中温度や温度
分布を計測するのに有効である。
また、この第2実施例のセンサは、可塑物質の温度セン
サとしても有効に利用できる。すなわちたとえば、射出
成形の金型の中にユニット化して装填すれば、流動成形
・保圧中の型内樹脂の厚さ方向の温度を計測することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によるときには、ベース上に異なる
熱起電力の複数の金属からなる線状被膜をパターン形成
すると共に、それら線状被膜の一部を接触させて温度測
定用カップリング部を形成したので、−点計測は勿論、
微小で複数点の温度測定や温度分布の測定が高精度で実
施でき、その上、取扱いも容易で設置個所や測定対象の
自由度も高く、しかも簡単、安価に製造することができ
るなどの優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱電対式温度センサの一実施例を
示す平面図、第2図は第1図の部分的拡大図、第3図は
第2図の断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す部
分的斜視図、第5図はおなじくその平面図である。 A、B・・熱電対用金属、2a、2b・・・線状被膜、
3・・・温度測定用カップリング部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ベース上に異なる熱起電力の複数の金属からなる線状
    被膜をパターン形成すると共に、それら線状被膜の一部
    を接触させて温度測定用カップリング部を形成したこと
    を特徴とする熱電対式温度センサ。
JP62123662A 1987-05-22 1987-05-22 熱電対式温度センサ Expired - Fee Related JP2582260B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123662A JP2582260B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 熱電対式温度センサ
US07/195,941 US5011543A (en) 1987-05-22 1988-05-19 Thermocouple type temperature sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123662A JP2582260B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 熱電対式温度センサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS64778A JPS64778A (en) 1989-01-05
JPH01778A true JPH01778A (ja) 1989-01-05
JP2582260B2 JP2582260B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=14866179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123662A Expired - Fee Related JP2582260B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 熱電対式温度センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5011543A (ja)
JP (1) JP2582260B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214175A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Murata Mfg Co Ltd 薄膜熱電素子
US5281025A (en) * 1993-01-14 1994-01-25 International Business Machines Corp. Temperature sensing device for dynamically measuring temperature fluctuation in a tip of a bonding device
DE19710946A1 (de) * 1997-03-15 1998-09-24 Braun Ag Thermopile-Sensor und Strahlungsthermometer mit einem Thermopile-Sensor
EP0908713A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-14 Claud S. Gordon Company Temperature instrumented semiconductor wafer
JP4706033B2 (ja) * 2000-10-19 2011-06-22 財団法人生産技術研究奨励会 プローブ型熱電対温度センサー
JP4599767B2 (ja) * 2001-06-27 2010-12-15 株式会社デンソー 温度センサの製造方法
US7004622B2 (en) * 2002-11-22 2006-02-28 General Electric Company Systems and methods for determining conditions of articles and methods of making such systems
JP2010002331A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Arm Denshi:Kk 熱電対センサ基板及びその製造方法
JP4934867B2 (ja) * 2008-06-20 2012-05-23 株式会社アドバンストシステムズジャパン 熱電対センサ基板及びその製造方法
JP5594009B2 (ja) * 2010-09-15 2014-09-24 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
KR101034386B1 (ko) * 2010-09-28 2011-05-16 주식회사 창성에이스산업 다중 위치 온도 측정 케이블
JP6253502B2 (ja) * 2014-05-09 2017-12-27 株式会社フルヤ金属 多点式熱電対

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1156383A (en) * 1967-01-10 1969-06-25 Bristol Aerojet Ltd Improvements in and relating to Thermocouples
US3923552A (en) * 1972-12-21 1975-12-02 Ppg Industries Inc Hermetically sealed thermocouple assembly
US4018624A (en) * 1973-08-22 1977-04-19 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Thermocouple structure and method of manufacturing same
JPS50134391A (ja) * 1974-04-09 1975-10-24
JPS50141778A (ja) * 1974-05-01 1975-11-14
US4238957A (en) * 1977-07-04 1980-12-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Pyrometric sheath and process
US4365106A (en) * 1979-08-24 1982-12-21 Pulvari Charles F Efficient method and apparatus for converting solar energy to electrical energy
JPS56140675A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Akihiro Fujimura Generating device with plating
JPS5810875A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 Toshiba Chem Corp シ−ト状熱電対の製造方法
JPS58213479A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Futaba Corp エネルギ−変換素子
JPS6138810A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Honda Motor Co Ltd 多刃フライスカツタ−
JPS6226696A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Promのプログラミング方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01778A (ja) 熱電対式温度センサ
JP2582260B2 (ja) 熱電対式温度センサ
CN109798995A (zh) 一种柔性高灵敏度薄膜热电堆型热流传感器及制备方法
JP2006258520A (ja) 電子体温計用プローブ
CN109141686B (zh) 一种基于热电堆原理的热流传感器
Kurabayashi et al. Precision measurement and mapping of die-attach thermal resistance
CN109211342B (zh) 一种气流流量计、mems硅基温敏芯片及其制备方法
US3016732A (en) Measurement of coating thicknesses by thermal means
US9063036B2 (en) Sample for electron microscopy and method of manufacturing the same
US9063020B2 (en) Method and device for measuring temperature having a separate structure for terminal areas arranged in unrestricted thermal contact with a process liquid
JP2009105132A (ja) 熱電特性計測用センサ
US2997513A (en) Thermocouple
JP2657318B2 (ja) 耐熱性歪ゲージ及び歪測定方法
WO2021237602A1 (zh) 薄膜式热电偶、温度传感器及智能穿戴设备
JP2955930B1 (ja) 温度検出素子を有するウェーハ
JP4706033B2 (ja) プローブ型熱電対温度センサー
JP4934867B2 (ja) 熱電対センサ基板及びその製造方法
JPH02231538A (ja) 微小点温度測定用熱電対温度計
JPH04191626A (ja) 表面温度測定センサ
JPS61239127A (ja) 熱流束センサ
US5815064A (en) Snow temperature and depth probe
US4363929A (en) Paper thermocouple body
JPH0530742U (ja) 温度モニター用複合センサー基板
JP2011017669A (ja) 温度・熱流束測定装置、温度測定方法、熱流束測定方法
CN109142462B (zh) 电导探针及其制造方法