JPH017738Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017738Y2
JPH017738Y2 JP6268082U JP6268082U JPH017738Y2 JP H017738 Y2 JPH017738 Y2 JP H017738Y2 JP 6268082 U JP6268082 U JP 6268082U JP 6268082 U JP6268082 U JP 6268082U JP H017738 Y2 JPH017738 Y2 JP H017738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
lever
attached
gripping body
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6268082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6268082U priority Critical patent/JPS58163581U/ja
Publication of JPS58163581U publication Critical patent/JPS58163581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017738Y2 publication Critical patent/JPH017738Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は無杼織機における緯糸端の把持装置に
関するものである。
一般に無杼織機で、緯糸を緯糸搬送体に内蔵す
る把持具で掴みながら筬打する場合には緯糸の把
持を筬打完了迄持続させると、緯糸に過大な張力
を与えることになり、織物の地合が悪化し、時に
は緯糸切れとなる欠点が見られる。又緯糸端を筬
打前に余り早く自由状態とすれば緯糸の把持の開
放時に打戻り、即ち緯糸の緊張方向から急に開放
されて緯糸端が逆方向にはねかえるため張力低下
によつて織物の布縁附近では美麗な組織とならな
い欠点があり、特に伸縮性がある糸条や強撚糸条
を製織する場合、緯糸搬送具で経糸開口内に緯入
れ完了直後搬送具より緯糸を解放するとその瞬間
に緯糸が縮み布側に戻つたり或は解撚されたりす
る。このため織上がつた布は右側と左側とでは緯
糸張力差等が起因して光沢斑、風合斑シボ差、柔
軟性の斑等に顕われ、布品質の低下となる欠点が
あつた。
従来これらの欠点を解消する試みとして、吸引
器で緯糸を一時保留すると共に押圧板で筬の側面
で緯糸を把持したもの(特公昭39−29652号)或
は回転カムやソレノイド等により往復・揺動運動
する押圧板を基準板に密着加圧して緯糸を把持す
る方法(実公昭48−34540号)が提案されている。
しかしながらこれらは駆動源に空気や電力又は複
雑な形状のカムを必要とし、装置が複雑となり織
機回転を高速化する場合動作の追従性に問題があ
る。又、基準板の上に押圧板で緯糸を密着加圧す
るものにあつては緯糸を把持する瞬間に大きな衝
撃が附加され、摩耗しやすく耐久性に欠ける欠点
がある。更にこの緯糸把持は織布端と緯糸搬送具
間の緯糸を把持するところから、この把持部材は
緯糸把持具の走行を妨げない極めて短い時間で作
動することを要し、その反面各動作の確実性と故
障を防止するため簡単な構成で行うものが要望さ
れる。
そこで本考案は上述の要望を充足すると共に織
機が高速回転する場合であつても迅速確実に作動
する緯糸把持装置を提供することを目的とするも
ので、本考案は緯糸供給源と反対側の織布縁外側
近傍位置にその先端が緯糸に向つて開口した緯糸
を誘導する案内面を具えた一対の弾性体よりなる
緯糸把持体を筬の前後運動に協同してレースウエ
イ面上を上下に出没させると共に該把持体の駆動
を筬の前後運動を動源として固定ガイド上をロー
ラが転動するだけで取るように構成したことを特
徴とするものである。
次に本考案を実施する装置の一例を図面につい
て説明すると1は緯糸をその間に挾持する一対の
弾性体よりなる緯糸把持体で、該把持体は開口部
が緯糸に対し織後側より織前側に対して向つてい
ると共に、緯糸を案内する誘導面が対称の円弧を
なし、支持板2にネジ止めされている。(第4図、
第5図参照)第6図はこの緯糸把持体1の他の実
施例で、一対の弾性把持体の間に太い緯糸を把持
させた場合、糸径より僅少小さいスペーサーを入
れたものである。3は前記緯糸把持体1を有する
支持板2を固定したレバーホルダーで、該ホルダ
ーの中央下部にスタツド5によりブラケツト4に
回動可能に支持されているものである。
前記ブラケツト4は緯糸供給源(図示せず)と
反対側の織布縁外側近傍位置に、筬6を固定した
スレイ7の織前側側面に固定されているものであ
り、このブラケツト4の下部にはスタツド8が取
付られている。9はその一端が前記スタツド8に
緩着されたレバーで、該レバーの他端は自在継手
10、連結桿11、自在継手10′を介しピン1
2で前記レバーホルダー3の前記緯糸把持体1と
は反対側後端部に揺動可能に連結支持されてい
る。13はガイドローラで、該ガイドローラは前
記レバー9の中間部側面にピン13′で回動可能
に支持されている。(第3図参照)14は機枠
(図示せず)に取付られた固定ガイドで該ガイド
に前記ガイドローラ13が接触するように構成さ
れている。15は引張りスプリングで該スプリン
グの一端は前記ピン12に取付られ、一方、他端
は前記ブラケツト4に支持され、このため前記レ
バーホルダー3に常時スタツド5を支点とし、時
計方向の回動力が付勢されていると共にこの回動
力は一対の自在継手10,10′、連結桿11及
びレバー9により拘束され、このため前記ガイド
ローラ13が前記固定ガイド上に圧接するように
構成されているのである。尚16はレースウエ
イ、17はテンプルバー、18は緯糸搬送具であ
る。
本考案を実施する装置の一例は上述のように構
成されたもので、次にその作用について説明する
と第1図に於いて、緯糸搬送具18が開口中の経
糸19内に緯糸20を挿入後、織布縁外側のふさ
耳把持糸21を経て外側に出る。このとき本考案
把持装置の把持体1は第7図に示すようにレース
ウエイ16の上面以下に緯糸搬送具18の走行の
障害にならないように待機している。搬送具18
が第1図に示すふさ耳把持糸21を通過した後、
筬6が前進運動する。筬6が前進すれば第2図に
於いてスレイ7と一体的に取付られたブラケツト
4にレバー9がスタツド8に枢支されているか
ら、固定ガイド14上をガイドローラ13は転動
すると共に、この固定ガイド14に沿つてレバー
9に時計方向の回動力を受け、このため自在継手
10、連結桿11、自在継手10′を介し、レバ
ーホルダー3はスタツド5を支点として時計方向
の回動を受ける。このため把持体1は上昇し、ふ
さ耳把持糸21により規制された緯糸の所定の位
置まで至る。(第7図、第2図参照)ここで筬6
が更に前進すると、緯糸搬送具18と織布22間
に引張された緯糸20が丁度把持体1の緯糸案内
面に誘導されて一対の弾性体の中に喰込まれて、
該弾性体の弾圧力により把持される。このとき緯
糸20が把持体1に把持された直後、緯糸搬送具
18より緯糸20が解放される。
次いで更に筬6が前進し、筬打直前には把持体
1は緯糸20を把持したまま、レースウエイ16
の上面以下に沈む。
即ち第10図は筬打のため筬16が前進運動
(円弧運動)するに伴い固定ガイド14上を転動
するガイドローラ13とスタツド8とレバー9の
相互間の軌跡を示すもので、レバー9の先端が
イ,ロ,ハ,ニに示すように移動する。上述のよ
うにレバー9には自在継手10、連結桿11、自
在継手10′、ピン12、レバーホルダー5、支
持板2を介し、把持体1に連結されているから、
このレバー9の先端の位置により、把持体1がレ
ースウエイ16面上を出没させる運動を行うので
ある。この場合、レバー9の先端イ,ニの場合、
把持体1はレースウエイ16面下に沈み、ロ,ハ
はレースウエイ16面上に出ている。筬打時は第
9図に示すように把持体1はレースウエイ16面
下にある。このとき緯糸20の状態は把持体1に
緯糸20が把持されているので、緯糸供給源側か
ら織布面全体にわたつて均等になるように引張さ
れていることになる。
筬打終了後は、緯糸20は経糸19とふさ耳把
持糸21に押え込まれているので、筬6の後退運
動に伴つて、緯糸20は把持体1の把持力に逆ら
つて解放される。
このようにして、筬6の前進、後退運動に協同
して緯糸搬送具18の走行に障害とならなく緯糸
把持体1がレースウエイ16面上を上下に出没し
て緯糸の把持、引張解放を行う。
本考案は上述のように緯糸供給源と反対側の織
布縁外側近傍位置に、その先端が緯糸に向つて開
口した緯糸を誘導する案内面を具えた一対の弾性
体よりなる緯糸把持体を筬の前進、後退運動に協
同してレースウエイ面上を上下に出没させて緯糸
の把持、引張り、解放の制御を行うようにしたの
で、従来の緯糸把持装置に比較して緯糸把持は一
対の弾性体の間に喰込ませるだけなのでレースウ
エイ面上を押圧板で押圧把持する場合のような衝
撃的負荷はかからなく、耐久性に優れていると共
に、この把持体の駆動を筬打のスレイの前後運動
を動源として固定ガイド上をローラが転動するだ
けで取るようにしたので、織機回転数を上昇せし
めて高速化しても迅速・確実に追従することがで
きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を織機に取付けた場合の概
略を示す平面図、第2図は第1図の要部側面図
で、第3図は第2図に於けるA−A断面図、第4
図は本考案装置の緯糸把持体の一例を示す平面図
で、第5図は第4図の側面図、第6図は緯糸把持
体の他の実施例を示す側面図で、第7図〜第10
図は本考案装置の作動状態を示す説明図である。 1……緯糸把持体、2……支持板、3……レバ
ーホルダー、4……ブラケツト、5……スタツ
ド、8……スタツド、9……レバー、13……ガ
イドローラ、14……固定ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 緯糸供給源と反対側の織布縁外側近傍位置に、
    その先端が緯糸に向かつて開口した緯糸を誘導す
    る案内面を備えた一対の弾性体よりなる緯糸把持
    体1を、支持板2を介しレバーホルダー3に取り
    付けると共に該レバーホルダー3をスレイ7に一
    体的に取り付けたブラケツト4にスダツト5で回
    動可能に設け、別に該レバーホルダー3を適宜な
    連結手段を介し、前記ブラケツト4にスダツト8
    により回動可能に支持されたレバー9に回動自在
    に連結し、更に該レバー9に機枠に固定した固定
    ガイド14に圧接するガイドローラ13を取り付
    け、前記緯糸把持体1を筬の前後運動に協同して
    レースウエイ面上を上下に出没させると共に、該
    緯糸把持体の駆動を筬の前後運動を動源として前
    記固定ガイド14上を前記ガイドローラ13が転
    動するだけで取るように構成したことを特徴とす
    る無杼織機の緯糸端把持装置。
JP6268082U 1982-04-28 1982-04-28 無杼織機の緯糸端把持装置 Granted JPS58163581U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268082U JPS58163581U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 無杼織機の緯糸端把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268082U JPS58163581U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 無杼織機の緯糸端把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163581U JPS58163581U (ja) 1983-10-31
JPH017738Y2 true JPH017738Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=30072820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268082U Granted JPS58163581U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 無杼織機の緯糸端把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163581U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730695Y2 (ja) * 1989-12-06 1995-07-12 津田駒工業株式会社 緯糸保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163581U (ja) 1983-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU706028A3 (ru) Способ тканеформировани на бесчелночном ткацком станке и устройство дл его осуществлени
US3159186A (en) Weaving frame
US4040454A (en) Drawing gripper for gripping and transporting weft yarns in continuous weft feed looms
JPH017738Y2 (ja)
US4054159A (en) Picking method for a shuttleless weaving machine
US4231402A (en) Drawing gripper for weaving looms
JPS63196745A (ja) 杼無織機用よこ糸切断装置
JPH0146620B2 (ja)
US3347283A (en) Weft control apparatus
JPH10130999A (ja) 流体噴射式織機における緯糸把持緊張装置
JP4621310B2 (ja) レピア織機のための引張りクランプおよび引張りクランプの使用法
US2652860A (en) Loom
US3329176A (en) Device for holding the weft in looms
US3447574A (en) Weft-gripper for shuttleless loom
JPS5819780B2 (ja) ムヒシヨツキ ニ オケル ヨコイトハシハジホウホウ ナラビニ ソウチ
EP0394749B1 (en) Weft carrying gripper with axially movable slider, for shuttleless weaving looms
JPH0426462Y2 (ja)
US4194537A (en) Arrangement for guiding a weft thread end under tension toward a fabric fell in travelling-wave looms
JPH0243903Y2 (ja)
JPH0711191Y2 (ja) 無杼織機における糸端処理装置
GB1273022A (en) Improvements in picking mechanism for looms for weaving
JPS5915540A (ja) レピア織機における緯入装置
JPH0616947Y2 (ja) 無杼織機におけるよこ糸張力付与装置
US3669156A (en) Gripper shuttles for looms for weaving
KR900008678B1 (ko) 캐리어가 동시에 반대방향으로 주행하는 직기의 위사 위입장치