JPH01742A - プローブ装置 - Google Patents

プローブ装置

Info

Publication number
JPH01742A
JPH01742A JP63-18154A JP1815488A JPH01742A JP H01742 A JPH01742 A JP H01742A JP 1815488 A JP1815488 A JP 1815488A JP H01742 A JPH01742 A JP H01742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
air
wafer
probe needle
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63-18154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632894B2 (ja
JPS64742A (en
Inventor
唐沢 渉
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Priority to JP63018154A priority Critical patent/JP2632894B2/ja
Priority claimed from JP63018154A external-priority patent/JP2632894B2/ja
Publication of JPH01742A publication Critical patent/JPH01742A/ja
Publication of JPS64742A publication Critical patent/JPS64742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632894B2 publication Critical patent/JP2632894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、プローブ装置に関する。
(従来の技術) プローブ装置は当業者において周知である。即ち、プロ
ーブカードに取着されたプローブ針と被測定体に形成さ
れた電極端子を接触させ、電気的接続状態で被測定体の
電気的特性を測定するものである。
近年、技術革新により出来たICは、ICを構成する収
容素子が高集積化されていて1チツプあたりの電極パッ
ド数も増加している。この電極パッド数の増加に伴ない
プローブ針数も増加している。
このプローブ針数の増加によりプローブ針の取着間隔も
狭くなってきている。このようにプローブ針取着間隔が
狭くなると、導電性の塵例えばアルミニウム片など極小
さな塵が複数のプローブ針にまたがって付着してしまう
場合がある。このような場合、従来のプローブ装置にお
いては、プローブ針の上方向からプローブ針領域にエア
ーを吹き付ける構造であった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらこのような構造の場合、エアーをプローブ
針領域に上方向から吹き付けるため、塵がプローブ針に
ひっかかり塵を完全に除去できないことが多々あった。
このような状f出で被a+す定休の1111定を実行す
ると、正確なall定は困難となりプローブ装置の稼動
率の低下をまねくという欠点があった。
この発明は」ユ記点を改冴するためになされたもので、
半導体ウェハ上にエアーを吹きつけてゴミ除去を行なっ
た後プローブ針を電極パッドに接触させウエハテス1−
するに際し、プローブ針にもエアーを吹きつけるように
したことにより正確なプローブ測定を可能としプローブ
装置11の稼働率の向上を11)ろ効果があるプローブ
装置を丑供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、半導体ウェハ上にエアーを吹きつけてゴミ
除去を行なった後プローブ針を電極パッドに接触させウ
エハテス1〜するに際し、プローブ針にもエアーを吹き
つけることを特徴とするプローブ装置を得るものである
(作用効果) 半導体ウェハ上にエアーを吹きつけてゴミ除去を行なっ
た後プローブ針を電極パッドに接触させウェハテストす
るに際し、プローブ針にもエアーを吹きつけるようにし
たことにより、正確なプローブ測定を可能としプローブ
装置の稼働率を向上させる効果が得られる。
(実施例) 次に本発明プローブ装置を被測定体として半導体ウェハ
の電気的1i111定を実行する半導体ウエハプローバ
に適用した一実施例を説明する。
このウエハプローバは、ウェハ収納部から搬送されたウ
ェハを41す定ステージに載置し、ここでテスターに接
続しているプローブカードとウェハに形成されたICチ
ップとを電気的に接続パシて測定ICチップの良・不良
を判定するものである。この構成は次の通りである。こ
のウエハプローバ(ト)のカセット■に板厚方向に所定
の間隔を設けてウェハ■を25枚設置する。このウェハ
■を収納したカセット■をカセット収納部(イ)に搬入
する。この収納部0)からウェハ■を一枚づつ取り出し
、予備位置決めステージ■に搬送する。 このステージ
■を回転してウェハ(3)のオリフラなどを基準に精度
±1゛位まで予備位置決めした後、ウェハ(3)を測定
ステージ0に搬送する。
上記のようなウェハ■の搬送は、ベルトによりウェハ■
を搬送するものがあるが、塵の発生を防止する意味で、
ウェハ■の裏面を真空吸着して搬送するものが望ましい
。又、1l11定ステージ(0に搬送されたウェハ■を
正確に位置決めするために、CCDカメラを使ったパタ
ーンvlIfa機構やレーザによる認識機構が設置され
ている。
この位置決め後、下方からプローブカード■のプローブ
針(8)に自動的にウェハ(3)上に、ソフトランディ
ングし、自動的にウェハ(3)の電気的特性を1111
定する。ここで、この電気的接続測定を実行するにあた
り、予めプローブカード■と測定ステージ0を相対的に
位置合わせしておく必要がある。
例えばプローブカード■にアライメントマーク(図示せ
ず)を設け、測定ステージ0側にアライメントマーク又
はプローブ針検出装置例えばセンサやTVカメラを設け
、この検出装置でアライメントマーク又はプローブ針を
検出してプローブカードの位置合わせを予め行っておく
次に、上記alll定で不良と判定されたICチップに
はマーカー(図示せず)により不良マークを付ける。こ
のウエハプローバ(υの一連の動作において、第4図に
示すようにプローブ針(8)に塵0例えば導電性の例え
ばアルミニウム片が付着する場合がある。このようなア
ルミニウム片は例えばスクラッチ方式のマーカーを使用
する場合、棒状のもので不良ICチップにキズを付ける
ため、この時ICチップの表面が削られ、この削られた
ICチップ片が飛び敗りプローブ針(8)の複数本にま
たがって付着する場合がある。この付着した塵0を取除
く手段として、a111定ステージ0部にエアー噴出ノ
ズル(10)が設置されている。このノズル(10)は
、測定ステージ0に当接しているプローブ針(8)を研
磨する研磨台(11)の周縁に例えば2本設置する。こ
のノズル(10)はチューブ(12)を介してエアー吸
入部(13)に接続していてエアーの流出を制御してい
る。又。
研磨台(11)は別系統のエアー制御機構により、上下
動可能となっていてウェハ■を測定中は下状態に設定さ
れている。次にこのエアー制御の動作作用について説明
する。このエアーの制御はこのウエハブローバ■に内蔵
されているCPUで制御されている。このCPUにより
例えば以下に掲げる時工アーをノズル(10)から噴出
するようにプログラムする。
■ 続けて例えば1枚のウェハを測定した時。
■ 不良が例えば30個統御た時。
■ プローブ針の針先研L′5の時。
以上のような時、まず測定ステージ(6)を移動して、
プローブ針(8)の真下にノズル(10)を設置する(
第3図(A))。これは、ノズル(lO)が設置されて
いる研磨台(11)がallllll−ジ0に取付けら
れているため、測定ステージ0を所定」よだけ移動すれ
ば良い。次に研磨台(11)をアップする(第3図(8
))。ここでノズル(lO)からエアーを噴出させる(
第3図(C))。これは、エアー吸入部(13)からチ
ューブ(12)を介してノズル(10)にエアーを送流
し、このノズル(10)からプローブ針(8)に向けて
エアーを噴出するものである。ここで、一定時間エアー
を矢印(14)の如く噴出した後研磨台(11)をダウ
ンさせる(第3図(D))。次に測定ステージ06を移
動させる(第3図(E))。又、エアー吸入部(13)
には、0.01ミクロンの塵に対応したフィルターを設
け、このフィルターにより塵の発生を極力押えることが
望ましい。
この発明は上記実施例に限定されるものではなく、プロ
ーブ針(8)下方からプローブ針領域を通過するが如く
エアーの流路を形成するものならいずれでも良い。例え
ば第5図に示すようにプローブ針(15)領域の上方向
にエアー吸入ノズル(16)を設置して、プローブカー
ド(17)やプローブ針(15)に付着した塵などを吸
取ることも可能である。さらに、第6図に示す如くノズ
ル(18)から噴出したエアーをブローバの影響外に排
出する機構を設けてもかまわない。この排出機(、カは
、プローブカード(19)の上方向に設けられていて、
ノズル(18)から噴出してプローブカード(I9)の
プローブ針(20)に付着していた塵などを含むエアー
を吸入機構(21)で吸入し、この吸入したエアーをチ
ューブ(22)を介してブローバ影響外に排出するもの
である。
ざらに又、プローブカード■の位置合わせ用として」り
定ステージ0に設けられたアライメントマーク又はプロ
ーブ針検出装置に、ゴミ等の付着を防止する意味で、予
めウェハ測定前に測定ステージ0上方向からアライメン
トマーク又はプローブ針検出装置にエアーを吹きつけて
ゴミ等を排除しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するためのウエハプロ
ーバの説明図、第2図は第1図のエアー流路の説明図、
第3図は第1図のエアーの噴出を示すブロック図、第4
図は第1図のプローブ針に塵が付着したところの図、第
5図、第6図は第1図の他の実施例を説明するための図
である。 6・・・測定ステージ  7・・・プローブカード8・
・・プローブ針   10・・・ノズル11・・・研磨
台     12・・・チューブ13・・・エアー吸入
部 特許出願人 東京エレクトロン株式会社第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体ウェハ上にエアーを吹きつけてゴミ除去を行な
    った後プローブ針を電極パッドに接触させウェハテスト
    するに際し、プローブ針にもエアーを吹きつけることを
    特徴とするプローブ装置。
JP63018154A 1987-03-24 1988-01-28 プローブ装置 Expired - Lifetime JP2632894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018154A JP2632894B2 (ja) 1987-03-24 1988-01-28 プローブ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6787287 1987-03-24
JP62-67872 1987-03-24
JP63018154A JP2632894B2 (ja) 1987-03-24 1988-01-28 プローブ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH01742A true JPH01742A (ja) 1989-01-05
JPS64742A JPS64742A (en) 1989-01-05
JP2632894B2 JP2632894B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=26354794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018154A Expired - Lifetime JP2632894B2 (ja) 1987-03-24 1988-01-28 プローブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632894B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184355A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 Mitsubishi Electric Corp ウエハプローバ
JPH04364746A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Tokyo Electron Yamanashi Kk プローブ装置
JP2641815B2 (ja) * 1991-07-22 1997-08-20 シャープ株式会社 対物レンズ駆動装置
JP6739326B2 (ja) * 2016-12-27 2020-08-12 三菱電機株式会社 評価装置及び評価方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163882U (ja) * 1978-05-09 1979-11-16
JPS5612744A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Yoshie Hasegawa Wafer prober
JPS614969A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Canon Inc プロ−ブ装置
JPS6155338U (ja) * 1984-09-14 1986-04-14
JPS61208051A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Nec Corp 縮少投影露光装置
JPS6214727U (ja) * 1985-07-10 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100187559B1 (ko) 전기적특성의 측정방법 및 그의 측정장치
US4786867A (en) Wafer prober
KR0138754B1 (ko) 전기회로측정용 탐침의 접촉검지장치 및 이 접촉검지장치를 이용한 전기회로 측정장치
US5834838A (en) Pin array set-up device
US6121058A (en) Method for removing accumulated solder from probe card probing features
JPH01742A (ja) プローブ装置
JP2944056B2 (ja) 電気回路測定用探針の接触検知装置及びこの接触検知装置を用いた電気回路測定装置
JP4010244B2 (ja) 表面実装型パッケージ
JP2632894B2 (ja) プローブ装置
JP2873411B2 (ja) プローブ装置
US20050099196A1 (en) Semiconductor inspection device based on use of probe information, and semiconductor inspection method
US5642432A (en) Probe device
JPH04115544A (ja) 半導体試験装置とその試験方法
JPH0669053B2 (ja) プロービングマシン
JPH0682743B2 (ja) ウエハ処理装置
JP2007096190A (ja) プローブカードの針先研磨方法、及びプローブ装置
JPH0329335A (ja) 半導体チッププローバ
JP3332001B2 (ja) コンタクトプローブの針先認識方法
JP2767291B2 (ja) 検査装置
JPH0438847A (ja) ウエハプローバ
JPH021141A (ja) プローブ装置
JPS5843535A (ja) 半導体ウエハ−
JPH022144A (ja) 半導体ウエハのプロービング方法
JP2529559B2 (ja) 基板処理装置
JPS62221127A (ja) 半導体装置の検査装置