JPH0160237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160237B2
JPH0160237B2 JP21569682A JP21569682A JPH0160237B2 JP H0160237 B2 JPH0160237 B2 JP H0160237B2 JP 21569682 A JP21569682 A JP 21569682A JP 21569682 A JP21569682 A JP 21569682A JP H0160237 B2 JPH0160237 B2 JP H0160237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoleucine
arginine
strain
fermentation
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21569682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106295A (ja
Inventor
Yoshitada Takazawa
Keiichi Inuzuka
Kazumi Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP21569682A priority Critical patent/JPS59106295A/ja
Publication of JPS59106295A publication Critical patent/JPS59106295A/ja
Publication of JPH0160237B2 publication Critical patent/JPH0160237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発酵法によるL−イソロイシンの製造
法に関する。
さらに詳しくは、コリネバクテリウム属に属
し、アルギニンを生育に要求する微生物を用いる
発酵法によるL−イソロイシンの製造法に関す
る。その目的とするところは、経済的に有利なL
−イソロイシンの工業的生産方法を提供すること
にある。
従来、発酵法によるL−イソロイシンの製造法
の主たるものは、ミクロコツカス・グルタミクス
に属するスレオニン、メチオニン、ホモセリンま
たはロイシン要求株を用いる方法(特公昭38−
7091)、ブレビバクテリウム・フラブムのα−ア
ミノ−β−ヒドロキシ吉草酸耐性でかつプリンま
たはリジン要求株を用いる方法(特開昭49−
85288)、α−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸耐性
でO−メチルスレオニン耐性の変異株を用いる方
法(特開昭49−93586)、ブレビバクテリウム属ま
たはコリネバクテリウム属のα−アミノ−β−ヒ
ドロキシ吉草酸耐性で同時にエチオニン、2−チ
アゾールアラニンおよびS−(2−アミノエチル)
L−システインのうちの少なくとも1つに耐性の
変異株を用いる方法(特開昭50−101582)およ
び、ブレビバクテリウム属に属し、イソロイシン
アナログに耐性でかつメチオニンまたはリジン要
求性の変異株を用いる方法(特開昭51−73188)、
コリネバクテリウム属またはブレビバクテリウム
属のビタミンP耐性の変異株を用いる方法(特開
昭57−2687)が知られている。しかしながら、こ
れらの方法は、経済的なL−イソロイシンの工業
的生産をとつてまだ満足すべき生産性を有してい
ない。
本発明者らは、すぐれたL−イソロイシン生産
菌を誘導する研究の過程で、コリネバクテリウム
属に属するアルギニン要求性変異株がL−イソロ
イシンを蓄積する能力を有することを見出し本発
明を完成した。
従来、アルギニン要求性のL−イソロイシン生
産菌については全く報告がなく、本発明はかかる
新規な知見に基づいている。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明に使用する微生物の代表例としては、コ
リネバクテリウム・グルタミクムM295−9およ
びコリネバクテリウム・グルタミクムSS−39−
21をあげることができる。M295−9は、コリネ
バクテリウム・グルタミクムの野性株FERM−
P3295から紫外線照射を用い常法によつて誘導さ
れたアルギニン要求株であり、またSS−39−21
は、上記のM295−9から、さらにN−メチル−
N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジン処理によ
つて常法により誘導されたアルギニン要求性でか
つS−(2−アミノエチル)−L−システイン耐性
の性質を有する変異株である。
以下にコリネバクテリウム・グルタミクム
M295−9およびコリネバクテリウム・グルタミ
クムSS−39−21の具体的誘導方法で示す。
コリネバクテリウム・グルタミクムFERM P
−3295を常法により紫外線照射処理(99.99%死
滅)した後、常法によりアルギニン要求性株を採
取した。このアルギニン要求性株の中からL−イ
ソロイシン生産能の高い菌株M295−9を選んだ。
上記で得られたコリネバクテリウム・グルタミ
クムM295−9を常法によりNTG処理(PH5のト
リスマレイン酸溶液中100μg/ml、30℃で30分
間)した後、遠心洗浄し、S−(2−アミノエチ
ル)−L−システイン1000μg/ml、スレオニン
1000μg/mlを含む最少寒天培地〔グルコース0.5
%、(NH42SO40.15%、KH2PO40.15%、
K2HPO40.05%、NaCl0.01%、MgSO4
7H2O0.05%、CaCl2・2H2O1μg/ml、MnCl2
4H2O7μg/ml、FeSO4・7H2O10μg/ml、チア
ミン塩酸塩0.1μg/ml、ビオチン0.03μg/ml、
アルギニン塩酸塩0.01%、寒天1.5%、PH7.2〕に
プレートに当り107個の割で撒き、30℃5日間培
養した。生育した50のコロニーの中からL−イソ
ロイシン生産能の高い菌株SS−39−21を選んだ。
これらの微生物を用いてL−イソロイシンを生
産せしめるにはとくに困難はなく、炭素源、窒素
源、無機塩類、生育要子等を有する通常の発酵培
地を用いて、常法によつて行うことができる。
使用する炭素源としては、グルコース、シユー
クロース、廃糖密、デンプン加水分解物などの炭
水化物、酢酸、プロピオン酸、乳酸、ギ酸、ピル
ビン酸、フマール酸などの有機酸類、メタノー
ル、エタノール、プロパノール等のアルコール類
を単独あるいは組合せて使用することができる。
窒素源としては、硫安、硝安、塩安、リン安、
尿素、アンモニア、その他を使用できる。また、
使用菌の要求するアルギニンその他の物質は、純
標品として、もしくはそれらを含有する天然栄養
物の形で添加することができる。
L−イソロイシンの発酵生産のための発酵条件
としては、通気培養がよく、発酵温度は24〜37
℃、発酵日数は2〜7日間である。発酵液のPHは
5〜9の範囲内に継続されるが、PH調整には、無
機あるいは有機の酸あるいはアルカリ、さらには
尿素、炭酸カルシウム、アンモニアガス等を使用
することができる。
発酵液からのL−イソロイシンの単離は通常イ
オン交換樹脂法、その他公知の方法を組合わせて
行われる。
以下に実施例を示す。
実施例 1 コリネバクテリウム・グルタミクムM295−9
(アルギニン要求性)(FERM P−6832)および
SS−39−21(アルギニン要求性、S−(2−アミ
ノエチル)−L−システイン耐性株)(FERM P
−6830)を、各々20mlの種培地(グルコース5
%、酵素エキス1%、ペプトン1%、尿素0.3%、
NaCl0.25%、コーン・ステイーブ・リカー0.5%、
ビオチン50μg/、PH7.2)を含む300ml容三角
フラスコに接種し、28℃で、24時間、210rpmの
回転数のロータリーシエーカー上で振盪培養し
た。この種培養液2mlを、20mlの発酵培地を含む
300ml容三角フラスコに接種して、72時間、上記
の種培養と同様の方法で培養した。
培養終了液中のL−イソロイシンの蓄積量は、
M295−9の場合0.5mg/mlであり、SS−39−21の
場合は8.3mg/mlであつた。対照とした親株
FERM P−3295(野生株)のL−イソロイシン
蓄積量は0.1mg/ml以下であつた。用いた発酵培
地の組成は次のとおり。廃糖密(グルコース換
算)8%、コーン・ステイープ・リカー0.5%、
塩安2%、尿素0.2%、KH2PO40.2%、MgSO4
7H2O0.05%、FeSO4・7H2O0.001%、MnCl2
4H2O0.001%、CuSO4・5H2O0.001%、CaCl2
2H2O0.001%、ZnSO4・7H2O1mg/、NiCl21
mg/ml、(NH46Mo7O24・4H2O1mg/、
CoCl2・6H2O1mg/、パントテン酸カルシウム
10mg/、ビオチン50μg/、アルギニン塩酸
塩500μg/ml(PH7.4)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コリネバクテリウム属に属し、生育にアルギ
    ニンを要求しかつL−イソロイシンを生成蓄積す
    る能力を有する微生物を、培地に培養して培養物
    中にL−イソロイシンを蓄積せしめ、該培養物か
    らL−イソロイシンを採取することを特徴とする
    L−イソロイシンの製造法。
JP21569682A 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 Granted JPS59106295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21569682A JPS59106295A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21569682A JPS59106295A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106295A JPS59106295A (ja) 1984-06-19
JPH0160237B2 true JPH0160237B2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=16676638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21569682A Granted JPS59106295A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106295A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619111A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-17 Degussa Verfahren zur fermentativen herstellung von l-isoleucin aus d,l-(alpha)-hydroxyburyrat

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106295A (ja) 1984-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169763A (en) Process for the production of L-lysine by fermentation
JP3643582B2 (ja) L−リシン産生微生物及びこれを用いたl−リシンの製造方法
JPH0555113B2 (ja)
JPS6257315B2 (ja)
JP2578492B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
US4623623A (en) Process for producing L-lysine by fermentation
US4444885A (en) Process for producing L-proline by fermentation
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPH0160237B2 (ja)
JP2578474B2 (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPH057493A (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
US4329427A (en) Fermentative preparation of L-isoleucine
JPH0160236B2 (ja)
JP3006939B2 (ja) L−リジンの製造法
JPH0644871B2 (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
KR910008636B1 (ko) L-아르기닌의 제조방법
JPH0555114B2 (ja)
JPS6362199B2 (ja)
EP0098122B1 (en) Processes for producing l-proline by fermentation
EP0469517A2 (en) Process for producing L-glutamic acid
JPH0362396B2 (ja)
JPH029384A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JPH055476B2 (ja)
JPS59154994A (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPS6234399B2 (ja)